ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [3921] スズランいつ芽が出るのか?
    DATE : 2004年01月18日(日) 15時21分
    NAME : きよさん
    EMAIL:
    U R L:


    昨年の春に購入したスズラン
    花が終わったあとも10日おきに液肥を与え続け9月頃に完全に枯れたので葉や茎を切りました。その後一回り大きい鉢に植え替え、また春に花を咲かせるのを楽しみにしていました。
    ところがいまだに芽が出てきません。昨年のうちにネモフィラも忘れな草も発芽したし、チューリップも芽が出ているので、スズランもとっくに芽が出て良さそうな気がするのですが?初めてなのでよく解かりません
    どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください

 
[3935] (1) Re: [3921] スズランいつ芽が出るのか?  
DATE : 04/01/20(火) 17:12
NAME : ともえさん
EMAIL:
U R L:


うちの鈴蘭も、まだ芽が出ていません。
鈴蘭は春になってから芽を出すのが普通なので、その点は心配ないと思います。
ただ、うちの鈴蘭はもう少し秋遅くまで葉があったような気がします。鈴蘭は夏の暑さに弱いので、夏には半日陰に置いて、マルチングなどで乾燥や地温の上昇を防ぎ、涼しく過ごさせたほうがよいです。夏に葉が痛んで枯れてしまうと、春の花が少なくなります。

 
[3947] (2) Re: [3935] [3921] スズランいつ芽が出るのか?  
DATE : 04/01/21(水) 17:53 *
NAME : きよさん
EMAIL:
U R L:


そうなんですね、良かった!
芽は出てなくても乾いたら水はやった方がいいんですよね?

ところでマルチングってなんでしょう?
特に暑さの対策をしてなかったのは心配です...でも芽が出てくれれば花が少ないくらいは我慢して今年の夏の管理に気を付けます。

 
[3948] (3) Re: [3921] スズランいつ芽が出るのか?  
DATE : 04/01/21(水) 18:48
NAME : ともえさん
EMAIL:
U R L:


うちの鈴蘭は地植えなので、特に水はやっていません。鉢植えの場合もあまり乾かしすぎるのはよくないと思いますが、ちょっと詳しいことは分かりません。ごめんなさい。上にプリムラやパンジーなどの一年草を植えておくと、いい具合に乾きすぎを教えてくれていいかもしれませんね。
マルチングというのは、乾燥や寒さを防ぐために土に覆いをすることです。腐葉土やバークチップなどを2〜3センチくらい敷き詰めます。鈴蘭は寒さには強いようなので、主に夏場の乾燥防止に行います。

 
[3966] (4) Re: [3948] [3921] スズランいつ芽が出るのか?  
DATE : 04/01/24(土) 00:20
NAME : きよさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます
とても勉強になりました




  [3960] アスパラガスの冬越し
    DATE : 2004年01月23日(金) 01時30分
    NAME : ぴいさん
    EMAIL:
    U R L:


    アスパラガスの一種をハンギングで育てています。
    戸外においていますが、パラパラと葉が落ちてきてしまいます。
    アスバラガスはあまり耐寒性がないときいたのですが、
    このまま寒いシーズンを戸外で過ごさせて大丈夫でしょうか?
    葉が落ちてきているのは冬だから? 
    それとも状態が悪くなってるの(寒くて弱っている)?
    アスパラを育てている方、もしアドバイスがあればぜひ
    教えてください・・・
    場所は関東です。現在氷くらいは、はる寒さです。

 
[3962] (1) Re: [3960] アスパラガスの冬越し  
DATE : 04/01/23(金) 02:08
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


アスパラガスは耐寒性が高いものが多かったように記憶していますが・・・うちの会社のアスパラガス・スプレンゲリー、一年中屋外に置きっぱなしです。
日もロクに当たっていません。
葉っぱは根詰まりで年中落ちているようですが、今も赤い実を付けていますよ。
かなり水を控えているので大丈夫なのかも知れませんが。




  [3928] アメリカンブルーの葉が・・・
    DATE : 2004年01月18日(日) 23時57分
    NAME : るいるいさん
    EMAIL:
    U R L:


    東北の雪を多い所に住んでます。玄関にアメリカンブルーを置いてるんですが、
    最近、葉がカリカリになってきました。大丈夫かしら??

 
[3932] (1) Re: [3928] アメリカンブルーの葉が・・・  
DATE : 04/01/20(火) 00:08
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


管理方法が書かれていないので何とも判断できませんが
水不足か温度不足では?

 
[3939] (2) Re: [3928] アメリカンブルーの葉が・・・  
DATE : 04/01/20(火) 21:19
NAME : るいるいさん
EMAIL:
U R L:


以前 育てた時は、居間に置いたんですが・・暑すぎたのか?
枯れてしまい、今回は、玄関の靴棚の上に置いてます。あんまり
水をやると気温が下がった時に凍ってしまうのでは!と思いあんまり
水は、あげてません。やはり!居間に置いた方が良いのかしら?

 
[3943] (3) Re: [3928] アメリカンブルーの葉が・・・  
DATE : 04/01/21(水) 01:24
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


真夏の花ですから暑すぎるって事はないではないかしら。
30℃以上あっても平気なお花ですもの。
空気が乾燥しているとか、温風が当たるとか、昼夜の温度変化が激しいとか。
低温障害だと最初葉が黒くなると思います。
ん〜、情報不足なので判断しかねます。

 
[3957] (4) アメリカンブルー  解決しました!
DATE : 04/01/22(木) 20:45
NAME : るいるいさん
EMAIL:
U R L:


解決




  [3950] ステレオスペルマムの育て方、増やし方
    DATE : 2004年01月21日(水) 22時29分
    NAME : よっぴーさん
    EMAIL:
    U R L:


    とってもかわいい観葉植物を見つけたので手に入れました。
    でもステレオスペルマムなんて初めて聞く名前で、うまく育てられるか
    心配です。気に入って手に入れたので、大切に育てたいと思っています。
    育て方など、詳しいこと、教えてください。
 
[3952] (1) Re: [3950] ステレオスペルマムの育て方、増やし方  
DATE : 04/01/22(木) 11:28
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


検索サイトで検索するとたくさんでてきました。
ご自分でも検索され、よっぴーさんがわかりやすいと感じたものを主の育て方として読まれたらいいと思いますよ。

例えばGoogleで検索すると↓これだけでてきます。
http://www.google.co.jp/search?q=0.000000E+003 %B90.000000E+003 %860.000000E+003 %AC0.000000E+003 %AA0.000000E+003 %B90.000000E+003 %9A0.000000E+003 %AB0.000000E+003 %9E0.000000E+003 %A0&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+0.000000E+006%A4%9C0.000000E+007%B4%A2&lr=



  [3741] ハイビスカスの花が咲かない
    DATE : 2003年12月04日(木) 22時41分
    NAME : るいるいさん
    EMAIL: yumippi@saku2.com
    U R L:


    室内に置いてある ハイビスカスに花芽がいくつかありますが!
    花が咲かずにしぼんでしまうんです・・

 
[3747] (1) Re: [3741] ハイビスカスの花が咲かない  
DATE : 03/12/05(金) 16:57
NAME : カフェオレさん
EMAIL:
U R L:


> 室内に置いてある ハイビスカスに花芽がいくつかありますが!
> 花が咲かずにしぼんでしまうんです・・



詳しいことはわかりませんが、冬越しのせいではないのでしょうか?
ハイビスカスは南国の花です。これからの時期はハイビスカスにとって厳しいと思います。

実際、私の家にあるハイビスカスは木だけです。
10月にお土産に貰い、その時には葉も青々としてましたが、現在は葉も枯れ落ちてます。
春先になればまた元気に青々とし、花が咲くと思います。

 
[3785] (2) Re: [3741] ハイビスカスの花が咲かない  
DATE : 03/12/10(水) 22:17
NAME : 省ちゃん
EMAIL:
U R L:


転勤で沖縄から福岡に引越し、向こうの公園等からハイビスカスの枝を頂き挿し木
した鉢を持ち帰り団地の日当たりのよいベランダで育てておりますがこの寒さにも
まけず花を咲かせております。太陽を好む植物ですので少々寒くても日に当てるようにしてはどうですか!昨年冬ブーゲンビレアを室内に入れて見ましたがいっぱい
あった花芽がすべて落ち、更に葉っぱまで落ちてしまいました。南国の植物は日当たりが一番だと思います。春になると又芽が出て花を咲かせます。

これから益々寒くなりますので昼間の暖かい日には太陽に当て夜は室内に!ただ
急に強い太陽光に当てると日焼けしますので要注意です。

 
[3941] (3) Re: [3741] ハイビスカスの花が咲かない  解決しました!
DATE : 04/01/20(火) 21:25
NAME : るいるいさん
EMAIL:
U R L:







  [3925] 葉の中に虫が
    DATE : 2004年01月18日(日) 21時28分
    NAME : パンジーさん
    EMAIL:
    U R L:


    リナリアの葉っぱの中に白く筋が入り、
    虫がいます。
    以前にも他の花でそういうことがあり、
    1つずつつぶしていました。
    が、今回は多いのですが、
    虫が入り込んでいる葉を全て取った方がいいですか?
    指でつぶしていった方がいいですか?
    オルトランは効きますか?
    原因はなんでしょうか?

