ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [3094] いちごの葉が黒ずんでいます
    DATE : 2003年08月30日(土) 08時08分
    NAME : りゅうさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは、
    昨年購入したあきひめイチゴの親株から子株を育てているのですが、
    クラウンや茎、葉の色が親株の緑色と異なり黒っぽく葉も小さく、
    ちぢれた感じで成長も良くありません。ちぢれた葉の茎を切ると断面が、
    外側から中心に向かって、少し茶褐色に変色しています。
    ちぢれた苗は、元気な苗に比べて背丈が半分くらいの高さにしかなり
    ませんが、茎は太めです。苗は枯れることはなさそうです。
    これは、何の病気なのでしょうか?用土の問題なのでしょうか?
    教えてください。

 
[3123] (1) Re: [3094] いちごの葉が黒ずんでいます  
DATE : 03/09/05(金) 06:55
NAME : Polar Starさん
EMAIL: cacca703@hcn.zaq.ne.jp
U R L:


症状から見るとイチゴの萎黄病のようです。萎黄病はフザリウム菌という土中に住むカビの仲間が原因でおこります。イチゴを同じ場所で連作すると発生しやすくなるので連作する場合必ず土壌消毒をします。
症状の出た株は助けられません。速やかに取り除きベンレート、トップジンM、タチガレンなどを潅注して蔓延を防ぎます。
フザリウム菌はどこにでもいる菌でこの菌に弱い植物を育てる場合菌がいることを前提に対処しないと蔓延してイチゴなどの場合すべての株が全滅ということになります。
株の萎縮ということからするともう一つ考えられるのはウィルス病です。こちらへの対処も同じです。感染株は処分します。ウィルス病の場合、これにきく薬剤はないので病気を媒介するアブラムシの防除ができることのすべてです。
黒っぽい色からすると炭そ病も考えられます。
これまた対処法は同じ、罹った株は助けられません。連作を避け土壌消毒をする。これぐらいしか方法がありません。




  [3065] アロエの葉に黒い斑点が
    DATE : 2003年08月24日(日) 15時12分
    NAME : きょうこさん
    EMAIL:
    U R L:


    アロエを時々食べるのですが、梅雨の長雨の後、黒い斑点がいっぱい出来ました。現在8鉢くらいあり、全部にあります。これは病気でしょうか?もしそうなら食べないほうが良いのでしょうか?

 
[3120] (1) Re: [3065] アロエの葉に黒い斑点が  
DATE : 03/09/05(金) 04:39
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


黒い斑点が葉の表側から生じ日数が経つに連れ葉の裏側にまで達するようでしたら、炭そ病でしょう。斑点部分を切断してみるとゼリー状の部分がほかの健全部に比べにごっています。
炭そ病はカビの一種が原因で起こる病気でかなりたくさんの観葉植物がかかります。同じようにカビが原因で斑点が生じる病気がいくつかありますが対策はすべて同じです。斑点の生じた葉を取ってしまうのが確実です。
アロエの葉を食用されているようですが、食用を兼ねて斑点の出ている葉を取ってしまうのが一番です。ただし斑点部分は切り取って捨てる方がいいと思います。カビの仲間には有害物質を作り出すものが多いのです。
病気の蔓延がひどい場合薬剤も使うことになります。ジマンダイセン等のダイセン系を予防的に施すといいでしょう。ダイセン系は人体など生体に対する毒性があまりなく食用にされる葉に付着しても洗えば問題はありません。
栽培場所が変えられるなら植え替えするのもいいでしょう。同じ場所で育てているとほかの植物との間で感染を繰り返す恐れがあり、いつまでたっても同じ病気が出るということにもなりかねません。




  [3092] パンパスグラスの染め方
    DATE : 2003年08月30日(土) 00時12分
    NAME : GGさん
    EMAIL:
    U R L:


    イギリスなどではパンパスグラスの穂をなにかで染めるという話を知人から聞いたのですが、実際に染めたりするのでしょうか。もし染めるということだったら、どのように、どんなもので染色するのか、どなたかしっていたら教えてください。

 
[3096] (1) Re: [3092] パンパスグラスの染め方  
DATE : 03/08/30(土) 10:40
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


分からないけれど、理科の実験で白い花を色水につけて色を変えるって言うのはあ
ります。生きてるままの穂を使うのならこの方法かもしれません。もちろん、色水
をやるのは花が咲いてる時になりますが。そうじゃなかったらただ単に絵の具とか
をスプレーしちゃうとか?この辺が私の予想です。パンパスグラスって素敵ですよ
ね〜。私も欲しいです(^^)

 
[3105] (2) Re: [3096] [3092] パンパスグラスの染め方  
DATE : 03/08/31(日) 23:58
NAME : GGさん
EMAIL:
U R L:


返信ありがとうございます!こういうネットの伝言板みたいなやつ初めてなので、返信を早速いただけてけっこう感動です。なるほど、色水につけるっていう手があるんですね。ただパンパスグラスって相当でかいから、やっぱり直接スプレーですかね。私もパンパスグラス好きです。あれを植えるには、やはり広い庭が必要ですよね。うちはムリだ・・・

 
[3109] (3) Re: [3092] パンパスグラスの染め方  
DATE : 03/09/01(月) 13:50
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


切り花のカーネーションとかバラはよく染まるんですよ。ただパンパスグラスはち
ょっとわからないですね〜。スプレーで着色する場合は土や植物に無害なものを選
びましょう。あれが庭に一個あったらゴージャスだろうな〜♪

 
[3117] (4) Re: [3092] パンパスグラスの染め方  
DATE : 03/09/04(木) 12:50
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L:


ちょっと気になって、検索かけてみましたが、具体的な染料名は
でてきませんでした。

ドライフラワーの場合、花首を専用の液につけてからドライにするという短い記述。→専用の液ってなに(?_?)
また、染色方法も含めて教えるという、ドライクラフトの教室の案内
程度でした。
くわしく検索すれば、でるかもしれませんが。。。。

