ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [4468] 日の当たらない玄関でも育つ植物は?
    DATE : 2004年03月13日(土) 16時46分
    NAME : ゆーゆさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。
    日の当たらない所でも育つ植物ってありますでしょうか?

    我が家の玄関には窓が無く、玄関ドアもガラス張りではありません。
    でも、リビングから多少の光が入るので、
    日中は真っ暗になることはありません。
    できれば玄関にも植物を置きたいなと思っています。
    よろしくお願いします!

 
[4476] (1) Re: [4468] 日の当たらない玄関でも育つ植物は?  
DATE : 04/03/14(日) 00:03
NAME : 仙人さん
EMAIL:
U R L: http://www2.ocn.ne.jp/~crazy1/


植物別育て方ガイドのクライバショを
参考にされるとよいと思います。
ギボウシなんかいいと思いますよ。
また、多くの観葉植物でも、
一日に何時間か外に出して日に当て、
また戻すというやり方があります。
まぁ面倒くさいし、大きい植物だと、
結構重労働になりますが・・・
まぁいろいろ試してみるとよいですね。

 
[4487] (2) Re: [4468] 日の当たらない玄関でも育つ植物は?  
DATE : 04/03/14(日) 10:31
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


ゆーゆーさんの暗い玄関って植物から見てほとんど真っ暗に近いように感じますが
煌煌と電気のついているリビングで500ルックス(lx)程度ですが、この明るさでも、暗いところが得意な観葉植物がだんだんと衰弱してしまいます。ゆーゆーさんの玄関はこれよりは暗そうなので光合成で生きている植物では、ここで成長できるものはほとんど無さそうです。
仙人さん提案の1日に何時間か日に当てるという方法か、3鉢ほどで日替わりのローテーションをオススメします。
移動する鉢は、取っ手のついた籠に入れておくと便利です。
家の植物の中で一番暗いところで頑張っているのは緑葉のプレクトランサスです。

 
[4515] (3) Re: [4468] 日の当たらない玄関でも育つ植物は?  解決しました!
DATE : 04/03/15(月) 21:15
NAME : ゆーゆさん
EMAIL:
U R L:


仙人サン、のまほ@つくばさんサン、レスありがとうございました!!

やはり、日光に全く当てないというのは無理な話ですよね・・・。
植物にとってはとってもかわいそうな事ですもんね。

いろいろアドバイスいただきましたが、玄関は諦める事にしました。
アドバイスを実行してみようとも考えましたが、
やはり枯らしてしまったらかわいそうなので。

いままで通り、明るいリビングや窓辺で楽しみたいと思います。
本当にありがとうございました。




  [4471] アネモネもう無理でしょうか?
    DATE : 2004年03月13日(土) 20時27分
    NAME : ローズマリーさん
    EMAIL:
    U R L:


    今月の1日に湿らせたバーミキュライトで戻した状態のアネモネ球根を植えましたが
    一向に芽が出ません掘り起こして状態をみましたところ以前のままでした
    もう無理でしょうか?気候は関東標準です

 
[4472] (1) Re: [4471] アネモネもう無理でしょうか?  
DATE : 04/03/13(土) 22:07
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


完全に時期をはずしているようですが、干して戻すわけにも行かないと思いますので・・
そのまま放って置いて何とかなればラッキー 
あるいは
15度ほどの場所で芽出しをしてから外に出してみてはいかがでしょうか
開花条件の低温がまにあうかどうかわかりませんが球根は回収できるかも知れません

 
[4486] (2) Re: [4472] [4471] アネモネもう無理でしょうか?  
DATE : 04/03/14(日) 10:19
NAME : ローズマリーさん
EMAIL:
U R L:


のほほ@つくばさん
以前もレス下さってありがとうございます
こんなオバかですがよろしくお願いします
何もしないよりいいかと思って冷蔵庫に入れてみます

 
[4488] (3) Re: [4471] アネモネもう無理でしょうか?  
DATE : 04/03/14(日) 10:40
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


冷蔵庫の中は、10度以下なのでいれたら・・・まずそう
10月に植えてもらったとアネモネが思えるような温度管理です。根っこや芽が出てしまったら少々温度が合わなくてもそれなりに生きようと頑張ってくれるはずです
此処のところ暖かくなってきたのでそのままほったらかしが以外と良いかも知れません

 
[4492] (4) Re: [4488] [4471] アネモネもう無理でしょうか?  
DATE : 04/03/14(日) 11:20
NAME : ローズマリーさん
EMAIL:
U R L:


今、球根を掘ってみてみましたら根が少しでてきていました芽もでそうな感じだったので日向に置いていたのを日陰に移しましたこれで様子を見てみます
のほほ@つくばさん何度もレス頂いてありがとうございます
また、報告しますね

 
[4500] (5) Re: [4471] アネモネもう無理でしょうか?  
DATE : 04/03/15(月) 00:20
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


置き場所は日向です。まず成長しないと花は期待できません。
低温の経験は、夜間の冷え込みに期待しましょう。

P.S.名前はのまほなんですが。見慣れない文字列ですいません

 
[4512] (6) Re: [4500] [4471] アネモネもう無理でしょうか?  
DATE : 04/03/15(月) 19:27
NAME : ローズマリーさん
EMAIL:
U R L:


のまほ@つくばさん
お名前の件大変失礼しました
お許し下さい
置き場所は日向がいいのですね今日も球根を見てみたのですが、多くの物は変化がありませんでしたなかには根と芽がでそうな物もあります希望を捨てないで見守ります
のまほさんに教えて頂いた通り日向で様子をみることにします
何度もありがとうございます
また、教えて下さい




  [4291] 一昨年買ったホオズキなんですが、これからの育て方を教えて下さい
    DATE : 2004年03月04日(木) 21時12分
    NAME : ひまわり娘さん
    EMAIL:
    U R L:


    昨年、買ったホオズキなのですが、育て方が解らず、図書館で調べたら1年草とのこと、しかし4号鉢に土より根の方が多く持ち上げたら渦巻き状になっていました。当初、実もなっていたのですが、それもなくなり一年草と聞いていたので、駄目になるだろうと
    思っていたのですが、新芽が出て伸びてきているので、これからの育て方と、管理の仕方と、植え替えの時季を教えて下さい。

     追記なのですが、土が乾いてきたら、タダの水ではなく、ハイボネクスを水で薄め、500のペットボトルにいれたものをあげています。
    このままで良いのでしょうか。
    北海道という土地がらなので、育て方に困惑してます。
     どうか、解りやすく教えて下さい。 

 
[4307] (1) Re: [4291] 一昨年買ったホオズキなんですが、これからの育て方を教えて下さい  
DATE : 04/03/05(金) 23:00
NAME : 大平昌克さん
EMAIL: masa-o@ma.ccnw.ne.jp
U R L:


> 昨年、買ったホオズキなのですが、育て方が解らず、図書館で調べたら1年草とのこと、しかし4号鉢に土より根の方が多く持ち上げたら渦巻き状になっていました。当初、実もなっていたのですが、それもなくなり一年草と聞いていたので、駄目になるだろうと
> 思っていたのですが、新芽が出て伸びてきているので、これからの育て方と、管理の仕方と、植え替えの時季を教えて下さい。
>
>  追記なのですが、土が乾いてきたら、タダの水ではなく、ハイボネクスを水で薄め、500のペットボトルにいれたものをあげています。
> このままで良いのでしょうか。
> 北海道という土地がらなので、育て方に困惑してます。
>  どうか、解りやすく教えて下さい。 


私は名古屋です。
昨年秋、根を切って小鉢で増やしています。
20本ほど植えましたが今、5本ほど芽が出てきているところです。
北海道でもう新芽が出てきたとのこと、室内で育てているようですね。
「ほおずきは」成長力旺盛、湿気を好む植物とのこと、あまり小さな鉢では育ちません。大きめの鉢に変えて、暖かくなったら太陽に当てて下さい。

 
[4511] (2) Re: [4307] [4291] 一昨年買ったホオズキなんですが、これからの育て方を教えて下さい  
DATE : 04/03/15(月) 18:54
NAME : 大平昌克さん
EMAIL: masa-o@ma.ccnw.ne.jp
U R L:


>> 昨年、買ったホオズキなのですが、育て方が解らず、図書館で調べたら1年草とのこと、しかし4号鉢に土より根の方が多く持ち上げたら渦巻き状になっていました。当初、実もなっていたのですが、それもなくなり一年草と聞いていたので、駄目になるだろうと
>> 思っていたのですが、新芽が出て伸びてきているので、これからの育て方と、管理の仕方と、植え替えの時季を教えて下さい。
>>
>>  追記なのですが、土が乾いてきたら、タダの水ではなく、ハイボネクスを水で薄め、500のペットボトルにいれたものをあげています。
>> このままで良いのでしょうか。
>> 北海道という土地がらなので、育て方に困惑してます。
>>  どうか、解りやすく教えて下さい。 
>
> 私は名古屋です。
> 昨年秋、根を切って小鉢で増やしています。
> 20本ほど植えましたが今、5本ほど芽が出てきているところです。
> 北海道でもう新芽が出てきたとのこと、室内で育てているようですね。
> 「ほおずきは」成長力旺盛、湿気を好む植物とのこと、あまり小さな鉢では育ちません。大きめの鉢に変えて、暖かくなったら太陽に当てて下さい。


追伸です。(3月15日現在)
昨秋、ポット鉢に植えた根からどんどん芽が出ています。
市販の培養土を使ったうち、簡易ビニールハウスの中に置いたものは1週間ほど前から芽が出てきました。日当りの良い外に置いた方も芽が出始めました。
もう少し様子を見てから、大き目の鉢に植え替えたいと思っています。
赤玉土の小粒に植えて、ビニールハウスの中に置いたものは、まだ芽が出ません。土の肥え具合の問題だと思います。
大きな鉢に植え替える時は、市販の培養土を使う予定です。
北海道ではもう少し暖かくなるのを待つ必要がありそうですね。




  [4510] アメリカデイゴが・・・
    DATE : 2004年03月15日(月) 18時37分
    NAME : れもんさん
    EMAIL:
    U R L:


    アメリカデイゴについて、知っている方いらっしゃいませんか?
    3月になって、防寒用のワラを取ってみたところ、
    どうも元気がありません。
    幹の中身が乾いていて、枯れているような感じです。

    もともと、こういう感じの木なのでしょうか?初心者で判断がつきません。
    また、枯れてしまったとして、これから復活可能なのかどうなのか?
    何かアドバイスできる方がいらっしゃったら、どうぞ教えてください。




  [4415] ドラセナコンシンネの切り戻しについて
    DATE : 2004年03月11日(木) 12時15分
    NAME : みーさん
    EMAIL:
    U R L:


    ドラセナコンシンネについて教えてください。買ってきた時は形が整っていたのですが、2年たった今、形がくずれてしまっています。まるでポンキッキに出てくるムックのようになってしまいました。高さは約160cm位です。部屋のカーテン越しの窓辺である程度日当たりの良いところにおいています。
    1.切り戻しを行う場合、今の時期で大丈夫でしょうか?
    2.一度全部まる坊主にしてしまったほうがいいでしょうか?その場合、どのくらいでまた芽が出てきますか?

    アドバイスをお願い致します。<(__)>

 
[4439] (1) Re: [4415] ドラセナコンシンネの切り戻しについて  
DATE : 04/03/12(金) 13:16
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


生育期(5〜9月)に切り戻しをされ、切った枝を挿木されてはいかがでしょうか?

全部1度にされてもいいとおもいますが、葉からの蒸散が減ることを考慮して水やりをしてあげてください。
また 切り口からの乾燥を防ぐためにも専用の溶剤をぬっておかれたほうがいいかもしれませんね^^
ホームセンターなどで市販されているそうです。

切ってからどのくらい というのは固体差もあり正確にはいえないと思うのですが、生育期なら2ヶ月〜 くらいで新芽が出るのではないでしょうか?

 
[4506] (2) ありがとうございました  解決しました!
DATE : 04/03/15(月) 11:06
NAME : みーさん
EMAIL:
U R L:


教えていただき有り難うございました。もう少し待って切り戻しにチャレンジしてみようと思います。ありがとうございました。m(__)m




  [4505] バイモの茎がのびません。
    DATE : 2004年03月15日(月) 09時26分
    NAME : Keiさん
    EMAIL: sumik@mx8.tiki.ne.jp
    U R L:


    一昨年の秋に球根で買ったバイモの茎が、今年は5センチ程しか成長しません。それでも健気に一輪だけ花を咲かせてくれたのですが、昨年は大きく成長し、花も見事だっただけにとても残念です。

    鉢植えで育てているのですが、肥料が足りなかったのか、夏場の管理が悪かったのか、色々考えるのですが、自分では全くわかりません。
    来年こそきれいな花がみらるよう、どうかアドバイスをお願いします。




  [4499] 鉢物の植え替え。
    DATE : 2004年03月14日(日) 22時32分
    NAME : kikuさん
    EMAIL:
    U R L:


    元気がなくなってきたので植え替えをしたいと思っているのですが、鉢の大きさを今以上大きなものに変えたくありません。そういった場合土を出来るだけ落として新しい土に再度植えつければ良いでしょうか、また伸びすぎた根を切る必要はないのでしょうか。

 
[4504] (1) Re: [4499] 鉢物の植え替え。  
DATE : 04/03/15(月) 07:34
NAME : gonta2003さん
EMAIL:
U R L:


栽培されている植物の種類や大きさ、その他栽培環境をお書き下さい
植物によっては根を切ると枯れてしまう物もあります。
また、わざと根を切って細根の発生を促す物が有ったりします




  [4470] グラジオラスのことなんですが。
    DATE : 2004年03月13日(土) 20時15分
    NAME : こうきさん
    EMAIL:
    U R L:


    グラジオラスのことなんですが。
    このHPに、土が乾いたらみずやりをするって書いていましたよね。
    それって、
    毎日みずやりしないで乾いた時だけするって言う意味ですか。

 
[4482] (1) Re: [4470] グラジオラスのことなんですが。  
DATE : 04/03/14(日) 01:38
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


>毎日みずやりしないで乾いた時だけするって言う意味ですか。

そうですよ。
土が乾くって事は植物が水を吸い上げているって事。
乾いていないうちは水が足りているので与えません。

 
[4484] (2) Re: [4482] [4470] グラジオラスのことなんですが。  
DATE : 04/03/14(日) 07:53
NAME : こうきさん
EMAIL:
U R L:


こういう花はほかにもあるんですか?

