ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [751] リリヨプが何か変です。
    DATE : 2002年10月07日(月) 15時14分
    NAME : ちゃんまるこさん
    EMAIL:
    U R L:


    3週間前にある方から育てやすいからと届けられたのですが
    ハイドロにしたところなんか白と緑の枯れた様子はもともとなのですが少し白いところが茶色になってきているのです。こころなしかしおれているようにもみえてきましたが、もうこの苗はだめでしょうか ?

    かなり乾燥が好みだということでガラガラになるまでほっておいたりしたからでしょうか?教えてください。よろしくお願いいたします。

 
[760] (1) Re: [751] リリヨプが何か変です。  
DATE : 02/10/10(木) 07:54
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


ハイドロカルチャーは使用されている土自体の保水性が弱いので、常に底に水を貯めておくようにします。完全に乾かしてしまうとすぐに水切れをおこしてしまいますので気をつけましょう。鉢の大きさにもよりますが、底から1/4くらいのところまで常に水を貯めておくようにしましょう




  [730] 良い土作りの方法を教えて下さい!!
    DATE : 2002年10月03日(木) 01時35分
    NAME : のんたさん
    EMAIL:
    U R L:


    春に向けて花壇の土作りをしようと思っています。
    おととし作った花壇ですが土が悪いのか害虫・病気に悩まされています。
    とりあえず夏に植わっていた花類と雑草を全て抜き取り
    「土の回復剤」という珪素を振りかけてシャベルで掘り返してみました。
    現在、何も植わっていない状態です。
    この後どのように耕していいのかわからないでいます。
    我が家の花壇にはナメクジ、団子虫が異常に多く毎年悩まされています。
    また植物が病気になりやすく、葉っぱの周りから変色して
    枯れてきてしまいます。
    発見したナメクジ類は全て潰していますがイタチごっこです。
    良い土には害虫が少ないと聞きますが
    とにかく多い団子虫達をどうにかしない限りは
    病気にもなりやすいという事なのでしょうか。。。
    そろそろビオラや球根を植え始めたいと思っていますので
    どうぞ土作りについてのアドバイスを宜しくお願いいたします。
    木酢液の使用方法についてもお教え下さい!

 
[748] (1) Re: [730] 良い土作りの方法を教えて下さい!!  
DATE : 02/10/07(月) 11:12
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


 まず、ナメクジとダンゴムシを退治するには「誘引殺虫剤」と呼ばれる種類のものが有効です。これは(ナメクジなどが)いそうな場所にまいておくとその薬剤を食べて退治するもので、「グリーンベイト」「ナメトックス」などの商品名で家庭用の薬剤としてホームセンターの園芸コーナーで販売されています。ゴキブリに対するホウ酸団子のような効果のものと思っていただければわかりやすいでしょうか。
 木酢液を薄めたものを植物を植え付ける前の土にジョウロなどでまくと土壌の仲の悪い菌の発生を抑えると言われています。また、植物にも水で薄めた木酢液をスプレーなどでまいて揚げる病害虫にかかりにくいと言われています。ただ、木酢液はいぶしたような、木を燃やしたときのようなくすんだ感じのきついにおいがするのでマンションのベランダなどで風の強い日にまくと洗濯物などににおいが付いてしまうことがありますので注意が必要です。ものによって薄める倍率などが多少異なりますのでお持ちの木酢液のラベルなどをよく読んで使用するようにしましょう。あまり濃すぎる液は植物にもよくありません。
 土がやせている場合は市販の堆肥などを充分に混ぜ込んでおいて酸性を中和する石灰も植物を植え付ける2週間くらい前には混ぜておいた方がよいでしょう。

 
[757] (2) Re: [730] 良い土作りの方法を教えて下さい!!  解決しました!
DATE : 02/10/08(火) 16:59
NAME : のんたさん
EMAIL:
U R L:


東海林さん、アドバイスどうもありがとうございます。
さっそく誘引殺虫剤と石灰を買いに行こうと思います。
今年こそ、虫のいない花壇・病気で枯れない花壇を目指します!




  [735] 菜の花畑
    DATE : 2002年10月04日(金) 16時24分
    NAME : まーすけさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして いきなり本題です。
    
    うちの空き地に花畑を作りたいと考えていますが、
    オンラインショッピングや店頭でも
    なかなか大量に入った花の種が見つからず困っています。
    
    蒔きたいのは、菜の花や(来年の春頃)コスモス、もしくは
    様々な花が季節ごとに咲き変わっていくという、いろんな花の種が
    ミックスされたもの?(通称忘れてごめんなさい、わかりにくいですね^^;)
    
    どなたかよい入手方法をご存知の方、アドバイスなど宜しくお願い致します(_~_)
 
[749] (1) Re: [735] 菜の花畑  
DATE : 02/10/07(月) 11:21
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


大手のタキイ種苗では、イエローガーデンミックス・ホワイトガーデンミックスのような色で統一した色々な種類の花のタネをつめあわせたものが市販されています。これは家庭栽培用です。また大量に入った大袋のタネは営利栽培用(業務用みたいなもの)のものを頼んだら取り寄せてくれるところもあります。楽天市場などにもガーデニンググッズを扱っているショップがたくさんあるのでチェックされてみたらよいと思います。タネは種類がたくさんあるので、掲載されていないけども取り寄せが可能なものなどもあるはずです

 
[756] (2) Re: [735] 菜の花畑  解決しました!
DATE : 02/10/08(火) 10:29
NAME : まーすけさん
EMAIL:
U R L:


>東海林さん

どうもありがとうございました!!
さっそくいってみます^^♪




  [745] キンギョソウがずるずる伸びてしまいました。
    DATE : 2002年10月06日(日) 17時36分
    NAME : 小さな柴犬さん
    EMAIL:
    U R L:


    春にキンギョソウを種まきしたのですが、ずるずる”つる状”に伸びて、蕾がつきません。鉢植えで売られているように”株”にならないのですがどうしてでしょうか?間引きをしっかりやらなかったので、それがいけなかったのでしょうか?
    どなたか お教えください。

 
[755] (1) Re: [745] キンギョソウがずるずる伸びてしまいました。  
DATE : 02/10/08(火) 09:28
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


