過去ログページ: 【≪】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【≫】 |
DATE : 2006年11月07日(火) 10時59分 NAME : ゆかさん EMAIL: U R L: マンションのベランダで鉢植えにしているローズマリー(約7〜8年め)が 今年の春頃からみるみるショボくれてきてしまいました。 夏前に思い切って脆弱な枝を中心にかなり刈り込んだのですが その後、枝葉が増えた形跡がありません(葉っはちょっと増えたかな?) 木の高さは葉先までで約40センチ、鉢は直径25センチの木桶です。 なにか改善点などありますか? もうひとつ質問です。 芽や枝の分かれ目に小さな白い粘着物が目立つようになってきました。 これは何でしょうか?害のあるものでしたら対応策をお教え下さい。
|
DATE : 2006年10月31日(火) 21時47分 NAME : まさうざくん EMAIL: U R L: レースラベンダーは9月から次々と花芽が出来て盛んに咲いていますが、9月に切り戻しをしたデンタータ・ラベンダー(フリンジド)につい最近花芽がつきました。大変初歩的なことを聞きますが、この時期に花が咲くのでしょうか? このまま咲かせてのよいのでしょうか、教えてください。お願いします。 また、冬越し(これからの注意事項)の仕方で注意点があれば併せてお願いします。 ちなみに、9月の切り戻しは、株の半分の枝を株元で、残りを1節目で剪定しました。花芽がついたのは、一節目で剪定した枝です。
|
DATE : NAME : こはく♪さん EMAIL: U R L: 06/11/23(木) 17:16 投稿者によって削除されました。 |
DATE : 2006年11月03日(金) 08時59分 NAME : MKさん EMAIL: U R L: オリーブの実がなりました、実を食べれる様にする方法を教えてください。
|
DATE : 2006年10月16日(月) 05時10分 NAME : hiroさん EMAIL: U R L: アンスリウムの元気がないので、鉢を外してみたら・・・ 根がフカフカ・・・根腐れしてるみたいです。 時期的に考えると違うんですが、今の季節に鉢替えをしても良いのでしょうか?? また、植え替えするのなら、一般的な花の土でよいのでしょうか?? ご意見いただければ幸いです。
|
DATE : 2006年10月24日(火) 01時35分 NAME : ぴぐれっとさん EMAIL: U R L: こんにちわ。 以前、パーセノシッサスシュガーバインについて相談したところ、白絹病と判明して、処分したものです。 今度は、苗ポットの入っているものを新たに購入し、以前のように失敗する前に、増やしておこうと思ったのですが、挿し木で増えるというのを聞いたのでやってみようと思い、挿し木用の土を購入し準備したのですが、どのくらいの長さが良いのか、どのくらいの深さに挿すのか、その後、どういう環境で育てればよいのか、さっぱり分かりません。 ちなみに、苗ポットの方は、陶器の鉢に植え替えました。 ツルの先の方の葉っぱが、元気が無いような感じがします。(葉が、くるんと反っていて、つやがありません。)挿し木に出来る状態ではないのでしょうか? 宜しくお願いします。
|
DATE : 2006年11月02日(木) 12時25分 NAME : はなこさん EMAIL: U R L: この前東北地方からハイビスカスを買いました。 私の住む京都はまだ昼間は暑いので外で管理しています。 今日朝水をあげようと思ったら葉が乾燥したような感じで、幹もぐらぐら して全体的に元気が無いようです。 この場合根ぐされが原因なのか、教えて下さい。 水は2日に一回位朝あげてました。 どうにか元気にしてあげる方法教えて下さい。 (もう室内に入れたほうがいいのでしょうか?)
|
DATE : 2006年11月05日(日) 21時18分 NAME : すずきさん EMAIL: U R L: ベゴニアが茎ばかり伸びて花がつかないのですが、 調べてみると、一度夏に切り戻しするべきだったようですね。 そこでご相談ですが、11月になって今(すぐ)からでも切り戻しするべきでしょうか?秋の花は望めなくても、春の花を期待して。 より良い切り戻すタイミングがありましたら、お教え下さい。
|
DATE : 2006年11月04日(土) 17時48分 NAME : もえぷーさん EMAIL: U R L: アサガオのアーリーコールという品種を育てています。 花は咲くのですが種が出来ません。 種ができるのに時間がかかるとか?? 何かご存知の方いらしたらお教えください!