 
[3927] (1) Re: [3925] 葉の中に虫が  
DATE : 04/01/18(日) 23:41
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


エカキムシですね。
リナリアはかかりやすいです。
被害がひどい葉っぱはとってしまっていいです。
葉緑素も抜けて光合成しませんし、見た目が悪いですから。
ハゲにならない程度にむしって下さい。

農薬を使うのも手です。
エカキムシは潰すか農薬しかないですから。
葉っぱはやはり取ったほうが、次に被害が起きたときに気がつきやすいです。

このへんを参考にどうぞ↓
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu05.html

 
[3930] (2) Re: [3925] 葉の中に虫が  
DATE : 04/01/20(火) 00:03
NAME : パンジーさん
EMAIL:
U R L:


エカキムシですか。
その通りですね。絵を描いてるよう。
早速、葉を取っておきます。
ありがとうございます。

ついでにVITAさん、リナリアにお詳しいようなので、お聞きします。
去年は花壇に種をまいたのですが、近所の方が、
「ハンギングにすると、垂れ下がってきれいよ」とおっしゃったので、
トレリスにかけるタイプの鉢や、塀の上に置く鉢に寄せ植えをしたのですが、
ピーンとつったったように伸びて、
一向に垂れ下がる気配がないのですが・・・
ネモフィラのように下がるのは、無理なのかなぁ。
別件ですみません。ご存知でしたら教えて下さい。

 
[3933] (3) 匍匐タイプ  
DATE : 04/01/20(火) 00:22
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> ピーンとつったったように伸びて、
> 一向に垂れ下がる気配がないのですが・・・


種で出回っているのはどれも木立性だったはずです。
ひ弱に育ったりすれば、倒れかかってそれなりに匍匐しますが・・・(^◇^;)
(私だけかな)
宿根で匍匐タイプのものがありますよ。
ご近所さんは、多分そちらのことを言っていたのではないかしら。
http://www.rakuten.co.jp/gardensk/430279/438185/433844/
後は、大きさが違うけれどそっくりな花の匍匐性のキンギョソウと勘違いしたか。
http://www.oct-net.ne.jp/~hanana/springgarden20025.html

 
[3938] (4) Re: [3925] 葉の中に虫が  
DATE : 04/01/20(火) 20:41
NAME : パンジーさん
EMAIL:
U R L:


うわ〜、うちのは完全に木立性ですね。
さっそく日曜にでも、レイアウトを変えなくては"^_^"
ありがとうございます!




  [3937] トネリコの葉が紅葉?
    DATE : 2004年01月20日(火) 20時33分
    NAME : サンダ〜さん
    EMAIL:
    U R L:


    ガーデニングビギナーです。
    昨年5月に購入したトネリコの葉が赤くなっています。
    (根元のほうは緑色の葉のままです)ほったらかしにしていた割には成長してくれて、現在1メートル位です。
    秋ごろからあまり成長はしていないようなのですが、これは枯れてしまったのでしょうか?
    現在は南側庭先においていますが、それまでは西日のあたる北西玄関前においていました。




  [3922] パンジーにアブラムシが大量発生!!駆除方法は?
    DATE : 2004年01月18日(日) 15時26分
    NAME : まちぽんさん
    EMAIL: maffy2003@r9.dion.ne.jp
    U R L:


    ガーデニング初心者です。ベランダのプランターにパンジーを植えたのですが、先月はじめころからアブラムシがつき始めて、たまたま家にあった害虫駆除剤を今までに2回まいたの(噴霧式)ですが、まき方が甘かったのか、駆除切れなかった虫がどんどん増えてしまって今では葉の裏にびっしりとついていて途方にくれています。歯ブラシでこそげ落としたのですが、細かいところまではとれませんし、花はいためてしまってかわいそうなので、できませんでした。もう一度薬剤を・・とも思うのですが、葉が薬でべとべとになってしまっているし、マンションなのであまり薬をまくのも・・と思っています。牛乳を霧吹きで巻くと虫が窒息すると聞いたのですが、いいのでしょうか?また他に良い方法があったら教えて下さい。よろしくお願いします。

 
[3923] (1) Re: [3922] パンジーにアブラムシが大量発生!!駆除方法は?  
DATE : 04/01/18(日) 18:50
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


酷いときはやはり薬に頼ったほうが手っ取り早いです。
びっしり付いている物はセロテープで取るか水で洗い流してから農薬などを
使うと効果が高いと思います。
牛乳は効果があるらしいですが、必ず洗い流さないとだめだそうです。
(やったことが無いので聞きかじりです)

害虫駆除剤とはアブラムシに効果があるものですか?
エアゾールタイプより液を霧吹きするタイプや粒のタイプのほうが
使いやすいですよ。
農薬法の関係で表品名を挙げたくないのでこちらを参考にしてください↓
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/index.html

 
[3929] (2) Re: [3922] パンジーにアブラムシが大量発生!!駆除方法は?  
DATE : 04/01/19(月) 22:04
NAME : ロイス&ロイスさん
EMAIL:
U R L:


私も初心者ですが...
やはり昨年末にベランダのビオラにアブラムシが発生しました、その時の退治法が参考になればと思い返信します
私はホームセンターで売っていた「広範囲の害虫と病気に」という噴射式の殺虫殺菌剤を使いました、もちろん説明書の適用病害虫にアブラムシも書いてああるやつで、もっとも一般的な薬だと思います(農薬法とかは良く解からないのですが、これくらいの書き方ならセーフでしょうか?)
それをただ噴射するのではなく鉢を大きなビニール袋で覆い直接植物に当たらない様に噴射しました(直接噴射すると新芽やつぼみに良くないと書いてあったので)その後ビニールの口を縛り20分くらい放置して置きました。葉の裏にびっちりというほどではなかったので1回で完全に退治できました。
あとは薬ほどの効果が期待できるか解かりませんが木酢液スプレーを買ってきて週に一度スプレーしています。唐辛子のカプサイシンも虫が嫌がると聞いたので、輪切りの唐辛子を2,3ヶその木酢液スプレーの中に入れています。(これって本当に効果あるのかな?詳しい人いたら教えてください)

 
[3931] (3) 農薬法  
DATE : 04/01/20(火) 00:06
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> (農薬法とかは良く解からないのですが、これくらいの書き方ならセーフでしょうか?)