タネが細かいので、移植の時期が遅れると間延びしてしまうことがあります。それと日当たりの悪い場所で育ててもそのような状態になることがあります。キンギョソウは春にもタネまきを行うことができますが、主な開花時期が春から初夏にかけてになるので、秋まきに比べると花が咲きにくいです。ある程度の寒さには耐えますので、霜よけを行うと冬越しできることもあります。冬越しが成功したらその年の春から花を咲かせる可能性もあります




  [742] パンジーの新芽がバッタのえさに!
    DATE : 2002年10月05日(土) 23時40分
    NAME : まゆっちさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。すみませんが教えてください。
    
    9月上旬にパンジーの種まきをし、最近本葉が2〜3枚になったので
    7.5cmポットに植え替えました。
    ところが最近「ショウリョウバッタ」がやってきて、
    せっかく育った本葉を食べていってしまいます。
    
    防虫ネットのようなものを使用しようかとも思いますが、
    日当たりをさえぎってしまいそうで不安です。
    幼芽(?)のころから「オルトラン」など使用しても良いのでしょうか?
    あと葉を食べられてしまって「茎」のみになってしまったものは、
    また葉は生えてくるのでしょうか?
 
[754] (1) Re: [742] パンジーの新芽がバッタのえさに!  
DATE : 02/10/08(火) 08:46
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


オルトランなどを使用してもかまわないと思いますが、できればスプレー缶タイプのものより土にばらまく粒状タイプのものの方が葉に直接薬剤がかからないのでよいかもしれません。粒状タイプを使う際、新芽の部分に薬剤が付いてしまうとその部分が枯れてしまうことがあるので地際にそっとまくようにしましょう




  [737] 一度枯れてしまったゴールドクレストは・・・
    DATE : 2002年10月04日(金) 19時40分
    NAME : konさん
    EMAIL:
    U R L:


     素人園芸の見本みたいな私が念願の地植えのゴールドクレストを
    枯らしてしまいました。”やさしい園芸”のおかげで、育て方が
    わかりましたが1mほどの木が勿体無くて、なんとか生き返る可能性
    があるものなら・・と思っていますが、なんともならないもの
    なんでしょうか?
 
[750] (1) Re: [737] 一度枯れてしまったゴールドクレストは・・・  
DATE : 02/10/07(月) 11:27
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


まだ枝が生きていて緑色の部分があるのなら、手間になりますがその部分を切り取って挿し木を行うと再生は可能ですが、もとの木は生き返る可能性は少ないです。
強風などで木がまっぷたつに折れてしまっても根さえ生きていれば復活する可能性は大きいのですが、枯れてしまったのであれば水切れや根ぐされなど、根が大きく関係している可能性が高いので少し難しいかもしれません
ゴールドクレストの挿し木に関しては下記のページを参照にしてください
http://www42.tok2.com/home/kengei/ko_00006g.htm

 
[752] (2) Re: [750] [737] 一度枯れてしまったゴールドクレストは・・・  解決しました!
DATE : 02/10/07(月) 22:01
NAME : konさん
EMAIL:
U R L:


> まだ枝が生きていて緑色の部分があるのなら、手間になりますがその部分を切り取って挿し木を行うと再生は可能ですが、もとの木は生き返る可能性は少ないです。
> 強風などで木がまっぷたつに折れてしまっても根さえ生きていれば復活する可能性は大きいのですが、枯れてしまったのであれば水切れや根ぐされなど、根が大きく関係している可能性が高いので少し難しいかもしれません
> ゴールドクレストの挿し木に関しては下記のページを参照にしてください
> http://www42.tok2.com/home/kengei/ko_00006g.htm


ありがとうございました。植え替えの時期、土等すべてが最悪の状態だった
ようです。完全に枯れたのは五本の内一本で、残り四本は枯れ始めの状態です
ので、今からいろいろ試してみます。




  [732] 幼虫が・・・
    DATE : 2002年10月03日(木) 22時16分
    NAME : フラワーさん
    EMAIL:
    U R L:


    最近、ゴールドクレスト、ミリオンベルがなんとなく元気がなくなったのでおかしいなと思い、鉢の中を見てみたら、根ぐされを起こしていました。土の中には、何かの幼虫がうじょうじょいました。これってこの幼虫が根をたべてしまったんでしょうか?その後使用していた土はそのまま使ってもいいのでしょうか?もし再利用するには、どのようにしたらいいのでしょうか。
    もうゴールドクレスト(まだ少し青い部分はあるが、枯れかけている)は、捨てるしかないでしょうか。

 
[741] (1) Re: [732] 幼虫が・・・  
DATE : 02/10/05(土) 08:29
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


根をかじってしまう害虫は表面からではなかなか見つけにくいのでやっかいです。オルトラン粒状などの土にばらまくタイプの殺虫剤を使用すると比較的簡単に駆除できます。
土は幼虫を取り除いても見えないところに卵などが隠れている可能性もありますので、コンクリートの上などに薄く広げて日光によく当てて消毒することをおすすめします。3日くらい日光に当てておけばよいでしょう。

 
[747] (2) Re: [732] 幼虫が・・・  
DATE : 02/10/07(月) 00:57
NAME : フラワーさん
EMAIL:
U R L:


東海林めぐみさん、ありがとうございます。いつも他の方の質問にも丁寧に答えてくださって、いろいろ参考にさせていただいています。
土の件 早速やってみます!

あと、ゴールドクレスト・・・もう復活は無理でしょうか・根はまだ何本かあるんですが、葉も緑の部分もあります。
なんだか、まだ生きているような気がして捨ててしまうのが、かわいそうでなのでよろしくお願い致します。




  [736] キンモクセイはどうやって増えるの?
    DATE : 2002年10月04日(金) 17時03分
    NAME : rihotomoさん
    EMAIL:
    U R L:


    最近、キンモクセイのいい香りがいろんな所に漂っていますね。
    できれば我が家にも・・・と思うのですが、キンモクセイって
    種が出来るの? それとも挿し木? だれか教えて下さ〜い!

