ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [3744]
    DATE : 2003年12月05日(金) 08時29分
    NAME : しょうこさん
    EMAIL: minsiyuku@yahoo.co.jp
    U R L:


    この前は、すいませんでした。

    けっこう、うっのも、慣れるまで、大変です。

    入浴剤入りの、お風呂の水ですが、花のみずとして、使えますか・・・・・。

 
[3745] (1) Re: [3744] 水  
DATE : 03/12/05(金) 10:34
NAME : へうさん
EMAIL:
U R L:


やめたほうが良いのでは・・・

 
[3748] (2) Re: [3744] 水  
DATE : 03/12/05(金) 18:47
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


無理だと思います。思い留まったほうが無難です。

 
[3753] (3) Re: [3744] 水  
DATE : 03/12/06(土) 02:01
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


使えますよと書いてあるのか、最近は売っています。
書いてないものは、使わないほうがいいですよ。
入浴剤といえば、この季節、みかんが死ぬほど好きな私なので
みかんの皮を一度乾燥させて、お風呂に入れます。
いいにおいだし、すごくあったまるし、お肌もスベスベー ^-^v
園芸の水遣りもできるし、お洗濯もできるヨ

 
[3757] (4) Re: [3753] [3744] 水  解決しました!
DATE : 03/12/06(土) 21:01
NAME : しょうこさん
EMAIL: minsiyuku@yahoo.co.jp
U R L:


入浴剤はやめて、みかんの皮にします。ご意見ありがとうございます。>へうさま、園芸道楽さま、みさきちさま




  [3700] コニファーの剪定についての質問
    DATE : 2003年11月29日(土) 15時41分
    NAME : 黒い犬さん
    EMAIL:
    U R L:


    皆さん、はじめましてこんにちは!
    こちらのホームページはとても分かりやすくいつも利用させていただいております。
    こちらに投稿するのははじめてです、なにとぞよろしくお願いします。

    実は玄関先でコニファーを育てていてそろそろ剪定をしようかと思っているのですが
    何かの本で「金物の鋏で切ると葉の先の部分が茶色くなってしまう。」と書かれていたのを思い出し、
    躊躇している次第です。そのコニファーはだいぶ大きくなっているので手で摘み取るとかなりの手間がかかりそうなので、
    なるべく鋏等の道具を使って処理したいと思っているのですが,セラミックの鋏等は市販されているのでしょうか?
    それとも他に方法がないものかと考えております。

    勝手な質問で申し訳ないのですが、どなたかわかる方がおられましたら
    ご返信下されば大変助かります。

 
[3718] (1) Re: [3700] コニファーの剪定についての質問  
DATE : 03/12/02(火) 18:21
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L:


樹がすべて枯れこむわけではないので、
芽だし前の時期にやると、切った場所がすぐに目立たなくなるので
普通の鋏でも良いそうですよ(^_^)

セラミックの鋏は昔(園芸してない頃)文具店で見たような気がする
のですが、最近は見ませんね。

 
[3746] (2) Re: [3700] コニファーの剪定についての質問  解決しました!
DATE : 03/12/05(金) 15:27
NAME : 黒い犬さん
EMAIL:
U R L:


るびぃさん、ご返信ありがとうございます!
なるほど、では芽だし前に時期をみて剪定するといいのですね。
解りました。ご丁寧にどうもありがとうございました。




  [3735] 夏場乾燥に強い花
    DATE : 2003年12月04日(木) 09時24分
    NAME : 絵馬さん
    EMAIL:
    U R L:


    寒い時期に聴く質問ではありませんが、来年の準備のため教えてください。
    夏場7月8月の暑い時期に、水遣りが頻繁にできない花壇があります。結構広いです。乾燥しがちで、花が枯れがちでした。今までは、ポーチュラカなどを植えていました。乾燥に強い花があれば教えてください。
    花の色が、紫、赤、黄色の花があればお願いします。

 
[3739] (1) Re: [3735] 夏場乾燥に強い花  
DATE : 03/12/04(木) 14:39
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


ラベンダーやセージ(サルビアなど)、ローズマリーはどうでしょうか?
乾燥を好むのと、乾燥に強いは微妙にニュアンスが違うかもしれませんが・・・
(ラベンダーは暑いのは苦手なものがあるので、耐暑性のあるものを選んでください)

キャットテール(高温乾燥に強くいようです。)
バーベナ(乾燥を好むようです)
ゼラニウムもどうかな?(高温にはちょっとよわめですが、乾燥には強いです)

 
[3740] (2) Re: [3735] 夏場乾燥に強い花  
DATE : 03/12/04(木) 19:49
NAME : gonta2003さん
EMAIL:
U R L:


乾燥に強くてしかも花が咲いているのをお望みでしょうか?
一般的に植物は開花期は水をほしがります。かなり限定されます。
日照が十分確保されているなら、なご美さんのおすすめ以外に
ほふく性のものなら松葉ボタン、マツバギク、芝桜はどうでしょうか
立木性ならベンケイソウの仲間(多肉植物に分類されてしまいそうですが花はきれい)
球根なら、ジャーマンアイリス、カンナの仲間はどうでしょうか
まだまだありそうですがとりあえず思いつくのはこのぐらいです。




  [3705] ドラセナレフレスカ
    DATE : 2003年12月01日(月) 07時28分
    NAME : ちぃちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    ドラセナレフレスカ、(ソングオブジャマイカ)を、頂いたのですが、180cmもありかなりの、大ぶりなもので、賃貸物件の、我が家には、大き過ぎます^^;
    半分くらいに剪定してしまいたいのですが、やり過ぎになって、植物に、負担が掛かると言うことになりますでしょうか?後、鉢も
    既に、根が生育し過ぎのようで、プラスティックの鉢が、出っ張ってきています、植え替えは6月頃
    が良いとのことで、待った方がよいのでしょうか?アドバイスよろしくお願い致します。

 
[3707] (1) Re: [3705] ドラセナレフレスカ  
DATE : 03/12/01(月) 11:41
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


剪定も植替えも 生育期までまたれたほうがいいとおもいます。

これからも室温がつねに20度ほどあるなら、生育期とかわらないので、やってもかまわないとはおもいますが、夜間や朝方の気温は低い(10度を切る)ようならやめたほうがいいです。
ドラセナって案外寒さに弱いです。

剪定された後、挿木にされると小さいものができて いいですよ♪
(すべての枝がつくとはかぎりませんが)

 
[3710] (2) Re: [3705] ドラセナレフレスカ  
DATE : 03/12/02(火) 06:33
NAME : ちぃちゃん
EMAIL:
U R L:


なご実さんありがとうございます。剪定、植え替えの時期というのは、気温に関係してたんですね。。(すみません、初心者なもので。。^^;)
うちは、石川県で、今のところ、夜間、朝方は、ドラセナが置いてある部屋は、15℃くらいです。かなり、大きいので、剪定は夏迄、待てそうにありません。
(ほんっとに、大きいのです。。)170cm位ある、幹は、根元の辺りから切ってよいのでしょうか?半分位のボリュームに、するとなると、バランスとるのが、難しく、取り返しのつかない姿に、ならない様、にしないとですね。。(出来るのかな?^^;)
また、切った後は、幹は、ちゃんと上に、伸びて来るものなんですか?
挿し木は、葉は、切ってしまって幹のみを、5センチ清潔な土に挿しておけばよいのですよね?幹は、根元と、先と、どちらの方がよいですかね?
なんか、質問ばかりで、すみません。。
9月に、小さな庭付きの、メゾネット物件に、引っ越してきて、花壇を作ったり、ウッドデッキのトレリスに、ハンギングしたり、試行錯誤中です。
これからは、雪が降るらしいので、庭は、少しお休み中です。
また、これからも、お世話に、なることが、あると思いますので、よろしくお願い
いたします。

 
[3712] (3) Re: [3710] [3705] ドラセナレフレスカ  
DATE : 03/12/02(火) 12:56
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


> うちは、石川県で、今のところ、夜間、朝方は、ドラセナが置いてある部屋は、15℃くらいです。

気温が低くなってからだと、生育期ではないので、新芽がでてくるのがとてもおそくて、水遣りなどの管理が難しいんです。葉がないので、葉からの蒸散がなく、鉢土がなかなか乾かず 根ぐされしやすくなりがちです。
が、どうしてもなら、されてもいいとはおもいますが、私はやはりお奨めしません。
まだ15℃ほどあるそうですが、天井につかえても、そのまま待たれたほうが・・・


> また、切った後は、幹は、ちゃんと上に、伸びて来るものなんですか?
幹はそこで生長点が止ってしまう為、伸びません。
新芽が伸びてそちらが生長点として枝を伸ばしてゆきます。
剪定の場所ですが、それはもうお好みでということになります。
どうゆう姿にしたいのか よおっく考えて 切る位置をきめてください。
どこで 切っても、ドラセナ類はよく芽吹いてくれます。


> 挿し木は、葉は、切ってしまって幹のみを、5センチ清潔な土に挿しておけばよいのですよね?幹は、根元と、先と、どちらの方がよいですかね?

そうですよ♪
全ての挿木が成功するわけではないので、たくさんされたほうがいいですよ
とくに 気温が下がってからの ドラセナなどの挿木は失敗しやすいようにおもいます。挿木のほうがより気温に左右されるので。(アイビーとかは全然平気なんですけどねぇ)
葉も切る必要はありません。天芽挿しというのになり、葉をつけたまま(葉からの蒸散を減らす為1枚1枚の葉の長さを半分にしたりしますが)挿木したものが一番成功しやすいです。
http://www.na-ta.net/kiso/8.htm
http://www.na-ta.net/kiso/sasiki.htm
↑参考までに 挿木で検索するとたくさんでてきます。

> 9月に、小さな庭付きの、メゾネット物件に、引っ越してきて、花壇を作ったり、ウッドデッキのトレリスに、ハンギングしたり、試行錯誤中です。
> これからは、雪が降るらしいので、庭は、少しお休み中です。

うわぁ 庭付きなんていいですねぇ
園芸楽しんでください♪これからのシーズンは春の計画をねったり、カタログをめくったりとインドアガーデニングが楽しいシーズンですね♪


我が家ではドラセナ越冬できず枯らしてしまったのに、えらそうにアドバイスしちゃってごめんなさいね。
参考になれば幸いです。

 
[3723] (4) Re: [3705] ドラセナレフレスカ  
DATE : 03/12/03(水) 07:31
NAME : ちぃちゃん
EMAIL:
U R L:


なご実さん おはようございます。
思い切って、剪定と言うか 葉を減らしてみました。。新芽の葉っぱが出ている茎を、切ったり、葉自体を、根元から、少し全体に、採ってみました、
かなり、スッキリし雰囲気も、変わりました。  なかなか、バランスは取れた感じです♪
待ったほうが、、、と、アドバイス頂いていたのですが、旦那からの、クレームもあり、思い切りました。(メールを見た時には、既に、
きり終えてしまってました^^;)
幹は、切ってないし、、などと言い聞かせながら。。。
でも、葉からの、蒸散がポイントなんですよね。。
水遣りなど、気をつけながら様子見ます^^;  土の表面が、乾いていなければ一週間とかあげなくてもいいのでしょうか?まだ、我が家に来て4日目で、一度もあげていません。
越冬出来ず、枯れてしまうのは、寒さと、根ぐされとかですか?
でも、生き物は、手をかけたつもりでも、ダメになってしまう物や、
放って置いても、ピンピンな物など、難しいですよね。。^^;
そこがまた、面白かったり、可愛かったりするところですけどね♪
なご実さんのような、エキスパートな方でも、枯らしてしまう。。。なんてあるのですね。。
ガーデニング歴、3ヶ月の、私ですが、頑張ります〜!!
挿し木も、暖かくなったら挑戦してみます。
小さな小庭付き。。。と言ってしまいましたが、庭と言うよりは、本当は
防寒の為の土?なの?と言う感じで、元々、田んぼだった土地らしく、水はけが、超、超、超!!悪くて大変なのが、現状です;;
建って、3年目で、前の住人の方は、その、手入れのし難さなどからか、
何も手着かずで、無法地帯だったので、庭の周りの低木の、垣根も、ほとんど枯れていて悲惨でした;;
旦那と共に、全面にびっしり生えた雑草取りから始まり、
50センチ程掘り起こすと、かなりの石だらけ+粘土質?(セメントのような)
で、挫けそうになりましたが、土を足し、一部は花壇を、レンガで造り
残りは、芝生を100枚〜もひいたのに、先日、旦那が芝生に撒ける除草剤を、まいてしまい、(私は、かなり、胡散臭いと思ったのですが。。。)案の定。。
芝生まで、枯れてしまいました。。;;
あ〜〜〜今までの苦労が〜〜〜!!一部分で、何故試さなかったのか?
と、かなり後悔しました;; 今年、一番の、後悔かも、しれません。。^^;

でも、土入れを、してもなお、雨が降ると、水が溜まり、はけません。
こういう 土地には、手の施し様は、ないのですかね? まさか、自力で1mは
掘れないので。。。
何か、良い方法は、ありますか?