 
[4485] (3) Re: [4470] グラジオラスのことなんですが。  
DATE : 04/03/14(日) 08:21
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


花に限らず、ほとんどの物がそうです。

 
[4496] (4) Re: [4485] [4470] グラジオラスのことなんですが。  
DATE : 04/03/14(日) 19:05
NAME : こうきさん
EMAIL:
U R L:


初めて知りました。
あぁー。
ぼく将来、
農家になろうと思っているんです。




  [4494] シンビジウムの咲かせ方
    DATE : 2004年03月14日(日) 17時33分
    NAME : まぼさん
    EMAIL:
    U R L:


    シンビジウム(ハーフムーン ワンダーランド)を一昨年購入したのですが、
    今年は咲きませんでした。いろいろ調べて育てたつもりなのですが(水やりや肥料の回数と時期、日当たりなど)何故咲いてくれないのか分かりません。11月末に部屋に入れたのですが(兵庫県南部)、早すぎたのでしょうか。
    他にも咲いてくれないシンビジウムがあり、何とかしたいと思っています。
    よろしくお願いします。




  [4334] 鉢植えの土に白いカビ?
    DATE : 2004年03月07日(日) 12時23分
    NAME : まるこさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。本などを読んでみたのですがわからなかった
    ことがあり、インターネットで調べてみようとこちらに
    たどりつきました。まること申します。
    冬には知人からシクラメンの鉢植えをいただいたのですが、
    土の表面に白いカビのようなものが生えるので気になります。
    1度取り除いてみたのですがその後また生えてきました。
    実はこのシクラメン、暖かい暖房の部屋に置いてあった
    ので花や葉が弱ってしまったので、一度元気のないものを
    全部摘み取って、液体肥料を与え、暖房がかかっていなくて
    日当たりのよい窓辺に置き換えたところ、葉っぱはたくさん
    出てきたのですが、花は全く咲きません。これはこの白い
    カビのようなものと関連はあるのでしょうか?また、この
    カビのようなものはどうしたらなくなるでしょうか?
    わかりにくい文面ですみませんが、よろしくお願いします。

 
[4335] (1) Re: [4334] 鉢植えの土に白いカビ?  
DATE : 04/03/07(日) 17:17
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


本当のカビの場合もありますが、液体肥料をやっているんでしたら肥料の成分が結晶になったものではないでしょうか。
私の場合、窓際の鉢の土に白いものが出来ています。
あまりたまりすぎると良くないので時々はちぞこから流れるほどたっぷりと水を上げていれば大丈夫だと思います

 
[4449] (2) Re: [4335] [4334] 鉢植えの土に白いカビ?  
DATE : 04/03/12(金) 23:50
NAME : まるこさん
EMAIL:
U R L:


のまほ@つくばさん、お返事ありがとうございます。
お水をたくさんあげるとよいのですねえ。
早速今度、お天気の良い日にやってみようと思います。
ありがとうございました!
 
[4457] (3) Re: [4334] 鉢植えの土に白いカビ?  
DATE : 04/03/13(土) 11:31
NAME : 仙人さん
EMAIL:
U R L: http://www2.ocn.ne.jp/~crazy1/


もし、本当のカビだったら、風通しのよいところに
移すと勝手に消えますよ。(余計ですか?

 
[4491] (4) Re: [4334] 鉢植えの土に白いカビ?  
DATE : 04/03/14(日) 11:15
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


私の言葉足らずですが
たっぷりとお水をあげるのではなくて、「たまには土の中にたまったものを洗い流す」というかんじです
当然、鉢底から出た水は捨てます。
いつもたっぷり水をやっていると根腐れしてしまいます




  [4473] コモンマロウの病気?
    DATE : 2004年03月13日(土) 22時14分
    NAME : いぶたろうさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。

    今、コモンマロウを育てているのですが、
    葉の裏に茶色の点ができてしまっています。

    表面から見ると色が白くなってしまっている状態です。
    これは病気にかかってしまっているのでしょうか?

    もし、病気であれば対策を教えて下さいm(_ _)m

 
[4483] (1) Re: [4473] コモンマロウの病気?  
DATE : 04/03/14(日) 01:42
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


>葉の裏に茶色の点ができてしまっています。
>表面から見ると色が白くなってしまっている状態です。

ハダニじゃないですか?
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/44/63/1274463/323.jpg
植物が違うけど、こんな感じじゃないです?
劇的に症状が進むのであまり目立つようなら農薬、さほどじゃないなら
葉水で退治して下さい。
結構しぶといので粘り強く続けて下さいね。
ここ参考↓
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu22.html

 
[4490] (2) Re: [4473] コモンマロウの病気?  
DATE : 04/03/14(日) 10:52
NAME : いぶたろうさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます!
頑張って退治してみます!!




  [4451] 植物の置き場所と日当たり
    DATE : 2004年03月13日(土) 01時16分
    NAME : ちひろさん
    EMAIL:
    U R L:


    素朴な疑問です。東側の窓の、植物などを置く(フラワーポット?)スペースで何か育てたいと思っています。午前中はよく日が当たりますが午後は当たりません。一日中日が当たらなくても、日光を好む植物は育つものなんでしょうか?教えてください。

 
[4456] (1) Re: [4451] 植物の置き場所と日当たり  
DATE : 04/03/13(土) 10:30
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


日当たりというとお日様がかんかんとあたることだけに意識を向ける人が多いのですが、日陰でも周りが開けていればかなり明るくて、真夏にはかえってよい場合も多いです。特に午前中に日の当たる場所は一等地です。
ニチニチソウのように極端に日光を好むものはともかく、たいていのものは大丈夫ではないでしょうか。けっきょく育てて見ないとわかりません。
インパチェンスのよう少し日陰でもOKのものをためしに育ててみるとか。
詳しくは、管理人さんのHPで勉強しましょう。
意外なところで結構育つものがあるようです。

 
[4458] (2) Re: [4451] 植物の置き場所と日当たり  
DATE : 04/03/13(土) 13:15
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


午前中当っていると言うのは結構条件が良いですよ!
西日は乾燥しやすいので嫌う植物も多いですから。
お好きなものにチャレンジなさるといいと思います(^o^)

 
[4477] (3) Re: [4451] 植物の置き場所と日当たり  解決しました!
DATE : 04/03/14(日) 00:09
NAME : ちひろさん
EMAIL:
U R L:


アドバイスありがとうございました。何か育ててみようと思います。




  [4445] ゼラニウム
    DATE : 2004年03月12日(金) 18時48分
    NAME : ぶちさん
    EMAIL:
    U R L:


    ゼラニウムの葉っぱばかり大きくなって困っています。アイビー・ワイヤープランツと、乾燥に強いリーフと寄せ植えしています。ハイポネックスなどたまにあげて、日当たりも良好なのですが・・・ 購入時は花がついていました。
    そろそろつぼみが付いてもよい頃なのに。とにかく葉っぱは見事です。。。

 
[4459] (1) Re: [4445] ゼラニウム  
DATE : 04/03/13(土) 13:21
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


肥料はお花用のハイポですよね?
元肥とかはどんなものを?
一般に葉ばかり茂るときは窒素分のやりすぎといわれます。
お花を咲かせる肥料は燐酸分が高く配合されています。

あと、お買い求めはいつ頃ですか?
そのときに付いていた蕾は温室で栽培されたときについていたものなので
家庭に持ち込むと環境に慣れるなでしばらく花がつかないですよ〜。

日当たりも良いとのことですし株は元気そうなので、あせらずお待ちになっては
いかがかしら。

 
[4474] (2) Re: [4459] [4445] ゼラニウム  解決しました!
DATE : 04/03/13(土) 22:37
NAME : ぶちさん
EMAIL:
U R L:


> 肥料はお花用のハイポですよね?
> 元肥とかはどんなものを?
> 一般に葉ばかり茂るときは窒素分のやりすぎといわれます。
> お花を咲かせる肥料は燐酸分が高く配合されています。
>
> あと、お買い求めはいつ頃ですか?
> そのときに付いていた蕾は温室で栽培されたときについていたものなので
> 家庭に持ち込むと環境に慣れるなでしばらく花がつかないですよ〜。
>
> 日当たりも良いとのことですし株は元気そうなので、あせらずお待ちになっては
> いかがかしら。





  [4298] デンドロの葉っぱに・・・
    DATE : 2004年03月05日(金) 09時35分
    NAME : ひこちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    新潟に住んでいます。昨年の12月ごろ、デンドロを頂きました。花が終わりかけの頃から、葉っぱに黒い点が見られるようになりました。これは、何の病気なんでしょうか?どのような対処をしたらいいですか?また、鉢から根があふれ、新しい芽も出てきました。いつ頃・どのように植え替えればいいのですか?これからの管理方法も教えてください。現在は、暖房の当たらない暖かいところにおいてあります。

 
[4324] (1) Re: [4298] デンドロの葉っぱに・・・  
DATE : 04/03/06(土) 20:39
NAME : ミキさん
EMAIL:
U R L:


以下のリンクが参考になるかもわかりせん。
他の蘭に私も同じような症状が見られ、古い葉は切り取り
その他の葉は水で湿らせたティッシュでふき取りました。
風通しをよくするのがいいそうです。
植え替えは暖かくなって戸外に出せる頃、4.5月以降
古いミズゴケを根を痛めないようにとって、湿らせた
新しいミズゴケで根をつつみ一回り大きい小さめな鉢
に植えるのがポイントです。植え替えてから1週間ほど
水やりを控えます。


http://www.hanaippai.com/qa/answer.php?qaNo=1125

デンドロのノビル系の場合の育て方
http://www42.tok2.com/home/kengei/te_00002g.htm

 
[4333] (2) Re: [4298] デンドロの葉っぱに・・・  
DATE : 04/03/07(日) 11:54 *
NAME : ミキさん
EMAIL:
U R L:


>葉っぱに黒い点が見られるようになりました。これは、何の病気なんでしょうか?
ティッシュで取り除けない場合、もう一つの可能性は黒点病です。
この場合も風通しが悪い為に発生します。ひどい葉は出来るだけ
取り除いて、他の葉に感染しないようにするか、薬剤を撒布します。

 
[4469] (3) Re: [4324] [4298] デンドロの葉っぱに・・・  解決しました!
DATE : 04/03/13(土) 18:13
NAME : ひこちゃん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。さっそく、試してみたいと思います。今年も花が咲くよう、がんばって育てます!!




  [4425] 何の虫??
    DATE : 2004年03月11日(木) 17時00分
    NAME : 梅花さん
    EMAIL:
    U R L:


    水やりをすると、土から白い小さい虫がそれはもうたくさん逃げて?茎や葉に昇っていきます。固形の油かすにもたくさんついています。
    テーブルヤシとスパティーフィラムの鉢にいます。
    2つとも、少しですが、葉に小さく穴が空いていたり、点状に白くなったりしています。
    正体が分からないので、木酢液を使いだしましたが、
    このままでもいいのでしょうか?
    害虫ならば、殺虫剤か何かを使った方がいいのか、植え変えも必要なのか、
    教えてください。

 
[4448] (1) Re: [4425] 何の虫??  
DATE : 04/03/12(金) 23:33
NAME : ゴマちゃん
EMAIL:
U R L:


 梅花さん、こんにちは。
 そう言えば昔、我が家の鉢にもそんな虫がいっぱい居ました。
 チャタテムシかシミではないかと思っていましたが、放っておいたら居なくなりました。
 というか、大量発生したのは妻の実家から貰ってきた「金の成る木」の鉢だったのですが、それが枯れて、土ごと処分したのです。
 それ以降どの鉢にも発生していませんので、植え替えがてら土を交換してみては如何でしょうか。
 因みに、もしもその虫がチャタテムシ/シミならば、特に害は無いと思われます。気持ち悪いですけどね。
 そうそう、思い出しました。私は時々アルコールを土に噴霧していました。一時的には個体数が減りますが、あまり効果的ではありませんでしたね(金の成る木が枯れたのはアルコールの所為だったのでしょうか)。

 
[4461] (2) Re: [4448] [4425] 何の虫??  
DATE : 04/03/13(土) 13:28
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


横レス、失礼します。

> (金の成る木が枯れたのはアルコールの所為だったのでしょうか)。

アルコール、枯れますよ。
ワタシも多肉のワタカイガラムシ退治で使ってからしました。
アルコールには脱水作用がありますので、あたりまえと言えばあたりまえ。
以来反省して使ってません。

 
[4463] (3) Re: [4425] 何の虫??  解決しました!
DATE : 04/03/13(土) 15:34
NAME : 梅花さん
EMAIL:
U R L:


お返事ありがとうございます。

調べてみました....ら、そうそうコレコレ!本についてるのと似てた!!
チャタテムシっていうんですね。
そうなんです、植物自体みるみる弱っていくということがないので、
ダニ...?かなぁ???くらいにしか分からなかったので、もう目からうろこでした。

湿気のあるところに発生するとか。
しかし、植木に発生したものに関しての具体的な処置法とかが記されているものがなかったので、
ウチの2つの鉢については、土を換えようと思います。

アルコールはやはりよくないんですね。
劇的効果があるなら、植物におかまいなしでぶっかけてしまいたいくらいです;
あの数はホントに気持ち悪いので...。

ゴマちゃんさん、VITAさん、ありがとうございました。

 
[4464] (4) Re: [4461] [4448] [4425] 何の虫??  
DATE : 04/03/13(土) 15:37
NAME : ゴマちゃん
EMAIL:
U R L:


 梅花さん、勝手に横道に逸れて済みません。

> アルコールには脱水作用がありますので、あたりまえと言えばあたりまえ。

 いやいや、金の成る木に直接噴霧したりはしませんでしたよ。飽くまでも土の表面が湿る程度に…
 とは言いながら、私も反省してそれ以来使っていませんが。アルコールには蛋白質を凝固させる作用もありますので、危険過ぎました。
 それにしても、どうして我が家では金の成る木だけが枯れるのでしょう。3鉢も。やはり金が成らないという暗示なのでしょうか。って、これは関係ありませんでしたね。

 
[4465] (5) Re: [4425] 何の虫??  解決しました!
DATE : 04/03/13(土) 15:41
NAME : ゴマちゃん
EMAIL:
U R L:


済みません、投稿者の方が付けた「済」マークを消してしまいました。

 
[4466] (6) Re: [4464] [4461] [4448] [4425] 何の虫??  
DATE : 04/03/13(土) 15:48
NAME : 梅花さん
EMAIL:
U R L:


いえいえ、お気になさらないでください。

↑は時間差でしたね;

ウチの実家では『幸福の木』が枯れていきます;
と、いうことは、幸福ではない....??
今では諦めてます;^_^A 

 
[4467] (7) Re: [4425] 何の虫??  解決しました!
DATE : 04/03/13(土) 15:55
NAME : 梅花さん
EMAIL:
U R L:


私も自分のレスで消してしまっていました!
ここではレスつけると消えてしまうのですね。
以後、気をつけます。




  [4462] 千両の手入れ
    DATE : 2004年03月13日(土) 15時00分
    NAME : たじまははさん
    EMAIL: haha@gold.ocn.ne.jp
    U R L:


    何年経っても花も実もつかないのですが、亡くなった義母が大切に育てていましたので引き継いで育てたいと思っています。




  [4433] シクラメンの花の高さについて
    DATE : 2004年03月12日(金) 08時15分
    NAME : あきらさん
    EMAIL:
    U R L:


    いつもお世話になっています
    シクラメンの花についてなのですが、茎の高さが低くなってしまい葉っぱのすぐ上ぐらいの位置で咲いてしまいます。なぜなのでしょう?
    本やネットでできる限り調べたのですが、原因がわからず困っています。
    わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

 
[4447] (1) Re: [4433] シクラメンの花の高さについて  
DATE : 04/03/12(金) 22:28
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


この現象について思い当たることがあるので、そのことを述べてみます。
 現在二階のベランダ(南向き)にあるプランターで4株のガーデンシクラメンが育っています。
この4株はいずれも去年の夏、休眠して夏後し、9月に今のプランターに植え付けたものです。
現在の場所には去年の暮れから置いており、夜間の取り込みもしていません。
 大阪府北部なので、夜間温度は最低でも-1℃ぐらいなので凍死することはありません。
 4株のうち1株はちらほら咲き始めましたが、残りはまだです。
のこり3株のうち一株が花が上がってきているのでもうすぐ咲くと思います。
 実はベランダで栽培している4株と同じ時期に別の1株を大輪種と同じように室内で育てました。
この株は既に満開(10花ほど)になっており、その姿がプランター育ちの4株とはとても同じシクラメンとは思えないほど違います。室内で育てたものは花茎が程よく立ち上がりいわゆるシクラメンらしい咲き方です。
 一方、プランターのものは葉がいわゆる叢生し高さも低く、がっちりしています。
葉の数はとても多く、その中にほんのわずかの花芽を大事そうに抱えています。
花茎は葉よりもほんの少し高くなるだけで、余り伸びません。
 以上のことから次のことが推論されます。
「室内で育てたものは室温(10℃〜20℃)、湿度(50%〜80%)とも一定範囲に収まるように管理したが、
室外のものはとりわけ低温側に生育環境がシフトしたため、現在のような草姿となった。
つまりきびしい低温、且つ乾燥の環境に耐えるための姿である。」
 別の言い方をすれば、花芽形成のあたりから、余り低温になる環境(10℃以下)が長く続くと花茎が伸びないのではないかということです。

 
[4454] (2) Re: [4433] シクラメンの花の高さについて  解決しました!
DATE : 04/03/13(土) 09:03
NAME : あきらさん
EMAIL:
U R L:


 Polar Starさん、詳しく説明して頂きありがとうございます。
読んでいて「なるほど〜、思い当たるぞ」と思いました。

 私の住まいは愛知県の沿岸部の東三河地方です。(質問に書いてなくてすみません)
シクラメンは去年の12月初めぐらいに購入しました。底面給水のタイプです。その時は普通に花茎が上がって咲いていました。玄関先に置くことにしたので夜間などあまり気温が下がりすぎるといけないと思いシクラメンといっしょに温度計を置いて見ていました。Polar Starさんのおっしゃる通り厳冬期から現在まで、夜間は平均10℃、冷え込んだ日は8℃ぐらいまで下がっています。
 天気がよい日は昼間外に出して日に当てていましたが、東三河は冬場は風がかなり吹くので気温は上がっても寒いのでシクラメンにとってはちょっと厳しかったんでしょうね。だんだんと花茎の高さにばらつきが出てきて現在は質問のような高さで咲いています。葉っぱはいっぱいあって、確かに花芽を守っている感じです。
 同じ環境でミニシクラメンも一株あるのですがそれは普通の高さまで上がって咲いています。ミニシクラメンは普通のシクラメンよりは耐寒温度が低いと何かの本で読んだことがあるような気がするのですが、それでなのでしょうか。
 花茎が低いこと以外は何も問題がないのでPolar Starさんのおっしゃっていることが可能性として高いですね。

 Polar Starさんのご意見はとても勉強になりました。
原因がわからないため下手なことすると逆効果になりそうで困っていたのです。
ありがとうございました!
ガーデニングは本当に奥が深い!と実感です。
また助けて頂くことがあると思いますが、その時は(も、かな?)よろしくお願いします。




  [4414] 小さい虫(子バエ)がわいてます。
    DATE : 2004年03月11日(木) 11時07分
    NAME : うりぼうの子さん
    EMAIL: uribou-k@sb.dcns.ne.jp
    U R L: http://www.internetacademy.jp/~00070180/


    うちの植木達にベンジャミンとか、花キリンとかの植木に小さい子バエのようなほんとに小さいんですが、いっぱいわいています。
    気がついたら、部屋の中に一年中、ぷんぷん(いっぱいではないが)飛んでいてその度に手でたたいたりしてるんですが、どうしたら退治できますか?
    ちなみに植木はとっても元気です。宜しくお願いします。
 
[4420] (1) Re: [4414] 小さい虫(子バエ)がわいてます。  
DATE : 04/03/11(木) 14:57
NAME : 仙人さん
EMAIL:
U R L: http://www2.ocn.ne.jp/~crazy1/


木酢液が効くらしいです。
コバエがつくのは、だいたい、
土が居心地が良いか、食べ物があるか、
のどちらかのようです。
土が湿りっぱなしで風通しが悪かったり、
植物の根が腐り気味とかに注意すると
根本から予防できると思います。
あと、肥料も餌になるらしいですよ。

 
[4435] (2) Re: [4414] 小さい虫(子バエ)がわいてます。  
DATE : 04/03/12(金) 09:47
NAME : うりぼうの子さん
EMAIL: uribou-k@sb.dcns.ne.jp
U R L: http://www.internetacademy.jp/~00070180/


仙人さん。お返事ありがとうございます。
さっそく、木酢液を使ってみたいですが、どこに売っているんでしょうか?