 
[738] (1) Re: [736] キンモクセイはどうやって増えるの?  
DATE : 02/10/04(金) 21:45
NAME : nishichanさん
EMAIL:
U R L:


我家にもきんもくせいがあります。もう花びらが散り始めていますがまだいい香りが漂っています。
私の知っている限りでは挿し木で増やせます。私も挿してみました。根はついたのですが後の管理が悪くて枯らしてしまいました。挿す時期は6月頃が良いと思います。rihotomoさんもぜひ挑戦してみて下さい。

 
[739] (2) Re: [736] キンモクセイはどうやって増えるの?  
DATE : 02/10/04(金) 22:38
NAME : はなだんごさん
EMAIL:
U R L:


キンモクセイは 中国から 雄株だけしか入って来なかったので
種は出来ません 挿し木か接ぎ木で増やします
7月に密閉挿しとゆう ビニールで覆う方法がありますので
やってみて下さい

 :テレビで 花をハーブ茶にしていました
 :白花種で四季咲き性のもあります
 :夏に剪定して開花を失うとゆう事例がちょくちょくあります
 :鉢植えで 水やりの分量が足りなくて葉枯れする事態もよくあります
 :公害に弱いとされていた時期があります

 
[744] (3) Re: [736] キンモクセイはどうやって増えるの?  解決しました!
DATE : 02/10/06(日) 16:49
NAME : rihotomoさん
EMAIL:
U R L:


> 最近、キンモクセイのいい香りがいろんな所に漂っていますね。
> できれば我が家にも・・・と思うのですが、キンモクセイって
> 種が出来るの? それとも挿し木? だれか教えて下さ〜い!



nishichanさん、はなだんごさん、どうもありがとうございました。
来年の初夏に必ず挑戦して、いっぱい花を咲かせようと思います。




  [725] ベンジャミンに実?
    DATE : 2002年10月02日(水) 12時13分
    NAME : じょー・もんたろーさん
    EMAIL:
    U R L:


    我が家のベンジャミンに実のような物がたくさんできました。
    花が咲いた事もないのに実がなるのでしょうか。それとも
    実ではないのでしょうか?
    実のようなものは枝の途中に2〜3個かたまってできてて、
    色は黄緑色で赤っぽい斑点があります(ちょっと気持ち悪い・・・)
    5ミリ位の球形で、先っぽ(頭の天辺?)のあたりから透明の液が
    出ています。
    どなたかこれの正体がわかる方、教えて下さい。宜しくお願いします。
 
[727] (1) Re: [725] ベンジャミンに実?  
DATE : 02/10/02(水) 13:34
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


その丸いものが花であり実でもあります。ベンジャミンはちょっと花の咲き方が特殊で球形(実)の内部に花を咲かせます。外からはいっさい花が見えません。その後赤く熟して実になります。ですからいきなり実が付いたように感じますが見えないないところ(球の内側)で花が咲いています。普通に想像される花びらがあるオーソドックスな花ではありませんのでぴんとこないかもしれません
いちじくもおおきくなった実の中に花を咲かせて、外側から花を見ることができず花が咲かずにいきなり実がなったように感じるので漢字で「無花果」という字が当てられたのでしょう。
ベンジャミンもイチジクも同じクワ科のフィカス属の植物です
ときどき「いきなりベンジャミンに実がなった」という報告を受けますので、日本でもある程度の大きさになった木で普通に発生する現象のようです

 
[734] (2) Re: [725] ベンジャミンに実?  解決しました!
DATE : 02/10/04(金) 12:54
NAME : じょー・もんたろーさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました!!
悪いものではないことがわかったので安心しました。



  [708] セラミスにかび?
    DATE : 2002年09月29日(日) 13時54分
    NAME : くノ一さん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。ガラスのコップにセラミスを入れてアスパラガスを育てています。
    先日コップの下のほうにかびらしき緑の物体が付着しているのを発見。
    水の上げすぎでしょうか?セラミスはすっかり交換したほうがいいでしょうか?

 
[720] (1) Re: [708] セラミスにかび?  
DATE : 02/10/02(水) 08:21
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


ガラスの容器で育てるハイドロカルチャーの場合にの当たる場所においているとそのようなことになることが良くあります。特に害はありませんが、全体の見た目は悪くなります。特に夏場は発生しやすいので、1週間に1回くらいは水を換えた方がよいです。
植えるときに鉢の底にミリオンA(発売元:ソフトシリカ)などを入れておくと雑菌の発生が押さえられ、水が汚れるのを防ぎます。ミリオンAは全国のホームセンターで販売されている、真っ白なジャリ状のものです。ハイドロカルチャーには欠かせません

 
[731] (2) Re: [720] [708] セラミスにかび?  解決しました!
DATE : 02/10/03(木) 09:26
NAME : くノ一さん
EMAIL:
U R L:


すっかり洗ってきれいにしてみます。
ありがとうございました。




  [715] ポニーテール(観葉植物)について
    DATE : 2002年10月01日(火) 14時42分
    NAME : ヒナちんさん
    EMAIL:
    U R L: http://www.kagu-shop.net/


    二回目のヒナちんと申します。
    実は今年の6月頃に、1m位の背丈のポニーテールを購入しました。
    最初は良かったのですが、大鉢だった為に水やりの際、鉢受け皿に水が溜まった状態が続いていました。
    そのうち、新芽があまり伸びない状態に陥り、変だなぁ〜と思い幹の一番太い所を触ってみたら、ポフポフっという感じでした。
    しかし、8月9月と新芽も多少でて来たので安心しておりましたが、また最近元気がなくなりました。台風も上陸すると言う事なので思い切り幹の皮を押したとたん、中がヤシガラのような状態になっておりました。
    株元より20pはその様な状態になっています。。。大好きなポニーテールを高価だったのですが母からのプレゼントでした。
    いっその事、元気のない幹をカットして植え直した方が宜しいのでしょうか…
    このまま冬を迎えるには、あまりにも心配です。
    どうかどなたか、アドバイスをお願い致します。

 
[722] (1) Re: [715] ポニーテール(観葉植物)について  
DATE : 02/10/02(水) 08:36
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


水のやり過ぎか、土の湿りすぎによる根ぐされが原因ではないかと思います。
ポニーテールは枝や幹を切って、さして根付くかどうかはちょっとわかりません。というのは基本的にタネをまいて育てるからです(タネは一般に市販されていないので入手は困難ですが)。
ポニーテールは乾燥に強く根が腐ってしまっても幹の中の栄養や水分だけである程度生長しますので、発見が遅くなることがあります。