でも、こんな庭でも、ペチュニア、マリーゴールド、なでしこ、は良く咲いて
くれてました、友禅菊は、白くカビのような、病気になってしまい、ダメでしたが。。やはり、丈夫な、植物を、育てるしかないのですかね?
今は、パンジー、ビオラを、植えてますが、一ヶ月前に、私が3週間家を、留守に
するし、、と思い、かなり、切り詰めてしまったせいなのか?葉は成長してきましたが、花がまだあまり咲きません、、これからですかね?今は、それが心配事です。。後は、雪がどのくらい降る物なのか。。
と、言った感じです、、すみませんダラダラと、書いてしまいました。^^;
よろしくお願いしますです*^^*

 
[3724] (5) Re: [3723] [3705] ドラセナレフレスカ  
DATE : 03/12/03(水) 10:44
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L: http://rosefest.hp.infoseek.co.jp/


おはようございます

> 思い切って、剪定と言うか 葉を減らしてみました。。新芽の葉っぱが出ている茎を、切ったり、葉自体を、根元から、少し全体に、採ってみました、
> かなり、スッキリし雰囲気も、変わりました。  なかなか、バランスは取れた感じです♪

ヾ(*'O')ツ をををををっ!!やっちゃったんですねぇ(笑)
そうですね、水やりを控えつつ(わからなければ 割り箸を鉢にさしておくといいですよ。表土がかわいても、中は湿っていることがあるので  表土が乾いたら、割り箸を抜いてみて、濡れていればもうすこしまってみます。からからに乾くのもよくありませんが、ちょっと湿ってるなくらいで 次をあげればいいとおもいます)
越冬できれば、春生育期に入ったら 新芽を出してくれるとおもいます。
また、春にもう1度切り詰めてもいいかもしれませんね。 


> 越冬出来ず、枯れてしまうのは、寒さと、根ぐされとかですか?
我が家では 耐寒気温をしたまわってしまい かれちゃいましたね(;´▽`A``
質問BBSなどを見ていると、水やりを失敗して根ぐされをおこしっていう方が多いです。

> でも、生き物は、手をかけたつもりでも、ダメになってしまう物や、
> 放って置いても、ピンピンな物など、難しいですよね。。^^;
> そこがまた、面白かったり、可愛かったりするところですけどね♪

そうですね 私もそうおもいます。
また、相性があるようで、何度やってもダメなものもありますよ〜
私がだめなのは シクラメン。何度やっても買ったときについていた花が終ると、腐ります・・・(苦笑)
全然 エキスパートじゃないですよぉ(☆△☆)
本格的?に初めて3年程度です。しかも 種まきも苦手で、1年草はほとんど育ててないです。よかったら、HPもってますので、遊びに来て下さい♪

> 小さな小庭付き。。。と言ってしまいましたが、庭と言うよりは、本当は
> 防寒の為の土?なの?と言う感じで、元々、田んぼだった土地らしく、水はけが、超、超、超!!悪くて大変なのが、現状です;;

うわぁ 大変ですねぇ

以前他のBBSですが、同じようなお庭で困っていらした方のスレッドを探したのですが みつからなかったですが うろおぼえを・・・

30cm〜50cmの深さを掘り起こし、腐葉土や用土をいれてやるといいようなことを書いてあったような気がします。
粘土質の土ではやはり 植物はしんどいとおもいます。
花壇スペースだけでもちょっとづつ改良していってはいかがでしょうか?
ご主人もいろいろ手伝ってくださっているようですし、ご主人にほってもらっちゃいましょう♪♪翌日は筋肉痛でたいへんかもしれませんが(笑)

> 残りは、芝生を100枚〜もひいたのに、先日、旦那が芝生に撒ける除草剤を、まいてしまい、(私は、かなり、胡散臭いと思ったのですが。。。)案の定。。
> 芝生まで、枯れてしまいました。。;;

うあぁ 100枚以上ですか!すごい 広いお庭ですね!
それが 粘土質なんて しんどい〜w( ̄Д ̄;)w がんばってください!
除草剤は要注意ですね(笑)
芝は枯れないというのもあるようですが、西洋芝と日本の芝?でも違うようですしね
芝には縁がないので無知ですが、芝がしきつめられた庭って夢ですねぇ
我が家はコンクリートでしきつめられてます(苦笑)


> でも、こんな庭でも、ペチュニア、マリーゴールド、なでしこ、は良く咲いて
> くれてました、友禅菊は、白くカビのような、病気になってしまい、ダメでしたが。。やはり、丈夫な、植物を、育てるしかないのですかね?

うどんこ病とか灰色カビ病などというのが 湿気などでふえちゃったのかもしれませんねぇ(><)
でも ペチュニアとかが咲いてくれるのはうれしいですね♪花がたえず、にぎやかですね♪
> 今は、パンジー、ビオラを、植えてますが、一ヶ月前に、私が3週間家を、留守に
> するし、、と思い、かなり、切り詰めてしまったせいなのか?葉は成長してきましたが、花がまだあまり咲きません、、これからですかね?今は、それが心配事です。。後は、雪がどのくらい降る物なのか。。

これから 咲くとおもいますよ〜♪
切り詰められたので、これからわき芽を伸ばして花芽をつくるのではないかなっとおもいます。

> と、言った感じです、、すみませんダラダラと、書いてしまいました。^^;
> よろしくお願いしますです*^^*

(((゜-゜)))いえいえ♪
楽しんで 庭造りしてくださいね♪

 
[3727] (6) Re: [3705] ドラセナレフレスカ  
DATE : 03/12/03(水) 11:47
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


過去ログをみつけてきましたので 参考までにコピペしますね。
「市販の培養土よりも赤(玉)土の比重が多くなってしまいますので、適宜堆肥や腐葉土を足してあげると良いですよ。
水はけのためには、パーライトを混ぜるのも良いですね。パーライトは根切り虫(コガネムシの幼虫など)にも忌避効果があるようですし。」

「掘った穴に市販の培養土を入れてしまうのは良い方法なのですが、培養土の量も馬鹿になりませんね。
また、培養土を入れて水はけが良くなったのは良いものの、まわりの土の水はけが良くないので、雨が降ったときなどに、水はけの良いバラの植え穴の方に向かって水が溜まりがちになります。(つまり、暗渠がわりになってしまう。)
なので、私の場合は、バラを植えるとき、周囲1m四方を掘り上げて土壌改良しています。
で...今回掘り上げる穴に、市販培養土だけでは、そのようなことが往々にして起こると思いますので、バラの植え穴とは別に、近くに暗渠用の大穴を掘って、砕石などを詰めておくと良いかな...と思うのですが。
また、バラの植え穴の方も、市販培養土だけではなく、掘り上げた粘土をふるいにかけて、赤玉土状のもの(粘土塊や微塵はのぞく)だけを穴に戻してあげると、結構な土の量を稼げます。
これに、たっぷりの腐葉土やバーク堆肥を混ぜ合わせてあげると、培養土を入れたのとさほど変わらない土に生まれ変わりますよ。」

これらは 別のBBSでのやりとりで、バラを植えたいが庭土が粘土質ですという質問へのレスです。
参考になさってください。

 
[3736] (7) Re: [3727] [3705] ドラセナレフレスカ  
DATE : 03/12/04(木) 10:13
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


http://www.mediaforest.com/habitat/q_a/top_dojyou.htm
↑これも別BBSで紹介されていたので 参考にみられては?

 
[3737] (8) Re: [3705] ドラセナレフレスカ〜お庭相談。。  
DATE : 03/12/04(木) 13:30
NAME : ちぃちゃん
EMAIL:
U R L:


なご実さん いろいろと、ありがとうございます(m−−m)
御紹介頂いたHP など参考にします。バーライト、は入れてなかったので、今度試してみます。

意外と、水はけ悪く、粘土質。。とかで、お悩みの方 多いのですね。。 しかも、水溜り、こけ。。正に、うちの庭と同じ症状です;;
賃貸なので、業者に頼んでまでは出来ないですし、
花など植えてあったりもするので、植え替え時など 部分的に少しずつでも、自力で、気長にやってみます! 
でも、改良された頃に、また転勤〜!!とかになったら、大ショック!!ですよね(><) やはり転勤族は、つらいですね。。。 

しかし。。枯れ芝は、どうしようかと。。(><)そう、うちのは高麗芝です。約30cm位の、パネル状になっていた物を、引いたので、また、剥がし、乾燥させてすてるしかないですよね?まさか、新芽は出てこないですよね?(ほんのかすかな希望。。(笑)) 土剥き出しで、グチョっとしてるより、枯れ芝でも、あったほうが、まだ見栄えも?いいかと。。置いてありますが。。(^^;)でも、腐ったら危険ですよね。。
 
なご実さんの、素敵な♪HPも、拝見させていただきました^^ 
 薔薇の咲き乱れるお庭。。。なんて、素敵〜♪♪ですね。沢山の、植物を、育てられているみたいですね♪お家は高原のような所にお住まいなのですか?(なんとなくそんな、イメージが。。。)  私も、HPの方にも、遊びに行かせて貰って、画像投稿〜とかしたいのですが。。
実は、パソコンも初心者で、こうやって、メールを、投稿してるのも、やっとです^^;ので、今は、そっと影からお邪魔させて見させて下さいね^^
今もこれを、投稿するのにも、既に、パソコンに向かって一時間を過ぎています。。(^^;)しかし、便利な世の中ですよね。。こうやって、お悩み聞いてもらえるのですから。。って、原始人みたいですよね。。(恥)(いちお、私は、47年生まれです。参考までに。。って何の参考だかわかりませんが。。。(^^)

さて、、うちは、これからお庭は、雪の恐怖におびえつつ、、って感じです。。
私は、北陸初体験なので、どんなに寒くなるのかわからないのですが、
雪も、ドカッッ。。と、降るのは、4回くらいだそうです。。
(今も、年間通して、雨がとにかく良く毎日のように降るので、困ってますが。。)

パンジー、ビオラなど、地植えのものは、雪積もったらどうなってしまうんだろー? と、ドキドキです。。
なので、もうシーズン過ぎて、あまり咲かなくなった、ペチュニア、マリーゴールド等。。の後 の植え替えが、気持ちが先まないんですよね〜

特に、玄関脇の表庭は、北なので、殆ど、日が当たらないので、春まで、植えるのは止めて、プランターを、ワイヤーで底上げした物を、置こうかと思っています。
移動できるので、寒さ、雪対策や、日照不足の対策にもなるかと、思いまして。。。
私的には、明るい感じにもなるし、プリムラジュリアン系を、と思っているのですが、越冬できますかね? 軒下感覚の、屋外なら、越冬可能とか?読んだのですが。。いかがなものでしょうか?