|
DATE : 2006年11月04日(土) 09時05分 NAME : 園芸初心者さん EMAIL: U R L: 住んで4年位の家の西側に目隠し用のネズミモチがあるのですが、葉のつきが悪いのでなにが原因なのか。水やりはあまりしてませんでした。それが原因でしょうか?それで最近は良く水やりはしています。隣近所のネズミモチはそこそこ葉はついてるようにみえるのですが。背丈は120cm位で枝はのびて、その先に葉が少しあるような状態です。日当りは午後から当たるような場所です。土は山土なのでそれも関係があるのでしょうか?地域は北部九州です。 どなたかアドバイスを教えて下さい。 よろしくお願い致します。
|
DATE : 2006年11月03日(金) 10時49分 NAME : かずさん EMAIL: U R L: ユッカとガジュマルとブルーベルズとハエトリソウと 丸坊主のパキラとマッサンがウチにあります。 マンションのベランダ(柵は全面コンクリートです)で 越冬させたいと思っていますが可能でしょうか? 冬の最低気温はマイナス2度くらいまで下がる日も たまにありますが平均して5度くらいです。 先月ハダニの被害に遭ったので なるべく家の中には入れたくないのです。 冬の間もハダニは発生しますか? 最近風呂場で上記の樹系の全植物を丸洗いして 薬物を散布しました。 越冬とハダニの2件の質問です。よろしくお願い致します。
|
DATE : 2006年11月03日(金) 18時06分 NAME : ぷ〜!さん EMAIL: U R L: お世話になります。 この時期、なぜかテントウムシくらいの大きさの小さいカメムシが とても多く発生します。 2階のベランダなのですが、 去年なんか、100匹以上の大群が、洗濯物のピンチの隙間などに びっしり詰まっている状態で、臭いのなんの、 洗濯物にももちろんいっぱい付いてしまい 家の中まで臭いニオイが毎日漂っていた次第でした。 今年も、、、と思うと憂鬱で憂鬱で・・・ あれは一体何によってくるのでしょう??? うちのベランダに植えている植物は、 イチゴ(大き目のプランターに4箱ほど)、ミント、ビオラ、シクラメン、ハイビスカスです。 毎年あるものはミントとイチゴ。 ミントのニオイに寄って来るのでしょうか??? また、みかんの皮を干して入浴する為に干してありますが、 そのみかんの皮のなかにもびっしりと入り込んでいます!!! カメムシ駆除剤という物を購入したのですが、 それは瞬間的にカメムシを凍らせてしまうジェット噴射のもので、薬剤も含まれており、とてもとても洗濯物や植物には掛けたくないようなものでして・・・ カメムシを寄せ付けない、効果のあるものは何か御座いませんでしょうか? とても困っております とても
|
DATE : 2006年11月03日(金) 17時10分 NAME : 678さん EMAIL: U R L: 菊造りを始めました。丈の短い菊を創ってみたいのですが どなたかワイカ剤 ビーナインを使ったことの有る方 使い方を教えて頂けませんか。
|
DATE : 2006年11月02日(木) 04時21分 NAME : きよちゃん EMAIL: U R L: あさつきの球根を今年の春に堀上げて日陰で乾燥して置いたのですがしなびて芽が出るか不安です、出来ればあさつきの球根を入手して植えたいと思いますが売っている所がありません。入手先を教えて下さい。
|
DATE : 2006年11月01日(水) 11時34分 NAME : けいこさん EMAIL: U R L: はじめまして 2年前に 外で何年も投げっぱなしになっていたシンビジウムを 株分け 植え替えしました そのうちの2株は バルブがしっかり していたので 去年花をつけました しかし残りの4鉢は 枯れかけた株に わずかな葉がついていた状態 だったので 去年は葉が茂りましたが 花はつきませんでした 今年も 基本的な手入れをしましたが 後者の4鉢には花芽がついていません このまま 世話をしていてば いつかは咲くようになるでしょうか
|
DATE : 2006年11月02日(木) 08時58分 NAME : なおなおさん EMAIL: U R L: 10月中旬に小型のシクラメンを2株いただきました 鉢に移植したところ赤い花の方の花が半分くらいたれてしまいました 4日目くらいから白い花の方の葉が黄色くなりはじめ、今ではほとんどが黄色くなってしまいました(花は元気に咲いているように見えます) 水やりは2〜3日に一回、日中は外に出して日光に当てて、夜は玄関に置いています このままだと枯れてしまいそうです 手入れの仕方、育て方の注意点ありましたら教えていただけませんでしょうか よろしくお願いします
|
DATE : 2006年10月27日(金) 00時32分 NAME : エスさん EMAIL: U R L: ラナンキュラスを鉢に植えつけたのですが、冬の管理がわかりません。 このサイトには7度以上保って霜に当てないと書いてありますが、 球根の包装には霜除けすればそれだけで大丈夫、 花壇に直接植えてもいいとありますし、 本には耐寒性高く、放っておいていいとありました。 どれが正しいのでしょうか?