 
[729] (2) Re: [722] [715] ポニーテール(観葉植物)について  解決しました!
DATE : 02/10/02(水) 19:08
NAME : ヒナちんさん
EMAIL:
U R L: http://www.kagu-shop.net/


> 水のやり過ぎか、土の湿りすぎによる根ぐされが原因ではないかと思います。
やはり根ぐされ・・・でしょうか。 かなりショックです。
> ポニーテールは枝や幹を切って、さして根付くかどうかはちょっとわかりません。
> ポニーテールは乾燥に強く根が腐ってしまっても幹の中の栄養や水分だけである程度生長しますので、発見が遅くなることがあります。

根が腐っても生きるという事ですね。
やはり植え替えした方が宜しいでしょうか。しかし来年の春までそのままの方が良いようなきもします。木炭で栽培するのは無理と言う事ですね。
元気な小さい鉢植えを買ってハイドロか木炭で栽培してみます。
どうも有難う御座いました。




  [696] クフェアの育て方
    DATE : 2002年09月27日(金) 15時17分
    NAME : こももさん
    EMAIL:
    U R L:


    最近気になっていたクフェアを購入しました。比較的育てやすいと聞いていますが、花付きを良くする方法などなど、育て方をどなたか教えていただければと思います。

 
[702] (1) Re: [696] クフェアの育て方  
DATE : 02/09/28(土) 09:07
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


育てやすい植物のひとつですが、寒さにやや弱いので冬には霜の当たらない場所で育てるようにしましょう。5℃以上の気温が保てればよいので寒冷地でなければ室内に取り込む必要はありません。
日当たりの良い場所を好みますが半日くらい日に当たれば充分育ちます。春と秋はアブラムシが発生しやすいのでオルトランなどの薬剤を散布して防除するか、見つけ次第捕るようにしましょう
肥料は9月と3月にゆっくりと効く粒状の肥料を株元に与えればそれ以上必要ありません。植え替えた直後なら春まで肥料を与えなくてもかまいません。植え替えた直後は多少、根も傷んでいて肥料を吸収しにくいからです

 
[709] (2) Re: [702] [696] クフェアの育て方  
DATE : 02/09/29(日) 16:16
NAME : こももさん
EMAIL:
U R L:


早速、解答していただいてありがとうございました。
がんばって育ててみます。
後、枝をカットして形を整えたいんですが、特に注意点があったら教えて下さい。

 
[717] (3) Re: [696] クフェアの育て方  
DATE : 02/10/02(水) 08:08
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


特に枝の切り戻しに注意点はありませんが。形を整える程度に枝先だけを切っても良いですし、根元近くからばっさり切っても大丈夫です。

 
[728] (4) Re: [717] [696] クフェアの育て方  解決しました!
DATE : 02/10/02(水) 18:58
NAME : こももさん
EMAIL: ma-ko@x.age.ne.jp
U R L:


ありがとうございました。




  [714] 液肥 =ビオラ・ノースポール・ネモフィラ=
    DATE : 2002年10月01日(火) 12時34分
    NAME : とろにゃさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めて投稿します。もしかしたら同じような質問があったらゴメンナサイ。
    ビオラ・ノースポール・ネモフィラの種を種まき用の土に蒔いて、今は双葉の状態です。
    液肥を週に1回やると良く育っていくんでしょうか? 
    この前買ってきたのですが、どの位に薄めればいいのかが解りません。
    液肥を与える時のコツなんかも教えて下さると助かります。
    スミマセンが、宜しくお願いします。m(_ _)m

 
[721] (1) Re: [714] 液肥 =ビオラ・ノースポール・ネモフィラ=  
DATE : 02/10/02(水) 08:26
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


薄める濃度はラベルに記載されているとおりにしたがって行ってください。薄めて使うタイプのものなら1000倍から1500倍くらいが目安ですし、ストレート液肥なら薄める必要はありません。
肥料を与える際はそっと与えないと水の出る勢いで土が掘れてしまいますので静かに行いましょう。受け皿を敷いて鉢の底から吸水させる方法もあります

 
[726] (2) Re: [714] 液肥 =ビオラ・ノースポール・ネモフィラ=  解決しました!
DATE : 02/10/02(水) 12:37
NAME : とろにゃさん
EMAIL:
U R L:


東海林さん、アリガトウございました。
今度液肥を与えてみたいと思います。




  [712] 日陰でも育つ花
    DATE : 2002年10月01日(火) 10時42分
    NAME : けんこうさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。
    玄関が北側にあるので、日陰になります。
    日陰でも育つ花木を教えてください。
    今までは、さつきを植えていたのですが、形が悪く花つきも悪くなったので、抜いてしまいました。
    夏は日があたりますが、これからは、ずっと日陰になります。
    昨日、万両を、1本植えました。
    他になにか良いものがあれば、教えてください。あまり、背が高くならないものが、いいです。

 
[718] (1) Re: [712] 日陰でも育つ花  
DATE : 02/10/02(水) 08:09
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


こちらをご覧ください
http://www42.tok2.com/home/kengei/kage_01.htm

 
[724] (2) Re: [718] [712] 日陰でも育つ花  解決しました!
DATE : 02/10/02(水) 11:15
NAME : けんこうさん
EMAIL:
U R L:


> こちらをご覧ください
> http://www42.tok2.com/home/kengei/kage_01.htm

ありがとうございました。
アジュガというお花を園芸店でさがしてきます。
育てやすそうなので、挑戦してみます。



  [695] ペチュニアが病気(?)になってしまったのですが・・
    DATE : 2002年09月27日(金) 13時41分
    NAME : satoさん
    EMAIL:
    U R L:


    ペチュニア,日々草をプランタに寄せ植えしているのですが,最近,ペチュニアの1つが,葉の色が薄くなり(黄色味かかってます),ところどころ白っぽくなってきてしまいました。最初は古い葉だけだったのですが,だんだん新しい葉にも広がっているような気がします。病気でしょうか?

