ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [1250] シクラメンの花の色
    DATE : 2003年02月19日(水) 17時01分
    NAME : ちゃいさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは

    去年買って夏を越したガーデンシクラメンなのですが
    今年ようやくつぼみをつけ咲き始めたら、昨シーズンは白い花色だったのが
    赤い花になってるのです。
    シクラメンてそういうものなのですか?

 
[1251] (1) Re: [1250] シクラメンの花の色  
DATE : 03/02/20(木) 10:40
NAME : アモイ香韓石材です.さん
EMAIL: xianghan@public.xm.fj.cn
U R L: http://www.xianghanstone.com


不躾なご連絡で、恐れ入ります。アモイ香韓石材です.当社は1993年中国厦門で創業され、のべ10年間日本向けに石材製品の製造、直輸出販売をしております。
事業内容:
· 建築石材 : 壁材、床材、道路舗装石、異形材
· 景観石材 : 造園石、記念碑等
· 石彫刻品 : 人物像、動物像、仏像、燈篭等彫刻品
· 墓  石 : 墓園石碑、外柵等
· 原  石 : 天然花岡岩、大理岩原石
· 天然芸術石: 珍しい芸術的な自然景色石 
· 玉砂利,六方石,吸水石,木化石,敷(積孔,笠)レンガ−

    弊社は石材の事業に、図面の設計から、製品見積り、原石の調達、製品加工製作、完成品の直輸出販売まで一貫した態勢を整えており、取扱製品は上記掲載したものだけではなく、あらゆるお客のご要求に対応出来る会社ですので、ご希望製品がありましたら、石種、寸法及び仕上げ方法等具体的なご要求を教えて頂ければ、すぐお見積りの返事をさせて頂けます。

以上ですが、今後とも宜しくご高配のほどお願い致します。

厦 門 香 韓 石 材 公 司

· 營業部 Add: 厦門市嘉禾路武漢ビル1-17B階
                Tel :0086-592-5367480   5367518
·        Fax: 0086-592-5367457    
· E-mail: xianghan@public.xm.fj.cn
· http://www.xianghanstone.com
 

 



  [1220] おしえて!
    DATE : 2003年02月14日(金) 18時17分
    NAME : エミさん
    EMAIL:
    U R L:


    ワイルドストロベリーの苗をもらいました。鉢に植え替えたら、はっぱが、しおれて、げんきが、なくなりました。このまま、枯れてしまうのでしょうか?
    土、と肥料とかがわるいのでしょうか?今の、時期はどうしたらいいのか教えてください。。。初心者なので、詳しく教えてください。。

 
[1221] (1) Re: [1220] おしえて!  
DATE : 03/02/14(金) 19:32
NAME : otoさん
EMAIL:
U R L:


>土と肥料が悪かったのでしょうか?
と聞かれましても、どんな土と肥料を使ったのか、
何も書かれていないので、それについては何ともお答えできません。
一般的に、多少合わない土を使ったとしても
植え替え後すぐに枯れてくるということはあまり聞きませんので
今回の原因は違うのでは?
ワイルドストロベリーは冬は真ん中の葉を残して
下葉は枯れて、休眠期に入ります。
元気が無く感じるのはそのせいじゃないでしょうか?
あくまで推測ですが。
↓あたりを参考になさって下さい
http://www.mctv.ne.jp/~cat/text/herb/itigo.htm

 
[1223] (2) Re: [1221] [1220] おしえて!  
DATE : 03/02/14(金) 22:01
NAME : エミさん
EMAIL:
U R L:


土と肥料は園芸センターの人に聞いて、花の土、配合肥料というのを買いました。植木鉢に、土と肥料を何層かに、(土、肥料、土・・・)といれて苗をいれただけなのに。。。もらって、1日で葉っぱが、しおれたにで、ショック・・・もちろん、もらったときは元気でした。。。

葉っぱは、摘んだほうがいいのでしょうか?

 
[1225] (3) Re: [1220] おしえて!  
DATE : 03/02/15(土) 00:13
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


おそらく気温差でしょう。
otoさんのおっしゃるとおり、今は休眠期なのですが、
店頭にあるものは温室で栽培されたものが多く、
外との気温差で一気に枯れこんでしまう場合が少なくありません。
徐々に寒さになれていった(たとえば夏に購入した苗など)は
下葉を枯らすだけですが、今購入されたものの場合、
いくら耐寒性がある植物でも、気温にならす事が不可欠です。
だって、考えてもみてください。
15度くらいのぬくぬくした、霜も北風もない環境から生まれて初めて
身も凍る寒空や、暖房のない部屋にやってくれば誰だって震え上がるでしょう。
もらい物でも同じことです。似たような地域からならまだしも、
もし、遠くから貰ったものなら同じこと。

それと、貰ったときちゃんと土をつけ、根っこにダメージを与えないようにして
彫り上げてもらいましたか?
もしかして、根っこだけの状態じゃないですか?
もしそうなら大きな苗で、生育期でしたら一ヶ月くらいで復活します。
今ならもっとかかるか…下手をしたら枯れます。
この間肥料を与えると、さらに枯れやすくなります。
状態を聞く限り、土などに問題はないと思います。

どんな感じでもらったのでしょう?
貰ったときの状態が知りたいです。

葉っぱはとりましょう。
今は暖かい場所(温度変化のない、暖房のないところで)
安静にして置いてください。

 
[1227] (4) Re: [1225] [1220] おしえて!  
DATE : 03/02/15(土) 05:57
NAME : エミさん
EMAIL:
U R L:


ワイルドストロベリーの苗は、デパートのくじ引きで、当ててもらいました。
だから、特別、世話の仕方とか、どんな、状態で管理してたのか、わかりません。。。
貰ったときは、ビニールせいのいれものにはいってて、葉っぱは、
7枚ぐらいでてて、元気で、はりがありました。
今は、昼間は、外に出して、夜は部屋にいれてます。。今は、部屋に
いれておくのが、いいのでしょうか?