|
DATE : 2006年11月01日(水) 02時34分 NAME : こんちゃん EMAIL: U R L: 去年のシクラメンを根ぐされさせてしまい、今年こそは!と思い、 まだ時期的には早いのでミニシクラメンしか出回っておらず、 早々に購入してしまいましたが、 自宅にあります普通の鉢に植えてありますので、水遣りをどうしようかと 迷っております。 上から書けることはしないほうがいいようなので、鉢底を丸ごと バケツにつけるような形で、下から吸わせる方法でも宜しいのでしょうか? また、1週間ほど室内に置き、(半ひなた?)その後 ベランダに出したのですが、天気がいいせいか、花がクタ〜〜っとなってしまいまして、水をやるとしゃっき〜んと戻りましたが、 それからというもの、花が枯れていき始めました。 種も2〜3個つけているのですが、 このまま枯れてしまいやしないかと、毎日心配であります・・・ あまり日当たりのいい場所には置かない方がいいのでしょうね。。。 去年はずっと室内で育てていたのですが、 ベランダでも十分育てられると書いてあったので今年は外で、と思っておりました。 ミニなので、黒ポットに入っておりましたので、 植え替えは根をいじらずにそのままの形で 直径10センチほどの鉢に土を足して植えました。 土は、初期成育に必要な肥料があらかじめ配合されてある、 「コープおじさんの土」(普通よりちょっと高めでした) という物を利用しました。 今は、半日、カーテン越しの日光が当たるところへ移動しております 何かアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願い致します!
|
DATE : 2006年11月04日(土) 04時31分 NAME : 愛犬メリーさん EMAIL: U R L: ジュースの350CCアルミ缶をしばらく代用しようと考えていますが 大丈夫でしょうか
|
DATE : 2006年11月04日(土) 17時57分 NAME : モっタさん EMAIL: U R L: ダコニールとマラソン乳液を混合しても大丈夫なのでしょうか?
|
DATE : 2006年11月03日(金) 00時03分 NAME : 仁美さん EMAIL: U R L: はじめまして! 毎年プリムラを植えても葉っぱの先が枯れてしまいます。 近所の方は上手に育ててるのになぜでしょう。日当たりのいい場所に置いたり肥料もちゃんと上げているんですがアドバイスください。
|
DATE : 2006年11月03日(金) 22時52分 NAME : ぽんぽんさん EMAIL: U R L: マンションのベランダに水道がないもので、ホースリールを購入しようと 思っています。取り付けができる場所が洗濯機の蛇口しかないもので そこにしようと思っているのですが、すでに洗濯機の蛇口口金がついています。 カチッとはめるタイプのものです。このカチッとはめる部分は、どの種類の ものでも使えますか? いまは洗濯機のがもちろん付いていますが、ホースを 使いたいときには洗濯機のをカチッと外してホースを付けたいのです。 もしダメであれば何か二股にできる部品がありますか? それとも工事が必要になりますでしょうか? 植物とは離れてしまいましたが、どうかわかる方お願いします。
|
DATE : 2006年11月02日(木) 15時56分 NAME : きてぃさん EMAIL: U R L: 今年、花壇植えしていた朝顔に大量のアブラムシが発生してしまいました。 あまりの数の多さに泣く泣く、アサガオを早々と処分しました。 その後の花壇にスイートピーを植えたいのですが、 土などは何か処理をしたほうがいいのでしょうか? ガーデニング初心者なので、どなたかアドバイスお願いいたします。
|
DATE : 2006年10月30日(月) 11時07分 NAME : やまさん EMAIL: U R L: 鉢で育て2年になります。きれいな花を楽しませてくれていたのが、今年、葉っぱの表面に黒いすすのようなものがつき、汚れかな?と思っていたら、木全体の葉っぱに広がっています。葉っぱの裏を見ると、白いものがついていて、なにやら蜘蛛の巣のような、卵のような気がします。よく見ると小さなアブラムシのようなものがいます。日ごろは南側のベランダにおき、1日1回水遣りをしていました。何か、助けてあげる方法をご存知の方がいらっしゃれば教えてくださいませ。
|
DATE : 2006年10月31日(火) 11時35分 NAME : バラさん EMAIL: U R L: つるバラを鉢植えで育てています。先っぽの枝が伸びてきて、花も3つつけて嬉しく思っています。この先、伸びてきた枝(つる)をきれいに伸ばしていくには何か、針金とか、木のフエンス等を近くに置いていけばよいのでしょうか?つるが重たそうで、どうしたらいいか迷っております。 どうか教えてください
|