 
[701] (1) Re: [695] ペチュニアが病気(?)になってしまったのですが・・  
DATE : 02/09/28(土) 08:55
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


肥料不足かウイルス性の病気が考えられます。
生長しながらも花をつけていくので、肥料が切れると花が咲かなくなり生育も衰えてしまいます。一週間に1回の間隔で液体肥料を与えます
ウイルス性の病気はアブラムシなどの害虫が媒介となってかかる病気で葉が黄色くなったり変形してちじこまった様になってしまいます。こうなると治療の使用がありませんので、残念ですが抜いてしまうしかありません

 
[723] (2) Re: [701] [695] ペチュニアが病気(?)になってしまったのですが・・  解決しました!
DATE : 02/10/02(水) 09:22
NAME : satoさん
EMAIL:
U R L:


ご返答ありがとうございます。
液肥は定期的に与えており,花も咲いていますので,これはやはり病気・・。
大事に育てていたつもりが,病気にさせてしまうなんてお花に対して申し訳ない気持ちでいっぱいです。
残念ですが,寄せ植えしている他の花のためにも,ぬいてしまおうと思います。




  [710] 朝霧草について教えて!
    DATE : 2002年09月30日(月) 11時30分
    NAME : みかりんさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。またまたお世話になります
    昨日ホームセンターに行ってイチゴの苗を見ていたら子供が「これ、ふわふわして気持ちいいね。」と言って朝霧草という植物をそーっと触っていました。「ほんとだねー。」と答えてイチゴを見ていたのですがよっぽど気に入ったらしくそこから離れないので、寄せ植えに使っても良さそうだったので買ってあげました。でも育て方など、ラベルにはあまり詳しく書いてなかったのでこのサイトで調べたのですがありませんでした。どんな植物か教えてください。
    全体的に銀色をしていて、葉っぱは細長くてコスモスみたいな感じです。(3号ポットに入っていて)高さは30〜40センチぐらいでしょうか。ラベルに”病気や害虫に強い”と言うことは書いてありました。
    ホントの名前があるようでしたらそれを教えていただくだけでもいいです。
    よろしくお願いします。

 
[716] (1) Re: [710] 朝霧草について教えて!  
DATE : 02/10/02(水) 07:38
NAME : けんこうさん
EMAIL:
U R L:


あさぎりそうの別名はアルテミシアと言います。羽毛のように柔らかくて、他の草花をひきたてます。寄せ植えにいいようです。
水はけのよい土で、夏はかぜとうしの良い、半日陰がよいみたいです。

 
[719] (2) Re: [710] 朝霧草について教えて!  解決しました!
DATE : 02/10/02(水) 08:12
NAME : みかりんさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます!!
”アルテミシア”なんて何だかとっても神秘的な名前ですね。
調べてみます。
昨日の台風も被害もなく無事過ぎ去りました。けんこうさんのおうちの方は大丈夫でしたか?
枯らさないよう、がんばりますね!




  [694] パセリについて
    DATE : 2002年09月27日(金) 12時59分
    NAME : hさん
    EMAIL:
    U R L:


    パセリを苗で買ってきて,鉢に植えたのですが,日に日に元気がなくなってきています.水はたっぷりあげているのですが・・・新しい芽も生えてきません.どうしたのでしょうか?

 
[700] (1) Re: [694] パセリについて  
DATE : 02/09/28(土) 08:43
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


乾燥に弱いので水切れさせると生育が衰えることがありますが、いつも土が湿った状態にしておくと逆に根が腐ってしまうことがあります。
土の表面が乾いてから水を与えるようにしましょう。
日当たりの良い場所を好みますので充分に日光の当たる場所で育てましょう
また、植え替えた際に土をしっかりと入れないと苗と鉢の間にすきまができてしまいますので植え替え変えたあとに鉢の側面を軽くたたくなどして鉢と苗の間にすきまができないようにしましょう

 
[713] (2) Re: [700] [694] パセリについて  
DATE : 02/10/01(火) 11:49
NAME : hさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。種もまいて,芽がでてきているので,教えていただいたことを参考にがんばってそだてます。またよろしくお願いします.




  [681] クワズイモがだんだん貧相に
    DATE : 2002年09月24日(火) 00時37分
    NAME : しげさん
    EMAIL: shige@p-rism.nir.jp
    U R L:


    クワズイモを最近購入しました。新しい葉が一枚出るたびに古い葉が黄色く枯れていっているのですが、新しい葉があまり大きくならないので、だんだん小さな葉ばかりになり貧相です。部屋はあまり日当たりはよくないので、日照不足が原因なのでしょうか?それから、家のクワズイモはよそで見るクワズイモよりも葉っぱの下の茎の長さが短いようなのですが、クワズイモにも種類があるのでしょうか?

 
[689] (1) Re: [681] クワズイモがだんだん貧相に  
DATE : 02/09/25(水) 07:55
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


クワズイモの仲間はさほど日光をたくさん必要としませんので、窓際でレースのカーテン越しの軟らかい日光が入ればそれ以上日当たりを良くする必要はありません。
考えられるのは肥料をまったく与えていないか、鉢の中が根でいっぱいになって根づまりをおこしているのかのどちらかが考えられます
肥料は春から秋の生育期にかけて月に1回固形の肥料を与えます。
根づまりの場合は新しい土で一回り大きい鉢に植え替えますが、今は適期ではありません。鉢の底から根がはみ出るくらいになっていたら仕方がないので、土をくずさないようにそっと一回り大きな鉢に植え替えます

 
[707] (2) Re: [681] クワズイモがだんだん貧相に  
DATE : 02/09/28(土) 17:02
NAME : しげさん
EMAIL: shige@p-rism.nir.jp
U R L:


アドバイスありがとうございました。
早速肥料を買ってきて与えてみます。




  [704] 始めまして…
    DATE : 2002年09月28日(土) 12時38分
    NAME : ヒナちんさん
    EMAIL:
    U R L: http://www.kagu-shop.net/


    始めまして。 
    もう何日も悩んでいるのですが、見つけられずここに投稿させて頂きました。
    それは今ホームセンターなどで売られている、木炭?を砕いた物です。ハイドロカルチャーの様にお水を入れて売られています。が、店員さんに質問しても、「当店では木炭?だけでは扱っていません。」です。
    ハイドロカルチャーより、木炭を使った方が空気の清浄にもなりそうな気がしています。 しかし、探す事はできません。確かに園芸用土に混ぜる物や、鉢底に敷くものは売られていますが、炭が大き過ぎたり細かすぎたりです。
    是非、これらの名前、或いは販売先を教えて欲しいです。 また、炭だけで植物に悪影響があるのか無いのかも… どうぞ宜しくお願いします。
 