顔料をふきつけると、ぱりぱりする場合もあるので、
たぶん、染めるというからには、染料をつかっているのだと思います。
実際には用途に応じていろいろだと思いますが。
枝物などの金色のドライ素材なんかは顔料だと思いますし。

顔料が、表面に絵具を乗せるのに対して、染料は化学変化で
素材そのものに色をつけます。
Tシャツを染めるような簡単な化学染料も売ってますが、染色って、
少し知識はいるようです。

ところで、最近、自由課題用の用具もいろいろ出ているみたいで、
IRISさんのおっしゃるカーネーションを染色する染料はショップが出てきました(^_^)
おもしろいですね。




  [3088] トルコ桔梗の冬越し
    DATE : 2003年08月27日(水) 21時10分
    NAME : たもたんさん
    EMAIL:
    U R L:


    私の母が現在トルコ桔梗を育てているのですが、冬越しをどの様にしたらよいのかわからない様です。次の年にまた元気な花を咲かせるにはどの様なお手入れをしてあげればよいのでしょうじか。どなたか知っている方がいらっしゃいましたらよきアドバイスを宜しくお願いいたします。

 
[3099] (1) Re: [3088] トルコ桔梗の冬越し  
DATE : 03/08/30(土) 15:50
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


育てていないので 検索してみました
参考にどうぞ↓
http://www.ja-shizuoka.or.jp/enchu/h021203-1.html

 
[3103] (2) Re: [3099] [3088] トルコ桔梗の冬越し  
DATE : 03/08/31(日) 14:25
NAME : たもたんさん
EMAIL:
U R L:


なご実さん、ご親切に検索してくださったのですね。有難うございました。早速母に読ませてあげたいと思います。本当に有難うございましたm(_ _)m




  [3102] ソヨゴの木の移植について教えてください
    DATE : 2003年08月31日(日) 06時04分
    NAME : 花花さん
    EMAIL:
    U R L:


     今年の2月、庭にソヨゴを植えていただきました。ですが、庭全体のバランスが悪いためいろいろ考えた末、目隠し用の生垣の役目もかねてコニファー
    ガーデン風に仕上げることにしました。こちらは東北地方で若干雪も降りますが、太平洋側といったこともあって空気が乾燥するため、現在環境に適したコニファーの選定中です。それで、植えていただいたソヨゴがちょっと邪魔になってしまい、現在は庭(建物の南全面)の東側に植えてあるソヨゴを反対の西側に移植たいと考えています。すでに半年が過ぎているために、根がずいぶんと張っているかと思いますが、この状態で移植して元気に育ってくれるでしょうか。移植する際の注意点や肥料などいろいろご存知の方、あるいは移植を経験して成功させている方、教えていただけないでしょうか。



  [3021] オリヅルランの葉が
    DATE : 2003年08月14日(木) 19時15分
    NAME : ゆかりんさん
    EMAIL:
    U R L:


    オリヅルランの葉が黒っぽくなってしまいました。原因が分かりません。
    どうすれば元気になりますか?あまりにもひどいものは根元からとってしまいました・・・もし分かる人がいましたら教えてください。お願いします。

 
[3030] (1) Re: [3021] オリヅルランの葉が  
DATE : 03/08/19(火) 00:34
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


単に老朽化という事もあると思いますが…。
去年の葉っぱはどうしても、みずみずしい色を保ってはいません。
外にある場合は、最近雨が多いので、ドロ跳ねや埃が付着したままになり、
そこから痛むということも。

 
[3034] (2) Re: [3030] [3021] オリヅルランの葉が  
DATE : 03/08/19(火) 22:36
NAME : ゆかりんさん
EMAIL:
U R L:


> 単に老朽化という事もあると思いますが…。
> 去年の葉っぱはどうしても、みずみずしい色を保ってはいません。
> 外にある場合は、最近雨が多いので、ドロ跳ねや埃が付着したままになり、
> そこから痛むということも。


ありがとうございました。今日見たら、ほとんどの葉が黒っぽくなっていました。
水はそんなにたくさんあげた記憶はないのですが、水のあげすぎで根グサレしてしまったのでしょうか?直射日光はだめなのでしょうか?なんとか助けてあげたいのですが、もうだめでしょうか?

 
[3036] (3) Re: [3034] [3030] [3021] オリヅルランの葉が  
DATE : 03/08/20(水) 00:19
NAME : グレープ2さん
EMAIL:
U R L:


オリズルランは結構丈夫で、ほったらかしでも、長持ちすると思うのですが。
ウチは子株で増えて、鉢がいっぱいあるので、少々枯れても気にしません。
確かに茶色くしおれてくる葉もありますが、どんどん取ってしまっています。
次々と新しく葉が出て入れ替わっていきます。
ここに説明が載っていますが、何か参考になりませんか
http://heboen.hp.infoseek.co.jp/kanyou/orizuru.html

 
[3044] (4) オリヅルランの葉が  解決しました!
DATE : 03/08/21(木) 00:36
NAME : ゆかりんさん
EMAIL:
U R L:


どうもありがとうございました。とても参考になりました。
オリヅルランは丈夫なんですね。黒ずんできた葉っぱを取っていったら、今現在2枚ほどになってしまいましたが、もう少し様子を見てみたいと思います。
また何かありましたらよろしくお願いします。

 
[3100] (5) Re: [3021] オリヅルランの葉が  
DATE : 03/08/30(土) 22:33
NAME : 蘭子さん
EMAIL:
U R L:


03/08/30(土) 22:41 投稿者によって削除されました。




  [3097] オキシペタラムの増やし方について
    DATE : 2003年08月30日(土) 14時58分
    NAME : さちさん
    EMAIL:
    U R L:


    春に、オキシペタラム(ブルースター)の苗を2株購入。おかげさまで、元気よく育ってます。が、どんどん上に上に伸びて、すごい状態です。2株しかありませんし、上に伸びた部分を「挿し木(この場合こう言うのかな??)」したりして、株数を増やしたいのですが、可能なのでしょうか?