 
[1242] (5) Re: [1220] おしえて!  
DATE : 03/02/19(水) 01:31
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


それはやはり環境の変化でしょうね。
もしくは、植えたときに根っこをいじっていたら、そのショックか…。
いずれにしても、今は安静にして暖かくなるのを待ちましょう。
暖かければ外に出してもいいでしょうが、
夜間との気温差が大きいようなら、
室内でもダンボールをかぶせる等すると、かなり暖かいです。

植え替えあとや環境変化でへこたれるケースは結構あるので、
こういうものだと割り切ったほうがいいかも。
少しずつ環境に慣れていけば、元気も出てくると思いますよ。

本来なら今頃置き肥をしますが、一ヶ月は控えたほうがいいかも。
肥料は元気なときに与えないと、枯れるもとですので。

 
[1243] (6) Re: [1220] おしえて!  解決しました!
DATE : 03/02/19(水) 05:59
NAME : エミさん
EMAIL:
U R L:


みさきちさん、アドバイスありがとうございます。(#^.^#)暖かくなるまで、待ってみます。。。元気に、なるのを、信じて。




  [1201] 化成肥料の播きかた
    DATE : 2003年02月10日(月) 17時03分
    NAME : へのへのさん
    EMAIL:
    U R L:


    化成肥料を購入したのですが
    プランターに播く場合、
    能書きには、化成肥料を播いたあと、その上から軽く土を被せろと書いてあります
    被せるとどういう効果があるのでしょうか
    また、被せないと何か不利なことがあるのでしょうか
    毎回変な質問で済みません

 
[1215] (1) Re: [1201] 化成肥料の播きかた  
DATE : 03/02/13(木) 18:04
NAME : みみさん
EMAIL:
U R L:


03/02/13(木) 18:39 投稿者によって削除されました。

 
[1230] (2) Re: [1201] 化成肥料の播きかた  
DATE : 03/02/15(土) 11:22
NAME : はなだんごさん
EMAIL:
U R L:


スプーンいっぱいの土には
何百もの微生物がいるとの事
科学変化とゆうのか
むずかしい還元についてよく解らないですが
はやくよく効かすためだと
ゆう風に把握してますが

 
[1239] (3) Re: [1201] 化成肥料の播きかた  解決しました!
DATE : 03/02/16(日) 13:45
NAME : へのへのさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます
大変参考になりました




  [1218] 幸福の木どうすれば…
    DATE : 2003年02月13日(木) 23時04分
    NAME : もこさん
    EMAIL:
    U R L:


    北側の玄関に置いていた幸福の木の全部の葉先が
    茶色く枯れてきました。全体の色も緑から黄緑色に
    なってきました。
    どうしてやればいいのかぜんぜん判りません。
    教えてください。
    ちなみに、枯れた部分をハサミで切って除けたら
    またそこから枯れてきました。
    まだ木自身は固いです。
 
[1228] (1) Re: [1218] 幸福の木どうすれば…  
DATE : 03/02/15(土) 10:35
NAME : はなだんごさん
EMAIL:
U R L:


温度と光不足です
日当たりの場所へ移すか
葉を生え際から切って下さい
全て葉をなくしても
水を控えてると筋模様の所から
また春に生えてきます

 
[1232] (2) Re: [1218] 幸福の木どうすれば…  
DATE : 03/02/15(土) 19:37
NAME : もこさん
EMAIL:
U R L:


はなだんごさん、ありがとうございます。
早速やってみようと思うのですが、生え際とは
葉が出でいるところの固まりの太い部分から
ナイフでスパッと切ればいいですか?
何分園芸素人ですみません。

 
[1235] (3) Re: [1218] 幸福の木どうすれば…  
DATE : 03/02/16(日) 01:07
NAME : はなだんごさん
EMAIL:
U R L:


わたしは手でもぎ取りましたが
清潔なハサミかナイフでやって下さい
バサッとやって下さい
水は遣らないで下さいね

 
[1236] (4) Re: [1218] 幸福の木どうすれば…  解決しました!
DATE : 03/02/16(日) 01:17
NAME : もこさん
EMAIL:
U R L:


はい、判りました。
少し勇気がいりますが、やってみます。
ありがとうございました。




  [1187] ベビーエンジュの育て方教えて下さい。
    DATE : 2003年02月08日(土) 09時53分
    NAME : きじねこさん
    EMAIL:
    U R L:


    さきごろベビーエンジュなる木を購入しました。
    全長20センチほどで節のたびに枝の向きが変わる趣深い木です。
    ただ、育て方がわかりません。どなたかごぞんじないでしょうか?
    最近葉が黄色くなって心配しています。よろしくおねがいします。
 
[1208] (1) Re: [1187] ベビーエンジュの育て方教えて下さい。  
DATE : 03/02/13(木) 07:42
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


ベビーエンジュがエンジュの仲間かどうなのかわかりかねますがエンジュは落葉性の木なので冬に葉が落ちます

■エンジュの育て方
●風通しのよい場所で、日光によく当てて育てます
●肥料はあまり必要としません。冬に油かすと骨粉を混ぜたものを1回与える程度です
●枝の切り戻しなどの作業は落葉後、冬におこなう

参考になりますかどうか

 
[1231] (2) Re: [1187] ベビーエンジュの育て方教えて下さい。  
DATE : 03/02/15(土) 18:54
NAME : 憩さん
EMAIL:
U R L:


多分その木だと思いますが、私はソフォラ・リトルベイビーという名で入手しました。
その名かソフォラ・ミクロフィラで、Googleなどで検索してみてください。

枝振りや小さい葉がとても可愛いくて、和風嗜好の私も一目惚れでした(^^ゞ
大きくなると槐(エンジュ)似になるのかなぁ。
夏に弱く寒さには強いそうですが、今頃は室内がよいそうですよ。
関東の我が家では 昼間は北風の当たらない日なた(ベランダ)に出していますが好調です。
芽が次々出てきたのを幸い、液肥も薄くしてやってみました。
きじねこさんちのベビーエンジュも無事元気になると良いですね。



  [1222] ワイルドストロベリー
    DATE : 2003年02月14日(金) 21時19分
    NAME : しほさん
    EMAIL:
    U R L:


    ワイルドストロベリーの葉に虫食いのような穴を見つけました。
    虫らしきものは見当たりませんが、どうなのでしょうか?