その農薬の適用作物に使うかぎりは商品名をあげてもいいのですよ(^-^)
でも適用作物にない場合は『違法』になりますので、慎重に発言&取扱いして下さいね〜。

この場合の適用外作物は使うと害があるとか言った類いのものではなく、単に
「使えると申請していない」だけですので、実は使っても効果があったりするのですが・・・

 
[3936] (4) Re: [3922] パンジーにアブラムシが大量発生!!駆除方法は?  
DATE : 04/01/20(火) 17:24
NAME : ともえさん
EMAIL:
U R L:


牛乳スプレーは効きます。アブラムシにかけると膜状になって張り付き、窒息死させます。散布してから半日〜一日ほど様子を見て、アブラムシがひからびていたら水で洗い流します。
植物も呼吸をしているので、洗い流してやらないと植物も窒息してしまい、ものによっては散布した部分が傷んでしまいます。毒性はないので株はやられませんが、見苦しいですし、アブラムシもひからびて死んでしまっても消滅するわけではありませんから、洗い流した方がよいでしょう。
牛乳スプレーは実際にそれをかぶった虫しか駆除できませんから、わたしはこれと浸透移行性の殺虫剤(土にばらまくタイプ)を併用しています。用量を守らないと薬害が出ますからお気を付けて。




  [3896] 枯れたポインセチア
    DATE : 2004年01月09日(金) 00時14分
    NAME : SORAさん
    EMAIL:
    U R L:


    昨年クリスマスから育てていたポインセチアが
    置き場所が悪く、しおれた状態でなんとか持ちこたえて
    きましたが・・とうとうダメな様子。
    こちらで勉強させていただき頑張ったのですが。。
    せめてなんらかの処理で新芽をだして育てられるのでしょうか?
    現在は茎の上部がすべておじぎしてしまい、根元あたりには
    カビっぽいものも見えるんですが、根腐れしてるのでしょうか?
    こうなったらもう助けようはないんでしょうか・・・
    プレゼントで頂いたものなので、なんとか復活させたいのです!
    ご存知のかた、どうかお教えください。
 
[3916] (1) Re: [3896] 枯れたポインセチア  
DATE : 04/01/17(土) 15:21
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


現在私もポインセチア試行錯誤という感じなので 適切なアドバイスにならないかもしれませんが。

> 置き場所が悪く、しおれた状態でなんとか持ちこたえて
> きましたが・・とうとうダメな様子。
おき場所が悪いとは?
管理のされ方は? 水やりや日当たり、置き場所、施肥の有無などの情報があったほうが、アドバイスをもらいやすいとおもいますよ。
育て方をご覧になり 管理されていたようですので、特別間違ったことをなさっているとは思えないのですが。どうですか?


> せめてなんらかの処理で新芽をだして育てられるのでしょうか?
新芽を出すのは 生育期となる春以降になるとおもいます。
クリスマス頃にでまわるため 今の時期が生育期と思われる方もおられるようですが、(私も思ってました 笑 寒さに強いとも思ってました!)寒さに弱く、冬場は休眠期です。


> 現在は茎の上部がすべておじぎしてしまい、根元あたりには
> カビっぽいものも見えるんですが、根腐れしてるのでしょうか?
カビは、酢の薄め液を散布することで、酢の殺菌作用により消すことができるのですが、カビが生えるような土の状態が植物にはよくないです。
これはポインセチアに限らず 同じデス。

根ぐされかどうかは、管理している方でないと 文章だけでは判断しずらいことです。
茎がしゃんとしているのなら、上部のしおれている部分をカットし、土の乾き具合をみつつ水やりをして春を迎えれば 節の辺りから新芽をだしてくれるとは思うのですが、全体がしなしなになっているようだと 難しいと思います。

全体がしなしなになるのは、根ぐされにより 水をすいあげられずしなびている。根は元気だが、極度の湿度不足により根からの給水がまにあわない など考えられると思うのですが、管理のしかたがわからないので、判断できないですね。



私は、今日一番上の赤い葉が半分かれてきてしまったので、2節を残して上をばっさり切りました。
ばっさりと言っても、元が小さな株でしたので、半分くらいの高さになっただけですけどね。

人によると ポインセチアは買ったときのような立派な姿に翌年することができないので、1シーズン植物(一年草のような扱い)として扱うほうがいいという方もおられます。私もそう思っていたのですが、今年はちょいとがんばってみようかなと思い、今も世話をしています。

春に新芽がでてくれるといいですね♪
お互いがんばりましょー♪
 
[3934] (2) Re: [3916] [3896] 枯れたポインセチア  
DATE : 04/01/20(火) 13:25
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


えらそうにレスつけましたが、
うちのポインセチア 先日急激に冷えた為か、腐ってしまいました。
水やりはずいぶん控えていたので、冷えが原因だとおもいます。

SORAさん がんばってくださいねー



  [3924] 冬の水やりについて
    DATE : 2004年01月18日(日) 19時18分
    NAME : トシさん
    EMAIL: toshifumi-s@nifty.com
    U R L:


    今月から会社の独身寮に入居したのですが、昼夜問わず暖房が入っているため一日中暖かく、常に18℃以上はあると思われます。
    今迄冬場は週に一度くらいの水やりで春〜秋より控えていましたが、こういう環境の場合は春〜秋同様に水やりを増やした方が良いのでしょうか?
    冬なのに新しい葉の成長が早くなったようにも思えます。
    どなたか教えて下さい。

 
[3926] (1) Re: [3924] 冬の水やりについて  
DATE : 04/01/18(日) 23:37
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


何を育てているのかが分かりませんので、一般的なことですが。

本などに書いてある「●月〜●月」は温度の目安と思って下さい。
昼夜を問わず18℃確保できるのであれば、冬の管理ではなく
春か秋の管理の方がいいですヨ。




  [3904] 西洋すいせんの移植について
    DATE : 2004年01月12日(月) 12時55分
    NAME : なんぴょうようさん
    EMAIL:
    U R L:


    西洋すいせんが今、花壇で咲いています。日の当たる場所に移植をしたいのですが咲いている間に移植しても大丈夫でしょうか。その際、気をつけなければいけないことはどのようなことでしょうか。
 
[3914] (1) Re: [3904] 西洋すいせんの移植について  
DATE : 04/01/17(土) 02:12
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


今はやめておいたほうが無難かと思いますが・・・
球根物は普通の草物と違って、根っこが分岐しませんから、今ある根を
大切にする必要があります。
植替えると傷つけちゃいますから。
どうしてもであれば大きく掘り取って、根を極力切らないようにしてください。

 
[3918] (2) Re: [3904] 西洋すいせんの移植について  
DATE : 04/01/17(土) 19:55
NAME : なんぴょうようさん
EMAIL:
U R L:


VITAさん、教えて頂いてありがとうございました。
移植は少し見送ってみることにしました。

 
[3919] (3) Re: [3904] 西洋すいせんの移植について  解決しました!
DATE : 04/01/17(土) 20:02
NAME : なんぴょうようさん
EMAIL:
U R L:


解決しました。




  [3907] 春蘭の対馬丸??
    DATE : 2004年01月12日(月) 22時01分
    NAME : ビッグワンさん
    EMAIL: fwnz5395@s9.kcn-tv.ne.jp
    U R L:


    対馬丸(仮名)についての情報を教えて下さい。
 
[3917] (1) Re: [3907] 春蘭の対馬丸??  
DATE : 04/01/17(土) 15:33
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


仮名で情報を?

http://loasa.s15.xrea.com/botany/SPECIES/Monocotyledoneae/Orchidaceae/
↑こうゆう 蘭専門ばかりを集めたサイトなどでお尋ねされたほうが いいのでは?
シュンラン専門の愛好家も多いそうですし(検索するとそうゆうふうに紹介している人が多いです)




  [3909] オンシジウム オブリザタムの育て方
    DATE : 2004年01月13日(火) 16時16分
    NAME : ひまわり娘さん
    EMAIL: u-himawari@nifty.com
    U R L:


    オブリザタムを室内で育てているんですが、最初はとても綺麗に咲いていたんですが、1ヶ月たったら花びらが茶色っぽくなって元気がなくなってしまいました。お水は霧吹きでお花と葉にあげています。また元気に咲くにはどうやったらよいのでしょか?みなさんどうぞよろしくお願いいたします。

 
[3911] (1) Re: [3909] オンシジウム オブリザタムの育て方  
DATE : 04/01/14(水) 01:43
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


育てたことのない品種ですので一般的なことですが・・・

>1ヶ月たったら花びらが茶色っぽくなって元気がなくなってしまいました。

オンシの花の寿命は2〜3週間です。
古くなったのではなくって、ですか?
この品種は開花期は冬ですので今の花茎が咲き終わったら、次のシーズンまで
お休みです。

>お水は霧吹きでお花と葉にあげています。

ランに霧吹きをするのは湿度をあげるためであって、水遣りとは異なりますよ。
この時期でも乾けば灌水が必要です。
新しいバルブにシワは入っていませんか?