    それと、オキシペタラムはこのままで来年も咲くのでしょうか?まったくの初心者なので、どうか教えてください。

 
[3098] (1) Re: [3097] オキシペタラムの増やし方について  
DATE : 03/08/30(土) 15:48
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/oxypetalum-k3.htm
↑参考にどうぞ




  [3091] ニチニチソウの花びらがかじられてしまいます。
    DATE : 2003年08月29日(金) 09時27分
    NAME : こももさん
    EMAIL:
    U R L:


    比較的育てやすいニチニチソウですが、去年はじめてベランダにいろんな色を寄せ植えしました。が、白い花びらだけ何かにかじられたような跡があり、日に日にかじられてまん中だけ残る無惨な姿になってしまいました。
    今年はどうかとまた同じのを買って植えていますが、また同じ状態になってしまいとても可哀相な姿になってしまいます。
    食べられるのはいつも白だけで、あたりに虫の姿も特になく、とても不思議に思っています。
    いったい何の仕業なのでしょう???
    御存じの方いませんか?
    また対策なども教えていただけると嬉しいです。

 
[3095] (1) Re: [3091] ニチニチソウの花びらがかじられてしまいます。  
DATE : 03/08/30(土) 10:35
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


食われている・・・というのは明らかに虫の仕業です。虫って案外見つかりそうで見つ
からないんですよね。とりあえず、葉っぱの裏、表をくまなく探してみて下さい。
もしそれで見つからなかったら夜に葉っぱや花を観察するか、根もとの土を掘って
みましょう。ヨトウムシが隠れているかもしれません。とりあえず、殺虫剤を撒い
たり、見つけしだい捕殺っていうのが普通です。




  [3082] 胡蝶蘭の花芽が伸びた
    DATE : 2003年08月26日(火) 23時37分
    NAME : yukiさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして、胡蝶蘭について教えて下さい。
    マンションで、加温なし、毎年11月頃に花茎が伸びて、2月頃に咲いていた
    3年物の胡蝶蘭が、今年は今、花芽が伸びてきているのです。みなさんのお宅
    ではいかがでしょうか?このまま花をつけさせてもいいのでしょうか?何か
    おわかりの方どうぞ宜しくお願い致します。

 
[3087] (1) Re: [3082] 胡蝶蘭の花芽が伸びた  
DATE : 03/08/27(水) 18:38
NAME : shrさん
EMAIL:
U R L:


私も加温なしで胡蝶蘭を育てていますが、まだ花茎は出てきてません。
なぜ今、花茎が出てきたは解かりませんが、そのまま咲かせても良い
と思います。
今年は寒いので、その辺が関係しているのかもしれません。
 
[3090] (2) Re: [3082] 胡蝶蘭の花芽が伸びた  解決しました!
DATE : 03/08/28(木) 20:37
NAME : yukiさん
EMAIL:
U R L:


shrさん、お返事ありがとうございました。7鉢あるうちの2鉢に花芽が伸びてきたのです。全くはじめてのことなので実験のように経過を見守っていたいと思います。ここ埼玉も今年は涼しいです、ぐんぐん伸びていく花芽がどうなるか、また別の機会で報告できればと思っています、ありがとうございました。




  [3080] アジサイの葉が焼け枯れる(鉢植え)
    DATE : 2003年08月26日(火) 20時37分
    NAME : クマ@2号さん
    EMAIL:
    U R L:


    初めて投稿します、どうぞよろしくお願いします(^^)。

    5月に買った鉢植えの『隅田の花火』。
    花後すぐ切り戻し、その後も新葉も生い茂って順調だったのですが、このところの暑さ(関東)のせいか、葉が焼けただれたように枯れてしまいます。
    被害を受けた葉は、切り取っていますが・・・。
    鉢替えをした方が良いのでしょうか?
    また暑い日の管理方法をお教え下さい。

 
[3083] (1) Re: [3080] アジサイの葉が焼け枯れる(鉢植え)  
DATE : 03/08/27(水) 10:36
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


葉焼けで鉢変えする必要があるとお考えですか?
葉焼けは強い直射日光にあたったために起るものであって、鉢の大きさには無関係です。
葉焼けしてしまった葉は元に戻らないので 切られて問題ありませんが、
鉢の置き場所を考える必要があります。
移動させる場所がないのなら よしず?すだれ?のようなものを立掛けて
遮光して 光の強さを調節してやるといいとおもいます。

 
[3084] (2) Re: [3083] [3080] アジサイの葉が焼け枯れる(鉢植え)  解決しました!
DATE : 03/08/27(水) 14:56
NAME : クマ@2号さん
EMAIL:
U R L:


 なご実さん、ありがとうございました。

> 葉焼けで鉢変えする必要があるとお考えですか?
> 葉焼けは強い直射日光にあたったために起るものであって、鉢の大きさには無関係です。

 
 購入当時の小さい鉢のため、今の葉のボリュームと比較すると小さすぎと感じ、暑さで鉢が煮えやすいのでは・・・と考えました。
 近々引っ越すので、それまではこのままにしてみます。

 置き場所ですが、これまで半日陰に置いていましたが、時間によっては直射日光がガンガン当たってしまうところでしたので、今日は早速“日陰”(ベランダの壁部分)に置いています(風通しに注意して)。
 これにて少し様子を見てみます。
 アドバイス、ありがとうございました。

 
[3085] (3) Re: [3080] アジサイの葉が焼け枯れる(鉢植え)  
DATE : 03/08/27(水) 15:51
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


購入されたままなら鉢は株に対して小さいかもしれませんが、
それが原因で葉焼けにはならないので、移動された場所で様子をみてください。
植替えは剪定と同時期に行うものですが、
少し涼しくなってから一回り大きいものに植え替えてもいいかもしれませんね。

解決済みおされたのにごめんなさい。

 
[3089] (4) Re: [3085] [3080] アジサイの葉が焼け枯れる(鉢植え)  解決しました!
DATE : 03/08/28(木) 15:26
NAME : クマ@2号さん
EMAIL:
U R L:


> 植替えは剪定と同時期に行うものですが、
> 少し涼しくなってから一回り大きいものに植え替えてもいいかもしれませんね。


 剪定後に植え替えれば良かったんですが、雑事にかまけてサボりました(反省;
 引っ越しした後は涼しくなると思いますので、その時植え替えてみます。
 ご丁寧にありがとうございました。




  [3086] パセリの元気がないんです・・・
    DATE : 2003年08月27日(水) 18時01分
    NAME : めでぃっくん
    EMAIL:
    U R L:


    パセリを育てているのですが、日に日に元気がなくなってきちゃいました。
    お日様に当て、お水をあげているのですが・・・。
    パセリの色も薄くなってしまいました。
    どうしたら元気いっぱいのパセリになるんでしょうか??
    教えてください。宜しくお願い致します。



  [3081] アサガオの生育不良
    DATE : 2003年08月26日(火) 20時48分
    NAME : クマ@2号さん
    EMAIL:
    U R L:


    『スカーレットオハラ』という昼咲きアサガオを、アプチロンと寄せ植えしています。
    葉も生い茂って順調だったのですが、つるが伸びるにつれ生育が貧弱となっています。伸びたところの葉やつぼみが小さく、経過と共に葉も枯れつぼみも落ち、つるだけが伸びている状態でして。。。
    幸い、株元から新しいつるが伸びてきましたが、これも少々ひ弱な子です(^^;
    それほど肥料過多ではないと思うのですが、原因がわかりません。
    せっかくの夏(遅いけど/笑)、元気な葉や花がついたアサガオに育てたいのですが・・・良い知恵をお授け下さい。




  [3067] ペンタスの育て肩
    DATE : 2003年08月24日(日) 18時17分
    NAME : 映里紗さん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。
    お店で見かけてペンタスをいう花を気に入り購入したのですが、
    詳しい育てかたがわかりません。
    こちらのサイトでも検索させて頂いたのですが掲載されていないようなので、
    投稿させて頂きました。
    詳しい育てかたと、水やりなどを教えて頂けるとありがたいです。
    よろしくお願いします。

 
[3069] (1) Re: [3067] ペンタスの育て肩  
DATE : 03/08/25(月) 00:15
NAME : いくらちゃん
EMAIL:
U R L:


私が持ってる園芸の本に載ってたので、簡単に書いてみました。

別名  クササンタンカ(1年草)

日照  日当たりの良い場所
土   水はけのよい土
水   土の表面が乾いたらたっぷり与える
    (夏は毎日与える。一度水不足でしおれてもすぐに水を与えると回復する)
元肥  緩効性肥料
追肥  固形肥料
病害虫 コナガ、アブラムシに注意

暑さには強いが寒さを苦手とするので、冬は5℃以上を保てる室内に取り込む
夏と冬には、草丈を3分の1ほどに刈り込む

植え付け  5月〜8月
開花期   8月〜10月
増やし方  3月〜4月にさし芽

 
[3079] (2) Re: [3069] [3067] ペンタスの育て肩  解決しました!
DATE : 03/08/26(火) 15:35
NAME : 映里紗さん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。
参考にさせて頂き大事に育てさせて頂きます。




  [3073] クンシランの根が暴れている
    DATE : 2003年08月25日(月) 19時10分
    NAME : グレープUさん
    EMAIL:
    U R L:


    クンシランの鉢が数個あります。最近やたらに根がはみ出してきました。
    原因、対策など 教えてください

 
[3077] (1) Re: [3073] クンシランの根が暴れている  
DATE : 03/08/26(火) 07:24
NAME : 大嶋 理一郎さん
EMAIL: ooshima@h8.dion.ne.jp
U R L: http://www.h3.dion.ne.jp/~ooshima/


<クンシランの鉢が数個あります。最近やたらに根がはみ出してきました。

クンシランの根がはみ出すのは旺盛な証拠だと思いますので、そのままにしておいて来年開花後に植え替えればよいのではないでしょうか。
どうしても根が邪魔になるようであれば秋に植え替えても良いと思います。
クンシランは、直射日光に当てなけさえしなければ、多少水分が不足していても十分に育つので比較的育てやすい植物だと思います。
我が家にも、数鉢ありますが20年以上経過しても、全て元気に育っております。
但し、放任していますので、葉がざんばらになり野生化してしまっており上手に育てるのは非常に難しいですね。

 
[3078] (2) Re: [3077] [3073] クンシランの根が暴れている  解決しました!
DATE : 03/08/26(火) 10:53
NAME : グレープUさん
EMAIL:
U R L:


> <クンシランの鉢が数個あります。最近やたらに根がはみ出してきました。
>
> クンシランの根がはみ出すのは旺盛な証拠だと思いますので、そのままにしておいて来年開花後に植え替えればよいのではないでしょうか。
>

ありがとうございました。私もずいぶん昔から育てていますが、こんなに急激に根が上がったのを見たのは初めてです。
午前中だけ日の当たるような場所に置いてあります。鉢土が締まっているとか、水不足とか、何かまずいことがあるのかと心配していました。




  [3075] 夏咲きパフィオペディラム
    DATE : 2003年08月25日(月) 21時45分
    NAME : chinathubonさん
    EMAIL:
    U R L:


    先日、夏咲きのパフィオペディラムを購入しましたが、どのホームページにも冬咲きは掲載されているのですが夏咲きに関しては触れられておりません。
    どなたか、育て方と植え替え時期について教えてください。

 
[3076] (1) Re: [3075] 夏咲きパフィオペディラム  
DATE : 03/08/25(月) 22:30
NAME : いくらちゃん
EMAIL:
U R L:


私がもってる本によると、冬咲きと同じように育てるみたいです。
ただ違うのは、肥料の時期で、夏咲きの場合は9月〜4月四季に一回ずつ固形肥料を
与えれば十分だそうです。




  [3013] アナカズラの正式名称わかりますか?
    DATE : 2003年08月13日(水) 10時33分
    NAME : クロちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    ポトスの葉に穴が開いたような植物、通称‘アナカズラ‘の正式名称がわからないため、いいかげんな育て方をしています。
    ポトスよりもはるかに生育が早いのですが、下葉がドンドン落ちてだらしない形になります。何とかしたいのですが、‘アナカズラ‘では検索できませんでした。
 