 
[1229] (1) Re: [1222] ワイルドストロベリー  
DATE : 03/02/15(土) 11:09
NAME : はなだんごさん
EMAIL:
U R L:


今の時期ではナメクジ ヨトウムシが考えられます
どちらも昼間は葉の付け根や土中等に潜んで
いて夜 葉を食べに出てきます
薬は匂いで誘い出して退治するペレット状のが
ありますから 夜に土の上か鉢のそばにばら撒いておくか
捕まえるといいです
細かい穴がいっぱいあるなら
蛇の目病が考えられますが
通気性に気をつけるしかありません




  [1185] ハイビスカスが水漬けに・・・春になれば芽がでますか?
    DATE : 2003年02月06日(木) 14時05分
    NAME : ふーこさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。やってしまいました・・・。
    ハイビスカスの鉢植えを、陶器の鉢カバーに入れたまま
    外に出しっぱなしになっており、鉢カバーには雨水が
    溜まり、ぐじょぐじょになっていました。慌てて鉢カバーを
    とって乾燥させました。
    葉は全て枯れてしまったので取り除きました。
    枝は先のほうは緑色っぽい色をしています。
    このハイビスカスは、もう死んでしまったのでしょうか??
    今年の夏も花を咲かしてくれますか?
    もし対処法などがありましたら、教えてください。

 
[1203] (1) Re: [1185] ハイビスカスが水漬けに・・・春になれば芽がでますか?  
DATE : 03/02/10(月) 21:29
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


落葉してしまったのが水浸しにして根ぐされをおこしてしまったからなのか寒さのせいなのかは断定しかねます。ハイビスカスは品種や系統にもよりますが気温が10℃以下になると落葉しやすいからです。寒さで落葉してしまった場合春の生長が遅れますので気を付けましょう。
春は暖かくなってから鉢から抜き、まわりの土を少し落としてから新しい土で植え替えます

 
[1226] (2) Re: [1185] ハイビスカスが水漬けに・・・春になれば芽がでますか?  解決しました!
DATE : 03/02/15(土) 01:11
NAME : ふーこさん
EMAIL:
U R L:


お返事ありがとうございます。
そうですか。原因がはっきりしないということ
なので、気長に待ってみます。
いくら水浸しにしてしまったとはいえ、乾燥させすぎもよくない
ですよね。適度に水やりをしながら、芽が出るのを待とうと
思います。ありがとうございました。




  [1193] 雲間草
    DATE : 2003年02月08日(土) 23時31分
    NAME : nanaさん
    EMAIL:
    U R L:


    最近かわった植物を多く見かけるんですが
    「雲間草」というピンクと白の花が咲いている
    植物を見かけました。
    でも育て方が分らなくて困っています。
    ご存知の方はいらっしゃいませんか?

 
[1210] (1) Re: [1193] 雲間草  
DATE : 03/02/13(木) 08:10
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


鉢植えで市販されているものはほとんどが西洋雲間草と呼ばれる種類のものです。日本原産種で高山植物の雲間草もありますが、多少西洋種とは異なります。

■育て方のポイントは
‥寒さには非常に強く−10℃くらいでも平気です。しかし高温と多湿には弱いので梅雨〜夏に枯らしてしまうことが多いです。雨に当たらない風通しのよい場所でできるだけ夏は気温が上がらない場所に置きます
‥水はけの良い土を好みます。市販の土を使用するなら「山野草の土」などを利用するとよいでしょう。鉢が小さくなったら花が終わったあとに植え替えを行います

 
[1224] (2) Re: [1210] [1193] 雲間草  解決しました!
DATE : 03/02/15(土) 00:07
NAME : nanaさん
EMAIL:
U R L:


めぐみさんありがとうございます(^^)
土まで詳しく教えていただき助かります。
お店へ行ってもなかなかそこまで教えていただけなくて(^^;;
自分でももっと本を読んだりして勉強したいと思います。




  [1189] チューリップの球根を今日買ってしまいました
    DATE : 2003年02月08日(土) 17時07分
    NAME : けけくん
    EMAIL:
    U R L:


    なにも考えずに、今日チューリップの球根を買ってしまいました。
    もう植付けには遅いことを買ってから知りました。おばかです。
    この球根は、店頭(外)にバラ売りされていて、キズやカビは見られないようです。
    でも、少し芽が出ています。
    検索していろいろ栽培方法を見てみましたが、植えて育てることはできないような
    ので、保存して今年の秋まで待つことがよいかと思いましたができますか?
    どなたか、この球根を無駄にしないためにはどうしたらいいのか教えてください。
    お願いします。

 
[1202] (1) Re: [1189] チューリップの球根を今日買ってしまいました  
DATE : 03/02/10(月) 20:14
NAME : へのへのさん
EMAIL:
U R L:


大変ですね
次の3点から選ばれては如何ですか

@販売店に返品
・・・レシートがあればなんとかなるかも

AこのWEBで検索する
トップページに50オンケンサクがあります
そこで「ち」→チューリップを選択する。そこにかかれてあります
風通しのよいネットなどにいれて、涼しい日陰に保存と書いてある

B図書館で調べたり本屋で立ち読みしたり販売店で聞いたりする

 
[1219] (2) チューリップの球根:植えました  解決しました!
DATE : 03/02/14(金) 09:49
NAME : けけくん
EMAIL:
U R L:


返答ありがとうございます。御礼が遅くなってすみません。
かなり芽が出て来たので、植えてしまいました。
返品はだめでした。食料品店の中のコーナーで売っていたもので断られてしまいました。
 植えるのが遅くてもなんとか育つらしいので、花が咲くことは難しいかもしれませんがやって見ようとおもいます。
 親切に御返事下さってありがとうございました。すごくオバカな質問だったのに、、、ありがとうございました




  [1188] ソングオブジャマイカの葉が・・・・
    DATE : 2003年02月08日(土) 11時52分
    NAME : みみっぴさん
    EMAIL:
    U R L:


    昨年の夏頃に購入した、ソングオブジャマイカ(高さ約170センチ)が
    冬になってだんだん葉がポロポロ落ちてきて、
    今ではすっかりスカスカになって
    当初より7割は葉が落ちてしまったのです。
    茎をさわっても、ぶよよした感じはないのですが、復活させる手段は
    あるのでしょうか?
    ずっと室内で育てています。(窓際で比較的日が当たる)
    知っている方がいましたら
    是非お教え下されば助かります!