オブリザタムの情報はヤフーでも出てきますが、かいつまんで書きます。
●耐寒温度が8℃と低いので、比較的育てやすい薄葉系。
●耐暑性はやや弱い。
●生育期(春〜秋)は戸外で30〜50%遮光して5時間ほど日に当てる。
●薄葉系は葉焼けしやすい。葉焼けは病気の原因になるので注意。
●着生ランなので肥料はさほど必要としない。
●水遣りは水苔が乾いてからたっぷり。冬はたっぷり遣ると腐りやすいので
 乾かし気味に、量も控えめに与える。

私の印象では乾かしすぎで萎びているか、昼夜の温度差が大きくて弱っていている
のかな?と思うのですが。

 
[3912] (2) Re: [3909] オンシジウム オブリザタムの育て方  
DATE : 04/01/14(水) 10:32
NAME : ひまわり娘さん
EMAIL: u-himawari@nifty.com
U R L:


VITA様
ありがとうございました。初心者の私はとても勉強になります。寿命が2−3週間とうかがいまして、古くなったのだと思います。休眠期に入るんですね。根は切るんでしょうか?(表現がわかりにくくてすみません。)それともそのまま水遣りをつづけたほうがいいんでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

 
[3915] (3) Re: [3909] オンシジウム オブリザタムの育て方  
DATE : 04/01/17(土) 02:15
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


根ですか?花茎じゃなく?
根は切らないですよ。

花後の管理は何行か下に全く同じないようの質問がありますので、そちらを参考にして下さいませ〜。




  [3906] ヒヤシンスは2度咲く?
    DATE : 2004年01月12日(月) 21時59分
    NAME : ビッグワンさん
    EMAIL:
    U R L:


    ヒヤシンスの花が見事に咲きました。切ったら後から蕾のようなものが・・・
    2度咲きでしょうか?
 
[3913] (1) Re: [3906] ヒヤシンスは2度咲く?  
DATE : 04/01/16(金) 18:12
NAME : へうさん
EMAIL:
U R L:


最初から球根内に2つ花芽があったのでしょう。
球根が充実していると、よくそういうことありますよ。




  [3888] フレンチラベンダーのつぼみ
    DATE : 2004年01月07日(水) 02時34分
    NAME : メトロンさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。皆さんのお知恵を貸していただきたく投稿致します。

    コンテナにラベンダーを植えていて、花の本によると冬になる前にきり戻しをする様にとありました。なぜか蕾がついていたため可哀想で切れずにいたのですが、気候のせいかなかなか咲きません。咲くまで待つべきか一刻も早く切って休ませてあげるべきかどうか教えてください。

 
[3890] (1) Re: [3888] フレンチラベンダーのつぼみ  
DATE : 04/01/07(水) 09:37
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


フレンチラベンダー 種類によるのかもしれませんが、フリンジラベンダーなどだと四季咲きなので、冬でも花を咲かせます。
うちでは雪かぶってもさいてたりします。
切り戻しは、本のようにきっちりした時期にはできませんが、花後、きつめに剪定してやれば問題ないと思います
うちでは きままに咲かせているので、毎度花後にきつめに刈りこんでます。
(時折、花後もそのまま放置してることもありますが、問題ないです 笑)

適切なアドバイスにはなっていませんね ごめんなさい。参考程度にお読みください。

 
[3898] (2) Re: [3888] フレンチラベンダーのつぼみ  
DATE : 04/01/10(土) 02:16
NAME : メトロンさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。じゃあもう少し待てば咲いてくれるのですね!
それと花後のきつめの剪定とはどのくらい切り詰めてやればいいのですか?
植えて2年目なのですが下のほうは枝のようになってきてます。
しかも結構大きめのコンテナにもかかわらず随分と混み合ってきた(はじめはポット苗3個だったんですよ)のですが植え替えするとしたら暖かくなってからの方が良いですか?

 
[3908] (3) Re: [3898] [3888] フレンチラベンダーのつぼみ  
DATE : 04/01/13(火) 14:40
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


> それと花後のきつめの剪定とはどのくらい切り詰めてやればいいのですか?
私は 全体(花穂の下の葉から下)をみて、半分〜1/3くらいを切ってます。
切った枝が長くなるので、挿木にしてます。

> 植えて2年目なのですが下のほうは枝のようになってきてます。
ラベンダーは草ではなく低木ですので、順調に生長している 証拠ですね。

> しかも結構大きめのコンテナにもかかわらず随分と混み合ってきた(はじめはポット苗3個だったんですよ)のですが植え替えするとしたら暖かくなってからの方が良いですか?
植替えは、こちらのサイトにも書いてありますが、生長が始まる前、3月〜4月がいいようですね。
別々の鉢に植えかえるか、1株だけ別の鉢に植えかえるか 考えるのも楽しいですね♪

 
[3910] (4) Re: [3888] フレンチラベンダーのつぼみ  解決しました!
DATE : 04/01/13(火) 16:48
NAME : メトロンさん
EMAIL:
U R L:


ご親切に易しく教えていただきありがとうございました。
花が終わったら挿し木にして暖かくなったら植え替えもしようと思います。
たった3個の苗だったものがちょっとした癒しスペースになるかもしれない
なんて今からなんだか楽しみです。それでは・・・・。




  [3742] アメリカンブルーは越冬できますか?
    DATE : 2003年12月04日(木) 22時47分
    NAME : るいるいさん
    EMAIL: yumippi@saku2.com
    U R L:


    今年買ったアメリカンブルーを室内にいれましたが!越冬する事は、出来るんですか?置き場所は、何処がいいんでしょうか?

 
[3749] (1) Re: [3742] アメリカンブルーは越冬できますか?  
DATE : 03/12/05(金) 19:48
NAME : にょんさん
EMAIL:
U R L:


できるみたいですよ。
どっかのサイトで、霜よけ程度の無加温の温室に入れてそのままにしてたら、ちゃんと冬越しできたそうです。
私も今年買ったので挑戦してみようと思い、今は同じようにして戸外ですごしていますが、まだ花が2〜3個残ってるような状態です。
葉っぱも枯れてませんよ。
室内に入れようかとも考えてましたが、これを見て、結局やめた私です。

 
[3751] (2) Re: [3749] [3742] アメリカンブルーは越冬できますか?  
DATE : 03/12/05(金) 22:17
NAME : るいるいさん
EMAIL: yumippi@saku2.com
U R L:


このまま玄関で越冬させてみます。

 
[3754] (3) Re: [3751] [3749] [3742] アメリカンブルーは越冬できますか?  
DATE : 03/12/06(土) 02:06
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


ここにいい事書いてありましたよー。

http://www.frontier-tokyo.com/e-garden/counsel/coun-ame.html

 
[3773] (4) Re: [3742] アメリカンブルーは越冬できますか?  
DATE : 03/12/09(火) 23:27
NAME : 黒い犬さん
EMAIL:
U R L:


こんにちは!
私もアメリカンブルーを育てているのでお役に立てばと思い返信いたしました。
青色のお花は珍しくてキレイなのでとても気に入っています。

数年前から玄関先で育てているのですが、冬越しは3度ほど経験しています。
秋頃になってくると葉が黒っぽくなってきて勢いが衰えてきますので
12月頃には根元から5〜10センチ程残して切り、
霜のあたらない軒先(戸外)へ置いています。
冬の間は表土が乾いたら水をやっています。(時々液肥をやっています)
春先になり暖かくなってくると切ったところから新芽が出てきました。
冬の間は植え替えなどはせず、同じ鉢で育てています。

ちなみに私の在住は関東なのでそれより寒い地域ですと
家の中に入れられた方が良いかもしれません。
自分自身の経験なので正解かどうかは判りませんが、
うちのアメリカンブルーちゃんはこうして毎年過ごしております。

 
[3905] (5) Re: [3742] アメリカンブルーは越冬できますか?  解決しました!
DATE : 04/01/12(月) 21:54
NAME : るいるいさん
EMAIL:
U R L:







  [3864] ポニーテールの再生について
    DATE : 2004年01月04日(日) 23時36分
    NAME : yasuさん
    EMAIL:
    U R L:


    ポニーテールを購入して1年半ほど経ちます。
    昨年の夏頃あたり、水を与えすぎたみたいで、
    とっくり状の幹が腐ってしまったようで、ぷよぷよして、
    皮もはがれそうな状態になってしまっていました。
    葉っぱも全部枯れ落ちてしまって、ダメだなぁと思っていましたが、
    もったいなくて、ベランダにそのまま放置していました。
    (それまでは室内で管理していましたが、それもまずかったのでしょうか)
    
    しばらくほおっておいたら、いつの間にか葉っぱが出ていることに
    気づきました。
    (日当たりのいいベランダの方が適していたのでしょうか?)
    