[3014] (1) Re: [3013] アナカズラの正式名称わかりますか?  
DATE : 03/08/13(水) 11:34
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L:


これかなぁ?
http://www.yamaen.co.jp/rakujan/zukan/pb-info-sim.asp?kensakumoji=67

ポトスも下葉が落ちるのはどうしようもないんで。。。。。
でも、名前は知りたいですよね。
ポトスより大きいと思うんだけど、お聞きした条件で思いついたのは
モンステラ系でした。

わたしもよくわからなくて、ポトスと似てるからという理由でポトスと
いっしょに育ててたものがあります(^_^;;
まあ、それなりに育ってます。
アドバイスになってなくて、ごめんなさい。

 
[3072] (2) Re: [3013] アナカズラの正式名称わかりますか?  解決しました!
DATE : 03/08/25(月) 19:09
NAME : クロちゃん
EMAIL:
U R L:


るびぃさんありがとうございました。‘アナカズラ‘ではなく‘マドカズラ‘でした。ポトスよりはるかに成長が早く、この夏2鉢にふやしました。ポトスと同様に育てています。




  [3071] ブラックベリーが枯れかけています。
    DATE : 2003年08月25日(月) 19時02分
    NAME : クロちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    水枯れで元気のないブラックベリーを格安で手に入れました。1ヶ月ほどたちますが葉はすっかり落ち丸坊主の枝が2本だけになりました。再生の方法をご指導ください。




  [3070] 風船カズラについて
    DATE : 2003年08月25日(月) 18時14分
    NAME : じゅんべさん
    EMAIL:
    U R L:


    風船が茶色くなり種がたくさん取れ始めています。風船カズラの種の保存方法を教えてください。




  [3055] ユリオプスデージーの下葉が枯れてきました
    DATE : 2003年08月23日(土) 13時55分
    NAME : れいさん
    EMAIL:
    U R L:


    昨秋に買ったんですが、5月ごろ植え替えと切り戻しをしました。
    最近下葉が枯れ始め、だんだんと上に移ってきています。
    水遣りが多すぎたか、直射日光が原因かなとも思いますが。
    水遣り・日光・肥料の適切な方法を教えてください。
 
[3061] (1) Re: [3055] ユリオプスデージーの下葉が枯れてきました  
DATE : 03/08/24(日) 00:05
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


下葉から順番に枯れあがるのはたぶんハダニのせいですね。
うちのも全く同じ症状にときどきなります。
殺ダニ剤を散布すればいいのですが、抵抗性を持つ個体がすぐ出現するので同じ薬剤では効かなくなります。
というわけで私はタケダ薬品のオレート剤という植物性油を使った薬剤に普通の殺虫剤(アクリテック、ベニカ等)を適性濃度混ぜて使うといういわば裏技で対応しています。
日没時に葉全体、特に裏側は漏れなく散布します。一週間後にもう一度同じ薬剤でかまいませんから散布します。二度散布すれば充分です。
もう一つ考えられるのが根詰まりですが、5月に植え替えられているのでその可能性は薄いでしょう。

 
[3068] (2) Re: [3061] [3055] ユリオプスデージーの下葉が枯れてきました  解決しました!
DATE : 03/08/24(日) 22:20
NAME : れいさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。ハダニとは気がつきませんでした。
そういえばはっきりと分かりませんが何となくハダニがいるような感じです。
とりあえずベニカをスプレーしましたがオレート剤というのを買うことにします。
5月の植え替え時は根が回っているのをそのままに大鉢に植えただけでししたので、今日また鉢から抜いて古い根を切ると同時に上の葉も若干切り戻しました。




  [3066] グリーンネックレスについて
    DATE : 2003年08月24日(日) 16時03分
    NAME : じゅんべさん
    EMAIL:
    U R L:


    グリーンネックレスの玉が所々しぼんできてしまいました。しぼんだ部分は取り除いてしまった方がいいのでしょうか?




  [2572] バラの蕾がしおれる
    DATE : 2003年06月23日(月) 08時36分
    NAME : ぷりてぃにゃんこさん
    EMAIL:
    U R L:


    バラの蕾のおしりの部分から花茎にかけて茶色くなってしおれていきます。
    切り取ろうとすると、茎から花茎がポロリとあっけなく取れます。
    なんという病気でしょうか?また原因は何でしょうか?よく効く薬や対策があれば教えてください。よろしくお願いします。

 
[2574] (1) Re: [2572] バラの蕾がしおれる  
DATE : 03/06/23(月) 11:25
NAME : ルコルコさん
EMAIL:
U R L:


> バラの蕾のおしりの部分から花茎にかけて茶色くなってしおれていきます。
> 切り取ろうとすると、茎から花茎がポロリとあっけなく取れます。
 私のうちのミニバラも、似たような症状で蕾は全滅しました。
 枯れた蕾は全部切り戻し(?)をし、我が家は鉢植えでしたので
 植え替えもしました。鉢底からぼろぼろと土がこぼれていたので。
 根がやられていたのかもしれません。(たしか5月末頃の話です)
 今また新しい蕾が膨らんできて、いよいよ咲きそうです。
 > なんという病気でしょうか?また原因は何でしょうか?よく効く薬や対策があれば教えてください。よろしくお願いします。
 残念ながら病名、薬のたぐいはわかりません。でも案外バラは強いみたいで
 他の症状が出たときも、その部分を取り除くと復活してきますね。
 なんて言ってるけど、バラを育て始めてまだ2年目です。
 お互いがんばって、きれいな花を咲かせましょう!
 