 
[1204] (1) Re: [1188] ソングオブジャマイカの葉が・・・・  
DATE : 03/02/10(月) 21:53
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


ソングオブジャマイカ(正式名ドラセナ レフレクサ ”ソングオブジャマイカ”)ドラセナの中では比較的寒さには強い方なので5〜10℃の気温が保てれば葉が落ちることはありません。また日光も室内の明るい場所であれば特に環境として悪くはありません。
考えられるのは暖房が直接当たる場所に植物を置いている(乾燥しすぎる)か、鉢の中が根でいっぱいになって根ぐされをおこしている。のいずれかが考えられます。また、夜間の窓際は室内の中程に比べると予想以上に冷え込みますので気を付けましょう。
植え替えは4月中旬から5月頃が適期です(関西平地標準)
詳しくは当サイトの「ドラセナの育て方」を参照にしてみてください
http://www42.tok2.com/home/kengei/to_00006g.htm

 
[1217] (2) Re: [1188] ソングオブジャマイカの葉が・・・・  解決しました!
DATE : 03/02/13(木) 22:43
NAME : みみっぴさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました




  [1184] シクラメンのカビ
    DATE : 2003年02月06日(木) 01時57分
    NAME : クマ爆弾さん
    EMAIL:
    U R L:


    初めまして。いきなりですみませんが、
    シクラメンの土に出来てしまった、灰色カビは、
    どの様に処置したらよいのでしょうか?
    どなたか、手ほどきの程、宜しくお願いします。

 
[1197] (1) Re: [1184] シクラメンのカビ  
DATE : 03/02/09(日) 23:59
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


シクラメンは鉢の底から水を吸わせるような鉢に入っていることが多いので常に土が湿りがちになりカビが生えやすいです。また、葉がびっしりと密生して生えるので土の表面まで日がさし込まず、それもカビが生えやすい原因になるようです
また、枯れた葉や花をそのままにしていたり葉やつぼみに水がかかると腐りやすいので気を付けましょう
植物自体に付いているのでなければ病気の可能性は低いので取り除けるのなら取り除けばよいと思います

 
[1216] (2) Re: [1184] シクラメンのカビ  解決しました!
DATE : 03/02/13(木) 21:20
NAME : クマ爆弾さん
EMAIL:
U R L:


東海林めぐみ様、回答ありがとうございました。
カビの方、除去してみました。
また、よろしくお願いいたします。




  [1175] 鳥害
    DATE : 2003年02月04日(火) 17時53分
    NAME : ゲノさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。園芸初心者です。
    ジュリアンをハンギングにしてあるのですが、花を鳥(たぶん目白だと思います。)がみんな食べちゃいます。せっかくの開花期なのにみんな坊主です。幸い花芽は無事だったのですが・・・。なにか、鳥を寄せ付けない方法ってあるのでしょうか?よろしくお願いします。

 
[1194] (1) Re: [1175] 鳥害  
DATE : 03/02/09(日) 00:04
NAME : はなだんごさん
EMAIL:
U R L:


・朝早くメジロが来るとしたら
夜 家の中に取り込んでしまう
・または 鳥のえさを鳥用に
置いてあげる
・ハンギングの前にツリ糸を張ってみる
 (鳥に巻きつかないように)
_と 思いつきましたが 

 
[1195] (2) Re: [1194] [1175] 鳥害  
DATE : 03/02/09(日) 00:11
NAME : はなだんごさん
EMAIL:
U R L:


鳥の天敵のヘビが
いるように思わせるとして
ワラか ホースをトグロを巻いて
置いておく
_とゆうのもどうかしら
光る2つの目だとして
ボタンのようなものを付けてみて・・
ゴムのおもちゃのヘビを置いても
いいかも・・ でも それは
怖いよね!

 
[1214] (3) Re: [1194] [1175] 鳥害  
DATE : 03/02/13(木) 14:57
NAME : ゲノさん
EMAIL:
U R L:


> ・朝早くメジロが来るとしたら
> 夜 家の中に取り込んでしまう
> ・または 鳥のえさを鳥用に
> 置いてあげる
> ・ハンギングの前にツリ糸を張ってみる
>  (鳥に巻きつかないように)
> _と 思いつきましたが


ご回答ありがとうございます。
取り込むのは、ハンギングがいっぱいあるので大変、鳥の餌は鳥が沢山来て
こまらないかしら??釣り糸はやっぱり鳥が絡まる恐れがあるので・・。
蛇の玩具等は、やっぱり見た目が・・。
猫よけみたいな、まき薬ってないのかしら?? 




  [1167] 夜来香の育て方を教えてください
    DATE : 2003年02月01日(土) 15時18分
    NAME : モイラさん
    EMAIL:
    U R L:


    高さ1mほどの夜来香を1株わけてもらいました。
    育て方のポイントがありましたら、どなたかお教えください。

 
[1179] (1) Re: [1167] 夜来香の育て方を教えてください  
DATE : 03/02/04(火) 23:33
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


夜来香(イエライシャン)はガガイモ科のつる性植物です。熱帯性なのであまり寒さに強くありません。冬は10℃くらい気温があった方がよいでしょう。
ただ、イエライシャンと呼ばれる植物はガガイモ科のもの以外にも1〜2種くらいあるのでお持ちの植物の形状などをお聞かせいただけたら、もう少し的確な回答ができるかもしれません
よろしくお願いいたします

 
[1186] (2) Re: [1167] 夜来香の育て方を教えてください  
DATE : 03/02/07(金) 13:08
NAME : モイラさん
EMAIL:
U R L:


わけていただいた夜来香は、柳の枝のようにしなやかな茎で、葉はギザギザの無い細長い形で、茎の両側に規則的に生えています。
花は、うすい黄緑色で、2センチほどの細長い先に5ミリほどの星型に開き、枝先付近に密生しています。
茎は木のようにならず、地表から枝分かれしていたようです。

 あまり植物に詳しくないので、説明がうまくできなくて、すみません。

 
[1209] (3) Re: [1167] 夜来香の育て方を教えてください  
DATE : 03/02/13(木) 07:59
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


ご回答いただきありがとうございます。ご説明いただいた感じからするとナス科のヤコウカ(夜香花)の様な感じがします。なぜならヤコウカのことをイエライシャンもしくは夜来香ということもあるからです。この2つは植物自体全く異なるものですが夜に芳香を放つところや名前が似ているところから世間一般的に混同されているのではないかと思います。

ヤコウカはやや寒さに弱い性質があります。環境になれると関東〜西の平地では戸外でも冬越しが可能なのだそうです。植物自体は丈夫なので特に気を使う必要はありませんが、日光を好むので一年を通して良く日の当たる場所で育てるようにしましょう。

 
[1212] (4) Re: [1167] 夜来香の育て方を教えてください  解決しました!
DATE : 03/02/13(木) 12:59
NAME : モイラさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。

今年の夏は、よい香りのする花がふえて、きもちいい夜をすごせそうです。




  [1176] シマクワズイモの育て方
    DATE : 2003年02月04日(火) 22時59分
    NAME : かれんさん
    EMAIL:
    U R L:


    シマクワズイモが、茎が50cmくらいに育っているんですけど、
    最近葉が黄色くなって元気がありません。
    茎が初めは2本だったのですが、5本になり、しなだれています。
    鉢を直径10cm前後のもののままなのですが、
    鉢を替えたり何か処置が必要なのでしょうか。

 
[1196] (1) Re: [1176] シマクワズイモの育て方  
DATE : 03/02/09(日) 23:53
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


シマクワズイモは正式にはアローカシアという名前の植物でその中でもククラタという品種のことをさします。
葉が黄色くなって落ちてきたり元気がないのにはいくつかの原因が考えられますが、鉢の大きさが小さいのかもしれません。鉢の中が根でいっぱいになって根づまりをおこしている可能性があります。また、日陰にも強いので室内のあまり日の当たらない場所でも育てられますがあまりにも日の当たらない場所で育てていると茎が間延びすることがあります
低温には強い品種なので5〜7℃くらいの気温を保てればまず枯れることはないでしょうが、寒風などに当てないように気を付けましょう
植え替えは春に暖かくなってできれば最低気温が10℃以上保てるような環境になってから行った方がよいでしょう。観葉植物はあまり寒い時期には植え替えをしません。冬はどうしても気温の関係で生長が鈍く、根を傷めるような植え替えの作業は植物に負担をかけ、枯れてしまう恐れがあるからです

具体的な管理方法は当サイトのアローカシアの育て方を参照にしていただけると幸いです
http://www42.tok2.com/home/kengei/a_00021g.htm

 
[1207] (2) Re: [1196] [1176] シマクワズイモの育て方  
DATE : 03/02/11(火) 21:08 *
NAME : かれんさん
EMAIL:
U R L:


丁寧なアドバイスありがとうございました。
たしかに、日に当てなさすぎだと思われます。
大切に育てていきたいと思います。




  [1164] ユリオプスデージーの花が開かないのは何故ですか
    DATE : 2003年01月31日(金) 20時23分
    NAME : みゆみゆさん
    EMAIL:
    U R L:


    ユリオプスデージーの蕾から少し花弁は出ますが、花が開かないのは何故ですか?肥料や水を上げて、日にもあてていますが、屋外ではダメなのでしょうか

 
[1177] (1) Re: [1164] ユリオプスデージーの花が開かないのは何故ですか  
DATE : 03/02/04(火) 23:05
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


ユリオプスデージーは寒さに強い方ですが寒風や霜に当たると枯れたり弱ったりします。基本的に寒冷地などでは戸外では越冬できません。
現在戸外で育ていて葉が枯れたり落ちたりしてこないので寒さについてはあれば大丈夫ではないでしょうか。もし鉢植えで育てているのであれば、鉢の中が根でいっぱいになって根づまりをおこしている可能性もあります。植え替えるとしたら時期は4〜5月が標準です。
また、生育が弱い今の時期は肥料を与える必要はありません。3月頃になって暖かくなってから液体肥料などを与えるようにしましょう。乾燥に強いので、土の表面が乾いてから水を与えるようにします

 
[1206] (2) Re: [1164] ユリオプスデージーの花が開かないのは何故ですか  解決しました!
DATE : 03/02/11(火) 12:22
NAME : みゆみゆさん
EMAIL:
U R L:


東海林めぐみさん、ありがとうございました。




  [1190] わたしのシクラメンも・・・。
    DATE : 2003年02月08日(土) 20時23分
    NAME : みつまめさん
    EMAIL:
    U R L:


    唯一火の当たる東向きの窓にシクラメンの鉢植えを置いているのですが、小さな花目は出てくるのにちっとも咲くまで持ちません。白いカビもでてきて参っています。気がつけばカビを取り除き、下から吸い上げる水も久しく与えていないのですが、土はまだ乾燥しません。京都でとても寒いのですが、日中は外に出して日光消毒などしてもいいのでしょうか。なにか、よい方法があれば教えてください。

 
[1200] (1) Re: [1190] わたしのシクラメンも・・・。  解決しました!
DATE : 03/02/10(月) 11:44
NAME : カツオさん
EMAIL:
U R L:


くま爆弾さんの質問と同じようなので、私もその回答を参考にがんばります。
ありがとうございました。




  [1191] 猫害
    DATE : 2003年02月08日(土) 20時32分
    NAME : カツオさん
    EMAIL:
    U R L:


    夏に茂った草花を一掃して、秋に種からパンジーを育てました。土面が現れるとどこからともなく猫がやってきて、糞をしていました。しかし、気付くのが遅かったようで、土が臭い!年末ごろから格闘しています。糞を毎日のように拾い、木酸酢を撒いていますが、糞をして土をかき回します。
    どんな方法でもいいです、何かアドバイスを教えてください。

 
[1192] (1) Re: [1191] 猫害  
DATE : 03/02/08(土) 21:18
NAME : びびさん
EMAIL:
U R L:


カツオさんへ
はじめまして 私は猫を飼っています 外にもうろうろ結構います。
でもお花も大好きでいろいろやっています。園芸のアドバイスというよりも
猫の習性からのアドバイスでよろしければなのですが・・。
お庭の広さにもよるのですが、猫はみかんなど柑橘の酸っぱい感じが
大嫌いです。みかんの皮をむくと本当に顔をしかめて逃げて行きます。
猫は用を足す前にする場所に鼻を近づけて匂いを嗅いでからしますので
見えないように皮などを置くか芳香剤を置き、あとはトイレの箱
買ってきて砂を入れそこにその猫の糞を入れて置くというのと合わせては?
そこまでするのは腹立たしいと思いますが・・・
スプレー行為と違い糞ですのでそこがする場所になってしまっている可能性が
高いと思います。その場所で出来ない、他に自分の匂いのついた場所がある、
そうすると猫は大体そちらへ移ります。頑張ってください(^^)/~~~

 
[1199] (2) Re: [1191] 猫害  解決しました!
DATE : 03/02/10(月) 11:43
NAME : カツオさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます!!
小さい花壇なので、みかんや芳香剤でまずは早速実行してみます。




  [1165] 苺の花が咲いちゃった
    DATE : 2003年01月31日(金) 21時20分
    NAME : きみちゃん
    EMAIL: yamma@k3.dion.ne.jp
    U R L:


    まだ1月なのに、苺の花が咲いてしまいました。

    蕾もいっぱい、ついてます。品種はとよのかです。

    摘んでしまって好いのでしょうか。

 
[1178] (1) Re: [1165] 苺の花が咲いちゃった  
DATE : 03/02/04(火) 23:15
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