    ぷよぷよした枝の中から2枚くらい、新しいキレイな色の葉っぱが
    のぞいていたんです。
    その葉っぱも、日ごとに大きくなっているようで、今では3cmほどに
    伸びています。
    でも、幹のぷよぷよは相変わらずで、幹の皮もはがれそうです。
    再生可能なのか、やっぱりダメなのか、見極めができないのですが、
    新しい葉っぱが出てきたってことは、再生可能でしょうか?
    
    こういう場合、そのまま同じ鉢で水やりを控えめにしながら、
    ほおっておいてあげた方がいいのでしょうか?
    それとも、新しい土に植え替えてあげた方がいいのでしょうか?
    せっかく新しい葉っぱが出てきたので、なんとか再生させて
    あげたいのです。
    
    どなたかアドバイスをお願いします。
    よろしくお願いします。
 
[3903] (1) Re: [3864] ポニーテールの再生について  
DATE : 04/01/11(日) 16:17
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


yasuさんが思われている通りのようです。
まず水遣りに問題があったように思えます。この植物はメキシコが原産地です
から、乾燥に強く過湿には弱い性質があります。ですから、水遣りの際は必ず
土が乾いた事を確認してから与えるようにして下さい。そのためにも、用土は
排水性の優れているものを選んで使用して下さい。
水遣りを自分が決めた日に行い、確認もしないで与えている人がいます。
このような機械的な与え方を繰り返していれば、間違いなく根腐れや根枯れを
起こして枯れてしまいます。定期的に用土の乾き具合を、指で確認をする習慣
を持つ事が大切です。ポニーテールだけでなく、他の観葉植物などに応用出来
ます。面倒でも指確認をされた方が、植物には最適な事です。

日当たりが良い場所に置く事も大切な事です。春から秋には、直射日光に十分
に当たる場所に置きます。冬場は室内に入れて、ガラス越しで日の当たる場所
で管理をします。

植替えは、4月下旬から5月上旬に行なうといいと思います。




  [3876] ハイドロボールの再利用
    DATE : 2004年01月06日(火) 02時42分
    NAME : yasuさん
    EMAIL:
    U R L:


    サンデリアーナ、ポトスなどが枯れてしまった容器類に
    入っていたハイドロボールの再利用はできますか?

    土の場合、日にさらして殺菌するなどの処置が必要だと
    聞いていますが、ハイドロボールの場合はどうなのでしょうか。

    新しく買ってきた観葉植物(ポトス、ヤシ類)を植え替えしたいのですが、
    ハイドロボールは完全に新しいものがいいのですか?
    できれば再利用したいのですが・・・。

    よろしくお願いします。

 
[3902] (1) Re: [3876] ハイドロボールの再利用  
DATE : 04/01/11(日) 15:50
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


確かに用土の場合は、天日干しやビニール袋に入れて日光消毒します。
ハイドロボールの場合は、用土の殺菌より簡単と思います。ハイドロボールを
洗剤を使わずに良く洗い、熱湯消毒させてから十分に乾燥させます。
薬品を使わなくても、確実に殺菌消毒が出来るのではないでしょうか。




  [3900] パキラの葉が・・・
    DATE : 2004年01月10日(土) 15時21分 *
    NAME : 唯樹さん
    EMAIL:
    U R L:


    今、高さが40センチぐらいのパキラを育てているんですが、
    葉が枯れてきてるんです。
    パキラの葉って、1セットが5枚、って感じでしょう?
    その5枚のうち2、3枚が、それぞれ枯れているんです。
    理科の実験なんかで、葉の色を少し抜いたときに似てます。
    一度倒れて、土がこぼれたことがあったのですが、
    そのせいでしょうか?
    枯れていくのをとめる方法はないんでしょうか?
    
    追加します。
    葉の裏になにか付いてでもいるのかな?と思い
    葉を触ると、力を入れたわけでもないのに枯れかけている
    葉が落ちてしまいました。これも、土をこぼしたせいなんでしょうか?
    知っている人がいたら、教えてください。お願いします!
 
[3901] (1) Re: [3900] パキラの葉が・・・  
DATE : 04/01/11(日) 15:43
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


葉が落ちる原因としては、日照不足、栄養不足、根詰まり、根腐れ、水遣りの
失敗又は乾燥のさせすぎなどが考えられます。
葉が落ちる事しか書いていないので原因がつかめにくいのですが、上記に書い
た事で心当たりはありませんか。




  [3891] ビオラの花の色
    DATE : 2004年01月07日(水) 17時04分
    NAME : ロイス&ロイスさん
    EMAIL:
    U R L:


    黄色と紫の2色のビオラをベランダで育ています
    とてもかわいらしい色で気に入っていたのですが1ヶ月ほど前から紫の色が薄くなりはじめました、新たに咲く花はどれも黄色と少し紫の混じった白色といった感じです
    株は見た目とても元気で花も次々と咲いています、どういうことでしょうか?
    もしご存知の方いらっしゃいましたらご返事いただければ幸いです

 
[3892] (1) Re: [3891] ビオラの花の色  
DATE : 04/01/08(木) 17:03
NAME : ビッツさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは

寒風が吹くこの季節でも、元気に花を咲かせてくれる
パンジーやビオラは冬には欠かせないですね。

花色が変わってしまったとの事ですが、
日照と肥料、植え鉢が十分な大きさでない、
つまり根詰まりをおこしている。
このあたりはどうでしょうか?

次々と花を咲かせるのですから、
それなりに肥料を与えてやる必要があります。

固形の肥料。(ゆっくり効いてくるタイプのもの)
液体の肥料。水遣りの際、10日に一度くらいの頻度で与えてください。

ロイス&ロイスさんとは、また違いますが、
私もモルフォを育てましたが個体間の色に結構、ばらつきがありました。
まあ、それはそれで花の個性だと思って育てました。

 
[3899] (2) Re: [3892] [3891] ビオラの花の色  
DATE : 04/01/10(土) 12:27
NAME : ロイス&ロイスさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました

日当たりは大丈夫だと思います
肥料を考えて見ます。ハイポネックスの液肥を1000倍に薄めたものをたまに使用していましたが頻度はかなり適当でしたので。。。
緩効性の固形肥料も併用してみたいと思います

まあ個性だと思って楽しんで育てます




  [3865] 植え替えって?
    DATE : 2004年01月04日(日) 23時55分
    NAME : yasuさん
    EMAIL:
    U R L:


    園芸初心者なので、すごい初歩的な質問で恐縮ですが、
    今の季節に買ってきた鉢植えは植え替えをせず、買ってきた
    ポットのまま管理するべきなのか、大きめの鉢に入れなおして
    やってもいいのか、教えて下さいませんか。

    雑誌やホームページで見かける「植え替え」というのは
    どういう意味でしょうか?
    買ってきたポットより一回り大きい鉢などに植えてやるだけの
    ことでも、「植え替え」というのでしょうか?
    もっと本格的な手入れを言うのかと思いまして、私のように、
    単に大きな鉢に植えているだけでは、「植え替え」には
    あたらないのかなぁ、という気もしています。

    冬はあまり「植え替え」は適さないと聞きましたが、
    最近になって園芸に興味が湧いてきたため、季節はずれながらも
    いくつか、鉢植えやポットを買ってきました。
    そのポットのままでは、窮屈そうですし、プランターやバスケットに
    植えてやりました。

    パンジー2株→プランター
    パンジー3株→ハンギングバスケット
    オキザリス→ポットより一回り大きい鉢植え

    初心者用の培養土を周囲に入れて、苗の周りの土は落とさないように
    気を遣って植えました。
    そのせいか、今のところ、どれも元気に花を咲かせてくれています。

    あと数日したら、マーガレットやミニバラなども届く予定ですが、
    これらの花は、とりあえず、鉢植えで育てたいと思っています。
    (寄せ植えは初心者なので、どの花の組み合わせなら安心なのか
     分かりませんし、枯らすのが怖くてできません)

    届いた時はポットなので、少し窮屈かもしれないので、一回り
    大きな鉢に、培養土を追加して、植えなおそうと思っていますが、
    こういうことは冬の間はしないほうがいいのですか。
    買ってきたポットのまま、手入れした方がいいのでしょうか?