[2579] (2) Re: [2572] バラの蕾がしおれる  解決しました!
DATE : 03/06/23(月) 16:06
NAME : ぷりてぃにゃんこさん
EMAIL:
U R L:


う〜2番花がやっと咲き始めようとしているので楽しみにしていたのですが、
あきらめるしかなさそうですね。ルコルコさんのようにうちも剪定してしまいました。残った蕾は10個ほどです。1番花がほとんどボールディングしてしまったので、2番花に期待していたのですが・・・シクシク。
私はバラにはまって、まだ半年です。以外と簡単だという話にのって1株買ってみましたが前途多難のようです。しかし、ルコルコさんのまた復活してくるという言葉を信じてがんばってみます!ありがとうございました!

 
[3064] (3) Re: [2572] バラの蕾がしおれる  
DATE : 03/08/24(日) 01:55
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


少し以前の内容ですが、来年のこともあるので一言書いてみます。
蕾の下の方が茶色に変色とありますが、最初はやけどみたいな赤色ではありませんでしたか。また変色は茎、蕾共に同じ方角に出てこなかったでしょうか。
もしそうだとするとそれはうどんこ病です。
うどんこ病の初期症状は園芸書に書いてあるような白い粉はでません。
いくつか違う品種のバラを育てていて、同じ品種ばかりがかかるようでしたら間違いなくうどんこ病です。うどんこ病はカビの一種が原因でその胞子は風に乗ってやってきます。そのため蕾や花梗の風上に集中的に出ます。また品種によって耐病性が著しく違うためうどんこ病にやられまくっている株のそばでぴんぴんしているのもあります。
薬剤による対策は専門知識が必要でお勧めできません。ホームセンターで手に入るような薬剤ではほとんど効果がありません。効果があったとしても感染を受けた蕾はもう咲きません。
対策は、蕾がつく頃から毎日観察を怠らず、6月と同じ症状が出た蕾は速やかに摘み取り、鉢植えの場合は置き場所を変えます。
放っておくと次々と感染を広げますから迅速且つ断固たる処置が必要となります。




  [3027] 葉っぱがちゃんと出ません
    DATE : 2003年08月18日(月) 11時55分
    NAME : やまんばさん
    EMAIL: hisya@infoaomori.ne.jp
    U R L:


    はじめまして。
    我が家の庭はシラスがメインの土です。
    春バラやツツジ・花水木の木の葉っぱが小さく細く放射状に出てきました。
    去年の秋、父親が除草剤を間違って散布し、その後何度も水をかけて
    除草剤を洗い流したとのことです。
    今年は春先に油かすを根元に穴をあけて少しだけ入れました。
    土か、除草剤か、油かすか、原因が不明で困っています。
    わかる方はいらっしゃいませんでしょうか?

 
[3063] (1) Re: [3027] 葉っぱがちゃんと出ません  
DATE : 03/08/24(日) 00:40
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


同じ内容で二度質問されていますね。どうしても原因を知りたいようですので、私の経験を言います。もうだいぶ以前ですが、芝生に生える雑草を退治したくて除草剤を撒いたところ散布場所から1m少し離れたところにあったシラカシの木が何本も春先の萌芽時に変に萎縮した葉をつけました。影響はその年の秋まで続きかなり弱りましたが枯死はまぬかれました。
それからというもの、根から吸収されるタイプの除草剤は絶対買わないようにしています。たとえ安全圏とされるところで撒いても影響が出る恐れがあります。
撒いてしまった除草剤を水で流しても何の意味もありません。




  [3058] オジギソウは一年草?
    DATE : 2003年08月23日(土) 15時20分
    NAME : じゅんべさん
    EMAIL:
    U R L:


    ものすごく立派に伸びてきていますがどのくらいで枯れてしまうのでしょうか?必ず枯れてしまうのでしょうか?

 
[3059] (1) Re: [3058] オジギソウは一年草?  
DATE : 03/08/23(土) 17:00
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


本来は多年草なんですが、熱帯原産の植物なので日本の冬の寒さには耐えられずに
枯れてしまうのです(;_;)。うまく冬越しできれば何年かはもつかもしれません。

 
[3062] (2) Re: [3058] オジギソウは一年草?  解決しました!
DATE : 03/08/24(日) 00:11
NAME : じゅんべさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。…ということは、冬は部屋の中に入れてあげるといいということですよね?結構大きくなっていてどうしようかな〜みたいな。でも、挑戦してみます。




  [3025] なた豆について
    DATE : 2003年08月17日(日) 21時15分
    NAME : 海坊主さん
    EMAIL: kusakusa.7@k4.ne.jp
    U R L:


    なた豆はどのくらいの大きさになれば収穫したらいいんでしょうか?
    教えてください。

 
[3026] (1) Re: [3025] なた豆について  
DATE : 03/08/18(月) 11:51
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


豆を食べる場合はさやが大きくなって中の豆が熟してからだと思います。ナタマメ
って確か薬用植物ですよね。多くの消化酵素を含み、この豆を良く煮て食べると体
の中の悪気を出して気分をさわやかにしてくれるそうです。豆の粉末はしゃっくり
にも効くとか。ふくじん漬けなどにするつもりならまだ若いうちに収穫する必要が
あります。

 
[3028] (2) Re: [3025] なた豆について  
DATE : 03/08/18(月) 22:54
NAME : ビッツさん
EMAIL:
U R L:


こんばんは。
なた豆にも幾つかの種類があるようです。

熟した、なた豆の利用方法ですが、幾つかの注意点があるようです。
何度も茹でこぼしてから使用、食用にするなど等です。

熟した物には、サポニンその他の有害物質が含まれているそうです。
サポニンには溶血作用があり、食した豆の量と人によっては結構危険だそうです。私だったら安易にくちにはしないですが、ネットで検索しますと結構な量の情報が得られます。一度は自分で調べてみてから利用してみたらいかがでしょうか?