あと、リビングに置いてあるアイビーの葉に、1mm位の、白い物を発見しました、何かの卵でしょうか?
何処ろどころにあると言う感じです。もしかして、これが、ハダニの卵?と、おもったら、屋外に出してしまいたくなりました。。
シャワーか何かで、流してしまった方が良いですかね?

 
[3738] (9) Re: [3737] [3705] ドラセナレフレスカ〜お庭相談。。  
DATE : 03/12/04(木) 14:29
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


> 意外と、水はけ悪く、粘土質。。とかで、お悩みの方 多いのですね。。 しかも、水溜り、こけ。。正に、うちの庭と同じ症状です;;
造成地などで新しく住宅地になったところが多いからかもしれないですね
みなさん 苦労されつつガーデニングを楽しんでおられるようですので、ちぃさんも楽しんでください♪

> でも、改良された頃に、また転勤〜!!とかになったら、大ショック!!
あぁそれは大ショックでしょうねぇ(><)でも、あちこちでお花を育てて、一年草でもこぼれだねでちぃさんが引っ越した後も咲いてくれていたりするのを想像するのも楽しいかも。(自分が引っ越すのじゃないから いえることかもしれませんが 苦笑)

>
> しかし。。枯れ芝は、どうしようかと

すいません(><)芝はわからないです。。。

>  
> なご実さんの、素敵な♪HPも、拝見させていただきました^^ 

ありがとうございます♪
庭ではなく。軒下のスペースに鉢がずらずら〜っと並べてあるんです(・"・;)
リストを作るとたくさんあるようなのですが、なんか軒下にほとんど納まってます(笑)田舎屋なので軒下が長いのもあるかもしれませんが。。。
高原というより 山の北側にへばりついてるかんじ(笑)

> いちお、私は、47年生まれです。参考までに。。って何の参考だかわかりませんが。。。(^^)
!!!!(゜д゜ノ)ノ近い!
>
> さて、、うちは、これからお庭は、雪の恐怖におびえつつ、、って感じです。。
> 私は、北陸初体験なので、どんなに寒くなるのかわからないのですが、

北陸初体験ですか!
雪国を堪能してくださいませ♪
我が家も近畿ですが 積雪がある地域ですので、冬はまったく、鉢植えの花など楽しめませんが・・・クリスマスローズくらいです。。
今年は本当に雨ふりばかりで いやんなりますねぇ
病気もたくさんでたし。。
きのこも生えそうないきおいですよね。。。


> 特に、玄関脇の表庭は、北なので、殆ど、日が当たらないので、春まで、植えるのは止めて
> 私的には、明るい感じにもなるし、プリムラジュリアン系を、と思っているのですが、越冬できますかね? 軒下感覚の、屋外なら、越冬可能とか?読んだのですが。。いかがなものでしょうか?

どのくらい 気温がさがるか・・・でしょうね
マルチングしてやれば(鉢の表土を腐葉土なのでおおってやる)越冬できるのかな?

クリスマスローズなんていかがでしょうか?
オリエンタリスとして売られているものは わりに安いですし、花色もイロイロあります。一番多いのは渋めの赤系統なのですが・・・ミックスで売ってあるものは花色がわからなかったりするので、一種かけですが(笑)白っぽいものもありますよ♪

>
> あと、リビングに置いてあるアイビーの葉に、1mm位の、白い物を発見しました、何かの卵でしょうか?
> 何処ろどころにあると言う感じです。もしかして、これが、ハダニの卵?と、おもったら、屋外に出してしまいたくなりました。。
> シャワーか何かで、流してしまった方が良いですかね?

(-_・)ン?なんだろう?
ティッシュでこすり取った方がいいかもしれません。
なにかの卵かもしれませんね。。。

> 今は、そっと影からお邪魔させて見させて下さいね^^
はい 気軽にいらっしゃってください。
もしよろしければ、今回のようなお話もうちでなさってくださってもいいですよ♪
 題名とずれてきてるし(笑)
たくさん お話しましよう♪




  [3733] パンジーの葉の先が茶色くなってしまいました。
    DATE : 2003年12月03日(水) 23時54分
    NAME : ちゃーさん
    EMAIL:
    U R L:


    パンジー・ビオラの葉の先っぽだけが茶色くなってきました。
    全部で20株くらいコンテナに植えたのですが、1/3くらいの苗の葉先が茶色いです。
    茶色くないのより、茶色くなった方が花つきも悪いような気がします。
    場所は南向きのベランダで、海が近いので海風が強い時があります。
    環境も関係あるのでしょうか?
    また、なにか肥料をやったりすれば直るのでしょか。




  [3687] ガーデンシクラメン
    DATE : 2003年11月27日(木) 15時56分
    NAME : Brown Beatleさん
    EMAIL:
    U R L:


    非常に丈夫だとホームセンターの人に聞いてガーデンシクラメンをポットで2苗購入しました。
    植え替えて3週間ほどですが1つのシクラメンの元気がなくなってきてしまいました。花が倒れてきて、葉もふにゃふにゃとした感じです。
    日当たりの良いマンションのベランダに出しっぱなしにしています。土が乾いたらたっぷり水遣りをと聞いたのですが、ベランダの軒下ですが雨が少しあたるので土の表面が乾くことはほとんど無く1000倍に薄めたハイポネックスを1度やったことがあるくらいです。ちなみに住んでいるのは横浜です。
    もう一方はとても元気なので何とか復活して欲しいと思いますが何か手があるでしょうか?今までの管理で間違っていたり改善した方が良い点等あるでしょうか?
    アドバイスをお願いします

 
[3695] (1) Re: [3687] ガーデンシクラメン  
DATE : 03/11/28(金) 16:39
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


購入した株を植え付けたところ、用土とのなじみが悪く枯れるというのはよくあることである程度は仕方ありません。
 ただできるだけそういうことのないようにすることはできます。
まず用土は必ず新しいもの、できれば自分で無菌であることが分かっているものだけをブレンドします。

シクラメンの場合、赤玉土6、高温殺菌済みの腐葉土またはバーク堆肥3、
くん炭またはヤシガラ活性炭1ぐらいの混合比で用意し、
さらに植付け時、植え穴に生物資材のドクターキンコン+酸素が一番を少々施せば活着率はかなり上がります。
高温殺菌済みの腐葉土はあまりありません。自分で殺菌します。面倒なら乾燥タイプの腐葉土にします。
私は殺菌後、生物資材のだるま菌を撒いておき、腐葉土内で増殖させ、それを使うようにしています。 

枯れかけている株を何とか助けたい気持ちはよくわかりますが、単なる用土との相性の問題ではなく、
病害の発生によるものの場合、病気の蔓延を防ぐためにも弱った株は撤去するのが一番です。
 一応病害として可能性のあるのはシクラメン委凋病(フザリウム菌)です。
これにはホームセンターなどでも売っている殺菌剤、ベンレートが効果ありますが、発病した株はまず助かりません。
 
枯れかけた株をスコップ等で起こしてみて、新しい根が伸びているようでしたら、
まだ可能性があるので、元に戻す前に、酸素が一番(ホームセンターで売っている)を植え穴に撒き、
さらに植え戻した後ベンレートを潅注しておくと復活するかもしれません。
 
あ、それから土中温度が25℃を超えるような日が続くと、シクラメンは弱るものがでてきます。
ベランダで育てておられるようですが、小さな寒暖計をプランターにさしておき、
はれて暖かい日の温度をチェックし、あんまり土中温度が上がるようなら、
半日陰に置くようにする方がいいと思います。特に植付け直後、活着前に高温や直射日光に長時間さらすと活着が悪いです。特に西日はよくない。
それと肥料は必ず活着後に与えます。
自分で用土をブレンドすると肥料も自分で調整できるというメリットもあるわけです。
 安い肥料入りだという花の土を買ってきてプランターに植え付けるというのは簡単ですが失敗も多いと思ってください。 

 
[3701] (2) Re: [3695] [3687] ガーデンシクラメン  
DATE : 03/11/29(土) 17:48
NAME : Brown Beatleさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます
環境や管理が悪く元気がないだけだと思っていました
土とは。。。確かにブレンド済みのそのままプランターに使えるとかいう土が気軽なので使ってました。今までビオラやノースポール、夏のポーチュラカ等でそういう失敗がなかったので意外です。
とりあえずアドバイスいただいた方法を試してみます
効果がないようならもう一株のためにもきっぱり諦めます

 
[3704] (3) Re: [3701] [3695] [3687] ガーデンシクラメン  
DATE : 03/11/30(日) 18:34
NAME : ラブリーさん
EMAIL:
U R L:


私もガーデンシクラメン一株育てています。
BrownBeatleさんと同じように土はホームセンターで売ってる花の土とかいうごく普通ので植えてますが大丈夫です。
私がBrownBeatleさんの文章を読んでいて気になったのは土が常に湿っているという点で、それで球根が腐ってしまったのかなという気がします。
残りの一株、もし植え替えされるのでしたら根鉢を崩さないで浅植えにされると良いと思います。それと水遣りの時は株の真ん中は球根があるのでそこにかからないように周りのほうからあげると良いですよ。
あと、ガーデンシクラメンだから必要ないかもしれないけれど葉組み(上にビヨンと上がってる葉っぱがあったら近くの葉っぱとクロスさせて株の中心に太陽が当たるようにしてやる)と良いと思います。

 
[3730] (4) Re: [3687] ガーデンシクラメン  解決しました!
DATE : 03/12/03(水) 18:01
NAME : Brown Beatleさん
EMAIL:
U R L:


水については自分も気になっていました
数年前にも鉢植えで買ったシクラメンを室内で育てて同じようにしたことがあったので。。。
地植えできるくらいだから雨も大丈夫だと油断していました
どんなに丈夫だと言われてもシクラメンは難しいですね
ベンレートを灌注した上で(根を痛めないように掘り起こす自信が無かったので)雨があたりにくい場所に移動して少し乾燥ぎみにしています
頑張ってくれー




  [3692] もみじはこれでいいの?
    DATE : 2003年11月28日(金) 12時33分
    NAME : ちゃおさん
    EMAIL:
    U R L:


    教えて下さい。
    今年夏にもみじを玄関先に地植えしました。紅葉が思ってた色と違うのです、イメ−ジはオレンジっぽい赤なのですが、赤紫っぽい濃い赤で1ヶ月ほど前に気になって施工した植木屋さん(詳しくは外構屋さん)に色はこんな色の種類ですか?と、答えはもう少し経つと段々変わってくるよと言われたのですが、濃い赤のままで、もう半分以上枯れて無くなっています。(この時期でこんなに枯れますか?)あと植えた頃からなのですが、葉の先が穴の開いたような枯れた感じが沢山あって、これは根付いてきたら直るよ、とはいわれたのですがもし、色の事枯れ具合がもしこのままなら早めに言って変えてもらおうかとは思っているのですが・・・もみじはイロハもみじと聞いてます。こんなものでしょうか?外構の一部で頼んだので任せっきりでした・・長くなりましたが宜しくお願いします!!
 