日溜まりなど暖かい場所で育てていたり敷きワラを敷いて保温したりするとこの時期に休眠からさめて花が咲くこともおかしくはありません。私の経験であまり早く付いた花からなった実はあまり大きくならなかったことがあります。
摘んだ方がよいかどうかは判断しかねますが、霜などの冬特有の害にあうと実や花が痛みますので気を付けましょう

 
[1182] (2) Re: [1165] 苺の花が咲いちゃった  解決しました!
DATE : 03/02/05(水) 20:45
NAME : きみちゃん
EMAIL: yamma@k3.dion.ne.jp
U R L:


東海林さん、
ありがとうございます。
花は取り敢えず、このままにしておいてみます。
実がなったら、結果報告したいと思います。

ところで、ちょっと失礼かもしれませんが、お名前はショウジさんでしょうか、トウカイリンさんでしょうか。

 
[1183] (3) Re: [1165] 苺の花が咲いちゃった  
DATE : 03/02/05(水) 22:07
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


東海林=ショウジです




  [1169] 土に小バエのような虫がたくさんわいています
    DATE : 2003年02月01日(土) 22時45分
    NAME : トムケンさん
    EMAIL:
    U R L:


    以前ドラセナの値ぐされについて質問させていただいたものです。根ぐされに対する対処として、時期は悪かったのですが、植え替えをしてみました。その後も少しずつ葉が枯れていっているのですが、最近やたら家の中に小バエのようなものが飛んでいると思ったら、原因はドラセナの植木鉢からでした。土の上に何匹か動き回っているのです。この虫は植物にとって害虫なのでしょうか。またどのように対処したらいいか教えてください。

 
[1181] (1) Re: [1169] 土に小バエのような虫がたくさんわいています  
DATE : 03/02/04(火) 23:53
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


腐植質(腐葉土)や有機肥料(油かす)の入った土は特に小バエが付きやすいです。新しい土に植え替えた直後は特にそれらの栄養が植物に吸収されていないので小バエがつきやすいようです。植え替え直後に小バエが付いたという話はときどき聞きます。たぶん理由は上記の通り。(土がじめじめしていて虫がわくというのもよく聞きます)新しい土につきやすいと言うのも困ったものです
植物にとっては害虫ではありません。
対処法ですが園芸用の殺虫スプレーを使用する方法がありますが、気長に定期的に散布しないと効果がないでしょう。
殺虫剤を使うときはベランダなど屋外でしようし、説明書きの通り一回まいたら次は一定期間をあけてから使用するようにしましょう。あまり頻繁にまくと今度は植物に薬害がでる可能性があるからです




  [1168] 花の咲く時期
    DATE : 2003年02月01日(土) 22時36分
    NAME : あやみんさん
    EMAIL: miracle@vmail.plala.or.jp
    U R L:


    ドンベラの花は東松山市で咲きますか?

 
[1180] (1) Re: [1168] 花の咲く時期  
DATE : 03/02/04(火) 23:37
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


すいません。勉強不足でドンベラという植物がどのようなものかわかりません。お手数ですがどのよう性質のものなのかお聞かせいただけたらと思います




  [1157] バコパについて
    DATE : 2003年01月29日(水) 11時28分
    NAME : ねねさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは
    うちのバコパですが強風のため取り込もうと思ったら葉が黄金色です。ふにゃふにゃしたり、からからのものがあと黒の葉もあります。連日の寒さでおかしくなったのでしょうか?きり戻してもよろしいですか?室内のほうがいいですか?
    ちなみに寒さに強いと店員に言われたので南側戸外でハンギングしています。
    続きがありあまりの冷たい風と黄金に変わった葉に驚き落っことしてぐちゃぐちゃになりました。根は腐ってはいない様子で白いひげ根がたくさん出ていました。

    よろしく御願いいたします。

 
[1170] (1) Re: [1157] バコパについて  
DATE : 03/02/02(日) 12:32
NAME : はなだんごさん
EMAIL:
U R L:


バコパは湿地帯の花だったように思います
さんさんと日を浴びてそよ風が渡って
水が流れてきて流れていくとゆう環境が合いますね
直射光と涼しい環境にしてやるには
冬は日溜りで風に当てない ハンギングを降ろすか
寒風の当たらない場所へ移動する
夏は日照時間を短くしたり 半日陰に置く
・・という風です
切り戻しは葉が出てきてからの方がいいです
すこしでも風除けになるのかな

 
[1171] (2) Re: [1157] バコパについて  
DATE : 03/02/02(日) 20:07
NAME : ねねさん
EMAIL:
U R L:


はなだんごさん ありがとうございます。
とりあえず回答がでるまでひっくり返したということもあり落ち着くまで家の中ではんぎんぐにしてあいました。そよそよするところのお花なのですね。わたしはまた店員のいうことをうのみにして寒冷地とか北海道なんかにあってとっても丈夫なのだとばかり思っていました。本当はそういう花がほしくて尋ねたのに。。。。やさしくやさしく育てます。わんぱくではなかっつたのですね。

 
[1174] (3) Re: [1157] バコパについて  解決しました!
DATE : 03/02/03(月) 16:23
NAME : ねねさん
EMAIL:
U R L:


解決です




  [1143] カシミアデコレーション
    DATE : 2003年01月26日(日) 01時30分
    NAME : ayanoさん
    EMAIL:
    U R L:


    最近カシミアデコレーションというけいとうの種類の
    植物を買いました。
    買って2週間ぐらいなのですが、乾燥したみたいにしなってしまい
    今にも倒れそうです。表面が乾いたら水をやるように書いてあるのですが
    表面が乾いてないのに元気がありません。
    詳しい育て方をご存知のかたがいたら教えてください。
    いろんな色があってとれもきれいな植物です。

 
[1153] (1) Re: [1143] カシミアデコレーション  
DATE : 03/01/28(火) 23:32
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


カシミアデコレーションという植物がどのようなものなのかわかりませんが、乾燥したようになって、土が湿っているのに茎葉がしおれたようになっているのであれば、根が腐っている可能性があります。特に根元ぐらぐらして頼りないようでしたらその可能性が高いです
確かにケイトウは水切れをさせると生育が衰えますが、受け皿に水がたまっていたり、排水が悪いと常に土が湿った状態になり根が腐ることも考えられます
もし根が腐っているのであれば残念ですが枯れてしまう可能性が大きいです