ざっと私が見たところによるとIris☆さんが言っているような
多くの消化酵素を含んでいるとの記載はなかったように思います。

では、では。

 
[3031] (3) Re: [3025] なた豆について  
DATE : 03/08/19(火) 11:08
NAME : かだっちさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは〜^^

なた豆・・・って苗屋さんや種屋さんで購入されたものの収穫物・・・
ですよね?
ビッツさんが言われるような危険な種類が、まさか売ってるとは思えな
いんですが・・・^^;
でも、確かにそんな危険なものはじっくり調べた方がいいですね。

ちなみにウチの実家で趣味で作ってましたが、(普通にゆでて食べたり
する程度の成熟で収穫する場合)若いうちは鞘が天を向いていますが、
成熟するにつれて頭を下げてきます。
その頃を見計らって収穫するととても美味しくいただけました^^

 
[3032] (4) Re: [3028] [3025] なた豆について  
DATE : 03/08/19(火) 11:42
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


> 熟した、なた豆の利用方法ですが、幾つかの注意点があるようです。
> 何度も茹でこぼしてから使用、食用にするなど等です。
> 熟した物には、サポニンその他の有害物質が含まれているそうです。
> サポニンには溶血作用があり、食した豆の量と人によっては結構危険だそうです。

そうですね。茹でこぼすことによって毒を弱めるんです。サポニンは確かに強すぎ
ると毒になりますが、若干の量ならば殺菌作用があるのでのどの痛み、菌類による
腹痛などによく効きます。のどに良いとよく言われる「キキョウ」の有効成分もサ
ポニンです。トリカブトと同じですね。トリカブトも漢方では毒を弱めて「附子
(ぶす、またはぶし)」と言う生薬名で売られています。
> ざっと私が見たところによるとIris☆さんが言っているような
> 多くの消化酵素を含んでいるとの記載はなかったように思います。

薬草の本に書いてありました。私は別に心配ないと思いますが、不安なら試さない
方が良いでしょう。

 
[3033] (5) Re: [3025] なた豆について  
DATE : 03/08/19(火) 22:05
NAME : ビッツさん
EMAIL:
U R L:


皆様 こんばんは

一般の園芸店でも危険な植物が結構売られています。
最近では横浜在住の老夫婦がエンゼルトランペットを誤って食してしまい
意識不明の重体となったのは、まだ記憶に新しいところです。

私は別に絶対に止めろ、とは言いません。個人の自由ですから。
確かに世の中で普通に使われているお薬も植物由来のものも多く有効であるから使われている訳です。その昔は生薬、薬草でしたが今現在は有効成分だけを特定し化学的に合成して薬効成分としているのです。
性別や体重、アレルギーの有無などによっても処方される薬は違います。
では、毒を弱めてとは一体どれだけ弱めたら有効なのか(少なくとも)私には分かりません。

名称 部位 毒成分 症状

園芸植物(草)
シクラメン 根茎 サポニン配糖体シクラミン 下痢・けいれん
フクジュソウ 全体 配糖体アドニン 嘔吐・下痢を経て死亡
オモト 全体 ロデキシン 運動機能マヒ・全身けいれんを経て死亡
ポトス 全体 ? 粘膜・消化器系潰瘍・下痢
フィロデンドロン 全体 ? 同上。サトイモ科はおおむね有毒
クリスマスローズ 全体 配糖体ヘレボリン、アルカロイド 心臓マヒで死亡
クレマチス(鉄仙) つる、汁 プロトアネモニン 接触によるかぶれ
アイビー(ヘデラツタ) 葉 ? ?
アサガオ 種子 ファルビチン 下痢を経て死亡
チョウセンアサガオ 全体 アルカロイド各種 精神異常を経て死亡。猛毒。
トウゴマ 葉・種子 アルカロイド他 嘔吐・下痢を経て死亡
ニオイスミレ、パンジー 種子・根茎 ビオリン 嘔吐・神経マヒ
オシロイバナ 全体 トリゴネリン 嘔吐・下痢
ニチニチソウ 全体 アルカロイド各種 全身マヒを経て死亡
スイセン 全体 リコリン 嘔吐・胃腸障害
ヒガンバナ 全体 アルカロイド 嘔吐・下痢・中枢神経マヒを経て死亡
スズラン 全体 コンバラトキシン他 心臓マヒにより死亡
チューリップ 球根・花・葉 アルカロイド 心臓毒
ヒヤシンス 球根・花・葉 アルカロイド 同上
アマリリス 球根・花・葉 アルカロイド 同上。球根植物はおおむね有毒
ハナキリン 全体 ? 乳液によるかぶれ
ポインセチア 全体 アルカロイド 下痢・けいれんを経て死亡
ベゴニア 全体 シュウ酸 下痢。胃腸のびらんを経て急性死亡
ジャスミン 葉・花・蜜 ? ?

園芸植物(木)
レンゲツツジ、シャクナゲ 全体 ロードトキシンなど けいれん・嘔吐・呼吸困難を経て死亡
アジサイ 葉・根 配糖体 下痢・呼吸異常
アセビ 花・葉 アンドロメドトキシン けいれん・嘔吐・呼吸困難を経て死亡
キョウチクトウ 全体 配糖体ネリオドレイン 下痢・嘔吐・心臓マヒで死亡。猛毒
ユズリハ 葉・樹皮 アルカロイド、ダフニマクリン 心臓マヒ・呼吸困難にて死亡
ナンテン 葉・樹皮・実 ナンディニン 中枢神経マヒ・呼吸困難
エニシダ 全体 スパルテイン 神経マヒ・呼吸困難にて死亡
エンジュ 葉・樹皮・実 ロビチン 胃腸炎・下痢・嘔吐
ニセアカシア 葉・樹皮・実 ロビチン 胃腸炎・下痢・嘔吐
ホオノキ 葉・樹皮 精油 筋肉マヒ
シキミ(シキビ) 葉・樹皮・実 アニサチン、イリチン 嘔吐・下痢・呼吸困難を経て死亡
イチイ 葉・種子 タキシン 筋肉けいれん・呼吸マヒ
ツゲ 葉・樹皮 アルカロイド マヒ
ヤツデ 葉 ファトシン 嘔吐・下痢・全身マヒ
トチノキ 葉・樹皮・実 サポニン 消化器炎症
イボタノキ、フジ類 全体 ? 鳥には毒とされる
サクラ 葉・樹皮・仁 ? 鳥には毒とされる
アメリカハナミズキ 実 ? ?