[3729] (1) Re: [3692] もみじはこれでいいの?  
DATE : 03/12/03(水) 17:28
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


もみじのことは詳しくないので,私からいうことはないのですが,
下記URLは、もみじ,かえでに関してほとんどなんでも分かるサイトになっています。
写真もすばらしく、これを見ると同じイロハカエデでも微妙に色が違うことが分かります。
また同じ木でも,夏の日照りのない今年のような場合,紅葉はいまいちとなるように,
紅葉時の色はなかなか予想がつかないようです。
http://ganshuku.cool.ne.jp




  [3698] コーヒーかすの利用方法について
    DATE : 2003年11月29日(土) 13時56分
    NAME : classyさん
    EMAIL: estima110@ybb.ne.jp
    U R L:


    はじめて投稿します。
    コーヒーのかすの再利用方法で、土に混ぜるとよいというのを聞いたことがありますが、植物によっては使ってはいけないものもあるそうです。
    どんな植物によいのでしょうか。
    また、混ぜるときはどのくらいの割合にすればいいのでしょうか。
    使ってはいけない植物は具体的にどんなものでしょうか。
    どなたか、教えてください。

 
[3699] (1) Re: [3698] コーヒーかすの利用方法について  
DATE : 03/11/29(土) 14:32
NAME : classyさん
EMAIL:
U R L:


> はじめて投稿します。
> コーヒーのかすの再利用方法で、土に混ぜるとよいというのを聞いたことがありますが、植物によっては使ってはいけないものもあるそうです。
> どんな植物によいのでしょうか。
> また、混ぜるときはどのくらいの割合にすればいいのでしょうか。
> 使ってはいけない植物は具体的にどんなものでしょうか。
> どなたか、教えてください。


 
[3717] (2) Re: [3698] コーヒーかすの利用方法について  
DATE : 03/12/02(火) 18:18
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L:


堆肥化しない状態で土に直接混ぜるのであれば、
どんな植物であってもしない方がいいです。
堆肥化するには時間がかかりますが、少量ずつ使うなら良い堆肥に
なるようです。
たくさん使うと相性の悪い植物もあるそうですからその話と混同されてるかと。
また普通の堆肥でも根が直にあたるような状態で土に混ぜ込むと
肥あたりして具合の悪くなる植物も少なくないので気をつけてください。

園芸歴の長い人で、生ゴミ状態でいきなりやってもこれくらいなら
枯れないだろうなんて、心得てる人なら大丈夫かも知れません。
でも、ベテランさんほど逆にやらないと思います。
コーヒーのかすはそのままでは、生ゴミと同じですから。
休耕地の庭のかたすみに深く埋めておくとかならいいかも知れませんね。

 
[3720] (3) Re: [3698] コーヒーかすの利用方法について  
DATE : 03/12/02(火) 20:32
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


コーヒーかすを実際には使ったことがないので,何ともいえないのですが,
NHK番組「趣味の園芸」の中で講師の方が,ナメクジよけに使えばよいという話をされていました。
なんでもコーヒーかすの中のタンニンがナメクジを寄せ付けないということらしいのです。
その場合土の混ぜるのではなく,鉢土の表面に撒くということらしいです。
 その番組の中では使ってはいけない植物というようなことについて言及がありませんでした。
ナメクジに狙われやすいもので少し試されたらどうでしょう。
私も試そうと思っているところです。

 
[3728] (4) Re: [3698] コーヒーかすの利用方法について  解決しました!
DATE : 03/12/03(水) 12:25
NAME : classyさん
EMAIL:
U R L:


るびいさん、polar Starさん。
ご回答ありがとうございました。
ナメクジ対策に試してみて、残りはあまり影響がなさそうな庭の土に混ぜてみようと思います。




  [3703] ラベンーダ
    DATE : 2003年11月29日(土) 20時52分
    NAME : しょうこさん
    EMAIL: minsiyuku@yahoo.co.jp
    U R L:


    ラベンーダは、いっごろ、挿し芽を、したらいいですか??

    本を、見ても、なかなかつきません。

    おねがいします。

 
[3713] (1) Re: [3703] ラベンーダ  
DATE : 03/12/02(火) 13:01
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


ラベンーダってなんですか?
検索したけど ヒットしなかったので、ラベンダーのことなのでしょうか?
ちがったら、見当違いなレスでごめんなさい。

ラベンダーの挿木
挿木は4月〜10月になるとおもいます。
花後の剪定や秋の剪定などの時に出たものを使用し挿木にします。

 
[3719] (2) Re: [3713] [3703] ラベンーダ  
DATE : 03/12/02(火) 19:00
NAME : しょうこさん
EMAIL: minsiyuku@yahoo.co.jp
U R L:


ラベンダーの、間違えでした。すみませんでした(謝)>なごみ様

 
[3725] (3) Re: [3703] ラベンーダ  
DATE : 03/12/03(水) 10:47
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


03/12/03(水) 10:48 投稿者によって削除されました。

 
[3726] (4) Re: [3703] ラベンーダ  
DATE : 03/12/03(水) 10:48
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


(´▽`) ホッ 

上の説明で わかりますか?
ラベンダー 挿木 などで、検索すると出てきますよ♪




  [3571] ブルーベリーについて教えてください
    DATE : 2003年11月16日(日) 02時25分
    NAME : あやなママさん
    EMAIL:
    U R L:


    昨日、ブルーベリーの木を植えてもらいました。
    2〜3品種植えたら実付がよくなるとの事で、2本持ってきてくれました。
    確かハイブッシュ系とラビットアイ系と言ってたと思うんですが、育て方を色々と検索してたら、「同系統異品種で」と書かれていたのを目にしました。
    「異系統異品種」になってしまったんですが、いいんでしょうか・・・?

 
[3581] (1) Re: [3571] ブルーベリーについて教えてください  
DATE : 03/11/17(月) 09:45
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L:


残念ながら、2本植えた効果はないと思います。
お住まいの地域にあわせてハイブッシュかライビットアイかにした方が
いいと思います。
また、花期も早成から晩成まであるので、お調べになったほうがいいと
思いますよ。
一応、ハイブッシュは1本でも成るとのことですが、やはり2本以上だと
違うようです。

植木屋さんなんでしょうかね?<持ってきてくれました
お確かめになって交換してもらえるといいですね。

 
[3587] (2) Re: [3571] ブルーベリーについて教えてください  
DATE : 03/11/17(月) 14:03
NAME : あやなママさん
EMAIL:
U R L:


るびぃさん、ありがとうございます。

あ〜、やっぱダメなんですね・・・くすん。
苗はというと、植木屋さんが持ってきてくれたんです。
もともと低木として沈丁花を植えていたのですが、花が咲き終わった後、なぜか急にしおれ、枯れてしまったんです。
それで、代わりの沈丁花をと言っていたんですが、時期的に植え付け時期ではないので、秋まで待ってほしいと言われたんです。
で、今回、改めて話をしていた時に、ブルーベリーとかも変わった感じでいいですよ、とついでに言われたんです。
で、育ててみよっかな?と、2本別種類のを持ってきてもらったということなんです。
もう一度、植木屋さんに聞いてみます!交換してくれるといいけどな・・・

 
[3593] (3) Re: [3571] ブルーベリーについて教えてください  
DATE : 03/11/17(月) 18:56
NAME : 東海林めぐみ(HP管理人)さん
EMAIL:
U R L:


横スレ失礼いたします。経験上の話ですが、花が咲く時期が同じならラビットアイ種とハイブリット種でも問題ないです。
るびぃ様の言われているとおり早生や晩生は非常に大事です。
要するに同系統とは早生や晩生など生育の早い遅いなどの意味で、異品種とはラビット種やハイブリット種などの品種のことです。ですから、早生のハイブリッド種と早生のラビットアイ種などの組み合わせなら問題はないです。
逆に早生のラビットアイ種と晩生のラビットアイ種なら花の作事が異なるので蜜気をよくする効果はありません。
植木屋さんはそのアタリのツボを外しているかはわかりませんが、念のために「この2つのブルーベリー、同じ時期に花が咲きますか?」などとそれとなく聞いてみてもよいかもしれません
違う株同士が花が同じ時期に咲くかというのは果樹にとって非常に大切です。
フレッシュなブルーベリーは非常に美味しく、紅葉もキレイですので(個人的な意見ですが)成功するとよいですね

 
[3597] (4) ありがとうございます。  
DATE : 03/11/17(月) 20:00
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L:


> 横スレ失礼いたします。経験上の話ですが、花が咲く時期が同じならラビットアイ種とハイブリット種でも問題ないです。

おー! そうだったんですか!
ありがとうございます。勉強になりました。

南部ハイブッシュなど交雑品種があるので、受粉は可能ではないのかと
じゃっかん疑問は持っていたのですが、たいていの説明では
ハイブッシュ同士、ラビットアイ同士をそろえるように書いてあったので、
もっと複雑な品種特性などが絡んでるのかと思ってました。
実はわたしも以前、調べたのですが、受粉樹としてその組み合わせでも
良いという記述を結局見つけることができませんでした。

OKなら、なんだか選択肢が増えて嬉しいです。

地植えなら花期はそろえた方がいいですよ。そろえても微妙な敷地内の
環境の違いで花期はずれるものだったりしますし。

私の場合、紅葉の美しさに釣られて、冬に購入したものですから、
果樹としてでなくても、見所のある樹だと思います♪

 
[3598] (5) Re: [3571] ブルーベリーについて教えてください  
DATE : 03/11/17(月) 20:19
NAME : 東海林めぐみ(HP管理人)さん
EMAIL:
U R L:


るびぃさまの言われるとおり、ブルーベリーの紅葉は非常にきれいです。庭木としても比較的大きくもならないので、おすすめの庭木のひとつです。

 
[3639] (6) Re: [3571] ブルーベリーについて教えてください  
DATE : 03/11/20(木) 23:27
NAME : あやなママさん
EMAIL:
U R L:


管理人さん、るびぃさん、いろいろとありがとうございます。
仕事が忙しくて、レスが遅れて申し訳ございません。
るびぃさんからのレスをみた翌日に、植木屋さんに聞いてみました。
植えてくれたのは、同系統でした。
ラビットアイ系のウッダートとホームベルだそうです。
調べたら、中生と早生だったような・・・。 これでもいいんでしょうか?
今はウッダートの方が、確かちょこっと紅葉してきてる感じでした。
実も1〜2個、名残がありました。←ってことは、次も実がつくって事ですかね?
ひとまず、酸性にしとかなきゃと思い、植えつけた翌日にピートモスを入れてあげただけです。(植木屋さんは、確か腐葉土しか入れてなかった事に気づいたので)

 
[3664] (7) Re: [3639] [3571] ブルーベリーについて教えてください  
DATE : 03/11/24(月) 10:57
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L:


ちょっと、おひさしです。
> ラビットアイ系のウッダートとホームベルだそうです。
ごく普通の品種だったんですね(^_^) 普通の植木屋さんで。
関東以西だと庭木ならまずラビットアイを植えるだろうとは思ったのですが。
ラビットアイは土壌適応性も高いので、びくびくしながら酸性に調整しなくても大丈夫ですよ。
わたしも赤玉土と腐葉土で育ててたことが(笑)

> 調べたら、中生と早生だったような・・・。 これでもいいんでしょうか?
某ネットショップでもウッダードの受粉樹にホームベルを薦めています。一般的な組み合わせなので大丈夫でしょう。
多少ズレても花がたくさん咲いて虫も来れば重なった花期のもので、
受粉できると思います。
わたしも早世と晩成ともってますが、花期は少し重なってました。
早世〜晩成というのは、正確には収穫期なので、大丈夫だと思います。
新品種を買うときは注意したほうがいいかも知れませんけれど。
(最悪、先に咲いた方の花粉を保存しておき人工授粉する手があります)

> 今はウッダートの方が、確かちょこっと紅葉してきてる感じでした。
> 実も1〜2個、名残がありました。←ってことは、次も実がつくって事ですかね?