    よろしくお願いします。

 
[3867] (1) Re: [3865] 植え替えって?  
DATE : 04/01/05(月) 16:15
NAME : パンジーさん
EMAIL:
U R L:


私が思うには、ポットから鉢に移し替えることを植え替えだと思うのですが。

パンジーなんかは狭いポットよりもプランターや鉢に入れてやる方が、うれしいと思うのです。
ただ、この時期適さない・・・と言うのは、秋に植え替えるよりも、気温が低いので、
それほどどんどん大きくならないという意味だと思うんです。
それに地植えにするには、霜が降りたりして、花によくない場合もあります。
私はパンジーなどは、ポットで大きくなったら、どんどん植え替えてます。
でもロベリアはポットのまま暖かい軒下に置いて、春になったら植え替えようと思ってます。
ポットのままだと、水ぎれも早いし、養分も少ないので、パンジーの場合はyasuさんのやり方で正解なのでは?
マーガレット・ミニバラに関しては経験がないのでわかりません。
ごめんなさい。

 
[3869] (2) Re: [3865] 植え替えって?  
DATE : 04/01/05(月) 16:55
NAME : gonta2004さん
EMAIL:
U R L:


パンジーさんのレスで十分かと思いましたが、おせっかいをお許し下さい。
生育の盛んな頃で、(植物によって違います)しかも細根タイプの物(ネギの根のような)は根鉢を崩して植え替える方が後の育ちが良い場合が多いですが、
直根タイプの物(大根を想像して下さい)は適期でも根鉢を崩さず植え替えます。
yasuさんの花はすべて細根タイプですがお住まいが東京より以西なら、この時期ではパンジーやオキザリは少しぐらい根鉢を崩しても大丈夫です。
バラは1/3位崩して植え替えます。
マーガレットは比較的低温に弱いので根鉢を崩さず植えた方が無難かもしれません。

 
[3870] (3) Re: [3869] [3865] 植え替えって?  
DATE : 04/01/05(月) 17:25
NAME : gonta2004さん
EMAIL:
U R L:


ごめんなさい
オキザリスは直根です。根鉢を崩さず植え替えられたのは正解です。

 
[3877] (4) Re: [3869] [3865] 植え替えって?  
DATE : 04/01/06(火) 02:48
NAME : yasuさん
EMAIL:
U R L:


パンジーさん、gonta2004さん、レスありがとうございました。
助かりました。おかげさまで良い勉強になりました。

> 生育の盛んな頃で、(植物によって違います)しかも細根タイプの物(ネギの根のような)は根鉢を崩して植え替える方が後の育ちが良い場合が多いですが、
> 直根タイプの物(大根を想像して下さい)は適期でも根鉢を崩さず植え替えます。


直根タイプというのは、球根タイプのことでしょうか。
根のタイプに名前があり、植え替えるコツがあるとは!なるほど〜。

> yasuさんの花はすべて細根タイプですがお住まいが東京より以西なら、この時期ではパンジーやオキザリは少しぐらい根鉢を崩しても大丈夫です。

そうでしたか。(東京都23区内に住んでいます)
パンジーは、ポットから出した時、根っこが徒長気味だったので、少し
カットしちゃいました。(おそるおそる・・・)
でも、無事育っていてホッとしています。

> バラは1/3位崩して植え替えます。

なるほど。ミニバラも、バラと同じような管理方法がいいのですか。

> マーガレットは比較的低温に弱いので根鉢を崩さず植えた方が無難かもしれません。

これも勉強になりました〜。
何しろ季節はずれのガーデニングなのに、ベランダの見栄えをよくする
ためにも、植え替えしたくてウズウズしているんですよね!(笑)

 
[3878] (5) Re: [3865] 植え替えって?  
DATE : 04/01/06(火) 02:53
NAME : yasuさん
EMAIL:
U R L:


追加・・・

パンジー2鉢を35cmプランターに植え替えたのですが、
うち1株は、すごい勢いで成長してます。
新しい芽もどんどん伸びてるし、茎も伸びてます。
一方、もう1株は、新しい芽が出ているものの、あまり
成長している気配がなく、もう1株と背の高さが違って
きちゃってます。
植え替えた時は、両方とも同じ高さでしたが・・・。
同じ種類の花でも、株によって成長率が違うんでしょうか。

あまり成長していないように見える1株も、枯れかかったりは
していないみたいなので、様子を見ていますが、
1つのポットに避難(?)させてあげた方が良いでしょうか?
成長の早いほうに栄養や水分を取られてしまっているのでは
ないかと心配です。

あんまり何度も植え替えるのも、ダメージ与えてしまいそうですが・・・。

 
[3889] (6) Re: [3865] 植え替えって?  
DATE : 04/01/07(水) 09:26
NAME : gonta2004さん
EMAIL:
U R L:


直根タイプの例に大根はまずかったみたいです。ゴボウのような根ではどうでしょうか。球根とは違います。
同じ環境で育てているつもりなのに成長に差が出るのはよくあることです。
一株ずつ鉢植えされた方が管理はやりやすいのですが短期間に何回も植え替えるのは避けられた方が良いと思います。
私もテルスター(なでしこ)を三株寄せ植えにしましたがその内の一株の成長がおもわしくありません。

 
[3897] (7) Re: [3878] [3865] 植え替えって?  
DATE : 04/01/09(金) 23:51
NAME : パンジーさん
EMAIL:
U R L:


> 一方、もう1株は、新しい芽が出ているものの、あまり
> 成長している気配がなく、もう1株と背の高さが違って
> きちゃってます。


私ももう植え替えはしない方がいいと思います。
今は背が違っていても5月頃になると、こぼれるほど咲くので、2つの株がくっついて、
それほど差を感じなくなると思いますよ。
それか、私は種から育ててるので、補充分を置いています。
春になって、育たなくて、すきまがあいてしまった所に、補充しています。

> 成長の早いほうに栄養や水分を取られてしまっているのでは
> ないかと心配です。


それはないと思いますよ。いろんな株がありますから。
成長の仕方もいろいろなんだろうなと私は思っているのですが。




  [3857] 西洋シャクナゲの花が咲きません
    DATE : 2003年12月27日(土) 14時30分
    NAME : ぽぇぽぇさん
    EMAIL:
    U R L:


    5年ほど前に庭に植えた西洋シャクナゲですが、未だに花が咲いたことがありません。庭植えにし、葉は良く茂っています。場所的には夏は木陰になってしまうところですが・・・アドバイスお願いします。

 
[3860] (1) Re: [3857] 西洋シャクナゲの花が咲きません  
DATE : 03/12/30(火) 18:20
NAME : ともえさん
EMAIL:
U R L:


うちでは所々に西洋石楠花を植えていますが、南向きでも、高木の下で夏場完全に日陰になる場所に植えたものは花芽がつきませんでした。北向きでも、周りの空間が空いている(夏は朝夕陽が射す)場所では花芽が付いています。
鉢でも地植えでも同じような感じです。
肥料は寒肥に鶏糞を与えています。でも、寒肥を忘れたものも花は咲きました。
剪定はしていません。花芽は夏に枝先に付くので、それ以降に剪定すると花は咲きません。
夏場に水を切らすと下葉が落ちますが、よほど乾かさないかぎり花芽に影響はないようです。
夏場にはハダニもつきますが、水をかけるくらいで特に防除はしていません。葉っぱが見苦しくなるだけで花は大丈夫なようです。
西洋石楠花は育てて3年目ですのであまり詳しくないのですが、我が家に関してはこんな感じです。
夏場の陽当たりが足りないか、秋から冬に剪定して花芽を落としてしまっているか、どちらかではないでしょうか。

 
[3861] (2) Re: [3857] 西洋シャクナゲの花が咲きません  
DATE : 04/01/03(土) 19:03
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