[705] (1) Re: [704] 始めまして…  
DATE : 02/09/28(土) 13:25
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


主にコケなどを扱っているようですが、ハイドロカルチャーに使用できる粒の備長炭も扱っています
http://mossplan.co.jp/index.htm
の中の通信販売のページに記載されています

 
[706] (2) どうも有難う御座いました。  解決しました!
DATE : 02/09/28(土) 15:18
NAME : ヒナちんさん
EMAIL:
U R L: http://www.kagu-shop.net/


> 主にコケなどを扱っているようですが、ハイドロカルチャーに使用できる粒の備長炭も扱っています
> http://mossplan.co.jp/index.htm
> の中の通信販売のページに記載されています

東海林さま、有難う御座います。ヒンちんです(もっと普通の名前にすればよかったです)。
私の今日までのイライラは一体…何だったんでしょうねっ(^_^;)
コケの種類も沢山ありました。
そう、備長炭なんですね。なんとなく体によさそうな感じがします。
これから寒くなるので、心配ですが暖房私設もあるので、大鉢以外の観葉植物をトライしてみます。
本当にありがとう御座いました。




  [697] 市販の苗は、ポットのままでどれくらい持ちますか?
    DATE : 2002年09月27日(金) 19時15分
    NAME : tomotomoさん
    EMAIL:
    U R L:


     老人施設で現在働いています。老人と一緒に花壇を作ろうとおもい 先日 市販の苗を購入しました。しかし、今週は雨続きのようで、なかなか植えるチャンスがなさそうです。ポットのまま、一週間ぐらい置いておいてもだいじょうぶでしょうか?何か気をつけることはありますか?
    購入したものは、ペチュニア、キンギョソウ、パンジー、日々草、ベコニアです。

 
[703] (1) Re: [697] 市販の苗は、ポットのままでどれくらい持ちますか?  
DATE : 02/09/28(土) 09:16
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


あまり長期間ポットのままおいておくのはよくありませんが、1週間程度ならまず大丈夫です。
良く日に当てることと、水切れさせないこと、また土の地面の上に直接ポット苗を置いておくと底の穴から根が伸び出てきて地面に根付いてしまうことがありますので気をつけましょう。




  [692] 秋冬おすすめの苗
    DATE : 2002年09月25日(水) 11時12分
    NAME : みかさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちわ、園芸初心者の私ですが秋冬で育てやすい苗があればチャレンジしたいと思っています。おすすめがあったら教えてください。

 
[699] (1) Re: [692] 秋冬おすすめの苗  
DATE : 02/09/28(土) 08:34
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


これからの季節で育てやすくて、比較的寒さに強く開花期間が長いものといえば
パンジー
http://www42.tok2.com/home/kengei/ha_00001g.htm
クリサンセマム
http://www42.tok2.com/home/kengei/ku_00012g.htm
キンセンカ冬知らず
http://www42.tok2.com/home/kengei/ka_00001.htm
などがおすすめです
普通のホームセンターならたいがい入手できる花苗です




  [628] デュランタの病気?
    DATE : 2002年09月12日(木) 06時46分
    NAME : 田主丸さん
    EMAIL: CBL21370@nifty.com
    U R L:


    デュランタが沢山咲いています、とても綺麗ですが葉っぱに黒い汚れみたいなものが沢山ついています。
    病気は無いとなってますが、これは病気ではないでしょうか、ここの部分の成長が悪いみたいなんですが。

 
[632] (1) Re: [628] デュランタの病気?  
DATE : 02/09/12(木) 08:04
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


葉が黒くなる病気は「炭疽病」「スス病」「斑点病」などが考えられます。すいません…デュランタはスス病にかかりやすいのでその可能性が高いです。お詫びして訂正いたします。ちゃんとページにも書き加えておきます。スス病はその名の通りススをかぶせたように葉に黒いものがつきます
アブラムシなどの排泄物からかかりやすい病気なので、根本的な治療はアブラムシなどの害虫を駆除することですが、スス病の治療には「ジネブ剤」という殺菌剤などを使用します

 
[639] (2) Re: [628] デュランタの病気?  解決しました!
DATE : 02/09/12(木) 19:02
NAME : 田主丸さん
EMAIL:
U R L:


東海林めぐみさん、有難う。ジネブ剤を買ってきて退治します。
挿し木で沢山増えています。此花は女性のブローチに似てますね.
どうも、有難うございました。

 
[648] (3) Re: [628] デュランタの病気?  
DATE : 02/09/14(土) 05:44
NAME : 田主丸さん
EMAIL:
U R L:


デュランタのすす病、まだ解決しませんでした。
どこの園芸店でもジネブ剤がないのです、他の薬剤でも効き目はありますか?
よろしくお願いします。

 
[649] (4) Re: [628] デュランタの病気?  
DATE : 02/09/14(土) 07:06
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


トップジンMゾル・ダイセンなどにスス病の発生を押さえる効果があります。前の時も述べたように根本的な解決には害虫の駆除が大切ですのでオルトランなどの殺虫剤を使用して害虫の駆除予防もしたほうがよいと思います

 
[651] (5) Re: [628] デュランタの病気?  
DATE : 02/09/14(土) 19:04
NAME : はなだんごさん
EMAIL:
U R L:


確か。。わたしも同じ経験をしたな。。と考えていました
どうもその様だったと記憶がよみがえりました
リンサンを与えてみて下さい
リンサンのみでもいいし 他のでもいいです リンサンが多ければ
いいです
肥料のパッケージに3つ数字が書いてあります 真中の数字がリンサンです
液体のが1ばん効き目が早いです

 
[698] (6) Re: [628] デュランタの病気?  
DATE : 02/09/28(土) 07:35
NAME : はなだんごさん
EMAIL:
U R L:


その後 どうなりましたでしょうか
元気になりましたでしょうか




  [680] カルシウムについて
    DATE : 2002年09月23日(月) 21時27分
    NAME : 貧乏たれさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めまして
    肥料のひとつにカルシウムがあると聞きましたが
    牛乳を水で薄めたり、
    卵の殻をコーヒ豆ーミルで粉末状にしたものを与えるのは如何でしょうか
    よろしくご教授お願いします

 
[688] (1) Re: [680] カルシウムについて  
DATE : 02/09/25(水) 07:46
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