庭木に植えられる大きさのものですと、たぶん、実がつく樹齢の樹だと思います。

ブルーベリーを庭木にするときに一番注意することは、
コガネムシの幼虫の被害です。
薬剤など調べておいたほうがいいかもしれません。
他は大きな病虫害は少ない育てやすい果樹だと思います。
http://www.ruralnet.or.jp/gn/200202/kaju.htm
代表3種についての記述がありました。結構おいしいみたいですよ。
楽しみですね。

 
[3672] (8) 感謝します!!  解決しました!
DATE : 03/11/25(火) 15:00
NAME : あやなママさん
EMAIL:
U R L:


るびぃさん、いろいろとありがとうございました!
教わったことに注意しながら、頑張って育てていきたいと思います♪
あとは、コガネムシの幼虫ですね・・・気をつけます。
虫は苦手ですが・・・もしものときは格闘したいと思います(^^;
またわからないことがあったら、質問させていただきますね。
ありがとうございました(^O^)

 
[3674] (9) しまった!  
DATE : 03/11/25(火) 22:32
NAME : あやなママさん
EMAIL:
U R L:


解決かと思ったんですが、別のHPで別の件を質問していたところ、コガネムシの幼虫の事を知りました。
姿がわからなかったんですが、今回それがはっきりし、実はすでにいたということに気がついたんです・・・(;;)
ブルーベリーが植えてあるところにはまだいないと思いますが、5mくらい離れたちっちゃい畑にはいたんです。
新しく違う作物を植える前に耕した時に、結構でてきたのを覚えてます。
オルトランが効くみたいですが、ブルーベリーにも使っていいんでしょうか?

 
[3688] (10) Re: [3674] しまった!  
DATE : 03/11/27(木) 23:15
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L:


人参の件ですね(^_^;; あちらの方をよく覗くので、あれっと
思って来ました。

コガネの子は有機物の多い、肥えた土壌にはよくいるのです。
しかも、地表に細根が集まるツヅジ科のものは標的になります(^_^;;
下記とても参考になります。

http://www.blueberryhouse.com/v001/cultivation/bug.html
http://blueberryhouse.at.infoseek.co.jp/v001/diary/010222.html

カルホス乳剤が一番よく効くようですが、使ってみようと思ったら劇薬に分類されてて購入にハンコがいります。
実際の危険度はわからないのですが、我が家は子供が土いじりをするので、やめた方がいいのでは?と園芸店では言われました。
(ホームセンターでは売ってないかも知れません)

オルトランは数種あるようですが、よく言われる浸透移行性のものが樹木でどれほど効果があるのかわかりません。

ダイアジノンなどの土壌に混ぜるものや、誘引剤をまず試してみた方がいいかも知れません。安全性ではデナポンという誘引剤を薦められました。

誘引剤は人参とも共用できますが、
なじみの植木屋さんがいらっしゃるなら相談してみるのもいいと思います。

 
[3694] (11) Re: [3674] しまった!  
DATE : 03/11/28(金) 15:27
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


> オルトランが効くみたいですが、ブルーベリーにも使っていいんでしょうか?

オルトランは葉につく害虫用で、それも幼齢期でないと効果が薄いです。
使っても問題はありませんが、効いたら効いたで浸透移行性ですから果実にも残留しそうで私は使いません。
 カルホスは効果がありますが、劇薬である上、土中への潅注の場合、根域全部への拡散はありませんから、
必ず生き残る幼虫がいます。
以前、カルホス+DVPPという劇薬コンビを何度も潅注した地植えの株を3月植え替え期に掘り起こしてみたところ、
まだ10匹近いドウガネブイブイの幼虫のでかいやつが元気に育っていました。
 
で結論ですが、ダイアジノンは効果があります。ただし植付け、植え替え時に必ず用土に混和する必要があり、
後で株元にまいても効果はないようです。
鉢植えのものは一年に一度、3月頃に植え替え、そのときにダイアジノンを混和します。
さらにコガネムシの産卵期である梅雨の始まる少し前あたりから、
梅雨明けまで、雨の後必ず、忌避剤を株元にまきます。
私は忌避剤として木酢液を使っています。
これなら人間にもペットにも無害で、しかもブルーベリーは酸性が好きなので一石二鳥です。
液体ですから雨ですぐ流れます。
それで雨の後、また撒くわけです。その際の希釈倍率ですが、200倍程度と少し高濃度ですが、
問題ありません。木酢液にニンニクや唐辛子、どくだみの汁などを混ぜるとさらに効果が高いです。

一つコガネムシに関して分からないことがあります。
それは地植えしているティフブルーとホームベル(どちらもラビットアイ系)には
全然といっていいほどコガネムシがつきません。
これまでコガネムシにやられて枯れたのは全部ハイブッシュ系です。
 品種によってコガネムシが選りごのみするのか、
それとも植えてある場所の近くにあるほかの木のせいかがわかりません。
というのも上記2種はモクレンの木の近くにあり、その根がブルベリーのところまで伸びています。
追肥のため少し掘るともくれんの根が出す強烈な匂いが立ち込めるので、
ひょっとするとこれが忌避効果になっているとも思います。
どなたか分かる方いらっしゃいますか。

 
[3716] (12) 忌避効果?  
DATE : 03/12/02(火) 17:57 *
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。庭中にコガネがいるので、悩んでいましたが
大変参考になりました。

カルホスだと生き残りがいてダイアジノンだと庭植え後では難しいんですね。
でも忌避剤はよさげですね!

> 一つコガネムシに関して分からないことがあります。

> ひょっとするとこれが忌避効果になっているとも思います。

いくつかブルーベリーのページを見たことがあるのですが、
被害に品種間格差があるとは聞いたことありませんので(?_?)と思ってました。

去年はアザレアがやられ、今年はツツジを植えなかったらイチゴばかりがやられたというように何か好みはあるようなのですが。

ただ、今日ですが、植え付けのためにローズマリーのすぐ近くを掘ったのですが、
(そこはいままでローズマリーの枝がのびていて植え付けのために剪定した場所です)
コガネの幼虫は出てきませんでした。どこを掘っても1匹ずつくらい出てくるような
土地なのですが、匂いのきつい樹などに忌避効果があるかも知れませんね!

ハイブッシュとラビットアイで土を変えている場合は、それも関係するかも知れません。
ピートモスがいっぱいというのが、好まれるとも聞きますので。
他の植物の場合、忌避のためにパーライトを混ぜておくのはきいたことがあるのですが、
ブルーベリーでは聞きませんね。

 
[3722] (13) Re: [3571] ブルーベリーについて教えてください  
DATE : 03/12/02(火) 22:50
NAME : あやなママさん
EMAIL:
U R L:


>どこを掘っても1匹ずつくらい出てくるような土地なのですが

コガネの話題になってきたけど、正体がわかった今、ホント勉強になります。
うちも、るびぃさんとこと同じような感じです(^^;
今日早速ダイアジノンとデナポン、木酸液買ってきました。
3日前にブルーベリーを持ってきてくれた植木屋さんが、近所でいらなくなったコニファーいりませんか?って、これまた持ってきてくれたんです(^^;
持って帰るともう売ったりはできないしってことで・・・(笑)
コガネが寄ってこないように、ちゃんとまこうと思います。

ブルーベリーはだんだん紅葉してきてて、とってもきれいです(^_^)
コガネに負けないようにします!!




  [3711] ローズマリーに白カビが・・・
    DATE : 2003年12月02日(火) 07時09分
    NAME : Akemiさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。
    2ヶ月ほど前に小さなローズマリーの鉢植えを買いました。
    近所に猫がいるので室内で育てています。
    最近新しい出た茎の部分が白くカビているのを発見。
    3日に1度くらいの割合で水をやっているのですが
    水のやり過ぎでしょうか?かびているようになってる部分は
    切ってしまったほうがいいのでしょうか?
    良いアドバイスをお願いします。

 
[3714] (1) Re: [3711] ローズマリーに白カビが・・・  
DATE : 03/12/02(火) 13:06
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


ハーブは室内で育てないほうがいいですよ

水やりはかわかしぎみの方がいいです。

うどんこ病かもしれませんね。かびている部分は切り捨てるか、ホームセンター、園芸店などで売られている 専用の薬剤の散布をお奨めします。
代用品としては、酢の薄め液の散布もできますが、ひどくなるようなら やはり薬剤を使ってみてください

 
[3721] (2) Re: [3714] [3711] ローズマリーに白カビが・・・  解決しました!
DATE : 03/12/02(火) 22:42
NAME : Akemiさん
EMAIL:
U R L:


なご実さん、アドバイスありがとうございます。
白くなっている部分は切ってしまいます。
猫にいじられないように工夫して外で育てたいと思います。
薬も早速購入したいと思います。ありがとうございました。




  [3715] ポピーって冬に咲くの?
    DATE : 2003年12月02日(火) 14時41分
    NAME : 凌子さん
    EMAIL:
    U R L:


    来春に咲くと思って10月に種を蒔いたポピーが
    何と言う事でしょう! 今年中に咲きそうな蕾を
    たくさんつけています。
    3,4月を想定して植え付けたのに…
    今から来年まで咲き続けるんでしょうか?
    (1,2月には10cm位の積雪が数回あります)
    それとも、一年草なので花が終れば枯れてしまうの?




  [3680] ゴムの木が伸びに伸びて2mになりました!
    DATE : 2003年11月26日(水) 15時59分
    NAME : なべちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    みなさん、こんにちわ!
    会社のゴムの木が伸びすぎて困っています…。鉢は小さいのに、既に2m位までなってしまいおじぎしているような状態です。
     切ってしまいたいのですが、いつ頃、どの辺を、切った方は?を教えていただきたくメールしました。
    葉も大きく、幹の下から70cmくらいは葉もついてないような状態です。
    一応、脇に棒なんかを立てて紐でしばってあります。
    先はまだまだ新しい芽が開こうとしています。
    どうでしょうか?

 
[3681] (1) Re: [3680] ゴムの木が伸びに伸びて2mになりました!  
DATE : 03/11/26(水) 16:24
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


6月〜7月の蒸し暑い頃に 取り木(検索してみてください。たくさんヒットするはずです)という作業をし、株を小さくされてはどうでしょうか?
元の株は、そのまま管理してやれば、先端近くから新芽が出ると思います。
葉がないので、水やりは控えめにしてあげてください。

枝の葉っぱが5枚くらいついている部分の少し下のほうでいいとおもいます。
取り木ができ、元株から切り離したら、植えつけ、芽が動き出すまで半日陰(あかるい日陰)で管理してあげます。

元株が、取り木した高さより小さくしたい場合は、切り離した時に、もう1度切り詰めてやればいいトもいますよ。

 
[3708] (2) Re: [3681] [3680] ゴムの木が伸びに伸びて2mになりました!  解決しました!
DATE : 03/12/01(月) 23:40
NAME : なべちゃん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます!
遅くなりまして、すいませんでした。
自宅のワイルドベリーが、元気がなくなってしまい大変でした!!