西洋シャクナゲを鉢植えでいくつか育てていますが、毎年同じ調子で咲かせられないので、他の人にアドバイスする立場ではないのですが、これまでの経験を述べてみます。
 私の場合育てているのは鉢植えだけで、総て同じ場所においてあります。鉢棚を作ってさつきなどと同じように育てているのですが、その中に10月頃購入して、その次の年に開花。その後3年間咲かないものがあります。
また購入から三年連続で咲いたのに、その後咲かなくなったものとか、色々です。
 ある年にたくさん咲くと次の年に咲きにくくなるような気がします。たぶん株が花をつけすぎて、体力を消耗するからだと思います。
 夏越しが終わった頃、鉢から株を抜いてみると、元気よく育ち始める株は白い新根がたくさん出ていますが、中にはほとんど新根が出ていない株もあります。かろうじて枯れずに夏を越しただけという感じです。
 花芽は9月頃にできてその後だんだん大きくなりますが、発根状態の悪かったものは葉芽ばかりで花芽ができません。
 地植えの場合だと起こして発根状態をみるわけにも行かないので難しいと思いますが、やはり適地ではないのかもしれません。
シャクナゲはツツジ科に共通した酸性の土地を好むので、土壌の特性が花芽を付けない原因かもしれません。
 あるいは、夏場の土の乾燥が原因で根が弱ってしまうことが原因とも考えられます。

 
[3895] (3) Re: [3857] 西洋シャクナゲの花が咲きません  
DATE : 04/01/08(木) 23:24
NAME : ぽぇぽぇさん
EMAIL:
U R L:


ともえさん、Polar Starさん、アドバイスありがとうございました。
園芸の本では、比較的簡単な植物のように書いてありましたが、なかなか気難しい植物のようですね。でも、アドバイスと照らし合わせてみると、やらない方がいいことをいろいろやっていたようです。酸性土が好きなのに石灰バンバンまいていましたし、秋に他の植物と一緒に剪定してしまっていたし、場所もいつも日陰になっています。アドバイスを参考に、場所を変えてみようかと思います。これで花が咲くようになったら嬉しいんだけど。とにかく頑張ってみます、ありがとうございました。




  [3863] 球根の管理?
    DATE : 2004年01月04日(日) 23時15分
    NAME : ばなっちさん
    EMAIL:
    U R L:


    球根は普通、掘り起こして保存するものなのでしょうか?
    去年植えたチューリップは、本に「鉢植えのチューリップは一年ものと考えましょう」みたいに書かれていたので、あまり期待もせず植えっぱなしで、1ヶ月に1度くらいしか水遣りもしていなかったのですが、今年また芽が出てきました。しかも増えてました。^^;
    この管理方法は合っていたのでしょうか???
    今回お聞きしたいのは春に植えたゼフィランサスの球根なんですが、このまま植えっぱなしでも良いものなのでしょうか?ということです。(鉢植えです。)
    その場合の管理の仕方などありましたら教えてください。
    それともやはり掘り起こして保存した方がいいのでしょうか?
    よろしくお願いします。

 
[3868] (1) Re: [3863] 球根の管理?  
DATE : 04/01/05(月) 16:26
NAME : パンジーさん
EMAIL:
U R L:


チューリップの球根は、私も植えたままです。
でも春になると、かわいい小ぶりの花が咲くんですよ。
まるでミニチューリップのようでかわいいです。
何年間かは、それで楽しませてくれました。
時々液肥をやってたらもっとよかったかな。
ばなっちさん、今年は小さいチューリップに期待して下さい。
でも本当は、毎年、花の後、肥料をやって、土の中で太らせて、
それから堀り上げて保管しておくようです。

肝心のゼフィランサスのことはわかりません。(^_^.)

 
[3872] (2) Re: [3863] 球根の管理?  
DATE : 04/01/06(火) 00:13
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> 今回お聞きしたいのは春に植えたゼフィランサスの球根なんですが、

2〜3年植えっぱなしでもOKです。
地植えでしたらもっと大丈夫かと思いますが、鉢植なのでその位を目安に
掘り上げて球根の整理をして植え直すといいですよ。
子球が増える隙間が無くなると花付きが悪くなるので。
花後休眠に入ったころに掘上げで良いと思います。

 
[3883] (3) Re: [3863] 球根の管理?  
DATE : 04/01/06(火) 21:11
NAME : ばなっちさん
EMAIL:
U R L:


返信ありがとうございます。
2・3年は植えっぱなしで大丈夫なんですね。
今のところやっと芽が出たって感じのものもあり、葉っぱも青々してるのですが、そのまま葉っぱを育てるって感じで良いのでしょうか?
ちなみに今年は花は咲きませんでした。
葉っぱを切ってしまって球根に栄養を貯めたほうが良いのかな?とも思ったもので。

パンジーさんへ
花が終った後に肥料を与えて太らせると良いんですね。やってみます。
植えっぱなしの場合、球根の時は水遣りは控えめで正解だったのでしょうか?
肥料とかは与えた方が良いですか?
良くみると細いのもあって、ミニチューリップっぽい感じです。でも逆に可愛いかもですね。
そう言えば、家のはなぜか毎回今頃芽が出てしまいます。なんででしょう???

 
[3885] (4) Re: [3883] [3863] 球根の管理?  
DATE : 04/01/06(火) 22:03
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> 葉っぱを切ってしまって球根に栄養を貯めたほうが良いのかな?とも思ったもので。

逆ですよ。
葉っぱを切ると光合成できませんから球根は太りません。
球根全般にいえますが、葉は大事にしてください。

> そう言えば、家のはなぜか毎回今頃芽が出てしまいます。

普通です(^^)
春咲き球根だからと言って春にならないと葉っぱが出ないわけではありません。
花芽がつくのが春なんです。

 
[3894] (5) Re: [3863] 球根の管理?  解決しました!
DATE : 04/01/08(木) 17:28
NAME : ばなっちさん
EMAIL:
U R L:


返信ありがとうございます。
そうなんですか〜。逆だったんですね。
切らなくて良かったです。
去年のチューリップは切ってしまいました。
今頃芽を出すのは普通なんですね。
勉強になりました。
またよろしくお願いします。




  [3886] 元気がナクナツタハイビスカス
    DATE : 2004年01月06日(火) 23時45分
    NAME : 平山公子さん
    EMAIL:
    U R L: http://kimikohirayama@ybb.ne.jp


    11月頃植え替えて(昨年より一回り大きな鉢)多久さん花がさき、寒く成ったので ビ二ールの温室にいれました1週間ほど前から そしたら根腐れしたのでしょうか葉に元気がありません。植え替えしてみようと思うのですが、、、よいでしょうか。
 
[3893] (1) Re: [3886] 元気がナクナツタハイビスカス  
DATE : 04/01/08(木) 17:14
NAME : ビッツさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは

平山さんのお住いが分かりませんが、
ハイビスカスの植え替えは、十分気温がある時期に行います。
(温室等で加温でき、生育に支障をきたさないようでしたら通年可能です。)

今、ハイビが入っているビニールハウスは、加温しているのでしょうか?
屋外の寒いところから急激に暖かなハウスに取り込んだ為に、
急激な気温差によって元気が無くなってしまったのではないでしょうか。

根腐れを心配されているようですが、思い当たる事があるのでしょうか?
水遣りは十分乾いてから、たっぷりと与えるのが基本です。

いずれにしても、健全でないハイビをまた植え替えるのは
ハイビにとっても大変なことです。
私でしたら植え替えは見送ります。

元気を取り戻してくれるといいですね。




  [3871] シンビジウムの施肥
    DATE : 2004年01月05日(月) 22時53分
    NAME : 俊さん
    EMAIL:
    U R L:


    初心者です。シンビジウムの育て方の本を見ると,施肥は「新芽の出始める3月頃から7月末か8月上旬まで」と書かれているのですが,去年の11月に買った鉢(花茎は花が悪くなり始めた12月初旬に切りました)から既に新芽が伸び始めました。早咲種なのかなと思うのですが,このような株に対する施肥の期間がよく分かりません。始める時期と終了時期をそれぞれ2か月ずつ早めるのでしょうか。それとも,本のとおり3月になってからやり始めたらよいのでしょうか。宜しくお願いします。