卵の殻や出涸らしのお茶の葉っぱは土に混ぜ込んでおくと腐葉土の代わりになりある程度の栄養にはなりますが、植物を育てる上での追肥などは別に与えた方がよいでしょう。
カルシウムは確かに植物が育つ上で大切なようその一つですが、さほどたくさん必要としないんで、牛乳を水で薄めたものを与えても効果はさほど高くないのでないかと思います

 
[693] (2) Re: [680] カルシウムについて  解決しました!
DATE : 02/09/25(水) 15:02
NAME : 貧乏たれさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました
卵の殻は溶けないのでは
牛乳はやれば腐るのではと思い投稿しました
勿論肥料は別途与えるつもりです




  [684] ポット上げの時期は?
    DATE : 2002年09月24日(火) 13時01分
    NAME : えんじゅさん
    EMAIL:
    U R L:


    いつもすみません。パンジーや2.3の種を連結ポットやピートバンに植え、本場が1.2枚ちらほらなのです。マグアンプや液肥をあげています。があまり目立って大きくなりません。そろそろ肥料の入った土に植え込んだほうが良いでしょうか?徒長しているものもありますので。それとももう少し本葉の数が増えるまで待ったほうがよいでしょうか?日光には炎天が終わった頃から、半日以上あてています。

 
[690] (1) Re: [684] ポット上げの時期は?  
DATE : 02/09/25(水) 07:59
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


まだ苗があまり小さいと扱いにくいですが別に植え替えてもかまわないと思います。ある程度の大きさになるとぐんぐんと生長してきます。また、寒くなってくるとどうしても生長はゆっくりとなります。あまり肥料を与えすぎると逆効果になるので気をつけましょう

 
[691] (2) Re: [690] [684] ポット上げの時期は?  解決しました!
DATE : 02/09/25(水) 09:33
NAME : えんじゅさん
EMAIL:
U R L:


> まだ苗があまり小さいと扱いにくいですが別に植え替えてもかまわないと思います。ある程度の大きさになるとぐんぐんと生長してきます。また、寒くなってくるとどうしても生長はゆっくりとなります。あまり肥料を与えすぎると逆効果になるので気をつけましょう

ありがとうございます。徒長しすぎたようなのから、移植してみます。
つい肥料をやりすぎてしまいます。うかがっておいて良かったです。
初雪かずらもお蔭様で、ピンクが出るように成りました。うれしい。




  [687] 風船かずら
    DATE : 2002年09月24日(火) 20時42分
    NAME : フウセンカズラさん
    EMAIL:
    U R L:


    フウセンカズラの花が咲くのに実が付きません。どうしてでしょう?




  [674] ブルー・ポピー
    DATE : 2002年09月21日(土) 15時40分
    NAME : TAKUさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めまして。
    ブルーポピーの種の購入を考えておりますが、
    耐寒性は如何なものでしょうか?調べて見ると
    暑さには十分に注意すると言う事が強調されて
    いますが、寒さにはどの程度耐えられるのでしょうか?
    マイナス30〜40でも大丈夫なのでしょうか?
    
    アドバイス頂ければ幸甚です。
 
[678] (1) Re: [674] ブルー・ポピー  
DATE : 02/09/22(日) 22:15
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


ブルーポピー(青いケシ)の具体的な耐寒温度はわかりかねますが、北海道の旭川などでも冬期戸外で育てられるそうなので相当寒さには強いのではないかと思います。いや、逆に北海道くらいの寒冷地の方が年間を通して育てやすいのではないかと思います。
ブルーポピーは学名で「メコノプシス」というのでこの名前で検索してみたらまた他の詳しい結果も出るかもしれません

 
[682] (2) Re: [678] [674] ブルー・ポピー  
DATE : 02/09/24(火) 02:07
NAME : TAKUさん
EMAIL:
U R L:


アドバイス有難うございました。
学名でも検索してみましたが、やはり暑さへの対処が
多く、冬季の管理や耐寒性についての記載はありませんでした。
北海道でも育てていらっしゃる方が居るとの事で、勇気付けられました。
始めてみようかと思っています。



  [675] ブルースプレーの花
    DATE : 2002年09月22日(日) 13時41分
    NAME : はやしさん
    EMAIL:
    U R L:


    の切り花を見つけて思わず買ってしまいました。
    このブルースプレーという花は、自分でも育てることが可能でしょうか?
    (住んでるところが北海道なのですが・・・)
    ただ、全然花の知識が無く、種はどこでも手に入るものなのでしょうか?
    ホームセンターなどでもこの種や苗を見かけませんでしたので、
    なにがしかの情報が得られたらと思い、投稿させて頂きました。
 
[679] (1) Re: [675] ブルースプレーの花  
DATE : 02/09/22(日) 22:53
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


おそらくブルースプレーとはデルフィニウム(もしくはラークスパー)という植物の一品種のことを指すのだと思います。

デルフィニウムのタネ(もしくは苗)自体は(さほどめずらしい植物ではないので)通信販売カタログなどでも扱っていると思われますが、それがお探しのものとは限りません。というのはどのような植物にもいえることなのですが、品種によって花の形や趣が大きく異なるからです。デルフィニウムにも茎に沿ってたくさんの花をびっしりと付ける品種もあれば、まばらにしか花をつけない品種もあります。
もしお探しになるのならまず、デルフィニウムもしくはラークスパーの名前でお探しになられたらよいのではないかと思います

デルフィニウムは暑さに弱く夏に涼しい方が美しく咲くので(冬の防寒をちゃんと行えば)冷涼地や寒冷地ではどちらかというと育てやすい植物といえます。もし機会がありましたらぜひ栽培に挑戦してみてください

タネはどこで買うのかに付いては
http://www42.tok2.com/home/kengei/tane_pre.htm
を参照にしてください。文章ばっかりですけど




  [669] アジアンタムがちりちりに。。。
    DATE : 2002年09月20日(金) 17時42分
    NAME : ちゃんまるこさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは 
    室内で観賞していたアジアンタムがちりちりになり何だか枯れているような
    霧吹きで水は上げていますが水がのらないので枯れているのでしょうか?
    それからお日様にはやはり当てたほうがよろしいのでしょうか?教えてください。

 
[670] (1) Re: [669] アジアンタムがちりちりに。。。  
DATE : 02/09/20(金) 20:21
NAME : ちゃんまるこさん
EMAIL:
U R L:


追加です。
さきほどのアジアンタムをもっと暖かい場所へ移動しようと思い、何気なくみていたのですが、透明なちいさなミミズのようなものが10匹くらいいるのですが爪楊枝でつついたらちぎれてちぎれたbodyもまだにょろにょろしているのですが,大丈夫でしょうか?どなたか助けてください。今、気持ち悪くてかなり動揺しています。」

 
[672] (2) Re: [669] アジアンタムがちりちりに。。。  
DATE : 02/09/21(土) 08:08
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


 アジアンタムを育てるときはどうしても湿気の多い環境で育てますので、じめじめしたところを好む虫などが株元などに付いていることが良くあります。虫の正体がわからないので害があるかどうかはわかりませんが(見た目キモチワルイだけで害という人もいますが)、オルトランなどの汎用性の高い殺虫剤を散布などの対策で防除できるのではないかと思います。生まれたてのアオムシなどが小さくて半透明でにょろにょろしていますのでそれかもしれません。そのような小さい虫が固まっていると言うことは株のどこかに卵を産み付けられたものが孵化した可能性もあります。幼虫なら薬がまだ効きやすいので早めの駆除で解決できるのではないかと思います
葉がちりぢりになるのは主に乾燥や根づまりによるところが大きいと思いますが、アジアンタムは季節の変わり目で気温が急に変化したときにも葉がちりぢりになることがあります。「乾燥させてないのに〜」というときはこの原因によることが多いです。ちょうど季節の変わり目ですし。急に鉢の置き場所を室内から室外の違う環境のところに移したときもこうなります
 とりあえず黒っぽく枯れてしまった葉は根元から切ってしまいましょう。もしすべての葉がちりぢりになってしまったのなら、茎を株元あたりからばっさりと切り落としてできるだけ空気中の湿度を高く保つためにビニール袋などで鉢ごとすっぽりと覆って日陰で管理すると、徐々に株元から葉がでてきて復活します
日に当てるというより室内の明るい場所なら充分育てられます。これからの季節ならレースのカーテン越しの日射しぐらいが日光量として一番良いのではないでしょうか。

 
[676] (3) Re: [669] アジアンタムがちりちりに。。。  
DATE : 02/09/22(日) 15:20
NAME : ちゃんまるこさん
EMAIL:
U R L:


02/09/22(日) 15:22 投稿者によって削除されました。

 
[677] (4) Re: [669] アジアンタムがちりちりに。。。  解決しました!
DATE : 02/09/22(日) 15:21
NAME : ちゃんまるこさん
EMAIL:
U R L:


いつもありがとうございました。
薬は室内に持ち込むのは本当はいやだったのですが、でも使います。
ちりちりはカットし、もう少し室内に取り込みます。
うちにはカーテンがなく、ロールスクリーンというものなので好適環境というところはどこかわからないのですが、きっと吹き抜けあたりがよいのではと思い移動してみます。




  [668] ヒマワリの種のとり方!!
    DATE : 2002年09月19日(木) 22時14分
    NAME : mihoさん
    EMAIL:
    U R L:


    仕事で100本近いヒマワリの管理をしています。
    そろそろ、種を取りたいのですが良い方法を教えて下さい!!
    ネットを被せる方法や、切って逆さに吊るしておく方法が
    あると聞いたのですが・・・。

 
[671] (1) Re: [668] ヒマワリの種のとり方!!  
DATE : 02/09/21(土) 07:48
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


花茎の下から切り落として逆さにして風通しの良い場所につるしておき(別につるす必要はないですが)、十分乾燥したらタネを採って通気性の良い紙袋などに入れて、水のかからない冷暗序に保管しましょう

 
[673] (2) Re: [668] ヒマワリの種のとり方!!  解決しました!
DATE : 02/09/21(土) 14:46
NAME : mihoさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました!
早速、やってみたいと思います!!




  [663] ビオラの種まき
    DATE : 2002年09月19日(木) 16時25分
    NAME : 愛犬メリーさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めまして
    ビオラのタネを播こうと思っています
    袋の裏面には、8月の末に播くと年内から楽しめると書いてありましたが
    同時に発芽適温が15℃〜20℃と書かれてあります
    私は大阪に住んでいるのですが
    この時期室内の1番涼しいところでも昼間26℃くらいあります
    やはり20℃位になる10月が良いのでしょうか
    なにか裏技があれば教えてください
    またタネはどのくらい土に埋めれば良いのでしょうか
    水遣りなど基本の基本を教えていただければ嬉しいです

 
[666] (1) Re: [663] ビオラの種まき  
DATE : 02/09/19(木) 21:29
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


京都市で9月13日にまいたパンジーのタネがちらほらと発芽し始めていますので、大阪でビオラも十分に発芽します。性質の強い植物なのでビオラでも10月にはいるまでに、できれば早速にでもまいた方がよいと思います。
ビオラの発芽には日光が必要ではないので鉢やプランターにタネをまいて発芽するまで風通しの良い日陰で管理しましょう。直射日光の当たらない日陰なら昼間でも涼しいはずです。発芽したら発芽温度はもう関係ないので十分に日光に当てて間延びしてしまわないように気をつけて育てましょう
タネに土をかぶせるのは発芽したときにタネが浮き上がらないのと発芽するまでにタネが乾かないのが役割ですのでかぶせる土の厚さはタネが隠れる程度の薄さでかまいません

 
[667] (2) Re: [663] ビオラの種まき  
DATE : 02/09/19(木) 21:45 *
NAME : みかりんさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは
ビオラの種まきですよね。私は8月の終わりに蒔きましたよ。
暑さが気になるようでしたら種まきをした鉢の大きさよりも少し大きめの浅い平べったい入れ物を用意してその中に水を張り鉢の底が水面につかないように、台(園芸用のブロックなど。鉢がぐらつかなければ何でもいいです)を置き鉢ををその上に置いて周りの気温を下げてやる方法もといいと思います。水が減ったら足してください。私はこの方法を使って育てました。
おかげさまで今では本葉が3枚ぐらいにまで大きくなりました。
参考になるといいのですが・・・
発芽して苗ができてしまえば7割方は成功したようなものだそうなので、がんばってくださいね。






- Step Bank -