DATE : 2006年11月01日(水) 22時40分 NAME : CCさん EMAIL: U R L: コナジラミを駆除して、次に出てきたコガネムシを駆除したと思ったらこんどはハダニなのでしょうか?コナジラミがいないのに葉っぱの色が抜けたようになっています。 今のところ虫らしいものは見えないのですが、被害株の葉に裏表両面にちょっと赤っぽいコナみたいなのがところどころついています。 状況はこんな感じです。 ・オルトラン及びベストガードを使用してます(併用はしてません)。 ・コナジラミは全滅したようで、見かけません。 ・アブラムシなどほかの虫らしいのも見当たりません。 ・主にアスターの幼描がやられています。 ・水遣りは、ハス口で葉っぱにもかかるようにしています。 場所がベランダなので下手に薬剤を散布もどうかと思って粒剤しか使っていません。もしハダニならベランダでできる対策があったら教えてください。
|
DATE : 2006年11月03日(金) 00時33分 NAME : タカさん EMAIL: U R L: このサイトでいろいろ勉強させていただいてます。本当にみなさんが詳しくて真剣に植物を育てていらっしゃることに感動します。 前回(初回)の質問に親切に答えていただいたことに感謝しながら、もうひとつ質問させてください。 キンギョソウの小苗を10月15日に購入し、畑に定植しました。本当は種から育てようと思ったのですが、時期を逃したので苗を購入しました。 苗の表示には《切花用》と書いてあったので、切花になるほど大きくなる苗のはずです。(表示に偽りがなければ。) 定植してから3週間ほどですが、最近の天気のよさもあり、よく育っています。中には蕾を持っているものもあります。 私の住んでいるのは中部地方でも雪が少々多いので、これらのキンギョソウが冬越しできるかという心配はあります。 冬越しの工夫はビニールをかけるなどして工夫しようと思いますが、まず、ひょろひょろと徒長しないようにしっかり育てたいと思うのです。 大きくて丈夫な株の立派なキンギョソウにしたい、という願いをかなえたい。 大きな株にするために、キンギョソウは、ペチュニアなどのように摘心するものなのでしょうか、それとも自然のままに摘心せずにそだてていけばいいのでしょうか。
|
DATE : 2006年10月28日(土) 20時08分 NAME : 雨読さん EMAIL: U R L: 今までベランダ園芸(東京都南部/西日が当たる)で冬支度を全くしなくても、問題はありませんでした。 しかし、今春、ヒトからいただいた春挿しの鉢(数鉢)は、従来からあるものより花があまり咲かず、弱そうです。 枯らしたくはないのですが、家の中に入れるスペースはなし... ということで、冬対策はどのようなものが適切でしょうか? @ビニール温室(加温なし)で大丈夫でしょうか? 購入しようかと考えていたところ、他の方へのアドバイスで、ビニール温室は換気をきちんとしないと高温多湿になりがちだと知りました。仕事上、家を留守にすることがたびたびあるので、その間に西日で蒸し風呂状態にならないかと不安です。 A置き場所の形が四角ではなく変則的なので、もしかしたらビニール温室が置けないかもしれません。その場合はどのような方法がありますか? ウチのマンションはベランダ条例のようなものがあって、ダンボールで囲うことはダメみたいです。 鉢全体の高さは(鉢自体の分を含めて)一番高いもので30cmくらいです。 B水はけを良くするために格子状の台(20cmもしくは40cmくらいの高さ)に載せています。床から冷えると聞いたので、何か敷いた方が良いですか? よろしくお願いいたします。
|
DATE : 2006年11月02日(木) 16時22分 NAME : りょぽんさん EMAIL: U R L: 先日、水草販売店にて「クリナム・タイアナム」を購入しました。 しかし、購入した株にはあのタマネギ型の球根は無く根と葉がそのまま くっついている状態だったのです。 球根が無くても育つのでしょうか? また、他のホームページに「陸上でも育ちます」と書いてあったので 今は水には浸けず、草花用培養土に植えて室内に置き様子を見ています。 あと、長かった葉っぱも根元から10センチくらいのところで切ってしまいました。 また、新葉(一番新しい葉っぱ)が透明なのですが大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いします。
|
DATE : 2006年10月31日(火) 22時11分 NAME : ミニさん EMAIL: U R L: 春にアサギリソウを購入しました。小さい苗だったので鉢で育てていました。 もともと地植えにしてこんもりさせたかったのですが、なんだか茎が間のびして片側に倒れ掛かっています。このまま地植えしてもきれいに丸くんらないようにみえます。短く切ってしまったほうがよいのでしょうか?今高さは30センチ位です。 また根がまわっているようなので地植えか鉢増ししたいのですが、今の時期でも大丈夫でしょうか?教えてください。お願いします。
|