 
[3875] (1) Re: [3871] シンビジウムの施肥  
DATE : 04/01/06(火) 00:43
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


俊さんは管理がお上手なんですね。
私のはいまだ小さな小さな花芽です。

月ではなくって成長具合に応じて、でよろしいのではないでしょうか。
成長期に肥料を必要としますからその間は与えて、花芽が形成された後〜
開花中(休眠期)は必要としませんから。
同じく温度が上がった真夏も成育が鈍っているようでしたら肥料を切ります。

 
[3887] (2) Re: [3871] シンビジウムの施肥  
DATE : 04/01/07(水) 00:38
NAME : 俊さん
EMAIL:
U R L:


早速コメントありがとうございます。

成長具合に応じてというのもなかなか難しそうですね。頑張ってみます。

シンビを初めて育ててみようかなと思っているところなので,これからも分からないことが色々と出てきそうです。今後も分からないことがあれば宜しくお願いします。




  [3866] オンシジウムについて
    DATE : 2004年01月05日(月) 02時24分
    NAME : ちびくん
    EMAIL:
    U R L:


    オンシジウムの花が枯れてきたのですが、どうしたらいいのでしょうか?
    花が枯れた後はどのように育てていけばいいのかわかりません。
    オンシジウムの育て方について詳しく教えてください。
    お願いします。

 
[3874] (1) Re: [3866] オンシジウムについて  
DATE : 04/01/06(火) 00:36
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


花茎を付け根から切り落とします。
消毒したハサミを使って下さい。
蘭はウィルスに弱いですから。
今咲き終わったのなら、これからは休眠期に入ると思いますので水遣りは
控えめにして下さい。
休眠期に水を与えすぎると腐ります。
最低気温が5℃以下にならない、半日以上日が当たるところにおいて冬越しさせます。

詳しい栽培方法はラン愛好家のサイトか本をご覧になったほうが良いですヨ。
いくつかご紹介しておきますね。
http://www42.tok2.com/home/kengei/o_00002g.htm
http://www.city.tokai.aichi.jp/~nougyou/ran/onshijiumu.html
ヤフーで「オンシジウム 管理」でヒットします。
ランは入門書もたくさんでていますが、私は「図解やさしい洋ランの育て方」
東西社1500円をもっていますが、種類ごとに色々載っていて分かりやすいです。
NHK出版の小さいサイズのシリーズものもお奨めですが、たしか、肝心のオンシは
なかったような・・・

 
[3884] (2) Re: [3874] [3866] オンシジウムについて  解決しました!
DATE : 04/01/06(火) 21:30
NAME : ちびくん
EMAIL:
U R L:


VITAさんありがとうございました。
さっそくやってみます。




  [3854] ポインセチアが大変なんです。
    DATE : 2003年12月25日(木) 13時37分
    NAME : らむchanさん
    EMAIL:
    U R L:


     初めて投稿します。
     12月の初めに、ポインセチアの大きい鉢(30cmくらいの高さ)をいただいて、育てています。
    それが、3日ぐらい前、朝見ると 茎の中ほどからだらーんと頭がたれてるんです。どーしちゃったのでしょうか? これからどうすればいいのでしょうか?
    どなたか助けてください。アドバイスよろしくお願いいたします。

 
[3856] (1) Re: [3854] ポインセチアが大変なんです。  
DATE : 03/12/27(土) 00:02
NAME : ちゃーさん
EMAIL:
U R L:


はじめまして。
お部屋で育てていましたか?
私も今年初めて育てたので、詳しくはわからないのですが、もしかして?
ってことを書きますね。
私は3鉢買いました。
1つはベランダ。1つはリビング。1つは会社へ持っていきました。
元気なのは、ベランダの1つだけです。
会社は乾燥がひどく、もちろん室温も温かいです。
そして、日が当たらないところに置いてました。
1週間くらいで完全にダメに・・・。
リビングのは、序々にくたっとしてしまいました。
ここから考えると乾燥・高温・日光不足なのかな?と思います。
私と同じような条件のところに置いてませんか?
調べたわけじゃなく、経験から言ってるので、もしかして違うかも
しれませんが、参考にしてくださいね。

 
[3882] (2) Re: [3856] [3854] ポインセチアが大変なんです。  
DATE : 04/01/06(火) 17:53
NAME : らむchanさん
EMAIL:
U R L:


> はじめまして。
> お部屋で育てていましたか?
> 私も今年初めて育てたので、詳しくはわからないのですが、もしかして?
> ってことを書きますね。
> 私は3鉢買いました。
> 1つはベランダ。1つはリビング。1つは会社へ持っていきました。
> 元気なのは、ベランダの1つだけです。
> 会社は乾燥がひどく、もちろん室温も温かいです。
> そして、日が当たらないところに置いてました。
> 1週間くらいで完全にダメに・・・。
> リビングのは、序々にくたっとしてしまいました。
> ここから考えると乾燥・高温・日光不足なのかな?と思います。
> 私と同じような条件のところに置いてませんか?
> 調べたわけじゃなく、経験から言ってるので、もしかして違うかも
> しれませんが、参考にしてくださいね。

ちゃーさん ありがとうございました。次は、がんばります!!




  [3879] 花の名前を教えてください
    DATE : 2004年01月06日(火) 05時39分
    NAME : cateyeさん
    EMAIL:
    U R L: http://image6.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=j020_084&p2=461652219f1&p3=0jpg&p4=8900501&p5=


    近所のスーパーで買ってきた鉢植えのお花なんですが、
    花の名前が分かりません・・・。
    紫と白の花で、すごく気に入っています。

    URLリンクで、写真をアップしましたので、
    お時間のある方、見ていただけませんか?

    写真のポットは別途自分で買ってきたもので、最初に入っていた
    黒いポットから植え替えました。(花用培養土追加←ブレンド土?)

    今までは元気に咲いていましたが、少し弱ってきているようで心配。
    お花の名前をちゃんと知って、お手入れしてあげたいです。

    どなたか教えてくださいませんか。
    よろしくお願いしますm(__)m

 
[3880] (1) Re: [3879] 花の名前を教えてください  
DATE : 04/01/06(火) 08:59
NAME : cateyeさん
EMAIL:
U R L: http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=894808&un=118072


URLリンクがエラーになっちゃうみたいです。
こっちのURLを参照してみてくださいませm(__)m

 
[3881] (2) Re: [3879] 花の名前を教えてください  
DATE : 04/01/06(火) 09:06
NAME : 東海林めぐみ(管理人)さん
EMAIL:
U R L:



ナデシコの仲間ではないでしょうか↓
http://www42.tok2.com/home/kengei/na_00001.htm
育て方↓
http://www42.tok2.com/home/kengei/na_00001g.htm




  [3858] ブルーデイジーの花が咲きません
    DATE : 2003年12月28日(日) 11時09分
    NAME : ごんさん
    EMAIL: kitainugon@yahoo.co.jp
    U R L:


    こんにちは。今ブルーデイジーの大きな株があり、つぼみもたくさんあるのですが、そのつぼみがなかなか咲きません。1〜3つぐらいずつしか咲かないので、一斉に咲かせたいと思います。どうしたらよいのでしょうか。教えてください。

 
[3873] (1) Re: [3858] ブルーデイジーの花が咲きません  
DATE : 04/01/06(火) 00:22
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


ブルーデイジーは基本的に春のお花ですから、焦らずお待ちになってはいかがでしょう?
もっと暖かくなって日差しが春めいてくるころには、一斉に咲きますよ(^-^)




  [3862] オリーブの葉が枯れてはらはらと落ちてしまいます。
    DATE : 2004年01月04日(日) 10時38分
    NAME : 本木さん
    EMAIL:
    U R L:


    購入した時(12月初旬)は、全体の葉がよく繁って活き活きしていたのですが、
    2週間後くらいから、密集していた部分の葉が次々と
    カサカサに枯れて落ち続けています。
    そのうち、すべての葉が落ちてしまうのではないかと心配です。
    よく陽の当たる室内に置いています。
    水は鉢の土表面が乾いた頃(週一回)に、たっぷりとやっています。
    水のやりすぎでしょうか。
    しかし、葉が枯れるのは水分が足りないのではと思うのですが。
    アドバイスをお願いいたします。






- Step Bank -