 
[1173] (2) Re: [1143] カシミアデコレーション  
DATE : 03/02/03(月) 00:22
NAME : ayanoさん
EMAIL:
U R L:


めぐみさんありがとうございます。
水やりに気をつけて、少し様子を見てみます。




  [1145] コケ玉のかび
    DATE : 2003年01月26日(日) 13時52分
    NAME : くノ一さん
    EMAIL:
    U R L:


    ワイヤープランツのコケ玉の表面に緑白色のかびが生えてしまいました。
    どのように処理したらいいでしょう?
    植物は元気です。

 
[1154] (1) Re: [1145] コケ玉のかび  
DATE : 03/01/28(火) 23:37
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


植物自体に付いていたり被害がないのであれば病害性のあるカビではないと思います。コケ玉などは湿気の関係でどうもカビが生えやすいようです。特にある程度長期間育てているとどうしてもカビは生えてきます。風通しを良くするなどである程度発生は抑えられるかもしれませんが根本的な解決にはならないと思います

 
[1172] (2) Re: [1154] [1145] コケ玉のかび  解決しました!
DATE : 03/02/02(日) 22:03
NAME : くノ一さん
EMAIL:
U R L:


植物に害がないと聞いて安心しました。
ありがとうございました。




  [1147] 北東玄関に適する植物は?
    DATE : 2003年01月26日(日) 22時32分 *
    NAME : たいりくさん
    EMAIL:
    U R L:


    最近マンションを購入し、玄関に観葉植物を置きたいと考えています。
    北東向きの玄関のため日当たりが悪く(半日陰ではなく全くの陰です)、風も強いです。
    そんな条件でも育つ観葉植物をどなたか知りませんか?
    私は全くの素人のため、ゴールドクレストを玄関に置いて枯らしてしまいました・・・。いいアドバイスお願いします。
 
[1148] (1) Re: [1147] 北東玄関に適する植物は?  
DATE : 03/01/26(日) 23:56
NAME : ネネさん
EMAIL:
U R L:


うちのマンションの玄関アプローチも「北東側」で、早朝だけ
ちょこっと日が射すかな?という程度で
ほぼ1日中日陰になってます。そんな場所なので
お花は厳しいですね!(枯れはしませんが、咲きもしません(爆))
やはり葉ものが無難なようで、中でもオリヅルラン、ヘデラ(アイビー)
ワイヤープランツなどは、常緑ですし、丈夫で手間いらず!
お勧めです(^-^)
オリヅルランは鉢をスタンドに置いけば、ランナーが垂れ下がり
見た目もゴージャスです。
ヘデラは当初針金ハンガーをハート型に曲げて、それに巻き付け
「ハートのトピアリー仕立て」にしてましたが
成長しすぎてモサモサになってハートに見えなくなってしまったので
大きめの鉢に植え替えて。枯れ枝を支柱にしています。
ワイヤープランツは小ぶりのワイヤーの鳥かご(?)の中に入れて
塀に掛けたりしてます。
マンションの玄関アプローチは、画一的で無機質になりがちですが
小物使いなどに工夫をしたり、高低差をつけて立体的に飾ったりすれば
狭い空間でも見栄えが良くなりますよ。
 
[1166] (2) Re: [1147] 北東玄関に適する植物は?  解決しました!
DATE : 03/01/31(金) 23:36
NAME : たいりくさん
EMAIL:
U R L:


ネネさん、ご親切なアドバイスありがとうございました。
早速オリヅルランを玄関に置こうと思います。
私もネネさんのように自分なりのアレンジを考えて楽しみながら
玄関を飾ろうと思います!




  [1126] 缶を鉢にしてもよいですか?
    DATE : 2003年01月21日(火) 22時38分
    NAME : ももたさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。
    知り合いから頂いた外国もののトマトの缶詰めの柄が
    とても可愛くて、これに植物を植えたら素敵かも・・と
    思いました。
    缶詰めの缶を利用する場合、酸化とかでサビたりして、植物に悪影響がないか心配です。やはり、植物にはよくないですか?

 
[1138] (1) Re: [1126] 缶を鉢にしてもよいですか?  
DATE : 03/01/24(金) 10:44
NAME : みみさん
EMAIL:
U R L:


直接入れずに、小さな植木鉢に植えた植物を中に入れる…鉢カバーのつもりで使われたらいかがでしょうか。

 
[1163] (2) Re: [1126] 缶を鉢にしてもよいですか?  解決しました!
DATE : 03/01/31(金) 10:52
NAME : ももたさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。
そうですね。心配なので鉢カバーとして利用しようと思います。
アドバイスありがとうございました。




  [1149] パンジーの葉の縁が黒っぽくなっているのは何が原因?
    DATE : 2003年01月28日(火) 18時08分
    NAME : こやすさん
    EMAIL:
    U R L:


    いつも参考にさせて頂いております。このホームページのお陰で、園芸がとても楽しくなってきました。ところで、今日は質問です。パンジーの葉の縁が黒っぽくなっていてとても心配です。何が原因でしょうか?どうしたらよいのでしょうか。今のところ、花もいっぱい咲いていて、それ以外は元気そうなのですが・・・

 
[1156] (1) Re: [1149] パンジーの葉の縁が黒っぽくなっているのは何が原因?  
DATE : 03/01/28(火) 23:54
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


もし葉が茶色く枯れて切るなら病気の可能性もありますが寒風や霜に当たると葉のフチが黒っぽい様な濃い紫色っぽい様な感じの色に変色します。これは植物の生理現象でパンジーは植物自体が寒さに非常に強いので特に心配する必要はありません。葉全体が黒っぽくなっても元気に育って花は咲きます。暖かくなると普通の緑色の葉がたくさんでてきますので心配ないでしょう

 
[1159] (2) Re: [1149] パンジーの葉の縁が黒っぽくなっているのは何が原因?  
DATE : 03/01/29(水) 20:16
NAME : こやすさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。ちょっと安心しました。今年の冬は特に寒いので、そのせいなのでしょうね。確かに紫っぽい感じです。暖かくなると普通の緑色の葉がたくさんでてくるとのことですが、一度黒っぽくなった葉は、元には戻らないのですか。黒っぽいままですか。

 
[1160] (3) Re: [1149] パンジーの葉の縁が黒っぽくなっているのは何が原因?  
DATE : 03/01/29(水) 20:28
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