会社のゴムの木をよくよく見たら、1.5mぐらいのところで一回切った後があって。そこからまた伸びてました。
すごい生命力だな〜と関心してました。

検索して、切ってみます。
笑われるかもしれませんが、のこぎりのようなものでいいのでしょうか?
結構、太いので…。
もう一本のゴムの木は、2本立てで、葉っぱも今回相談にのっていただいた
ゴムの木よりは小さいものでした。
これくらいなら扱いやすいのに…とおもいつつ。

とにかく、やってみます!!またなにかありましたら(^ー^)ノ ヨロシク お願い
致します。(^○^)




  [3706] ハツユキカズラの株分け
    DATE : 2003年12月01日(月) 09時53分
    NAME : クロちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    冬の寄せ植えに、手持ちのハツユキカズラを使いたいと思います。
    大株なので株分けしなければ使えないのですが、今の時期どんなものでしょう?
    お教え願います。




  [3702] ハナミズキにつぼみがつきました。
    DATE : 2003年11月29日(土) 20時44分
    NAME : あ〜るさん
    EMAIL:
    U R L:


    東海林めぐみ様
    1昨年の5月ごろ?に質問させていただき、肥料の割合など丁寧にお答えいた
    だきそのようにチャレンジしましたら、今年いっぱいつぼみがついています。
    本当にありがとうございました。うれしくてメールさせていただきました。
    春が待ち遠しいです。




  [3646] 挿し木したパキラが悲劇・・・・・
    DATE : 2003年11月21日(金) 16時06分
    NAME : なんでもありさん
    EMAIL:
    U R L:


    03/11/29(土) 13:43 投稿者によって削除されました。

 
[3673] (1) Re: [3646] 挿し木したパキラが悲劇・・・・・  
DATE : 03/11/25(火) 16:26
NAME : なんでもありさん
EMAIL:
U R L:


皆さん返答お願いします。早く返答していただかないと、パキラが死んでしまいます。

 
[3678] (2) Re: [3646] 挿し木したパキラが悲劇・・・・・  
DATE : 03/11/26(水) 11:52
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


なんでもありさんには見えているので、どうゆう状況なのか わかっておられるでしょうが、
早く返答してくれといわれても、文章だけでしか判断できない 解答者としては とても レスしにくい書きこみではないでしょうか?

折れたってどうゆうこと?
折れた先が黄色く変色?
それとも全体が黄色く変色?
挿すときに折れたの?
すでに 発根し、新芽が展開しはじめていたが、事故により茎が折れてしまった?
挿してまだまもないが、事故により茎がおれてしまった?

挿し穂が途中でおれてしまったものは、枯れるしかないです。

すでに 発根しており、新芽が展開していたが、折れた。
この場合でも、折れた先端部は枯れるしかないように思います。
また、運がよければ、折れた先を切り離した後、新しく芽吹くこともあるかもしれませんが、可能性は低いような気がします。


私は パキラを挿木にしたことはないので、答えたくなかったのですが、参考までに

 
[3697] (3) Re: [3646] 挿し木したパキラが悲劇・・・・・  解決しました!
DATE : 03/11/29(土) 13:44
NAME : なんでもありさん
EMAIL:
U R L:


すみませんでした。
わかりました。




  [3682] 伸び過ぎちゃったアイビーどうしよう?
    DATE : 2003年11月26日(水) 19時08分
    NAME : トロさん
    EMAIL:
    U R L:


     鉢で育てていたアイビーが、少しばかり成長しすぎて・・・・
    思いっきり伸び放題です。切ってしまうのももったいないし
    何かかわいらしいまとめ方は
    ないものでしょうか?

 
[3686] (1) Re: [3682] 伸び過ぎちゃったアイビーどうしよう?  
DATE : 03/11/27(木) 13:53
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


垂れ下がらせているのですか?

もしそうだったら、元株は、短めに残しておいて、(また、すぐのびてきます)
切って挿木にされたら 増えるしいいとおもいますけど♪
捨てるのはもったいないですもんね。
ただ、気温が下がってきてるので、挿木にされても発根に時間がかかるので、来春までまたれて 挿木にされるといいとおもいます。

増やしたアイビーはトピアリーなんかにからませたりすると かわいいですよ♪
私は リースのようにわっか状にまきつけて(土台の輪に)、鉢付リースと呼んで、クリスマスには飾り付けして飾ってますよ〜♪

 
[3696] (2) Re: [3682] 伸び過ぎちゃったアイビーどうしよう?  解決しました!
DATE : 03/11/28(金) 19:23
NAME : トロさん
EMAIL:
U R L:


解決しました。トピアリー・・・やってみようかなぁ。




  [3693] アンズの手入れと剪定
    DATE : 2003年11月28日(金) 13時24分
    NAME : たみおさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは
    今年の5月に地植えしたアンズの木がグングンと伸びて伸び放題で1.2mぐらいになりました。
    枝も四方に伸びて、頼もしい限りなのですが、
    このまま伸びるとお隣りのフェンスを越えてしまいそうです。
    そこで、剪定して、鉢植えに切り替えたいと思っています、
    それとも、そのまま鉢に入れちゃっても良いのでしょうか
    時期や方法が良くわかりません。
    この時期にやっちゃっても良いのでしょうか?




  [3685] ポインセチア
    DATE : 2003年11月27日(木) 10時29分
    NAME : よしぴんさん
    EMAIL:
    U R L:


    先日ポインセチアの鉢植えを購入してきて、寒さに弱いことを知らずベランダに出しておいたら葉がションボリと元気がなくなってしまいました。
    元の様にしゃきっとさせるにはどうしたらいいでしょうか?
    現在は日当たりの良い屋内に置いてあります。

 
[3690] (1) Re: [3685] ポインセチア  
DATE : 03/11/28(金) 10:24
NAME : まゆみさん
EMAIL:
U R L:


こんにちわ
日当りもよすぎても
しょんぼりしてしまいます。
室内の暖房の近くも乾燥しすぎてしょんぼりします。
もともと熱帯の植物なので・・しっけがあるところでそだててあげてください。
葉っぱにはみずはかけないであげてください。

 
[3691] (2) Re: [3690] [3685] ポインセチア  解決しました!
DATE : 03/11/28(金) 11:29
NAME : よしぴんさん
EMAIL:
U R L:


部屋の中に入れてもまだしょんぼりしてますが、今からでも復活するでしょういか?アドバイス通りに試してみたいと思います。
ありがとうございました<m(__)m>




  [3671] ヒヤシンスを育てたいのですが・・・
    DATE : 2003年11月25日(火) 12時31分
    NAME : ともさん
    EMAIL:
    U R L:


    水栽培でヒヤシンスを育てたいのですが、秋頃に植えないと駄目なのでしょうか?今からは襲いのでしょうか?全然詳しくないので教えていただけると嬉しいのでお願いします!
 
[3689] (1) Re: [3671] ヒヤシンスを育てたいのですが・・・  
DATE : 03/11/28(金) 09:46
NAME : へうさん
EMAIL:
U R L:


24日に球根を購入。開始したばかりですが、根が伸びてきたよ。
芽は購入時既にでていた。
最大手のガーデンセンターで売っているんだから
大丈夫ってことなのでは?
350円のものが
半額だったけど。
頑張ろう。




  [3661] サギ草がおかしい
    DATE : 2003年11月23日(日) 14時54分
    NAME : けんじさん
    EMAIL:
    U R L:


    サギ草の球根が今頃芽を出しました。どうすればいいのでしょうか?

 
[3676] (1) Re: [3661] サギ草がおかしい  
DATE : 03/11/26(水) 00:54
NAME : shrさん
EMAIL:
U R L:


いくつかランを栽培していますが、私の場合変な時期に芽や花芽が出て来たとき切
ったりせずそのまま育ています。
ときには蕾が落ちたりそのまま成長が止まってしまうこともありますが、完全に枯
れてしまうことはないです。

サギ草にもまったく同じことが言えるかどうか解かりませんが、そのまま育ててみ
てはいかがでしょうか?

あまり良いアドバイスが出来ずすいません
 
[3684] (2) Re: [3661] サギ草がおかしい  
DATE : 03/11/26(水) 22:28
NAME : けんじさん
EMAIL:
U R L:


それではほっておきます。どうもありがとうございました!




  [3659] イチゴに実がつきませんが・・・
    DATE : 2003年11月23日(日) 12時48分
    NAME : 千代ママさん
    EMAIL:
    U R L:


    植木鉢で育てています、花は咲くのですが、実が付きません何故でしょう?如何すれば実が付くのか教えてください。
 
[3663] (1) Re: [3659] イチゴに実がつきませんが・・・  
DATE : 03/11/24(月) 00:52
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


正常に受粉していれば、普通は実がつくはずです。

通常イチゴは、自然だと、虫が受粉をしてくれます。
今は寒いので、肝心の虫がいません。
千代ママさんが、もしも屋内でイチゴを育てているなら
当然虫が来難いので、暖かい時期でもその場合は受粉できません。

で、人工授粉が必要になります。
方法は、絵筆のようなもので、外側から内側へ撫でるだけです。
一度試してみてください。

 
[3668] (2) Re: [3659] イチゴに実がつきませんが・・・  
DATE : 03/11/24(月) 19:02
NAME : 千代ママさん
EMAIL:
U R L:


有難うございました、家の中で育てています、今花が咲いていますのでやってみます
 
[3683] (3) Re: [3659] イチゴに実がつきませんが・・・  解決しました!
DATE : 03/11/26(水) 22:10
NAME : 千代ママさん
EMAIL:
U R L:


解決しました




  [3665] シクラメンについて。
    DATE : 2003年11月24日(月) 12時02分
    NAME : yunさん
    EMAIL: moonless@a7.shes.net
    U R L:


    はじめまして。
    いただきもののシクラメンで困ったことがあったので、ネットで
    検索したところ、こちらに行き着きました、ガーデニング超初心
    者です。

    先日、シクラメンの鉢植えをいただいたのですが、室内に置き、
    数日留守にしていたら、枯れた花がカビていました。
    まだ生きている部分はあるので、枯れた部分とカビた部分をとり
    除きましたが、カビてしまった部分の根元はグジュグジュしたま
    まで、全部を取り除くことはできませんでした。

    こちらのサイトのシクラメンの育て方は参考にさせていただきま
    すが、このようになってしまったシクラメンの育て方の注意点が
    ありましたら教えていただけないでしょうか。
    このシクラメンは、カビた部分を取り除いただけで、このままに
    しておいて大丈夫でしょうか?

    どなたかお教えいただければ幸いです。
    よろしくお願い致します。

 
[3667] (1) Re: [3665] シクラメンについて。  
DATE : 03/11/24(月) 17:14
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


枯れたり、しおれたりした花は茎のなるべく根元に近いところを持って、
ねじるようにすればきれいに取れるのですが、腐ってしまっていると途中で切れてしまいます。
これは仕方がないのでそのままにします。
かびの原因はたぶん灰色かび病(ボトリチス菌)でしょう。
枯れた花を取り除いただけでは病菌はまだ残っている可能性があります。
これにはベンレート、トップジンMなどで対処します。ホームセンターなどでもほとんどの店においてあります。
必ず展着剤をくわえて使用します。農薬用のハンドスプレーで株全体に行き渡るように散布し、
薬剤が余ったらそれを鉢の土に撒きます。土中の菌にも上記の薬剤は効果があります。
球根から小さな芽がたくさん出ているようでしたら、今後水切れに注意し、
暖房等で温度が20℃を超えるようなところは避けて、日によく当てるようにすれば、また花を咲かせるでしょう。
 

 
[3677] (2) ありがとうございました!  解決しました!
DATE : 03/11/26(水) 11:07
NAME : yunさん
EMAIL: moonless@a7.shes.net
U R L:


早速ホームセンターに行ってみようと思います!
またこちらのサイトにはお邪魔すると思いますが、今後ともよろしく
ご指導の程お願い申し上げます(^^)




  [3599] 植替えについて
    DATE : 2003年11月17日(月) 23時47分
    NAME : トシさん
    EMAIL: toshifumi-s@nifty.com
    U R L:


    今年の8月頃購入したディフェンバキアが、幹ごと倒れそうで困っています。
    購入した時から、チョットもう鉢が小さいかなぁと思っていたのですが、その後、
    グングン成長して、葉は増える、幹は太くなる、鉢の底から根がかなり出てきて、
    完全に植替えしなくては駄目なように見えました。
    植替えは春〜夏ということで、植替えをしなかったのですが、最近、ブットク
    (かなり太いという意味)なった3本の幹のうち、2本が倒れかけてきたので、
    全体をヒモで縛って耐えています。
    かなり太い幹3本に普通の幹5〜6本で鉢が埋めつくされており、倒れてきた原因は
    、鉢が小さすぎるためではないかと思うんですが、単に寒くなったのが原因
    かなぁ、とも思っています。なにせ素人なものですから・・・。
    葉、枝自体は今でも大変元気です。重すぎて鉢が倒れそうな程です。
    下葉が少〜し垂れてきましたが・・・。水やりは最近は5〜6日に一度くらい
    で夏場より控えめにしてます。葉水はマメにやってます。
    このままヒモで縛って、越冬させた方が良いのか、季節外れですが大きな鉢に
    植替えした方が良いのか、どなたかアドバイスお願いします。

 
[3603] (1) Re: [3599] 植替えについて  
DATE : 03/11/18(火) 16:24
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


植替えはやはり来年までまたれたほうが危険が少ないとおもいます。
根がでてしまっているのなら、鉢から抜く際にかなり負担をかけるとおもうので・・・
以前別掲示板で、根が出てきたけど・・・っていう質問のときのレスを思い出しました。

今の鉢がすっぽりはいる鉢の底に、土を少し入れ、現在の鉢ごといれてしまい、冬をしのぎ、来春以降、植替え作業を行う というのがありました。

他にいい方法がなかったら タメされてはいかがでしょうか。
やったとこがないので、いいのかどうか 不安ではありますが・・・
ちょっと探したのですがどのサイトのどのスレッドだったかわからなくなってしまいました。。。

 
[3626] (2) Re: [3599] 植替えについて  
DATE : 03/11/20(木) 17:29
NAME : なんでもありさん
EMAIL:
U R L:


なご美さんのやり方でいいと思います

 
[3675] (3) Re: [3599] 植替えについて  解決しました!
DATE : 03/11/25(火) 23:34
NAME : トシさん
EMAIL: toshifumi-s@nifty.com
U R L:


解決しました




  [3670] きんれんかの栽培の件
    DATE : 2003年11月25日(火) 09時49分
    NAME : しゅんちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    きんれんかを植えましたが、葉が枯れた感じになっています。
    肥料と水やりについて教えてください。



  [3589] おじぎ草について
    DATE : 2003年11月17日(月) 16時27分
    NAME : オジギーさん
    EMAIL: okubo-m@eguchidenki.jp
    U R L:


    おじぎ草を娘が育てたのですが、先日花が咲いた後に種を取りました。
    この種を植えて又おじぎ草を育てたいのですが、芽が出るものなのでしょうか?
    又、何月頃種を植えればいいのでしょうか?
 
[3669] (1) Re: [3589] おじぎ草について  
DATE : 03/11/24(月) 23:38
NAME : かあちゃん
EMAIL:
U R L:


我が家の種は芽が出ました。種まきは確か6月中旬頃だったと思います。夏の間ピンクの可愛い花を楽しませてくれました。




  [3616] トックリラン(ノリナ)
    DATE : 2003年11月20日(木) 00時17分
    NAME : さちさん
    EMAIL:
    U R L:


    トックリラン(ノリナ)をこの夏購入しましたが、すでに鉢いっぱいで、土が無い(見えない)状況です。水はあまりやっていませんが、トックリの部分が少しふかふかしているような気がします。
    この時期でも植え替えても良いのでしょうか?
    ふかふかしているのはどうしたら治るのでしょうか?
    葉はこの夏新芽が出てきたのがようやくきれいなグリーンになりました。
    このままの状態で良いのか教えてください。

    高さは1m20cmぐらいです。
    どなたか教えてください。宜しくお願いします。

 
[3633] (1) Re: [3616] トックリラン(ノリナ)  
DATE : 03/11/20(木) 19:39
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


株が鉢までいっぱいになっているなら、植替えが必要な状態と思います。
植替え適期は5月上旬から9月下旬です。今は時期が悪いので出来ません。
水遣りは、今のやり方で良いと思います。そのまま維持をして下さい。
もし鉢が割れる事があったら、植替えは行なわずに今の鉢のまま、もう一回り
大きい鉢に入れて下さい。

 
[3666] (2) Re: [3616] トックリラン(ノリナ)  解決しました!
DATE : 03/11/24(月) 14:59
NAME : さちさん
EMAIL:
U R L:


どうも有難うございました。




  [3343] イチゴの作り方
    DATE : 2003年10月16日(木) 21時33分
    NAME : パンジーさん
    EMAIL:
    U R L:


    子供たちとイチゴを育てようと思います。
    プランターでできるときいたのですが、
    どのように育てたらよいでしょう。
    苗の購入時期、
    おき場所、
    肥料、
    冬越しの仕方(兵庫南部で比較的暖かいです)
    害虫駆除、
    その他注意する事。
    質問が大きすぎますが、よろしくお願いします。

 
[3352] (1) Re: [3343] イチゴの作り方  
DATE : 03/10/17(金) 15:55
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


http://www.na-ta.net/school/itigo/index.htm
ストロベリー検索したら ワイルドストロベリーばかり出てきちゃいました(;´▽`A``
あまり 変わらないと思いますが 参考程度に。。。


苗の流通時期はちょっとわかりませんが、春が多いかも。
ホームセンターや園芸店などで購入できると思います。


詳しい方がレスしてくださいますように(;´▽`A``

 
[3462] (2) Re: [3343] イチゴの作り方  
DATE : 03/11/03(月) 18:50
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


イチゴの栽培期間は長く、病害虫も多いのでそれらすべての
注意事項を述べるというのはこの狭い投稿欄では無理かと思います。
そこでとりあえず今のこの時期にできることだけ述べます。
苗の流通時期はちょっと遅いのですがちょうど今ごろです。
まだホームセンターでは残っていると思います。
 春先に出る苗を買って植えてもたいした収穫はできませんから、むしろ秋苗の方が楽しみが大きくなります。
 プランター植えを前提に以下に注意事項を述べます。
1. プランターはなるべく大きいものを用意。野菜用プランターとして売られているものを用いる。
2. そのプランターに最大でも3株までの植付けとする。
3. 植付け用土は市販の野菜用のものでかまわない。肥料入りのものは避けたほうがよい。
 イチゴはチッソ過剰だと徒長しやすく葉ばかり大きくなって実がならない。一度使った用土は止めたほうが無難。
4. 植付けは深植え、浅植え共に不可。成長点がきっちり見えてなおかつ根が露出しない深さにする。
5. 植付け後、一週間ぐらいして株の周りに化成肥料(8.8.8)を少しだけ蒔く。
6. 真冬にはほとんど枯れたようになるが寒さには強いので屋外に放置して大丈夫。
 むしろ完全に乾燥するような雨の当たらない場所に置くのは不可。
 
以上が現時点での注意点です。
春先になって新しい芽が出る頃にまた解らないことがあれば質問を当コーナーなどに寄せられたらいいと思います。
 
[3465] (3) Re: [3343] イチゴの作り方  
DATE : 03/11/03(月) 20:02
NAME : パンジーさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。
早速、苗を探してみます。
水遣りは、あまり頻繁でなくても大丈夫ですか?

 
[3466] (4) Re: [3465] [3343] イチゴの作り方  
DATE : 03/11/03(月) 21:26
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


>> 水遣りは、あまり頻繁でなくても大丈夫ですか?

プランターに植付け後、活着までは毎日朝一度。活着後、
今の時期は外に放置してもいいくらいです。自然の降雨だけでも充分です。

 
[3469] (5) Re: [3466] [3465] [3343] イチゴの作り方  
DATE : 03/11/04(火) 09:32
NAME : ラナンさん
EMAIL:
U R L:


私は普段園芸はしてないのですが、今年イチゴの種をもらったので育て始めました。
植木鉢に植え替えをしましたが、最近水をあげると、ビックリしたようにゲジゲジのような虫が出てくることがあります。
退治した方が良いのでしょうが良い方法があればご教示願います。
イチゴの成長に影響がありますでしょうか?

 
[3495] (6) Re: [3469] [3466] [3465] [3343] イチゴの作り方  
DATE : 03/11/06(木) 21:26
NAME : Polar Starさん
EMAIL: cacca703@hcn.zaq.ne.jp
U R L:


> 植木鉢に植え替えをしましたが、最近水をあげると、ビックリしたようにゲジゲジのような虫が出てくることがあります。
> 退治した方が良いのでしょうが良い方法があればご教示願います。
> イチゴの成長に影響がありますでしょうか?


その虫はどこから出てきたのでしょうか。鉢の下から、それとも中から?
鉢の下からだとしたらそこが湿っているので湿気の好きな虫が隠れていただけだと思われ、実害はないでしょう。
気持ち悪ければ、虫が近づけないような工夫をすればいいわけです。
 しかし鉢の中からとなると根や新芽を食害している可能性があります。
いわゆるダンゴ虫(体長6mm位の小判型。背中が丸く盛り上がっていて触ると体を丸める。
たくさんの短い足を持つ)は根や芽を食害します。
今の時期は気温が低く、活動は鈍いので食害はそれほどひどくはないと思いますが、
ダンゴ虫を退治する薬剤が園芸店で手に入りますから、それを使用すればいいと思います。
 しかし本当のゲジゲジでしたら、それが根を食害するというのは聞いたことがありません。
逃げ出すのを待ってどこか別の場所に鉢を移せばいいでしょう。

 
[3498] (7) Re: [3495] [3469] [3466] [3465] [3343] イチゴの作り方  
DATE : 03/11/07(金) 08:50
NAME : ラナンさん
EMAIL:
U R L:


Polar Starさん、ご教示ありがとうございます。
その虫は鉢植えの土の中から出てきます。
ダンゴ虫ではなく、ゲジゲジ(名前が良くわかりませんが・・)とかムカデのような感じでした。
イチゴには害はなさそう、との事、ホッとしましたが、夜は鉢を家の中に入れたりしているので、虫が成長したら恐いです。(Polar Starさんのアドバイスですと外に放置しても大丈夫との事でしたね。)
早くイチゴの蕾、花、実が見たいです。
最初はたくさんあった芽が途中でずいぶん枯れてしまったので、今残っているものは、なんとしても守りたいなぁと思っています。

 
[3516] (8) Re: [3343] イチゴの作り方  
DATE : 03/11/09(日) 18:58
NAME : パンジーさん
EMAIL:
U R L:


休みになったので、園芸店へイチゴの苗を買いに行きました。
大きくて元気なのがたくさんありました!
ところが・・・ランナーって言うんですか?
長いつるが伸びてて、そこから次の葉も着いてて
根まで出掛かってます。さらにその先にまた伸びて、葉が出てるものも。
これを買うと、そこから新しい株ができて、お得なのですか?
今からでも、根付くのでしょうか?
それとも今の時期ではランナーの伸びていない単独の株がいいのですか?
ここは兵庫県南部、最低気温は10度から15度くらいかな。

また、プランターは野菜用の大きい物とありましたが、
そこには浅いけど幅の広い物と幅は狭いけど深い物がありました。
イチゴにはどちらがいいのでしょう。

教えて下さい。結局今日は買わずに帰りました。

 
[3517] (9) Re: [3516] [3343] イチゴの作り方  
DATE : 03/11/09(日) 20:27
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


> それとも今の時期ではランナーの伸びていない単独の株がいいのですか?
> ここは兵庫県南部、最低気温は10度から15度くらいかな。


露地栽培の苗でしたら今の時期、ランナーを伸ばすということはありません。どうやら温室栽培の苗のようです。
ランナーを伸ばすというのは基の株が既に成熟し終わって次の世代を増やそうとするからで、
この親株にはもう花が咲きません。
かといってランナーの先についている株がまだ小さいとするとこれを活着させ来年に開花まで持っていくのは
ちょっと無理かもしれません。
 というわけで株はランナーの出ていない、茎も徒長していない小ぶりでしっかりした感じのものを選びます。

> また、プランターは野菜用の大きい物とありましたが、
> そこには浅いけど幅の広い物と幅は狭いけど深い物がありました。
> イチゴにはどちらがいいのでしょう。


イチゴは余り深く根を張りません。横に根を広げます。プランターの深さは15cm位で充分。
むしろ幅、奥行きにゆとりがある方がいいです。

 
[3518] (10) Re: [3343] イチゴの作り方  
DATE : 03/11/09(日) 22:04
NAME : パンジーさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます!!!
今日買わなくてよかった!
なるほど、次の世代を増やそうとしているのですね。
よくわかりました。
明日、幅広のプランターと徒長してないし苗を買ってきます。
また教えて下さいね。

ん?ということは、親株は1年きり?
ランナーで子供を増やし、ランナー切り(へその緒切り?)をしたら
子供が増えて、親も残るものと思っていましたが…
ランナーを切って子をつくらないようにしておけば、
親株は大きくなるものでもないのですか?