 
[4443] (3) Re: [4414] 小さい虫(子バエ)がわいてます。  
DATE : 04/03/12(金) 15:08
NAME : 仙人さん
EMAIL:
U R L: http://www2.ocn.ne.jp/~crazy1/


ホームセンター・園芸店や、
健康食品を扱ってるお店(笑
で手に入るらしいです。

 
[4453] (4) Re: [4414] 小さい虫(子バエ)がわいてます。  解決しました!
DATE : 04/03/13(土) 06:51
NAME : うりぼうの子さん
EMAIL: uribou-k@sb.dcns.ne.jp
U R L: http://www.internetacademy.jp/~00070180/


ありがとうございます。さっそく買ってきて試してみます。
と今もこぼえをたたきました。(爆)




  [4431] ハイビスカス
    DATE : 2004年03月12日(金) 07時18分
    NAME : まりさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めまして!
    花の事は全然分からない初心者なので助けて欲しいです!
    質問は「ハイビスカスは花が咲き終わった後、種を作るんですか?」
    よく分からないですが教えてくれると嬉しいです♪

 
[4437] (1) Re: [4431] ハイビスカス  
DATE : 04/03/12(金) 11:48
NAME : ゴマちゃん
EMAIL:
U R L:


 まりさん、こんにちは。
 ハイビスカスもちゃんと種を作ります。
 但し、ハイビスカスの花は1日で落ちてしまいますので、開花直後に受粉しても、長いメシベを通過する時間が足りず、簡単には受精させられません。
 ですので、春や秋の気温が低い時期に咲いた花を使ってやってみて下さい。
 気温が低いと3〜4日間は花が持ちますので、種は結構簡単に作れます(それでも時間との戦いですが)。
 受粉は、オシベの先端の黄色い花粉を綿棒等でメシベの先端に着けてやればOKです。

 但し、種は結構簡単に作れますが、それを発芽させるのは至難の技です。
 私も「秋口に咲いた花で採種し、その種を翌年の5月頃蒔く」という方法を2年続けたのですが、全く発芽しませんでした。
 それで、「市販されている種だって経年に従って発芽率が下がるのだから、種は新鮮な方が良いのではないか」と考え、夏前に咲いた花を使って採種し、それをその年の夏に蒔いたところ、なんとか2本が成長してくれました。
 但し(「但し」が多いですが)、市販されているハイビスカスは品種改良が施されていますが、自家受粉すると親木の特徴が再現されないことが多く、親ハイビスカスと同じものが欲しいとなると、それなりの数の苗木を育てなければならなくなります。
 ですので、単にハイビスカスを増やしたいとお考えなら、挿し木する方がよっぽど簡単で確実です。

 
[4452] (2) Re: [4431] ハイビスカス  解決しました!
DATE : 04/03/13(土) 06:51
NAME : まりさん
EMAIL:
U R L:


詳しい説明ありがとうございました!
とても参考になりました!
ハイビスカス育て、頑張ってみますね。




  [4432] クロッカスが食べられた?
    DATE : 2004年03月12日(金) 07時38分
    NAME : cinnamonさん
    EMAIL:
    U R L:


    今朝、クロッカスの花がほとんどちぎられていました。
    昨日まではとてもキレイに咲いていたのに・・・。

    最初は人がちぎったのかと思いましたが、
    プランターの周りには、フンらしき(?)丸い物体が2〜3個落ちていました。

    教えていただきたいのですが、
    クロッカスの花は鳥や小動物などに食べられてしまうことは
    あるのでしょうか?

    どうぞ、よろしくお願い致します。

 
[4438] (1) Re: [4432] クロッカスが食べられた?  
DATE : 04/03/12(金) 13:12
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


ヨトウムシでしょうか?

クロッカスにかぎらず 花や新芽は食べられやすいですね^^;

 
[4444] (2) Re: [4432] クロッカスが食べられた?  
DATE : 04/03/12(金) 15:40
NAME : ともえさん
EMAIL:
U R L:


うちのクロッカスは時々ひよどりに食べられちゃいます。
花壇の土留めにしている枕木の近くに咲いているものは食べられやすいですね。枕木に止まってつついているのを見たことがあります。

 
[4450] (3) Re: [4432] クロッカスが食べられた?  解決しました!
DATE : 04/03/13(土) 00:41
NAME : cinnamonさん
EMAIL:
U R L:


時々うちに来ていたトリがいるので、
その子が食べちゃったのかも知れませんね。
花が食べられてしまうのは、初めてでびっくりしてしまって。
来年こそは食べられないように気をつけようと思います♪

なご実さん、ともえさんありがとうございました。




  [4427] ワイルドストロベリー
    DATE : 2004年03月11日(木) 18時25分
    NAME : 初心者さん
    EMAIL:
    U R L:


    ちょっと大きめなワイルドストロベリーを買いました。
    すでに花がちらほら咲いてます。
    実が成るように頑張って育てたいと思ってます。
    特に気をつけるコトってありますか??

 
[4446] (1) Re: [4427] ワイルドストロベリー  
DATE : 04/03/12(金) 20:39
NAME : ローズマリーさん
EMAIL:
U R L:


はじめまして私も先月に3号ポットに入った物を買いました
ワイルドストロベリーは乾燥に弱いようなので土は多少湿り気があったほうがいいみたいです水さえ切らさなければ大丈夫ではないでしょうか?
基本的にハーブですし強いので育てやすいらしいです
もうじき収穫で楽しみですね




  [4404] アルケミラモリス
    DATE : 2004年03月10日(水) 21時51分
    NAME : missanさん
    EMAIL:
    U R L:


     アルケミラモリスの詳しい育て方を教えて下さい。

 
[4441] (1) Re: [4404] アルケミラモリス  
DATE : 04/03/12(金) 13:26
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


別名であるレディズマントルで検索してみました
http://www2q.biglobe.ne.jp/~sakai/rady'smantle.html

 
[4442] (2) Re: [4404] アルケミラモリス  解決しました!
DATE : 04/03/12(金) 14:29
NAME : missanさん
EMAIL:
U R L:


なご実さんどうもありがとうございました
私もレディズマントルで検索してみるとたくさん載っていました




  [4419] なんのお花?
    DATE : 2004年03月11日(木) 14時55分
    NAME : mackyさん
    EMAIL:
    U R L:


    先日、ホームセンターのガーデニングコーナーで、買ってきたお花です。
    店先には「ガザニア」となっていて、秋口までお花が楽しめますとなっていました。
    でも、買って帰ってきて調べてみると、ガザニアのお花とは似ても似つかないのです。
    花の名前がわからなければ、育て方も分からなくなってしまいます。
    はてさて、このお花は何なのでしょう?教えて下さい。
    ↓このお花です
    http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/1229/Dsc00618.jpg
    少々画像が良くありませんが、多少は分かると思います。