すいません。去年育てていたパンジーがこの状態になったのですが、その後葉っぱが元に戻ったかどうか憶えていません。ただ、枯れたり生育が弱くなることはなかったです

 
[1162] (4) Re: [1149] パンジーの葉の縁が黒っぽくなっているのは何が原因?  解決しました!
DATE : 03/01/30(木) 21:03
NAME : こやすさん
EMAIL:
U R L:


そうですか。いろいろと丁寧に教えて下さりありがとうございました。パンジーは春まで楽しめる花なので大切に育てたいと思います。またなにかありましたら、よろしくお願いします。




  [1130] 梅の木の植付けおしえてください
    DATE : 2003年01月22日(水) 16時33分
    NAME : ぷにょさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして、庭の大きな梅の木から、枝を切ってちいさな鉢にしたいのです。植付け時期、枝の切り方、方法、注意事項などおしえていただけますか?よろしくおねがいいたします

 
[1151] (1) Re: [1130] 梅の木の植付けおしえてください  
DATE : 03/01/28(火) 23:16
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


挿し木でふやすことができますがウメの枝は挿し木しても根が出にくく初心者にはやや難しい部類にはいるのではないかと思います
方法は去年伸びた枝を数センチに切り取って切り口を水につけて30分から1時間水を吸わせます。枝は病気や傷のない、しっかりとした太さのものを選びます。その後、切り口をカッターナイフなどでくさび形もしくは斜めに切って湿らせた赤玉土や鹿沼土に挿します。挿し木の適期は2〜3月です。乾かさないように管理しましょう
根が出やすくなるため「ハイフレッシュ」などの発根促進剤をさし穂の切り口にまぶして枯らさしてもよいでしょう。発根促進剤はホームセンターなどの園芸薬品売場で容易に入手できます

 
[1161] (2) Re: [1151] [1130] 梅の木の植付けおしえてください  解決しました!
DATE : 03/01/30(木) 07:06
NAME : ぷにょさん
EMAIL:
U R L:


とても丁寧な説明をありがとうございました。やってみます。またわからないことが出て来ると思いますので、そのときはまた質問させていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。




  [1142] この時期のポインセチア
    DATE : 2003年01月26日(日) 00時22分
    NAME : 戯夜曼さん
    EMAIL:
    U R L:


    殆どの葉が落ちてしまったのですが
    茎を高さ10センチ程度に切ってしまって
    大丈夫でしょうか?
    又 切った「その後」は
    乾燥しない程度に水をあげれば
    低温に気を付ければ
    「日」に当てなくてもいいのでしょうか?

 
[1152] (1) Re: [1142] この時期のポインセチア  
DATE : 03/01/28(火) 23:22
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


根元に近い部分まで切り戻しても大丈夫です。葉が落ちて鑑賞価値がなくなっているのであればむしろ切り戻した方がよいでしょう。切り戻したあとは室内の日の当たらない場所に置いて土が乾いたら水を与えるようにしましょう。目安としてはだいたい10日に1回くらいでしょうか。水を与えずに完全に乾燥させてしまうと枯れてしまいますので気を付けます。
春になり霜の心配がなくなったらベランダなどに出して育てましょう

 
[1158] (2) Re: [1142] この時期のポインセチア  解決しました!
DATE : 03/01/29(水) 16:09
NAME : 戯夜曼さん
EMAIL:
U R L:


御回答頂き有り難う御座いました
取り敢えず「枯れない」様に気を付けてあげる事にします
なんとなく「暖かくなる頃」が楽しみになりました (^^)




  [1146] パキラの葉っぱが…
    DATE : 2003年01月26日(日) 15時44分
    NAME : ひさたろうさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちわ。はじめてメールします。去年の11月頃からパキラを育てています。
    最近、パキラの葉っぱがしなしなしてきたり、茶色い小さな穴があいています。また、全体的に葉の厚みが、薄くなってきたように思います。みずやりは、土が乾燥してきたら、与えるようにしています。病気でしょうか?どうすれば、もとの肉厚の緑色の元気なパキラにもどりますか?どうぞよろしくお願いします。
 
[1155] (1) Re: [1146] パキラの葉っぱが…  
DATE : 03/01/28(火) 23:50
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


病気なら茶色い斑点がふえていったり斑点が大きく広がっていって葉っぱが枯れてきます。もしそのような状態であるのなら園芸用の殺菌剤を散布した方がよいでしょう。タケダ園芸さんのHPの病害虫ナビが非常に役に立ちますのでご参考にされるとよいと思います
もう一つ考えられるのは日光不足や寒さ、極端な水切れなど植物にあまりよくない環境にしてしまった可能性です。特に日当たりが悪いと葉の色が薄くなります。もし室内の奥に置いているのでしたらできるだけ日当たりのよい場所に置かれることをおすすめします




  [1128] ゴールドクレストの植替え
    DATE : 2003年01月22日(水) 12時16分
    NAME : ヒロさん
    EMAIL:
    U R L:


     以前、ゴールドクレストの枝が下を向いているという件でアドバイスを戴き、
    有難うございました。ご指摘の通り根詰まりが原因のようで、4月に植替えをしようと思っています。
     現在、樹の高さが1m程で、28cm角、高さ28cmの鉢に植えています。
    どのくらいの大きさの鉢がいいでしょうか?
     また、狭いベランダですので、あまり鉢を大きくしたくない場合の植替えの方法等ありましたら、合わせてアドバイスお願いします。 

 
[1150] (1) Re: [1128] ゴールドクレストの植替え  
DATE : 03/01/28(火) 23:07
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


植物自体を大きくしたくない場合は一番先端の枝を摘み取ってそれ以上上に伸びないようにして、ワキからでてくる枝の先端も伸びないようにこまめに摘むとある程度一定の大きさをキープできます
植え替えるならできれば一回りほど大きなものが理想的ですが28cm角鉢といえば丸い鉢で言えば9号鉢(直径27cm)〜10号鉢(直径30cm)に匹敵する大きさの鉢です。一般に家庭で育てる大きさとしては大鉢といえます
 成長を抑えるために鉢から抜いたときにまわりの土を半分ほど落として、葉や茎も多少刈り込んでから今まで植えていたものと同じ大きさの鉢に新しい土を補充するような形で植え替える方法もあるみたいですが、その方法で植えたことがないので生長に支障がないのかどうかはわかりません。根をたくさん切ることになるので、あまり根を傷めると生長が鈍る針葉樹の類にはおすすめできる方法とはいえません
 結論を言うと刈り込みによってある程度大きさを抑えることはできるもののそのままの大きさを長い期間キープするのは難しいと思います。






- Step Bank -