野山の植物
オナモミ 全体 配糖体 胃肝臓の異常
ワレモコウ 根 サポニン 消化器異常
キツネノボタン 全体 プロトアネモニン 下痢・嘔吐を経て死亡
ヨウシュヤマゴボウ 全体 アルカロイド、配糖体各種 嘔吐・下痢。呼吸マヒ
ノイバラ 果実 ムルチフロリン 呼吸マヒ
ドクウツギ 甘い果実 コリアミルチン 嘔吐・けいれんを経て死亡。猛毒
エゴノキ 種子 エゴサポニン 消化器異常、溶血作用
スギナ 全体 珪酸 消化器・泌尿器異常

具体的にどのくらいの量かと言う記載はなかったのですが、丁度こんなものがあったので参考までに載せてみます。
もちろんペットにも有害ですので気を付けたいものです。
(特に体重も体も小さい動物にとってはなおさら)

 
[3038] (6) Re: [3025] なた豆について  
DATE : 03/08/20(水) 12:07
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


わお〜!ビッツさん、調べましたね〜。でもこの中には結構使えるもの、あります
よね。食用のものもあります(なんかくどいけど・・・)。花もきれいだし・・・毒草毒
草って怖がってると園芸なんて出来ませんよね(ナタマメの話からここまで発展す
ることがすごい・・・)。

 
[3040] (7) Re: [3025] なた豆について  
DATE : 03/08/20(水) 17:21
NAME : ビッツさん
EMAIL:
U R L:


私もかなりくどい方なので・・・
(本題から離れてしまったように思いますが海坊主さんすいません)

薬草として使えるものも多いのが現状です。
確かにやみくもに怖がっては園芸は楽しくありません。
トリカブトの花はとても綺麗ですし。
ただ、くちにするものは注意が必要かと思います。

少なくてもIris☆さんは知識があるのですから一度目のレスのにもう少し詳しい事を示した方が良かったのいではないでしょうか?
(二度目のレスには茹でこぼす等記載がありましたが)
一度目のレスの言葉のままに服用、食してしまい、もしもの事があったらお互いに不幸ではないでしょうか?

ちなみにトリカブトの主成分はアコニチン等アルカロイドです。神経毒です。

これは全く個人的な感情で申し訳ないのですがIris☆さんに直接意見を言う場が無いのでここに書かせて頂きます。

以前に違う掲示板で農薬に対する書き込みに私もやはり憤りを感じました。
農薬に対する偏見と言うか無知さゆえのコメント、農薬を使うと作物が毒草になってしまう等です。後に弁解していましたが。
(この事に関しては何人かの人に厳しいコメントを頂いたと思いますが)
多くの人がアドバイス等を求めて書き込みをしているのです。
顔の見えない文章でのやり取りですので誤解の無いように気を付けたいものです。

 
[3060] (8) Re: [3025] なた豆について  
DATE : 03/08/23(土) 17:50
NAME : 海坊主さん
EMAIL: kusakusa.7@k4.ne.jp
U R L:


たくさんのお答えありがとうございました。おかげでたくさんの幅広い情報を知ることができました。
 皆さんの情報を参考に収穫していきたいと思います。




  [3057] クッションモスについて
    DATE : 2003年08月23日(土) 15時18分
    NAME : じゅんべさん
    EMAIL:
    U R L:


    購入した時に比べて葉が黄色がかってきてしまいました。元のきれいな黄緑には戻らないでしょうか?育て方がいまいち分かりません。日には当てないほうがいいでしょうか?水やりは?教えてくださ〜い。




  [3056] ハートカズラの挿し木の仕方
    DATE : 2003年08月23日(土) 15時15分
    NAME : じゅんべさん
    EMAIL:
    U R L:


    ハートカズラの挿し木は簡単でしょうか?だいぶ長くなってきたので増やしてみたいと思ってます。ただ、土にのせるだけでいいのでしょうか?




  [3054] アロエの葉がくたっと・・・
    DATE : 2003年08月23日(土) 10時52分 *
    NAME : ばぼさん
    EMAIL:
    U R L:


    春先に一つの鉢に二本植わっているアロエを買って来ましたが、下の方の葉が付け根からくたっと倒れてしまい、一つの株は茎がぐにゃぐにゃになって途中から折れてしまいました。残りの一本の方は茎はしっかりしています。水やりは控え目(過ぎる程)なので根腐れではないと思います。どのようにしたらよいでしょうか。




  [3053] ペペロニアに花が咲いた?
    DATE : 2003年08月22日(金) 22時37分
    NAME : 岡本ちゃん
    EMAIL: okamoto-@mx.cable-net.ne.jp
    U R L:


    ペペロニアの茎の上の方からまっすぐの枝みたいな物が伸びてきた。花なんでしょうか?今まで良く育てていたけれど、今回はじめての事で,びっくりしています。




  [3050] 土にカビ・・・??
    DATE : 2003年08月22日(金) 15時47分
    NAME : しなぼんさん
    EMAIL:
    U R L:


    ケマンソウの根を植えているプランターの土の一部が、
    白いカビのようなもので霜柱のようになっています。
    土にカビなどが生える事はあるのでしょうか?
    二週間ほど前、防虫のためにオルトラン粒剤を
    撒いておいたのと何か関係あるかもしれません。
    このまま放っておいても大丈夫なのか心配です。
    お心あたりのある方、ぜひご助言おねがいします。

 
[3051] (1) Re: [3050] 土にカビ・・・??  
DATE : 03/08/22(金) 16:04
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


オルトランとカビは関係ないと思います。

過湿がつづけば カビははえます。
よく観葉植物の土にカビが生えたというお悩みのカキコを別BBSで見かけます。
私もはえたことあります。
酢の薄め液を散布すると 酢の殺菌効果でいいそうですよ。




  [3048] ラズベリーの葉が枯れてしまいます
    DATE : 2003年08月22日(金) 08時21分
    NAME : まあじろうさん
    EMAIL:
    U R L:


    03/08/25(月) 07:30 投稿者によって削除されました。






- Step Bank -