 
[4421] (1) Re: [4419] なんのお花?  
DATE : 04/03/11(木) 15:03
NAME : 仙人さん
EMAIL:
U R L: http://www2.ocn.ne.jp/~crazy1/


ナデシコに近いと思いますが。
ナデシコじゃないと思います。
自信ナッシングです(笑)

 
[4436] (2) ナデシコですね  解決しました!
DATE : 04/03/12(金) 10:44
NAME : mackyさん
EMAIL:
U R L:


ちょっと調べてみます。
有難うございました。




  [4110] ローマンカモミールと日照について
    DATE : 2004年02月17日(火) 18時36分
    NAME : ロビーナさん
    EMAIL:
    U R L:


    ローマンカモミールを植えようと考えている場所が家の北側で
    冬場は日が当たりません。
    カモミールは日照を好むと聞きましたが
    日が当たらないとどうなってしまうのでしょう?

    まったくのガーデニング初心者なもので幼稚な質問で申し訳ありません。

 
[4247] (1) Re: [4110] ローマンカモミールと日照について  解決しました!
DATE : 04/03/01(月) 01:08
NAME : しのさん
EMAIL:
U R L:


ローマンカモミールですが、日が当たってなくても咲きますよ!ちょっと元気ないけど。

 
[4430] (2) Re: [4247] [4110] ローマンカモミールと日照について  
DATE : 04/03/12(金) 00:18
NAME : ロビーナさん
EMAIL:
U R L:


咲きますか!一度植えてみます。
ありがとうございます。




  [4314] イチゴの受粉
    DATE : 2004年03月06日(土) 13時55分
    NAME : 桜花さん
    EMAIL:
    U R L:


    アイベリーの苗をプランターに植えています。サンルームに置いているせいか花が咲き始めました。うまく実をならすことが出来るでしょうか? 受粉の仕方を教えてください。
 
[4330] (1) Re: [4314] イチゴの受粉  
DATE : 04/03/07(日) 00:49
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


花粉んがちょっと粉をふく程度に成熟したら、
軟らかい筆でめしべに向かって掃くように撫で付ければいいです

 
[4428] (2) Re: [4314] イチゴの受粉  解決しました!
DATE : 04/03/11(木) 19:47
NAME : 桜花さん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。頑張って実をならせます。




  [4426] デンドロの高芽についてですが・・・
    DATE : 2004年03月11日(木) 18時21分
    NAME : きいこさん
    EMAIL:
    U R L:


    去年の今頃初めて デンドロを買って一年たち また今年も 花が咲いてよろこんでいるところです。全部が 花芽には ならなくて 高芽になってしまったものもあります。 この高芽を とって 増やすということですが 根が でている高芽と でていないものが あります。根がでていないものは どうすれば よいですか?よろしくお願いします。 




  [4389] 冬時期のサンセベリア
    DATE : 2004年03月10日(水) 12時59分
    NAME : みやびさん
    EMAIL:
    U R L:


    観葉植物に興味を持ち、ひとつめの植物として小さなサンセベリアを2月中旬に購入しました。買って来て2週間程経った頃、初めて土に水をやりました。鉢から水が滲むほどではなく、培養土が湿る程度に霧吹きでやり、葉っぱにも吹き付けました。一週間後、根に近い葉っぱ2枚がシオシオに枯れ、続く2枚も葉の外側が乾き始めています。水をやったのがいけなかったのだと思い、助ける方法をネットで調べると、「水が足りないから、一度たくさん水をあげる」とありました。水をやって良いのでしょうか?上の葉っぱはまだ元気です。ご存知の方、お教え下さい!

 
[4390] (1) Re: [4389] 冬時期のサンセベリア  
DATE : 04/03/10(水) 15:02
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


今の時期葉水は必要ないです。
水を与えるのなら 鉢底から流れ出るくらいたっぷり与えないと意味がありません。

気温のことがかかれていないので、判断しかねますが、夜間朝方に10℃をしたまわらなければ与えても大丈夫だと思います。
それ以下なら、たとえしわしわでも与えず 最低気温が10℃を上回るようになるのを待ちます。
しわしわでも気温が上がってから水やりすれば復活します。

サンセベリアは鉢土を落として保存したりもするので かなり乾燥には強いです。

 
[4391] (2) Re: [4389] 冬時期のサンセベリア  
DATE : 04/03/10(水) 17:18
NAME : 初心者さん
EMAIL:
U R L:


初心者ですが、12月の半ばにちょっと大きめなサンセベリアを買いました。
買ってきてから1度も水をあげた事はありません。
花屋の方に聞いたところ、11月から4月は水は一切あげなくていいそうです。5月からは目安ですが2週間に1度、水遣りをするそうです。
葉水も必要ないと聞いて、一切あげてませんが
買ってきた時、同様、元気ですよ。

 
[4401] (3) Re: [4389] 冬時期のサンセベリア  
DATE : 04/03/10(水) 21:05
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


初心者さんが実行されている方が正解だと思います。3月下旬頃迄は休眠状態
にさせておかないと根腐れを起こして腐敗してしまいます。休眠状態にするに
は、水を完全に断水させて暖かい部屋で管理をします。もし冬場に水を与える
場合は、室温を最低でも15度以上を保てなければなりません。
室温が10度位になると水を控えめにして、8度以下になれば断水して冬越し
をさせます。なご実さんが言われているのは、秋に鉢から抜いて新聞紙に包ん
で暖かな室内で保管する方法と思います。4月になれば新聞紙から出して土に
植替えてやります。出した時にシワシワになっていても、植替えて水を与える
事で元に戻ります。

みやびさんがネットで調べたのは、多分今時期の方法ではなかったのではあり
ませんか。

 
[4413] (4) Re: [4401] [4389] 冬時期のサンセベリア  
DATE : 04/03/11(木) 09:05
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


> 室温が10度位になると水を控えめにして、8度以下になれば断水して冬越し
> をさせます。なご実さんが言われているのは、秋に鉢から抜いて新聞紙に包ん
> で暖かな室内で保管する方法と思います。4月になれば新聞紙から出して土に
> 植替えてやります。

今鉢から抜いて保存しろといっているのではなく、鉢から抜いて保存しても生きているくらい乾燥には強いというつもりだったのですが、誤解させてしまいましたでしょうか?

 
[4422] (5) Re: [4389] 冬時期のサンセベリア  
DATE : 04/03/11(木) 15:06
NAME : みやびさん
EMAIL:
U R L:


なるほど・・・。
部屋は朝晩8度以下になっています。冬眠をしている時期なのですね。
4月を迎え暖かくなるまで待ってから、お水をやり大切に致します。
なご実さん・初心者さん・園芸道楽さん、回答どうもありがとうございました!