これは、春になってからのことですね。
でもすごく楽しくなってきました。
ありがとうございます。

 
[3567] (11) Re: [3517] [3516] [3343] イチゴの作り方  
DATE : 03/11/15(土) 21:37
NAME : いちごちゃん
EMAIL:
U R L:



> 露地栽培の苗でしたら今の時期、ランナーを伸ばすということはありません。どうやら温室栽培の苗のようです。
> ランナーを伸ばすというのは基の株が既に成熟し終わって次の世代を増やそうとするからで、
> この親株にはもう花が咲きません。
> かといってランナーの先についている株がまだ小さいとするとこれを活着させ来年に開花まで持っていくのは
> ちょっと無理かもしれません。
>  というわけで株はランナーの出ていない、茎も徒長していない小ぶりでしっかりした感じのものを選びます。
>

初めて書き込みします。お知恵を拝借したいのですが・・・
10月にイチゴの苗を購入し(ランナーの伸びていない物)植えているのですが、
だんだんと大きく育っているのは良いのですが、ランナーが伸びてきてそこから
根が出てきたので、取りあえず小さい鉢に株分けのようにして根付かせているのですが、次々にランナーが出てきているのでそのたびに株わけみたいな事をするのでしょうか?この回の書き込みを読んでいると最初に購入したのが親株ということに
なるのでしょうか?そうなるとこの株には花はつかないのでしょうか?一番目に株分けした苗は購入した物と同じぐらいの大きさになっているのですが。質問ばかりですみません。なにしろ初めてなもので・・・・よろしくお願いします。

 
[3568] (12) Re: [3567] [3517] [3516] [3343] イチゴの作り方  
DATE : 03/11/15(土) 22:13
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


株を増やしたくなければ、切り取ってしまって構いませんが…
それはワイルドストロベリーの一種か、四季なりのイチゴでしょうか?
普通の大きくなるイチゴは、今頃はランナーを出す時期ではないのですが…。
ワイルドストロベリーだと、実のあとは温度さえよければ
いつでもランナーを出します。
温室育ちで、体内時計が狂っている??

もうひとつ、発育がよすぎて孫株ができることも、けっこうあります。
うちの「あきひめ」も孫株が出てます。

今から出てきたランナーは、小さすぎて冬の寒さには耐えられないかも。
試しに育ててもいいし、小さすぎるようなら、とってしまうのも親心かも?

一番初めの株が親株ですが、来年になれば花は咲きますし、収穫もできます。
ただ、子株たちと比べると、老化しているため
病気にかかりやすかったり、実つきが悪くなる傾向があります。
畑で本格的に作るのでしたら、子株だけを残して効率よくする手もありますが、
お庭で鉢植えして楽しむ感じでしたら、そこまでこだわらなくてもいいと思います。

子株を作らせなかったからといって、親株がどんどん大きくなるということはないです。
今とくらべれば、五月ごろにはかなり大きくなってますが
MAXになればそこでとまります。
ただ、ワイルドストロベリーの中にはランナーができないものがあって、
その種類は株が増えるため、本体は大きくなっていきます。

 
[3576] (13) Re: [3568] [3567] [3517] [3516] [3343] イチゴの作り方  解決しました!
DATE : 03/11/16(日) 21:20
NAME : いちごちゃん
EMAIL:
U R L:


> 株を増やしたくなければ、切り取ってしまって構いませんが…
> それはワイルドストロベリーの一種か、四季なりのイチゴでしょうか?
> 普通の大きくなるイチゴは、今頃はランナーを出す時期ではないのですが…。
> ワイルドストロベリーだと、実のあとは温度さえよければ
> いつでもランナーを出します。
> 温室育ちで、体内時計が狂っている??
>
> もうひとつ、発育がよすぎて孫株ができることも、けっこうあります。
> うちの「あきひめ」も孫株が出てます。
>
> 今から出てきたランナーは、小さすぎて冬の寒さには耐えられないかも。
> 試しに育ててもいいし、小さすぎるようなら、とってしまうのも親心かも?
>
> 一番初めの株が親株ですが、来年になれば花は咲きますし、収穫もできます。
> ただ、子株たちと比べると、老化しているため
> 病気にかかりやすかったり、実つきが悪くなる傾向があります。
> 畑で本格的に作るのでしたら、子株だけを残して効率よくする手もありますが、
> お庭で鉢植えして楽しむ感じでしたら、そこまでこだわらなくてもいいと思います。
>
> 子株を作らせなかったからといって、親株がどんどん大きくなるということはないです。
> 今とくらべれば、五月ごろにはかなり大きくなってますが
> MAXになればそこでとまります。
> ただ、ワイルドストロベリーの中にはランナーができないものがあって、
> その種類は株が増えるため、本体は大きくなっていきます。

 
 みさきちさん 
 アドバイスありがとうございました。
 早速要らないランナーは取り除きました。
 一番初めに出てきたランナーから出来た株は買ってきた苗ほど大きくなって
 いるので試しに育ててみようと思います。
 ちなみに我が家のイチゴはニョホウとジャンボという種類でした。

 
[3594] (14) Re: [3343] イチゴの作り方  
DATE : 03/11/17(月) 19:55
NAME : パンジーさん
EMAIL:
U R L:


いちごにもいろいろ種類があるのですね。
ここの園芸店にあったのは、
「イチゴグルメスイート
デルモンテベジタブルガーデンシリーズ」
と書いてあります。
これは四季なりとやらかな?
やっぱり温室育ちかな?

 
[3608] (15) Re: [3594] [3343] イチゴの作り方  
DATE : 03/11/18(火) 21:40
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


> いちごにもいろいろ種類があるのですね。
> ここの園芸店にあったのは、
> 「イチゴグルメスイート
> デルモンテベジタブルガーデンシリーズ」
> と書いてあります。


この品種に関しては知らないので、インターネットで検索してみました。
「デルモンテ」と入力すると栽培の仕方が出ているサイトが見つかります。
一度検索されてはいかがでしょう。
どうやら野生種同士による交配種のようです。
私も知らなかったのですが、野生種というのは株分けして
活着直後からでもランナーを伸ばすのですね。
このランナーはかきとるようにとでていました。
 このサイトの栽培情報は他の栽培品種にも役に立つ情報です。
植付けから収穫、株分けまで、他の品種でもやり方はほとんど同じです。

 
[3662] (16) Re: [3343] イチゴの作り方  
DATE : 03/11/23(日) 22:19
NAME : パンジーさん
EMAIL:
U R L:


みつけました「デルモンテ」
いろいろとありがとうございました。
みなさんのご意見を参考に、
春には子供たちとおいしいイチゴが食べられるように頑張ってみます!




  [3660] ポインセチアのウィンターローズ
    DATE : 2003年11月23日(日) 14時51分
    NAME : 映里紗さん
    EMAIL:
    U R L:


    昨日ポインセチアのウィンターローズという種類のを購入しました。
    ネットで育て方などを調べてみたのですが
    あんまり掲載しているところがありません。
    普通に売られているポインセチアとはだいぶ育て方やポインセチア違い切り花に向いているとか違いがあるようで
    ポインセチアと同じように育てていいのか不安です。
    教えて頂けるとありがたいです。




  [3640] パンジーを地植えしたいのですが
    DATE : 2003年11月20日(木) 23時30分
    NAME : ちゃーさん
    EMAIL:
    U R L:


    いつもコンテナばかりやっていましたが、頼まれてパンジーを地植えすることになりました。
    地植えは初めてで不安なんですが、地の土にコンテナに使ってる園芸用土を混ぜて、マグァンプK(コンテナの時は、これを混ぜていました)も一緒に混ぜて、普通に植えればいいんでしょうか?
    なにか、気をつけることがあれば教えてください。
    また、地植えの場合、これからの季節は水やりはどの程度やればいいのでしょうか?

 
[3641] (1) Re: [3640] パンジーを地植えしたいのですが  
DATE : 03/11/21(金) 09:05
NAME : みかりんさん
EMAIL:
U R L:


ちゃーさん、はじめまして
パンジーを地植に、と言う事でしたね
私も去年から地植をしていますが、あんまり考えずに普通に植えたらきれいに咲きましたよ
やったことと言えば「土を中和するために苦土石灰を混ぜた」「水はけが悪かったので腐葉土を混ぜた」「元肥を混ぜた」事ぐらいですかね
苦土石灰は植え付けるところがずっと何もしてなかった所だったので、植え付けの2週間ぐらい前に土に混ぜ込んでおきました(袋に書いてあるやり方を読んだ)。腐葉土と元肥は植え付けの時にしました。
結構いい加減な気もするのですが、すくすくと大きくなってびっくり!
植物って意外としっかり育つものですよ!
それと水やりですが土の表面がからからになっている状態なのにパンジーはしおれもせず元気でいたのでしばらく様子を見ていましたが、あまりにも長くからから状態が続くとしおれてなくてもやってました(さすがに心配になって)
その時は表面がびしゃびしゃになるくらいにやった方がいいと聞いたのでそんな感じでやってましたね。
あと前にもこの質問箱で書いたことがあるのですが、地植にすると水やりや雨の時に下の土がはねて葉っぱが泥だらけになってしまいます。私の場合はそうなったから病気になったとかはありませんが、見栄えがとても悪いのでどうしたものかと考えて土の上に小粒〜中粒の赤玉土を敷いたところ跳ねが少なくなり、見栄えもよくなりました。ただし水やりの時など気を付けないと流れてだんだんと無くなっていってしまうのが難点でしたが。
こんな感じでしたが、参考になるといいんですけど
きれいなパンジーが見られるのが楽しみですね!

 
[3658] (2) Re: [3641] [3640] パンジーを地植えしたいのですが  
DATE : 03/11/23(日) 00:10
NAME : ちゃーさん
EMAIL:
U R L:


みかりんさん、ありがとうございます。
ずっとコンテナばかりだったから不安だったし、なにせ人に頼まれたので、もしちゃんと咲かなかったら申し訳ないと思って。
さっそく園芸屋さんに行って、苦土石灰というのを探してみます。
雨や水やりで汚れちゃうっていうのは、「なるほどー」という感じです。
実際やってみないと気がつかないことですよね。
でも、その辺は私がやるわけじゃないので、水やりする人に言っておこうと思います。
お返事助かりました!
がんばってやってみます!






- Step Bank -