 
[4423] (6) Re: [4389] 冬時期のサンセベリア  解決しました!
DATE : 04/03/11(木) 15:07
NAME : みやびさん
EMAIL:
U R L:


解決です。




  [4406] ポット苗からの植替え
    DATE : 2004年03月10日(水) 22時21分
    NAME : 良介さん
    EMAIL:
    U R L:


    ポット苗を買って、鉢に植え替える時、ポット苗の中で根がはっていて、
    ほぐれない時、そのまま形をくずさずに、植替えても、大丈夫なのでしょうか?

    ネットで調べても上手く見つけられず、
    お花屋に勤めてた人や会社の人に色々聞きましたが、全員違う答えでした。
    @ポット苗の形に根が張り詰めたまま、植替えて全然OK
    A水につけて、土を少しほぐしてから植替え
    B余分な根は切ってしまう

    植物によっても全然違うのでしょうが、
    全般的にどうなのでしょうか。
    ホントに基本的なことで申し訳ありません。

 
[4408] (1) Re: [4406] ポット苗からの植替え  
DATE : 04/03/10(水) 23:20
NAME : パンジーさん
EMAIL:
U R L:


うーん、
@ポット苗の形に根が張り詰めたまま、植替えて全然OK
 これで駄目なことはないかも。でも土になじまず、根がはらないと
 そのまま抜けてしまうことも。
A水につけて、土を少しほぐしてから植替え
 ここまでしたことはありません。
B余分な根は切ってしまう
 テレビで、ポットから出して、白く根が張っている場合は、
 軽く縦にこそぎ 落とすようにして、根を切っていました。
 私もパンジー・ビオラの時はそうしてます。
 軽く、かたまりをほぐすようにして根を広げてやったりもしてます。

でも確かに、「根をくずさず」
と注意書きがしてある花もあるようです。
植え替えに弱い花かな。
でもそれは、種まきの後、育苗箱からポットや庭に移す時のことで、
ポットである程度大きくなってしまっていたら、
もう根の巻き方がくずれても大丈夫のような気がしますが。
で、結論は、
私はだいたい、どの花も根を軽くくずして植え付けています。

 
[4409] (2) Re: [4406] ポット苗からの植替え  
DATE : 04/03/11(木) 00:24
NAME : 仙人さん
EMAIL:
U R L: http://www2.ocn.ne.jp/~crazy1/


特別な場合を除いて、花壇に植えるようなときは、
夏は発根促進のタメ、ポットの下1/3をほぐす。
冬はそのまま植える。
がよいと聞きました。NHKで(笑)
ほぐさないと上手く着かない種も
あるようなので、夏はほぐした方が良いかも。

 
[4417] (3) 参考になりました  解決しました!
DATE : 04/03/11(木) 12:25
NAME : 良介さん
EMAIL:
U R L:


パンジーさん 仙人さん
どうもありがとうございました。大変参考になりました。

先日買った、アジサイの苗と昨日買った、姫うつぎの苗が
とても根が張っていて、ほぐそうと思ったら、
ブチブチッと音がして、細い根が切れてしまったので、
こういう時、どうすればいいのだろうと思っていた所でした。

丁寧なお答えありがとうございました。

 
[4418] (4) Re: [4406] ポット苗からの植替え  
DATE : 04/03/11(木) 12:32
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


アジサイと姫うつぎですか
仙人さんの答えは、草花の苗の植付けの話だと思いますが
アジサイで今年の花が見たかったら崩さないほうが良いように思いますが




  [4239] オリズルランの子株多し。子株の植え方について。
    DATE : 2004年02月29日(日) 05時34分
    NAME : まり。さん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。はじめて投稿します。
    オリズルランを友人から譲り受け(去年の2月)あまり調べないで日に当て、毎日水をかかさず、夏に彼氏に預けてきちんと毎日水を上げるように支持し、やっときちんと世話ができる。とおもって投稿します。

    譲りうけたときは、オリズルランのほかに、ポトス、シャクサボテンがあり、3つを同じように育てておりました。

    夏は、毎日水をあげて室内で日のあたるところに育てていました。
    オリズルランのサイズは、鉢の幅は20cmほど、全体50cmの大きさです。
    夏に、子株を5つつけ、花をたくさんつけました。
    ポトスは、すごい成長し、シャボテンも花をたくさんつけました。

    さて。本題いきます。
    オリズルランの子株がそのままにしておいたのもあるのですが、現在では、8個ほど、8枚以上葉っぱがついてるのは7個、10枚以上の葉っぱがついてるのは多数です。

    いまは冬ですが、アメリカに住んでいて暖房はきちんとしております(隙間風もなく)室内なので、オリズルランが、冬とおもっていないのではないか、、。と思うくらいにがんがんに暖房多いです。
    乾燥するので霧でたまに葉っぱに水あげてます。

    子株は、分けてもいいのでしょうか?!
    根付かせていいのでしょうか?

    そろそろ3月ですが。どうなんでしょう?
    ちなみに、ランナーは、どこから切って子株はどこで切って植えたら良いのでしょう?

    長くなりましたがよろしくお願いします。

 
[4253] (1) Re: [4239] オリズルランの子株多し。子株の植え方について。  
DATE : 04/03/01(月) 10:14
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


暖かいのなら 切り離し植付してもいいのでは?
ランナーはなるべく長く残します(親株側から切る)。
ランナーが長い方が、根付くまでの間の水分を ランナーに残っている水分で補給すると読んだ事があります。
ランナーは枯れるまでそのままにしておく。



たくさん分岐して子株ができているなら 分岐点で切てしまっても 大丈夫かな?と、思います。

わりと 強健ですので、簡単に根付いてくれると思いますよ^^
根付くまでは 直射日光の当たらない 半日陰で管理してあげてくださいね。

 
[4412] (2) Re: [4253] [4239] オリズルランの子株多し。子株の植え方について。  
DATE : 04/03/11(木) 07:19
NAME : まり。さん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。

ランナー、、。長くのこしてみます。
枯れたら切っちゃっていいのですよね?

半日陰にします。

ありがとうございました。

 
[4416] (3) Re: [4239] オリズルランの子株多し。子株の植え方について。  
DATE : 04/03/11(木) 12:20
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


参考になるかどうかわかりませんが今年の冬に成功した方法です
子株を切り取って根の出る部分を水につけおく。1、2週間で白い根が3センチほど伸びたら植え付ける。この方法で下葉もほとんどからさずに植え付けることができました。リビングの棚の上に置いたので温度は20度、夜間15度を維持していると思います。




  [4411] クワズイモの根
    DATE : 2004年03月11日(木) 02時32分
    NAME : caiさん
    EMAIL: brisa@hcc5.bai.ne.jp
    U R L:


    教えて下さい。
    1月に購入したクワズイモ。購入したときは、葉もたくさんついておりました。元気のないしなだれた葉はカットし、新しいのがでるのを待って、手入れをしていたのですが、何気なく根の部分をさわってみたら・・
    ぶよぶよしていて・・・これは腐っているのでしょうか?
    1鉢に大・中・小と3株入っており、一番大きいのが(根の部分で40センチ強)ところどころぶよぶよしています。
    これは、皮の中でくさっているんですか?
    どうか良いアドバイスお願いいたします。






- Step Bank -