過去ログページ: 【≪】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【≫】 |
DATE : 2006年06月01日(木) 22時29分 NAME : 今年デビューさん EMAIL: U R L: 5月の中旬にいくつかのポットにマツバボタンの種をぱらぱらっとまきました。 待てど暮らせどいっこうに芽が出てこないな〜と思いながらジーッとのぞきこんでいるとなにやら信じられないほどの小さい草?が生えてきていました。 しかし肉厚のマツバボタンとはほど遠い感じの葉っぱ。 葉っぱの色もなにやら茶色っぽいし… おそろしいほど弱々しい茎。 まさか!これがあのマツバボタン????? 色々なサイトを探して「マツバボタンの芽」の写真を探していますが見つかりません。 どなたか参考になる写真を掲載しているサイトをご存じではないでしょうか? (写真質問に掲載したいのですがあまりにも相手が小さすぎてカメラに納めることができないのです。) 3日ほど水やりを続けてはいますが古い土だったので「ただの雑草」の可能性も大!です。 よろしくお願いします。
|
DATE : 2006年06月01日(木) 20時07分 NAME : 草花専攻さん EMAIL: U R L: 10日位前にピンクのマーガレットを庭に植えました。日当たりもまあまあの場所で一応根ついた様子ですが、花の色がどんどん白くなってきました。買ったときははっきりしたピンクだったのに。種類はわかりませんが、花の色に濃淡がありました。原因、対処法を教えてください。
|
DATE : 2006年06月03日(土) 10時46分 NAME : おながさん EMAIL: U R L: 一週間ほど前にポットに入ったまたたびを買いました。 ネコに食べられないよう廊下に置いていますが このままの育て方でいつまで持つでしょうか プランターなどに植え替えたほうが良いでしょうか。
|
DATE : 2006年06月03日(土) 17時02分 NAME : moumouさん EMAIL: U R L: 2年前に買った鉢植えのボタン(一輪咲き)が今年もきれいに咲きました。来年に向けて秋に切り戻しを行うのですが。年に10CMくらいずつ背丈が高くなり、後2年くらいでベランダで育てるには、困難になりそうです。 そこで質問です。高くなりすぎた場合、真ん中の部分を抜き取る、接木を行っても大丈夫なのでしょうか。それは、邪道なのでしょうか、育てる人間の都合なのですが。・・・ご教授お願いします。 |
DATE : 2006年05月29日(月) 14時25分 NAME : おながさん EMAIL: U R L: みなさん こんにちは またたびにはオスメスがあるそうですが 20センチ程の苗で見分ける方法はありますか 実が付くまで解らないのでしょうか ご指導お願いいたします。
|
DATE : 2006年06月03日(土) 08時14分 NAME : debukuroさん EMAIL: U R L: アブラムシ(アリマキ)の防除には牛乳が効果的です。 牛乳の脂肪分がアブラムシの表面に付着して窒息死させるのです。 自然食品なので薬害がなく雨などで流れ落ちます。 牛乳を噴霧器で吹き付けるだけなので簡単です。 アブラムシや孵化直後の蛾の幼虫など極小さな虫には有効ですが大きいものには効果がありません。
|
DATE : 2006年06月02日(金) 13時10分 NAME : 葵さん EMAIL: U R L: GW明けにカラーの球根を植えました。畑地性のものです。 8号鉢に2球、深さ2〜3センチほどのところに植え、土は赤玉土6、腐葉土3、堆肥1の割合です。居住地は寒冷地ですが、日当たりに置き、表土が乾いたら水をあげていました。 しかし、1ヶ月近く経った今でも芽が出ず、今日、掘り返してみたところ、根が生えているどころか、球根自体に変化なく、下部に白いカビのようなものが生えていました。触れてみると柔らかくなっている部分もあり、このような場合、もうダメになってしまったと考えてしまって良いのでしょうか? 芽が出なかった原因は何が考えられるでしょうか?
|
DATE : 2006年06月02日(金) 15時54分 NAME : kumiさん EMAIL: U R L: はじめまして。園芸初心者です。 メキシカンセージを苗から庭に植えたいのですが、 いつくらいに植えるとベストなのでしょうか? また、通常の園芸店などで簡単に手に入るものでしょうか? どうぞよろしくお願いします。
|
DATE : 2006年05月28日(日) 23時40分 NAME : ぎろさん EMAIL: U R L: 母の日に紫陽花をいただきました。新種らしく「ピンクキャンディ」という名前です。ぜひ来年も花を咲かせたいのですが、管理の仕方がわかりません。 これから花が終わったらどうすれば良いのでしょう。育て方は他の紫陽花と変わらないのでしょうか?
|
DATE : 2006年06月01日(木) 20時53分 NAME : ゆうりんさん EMAIL: U R L: こんにちは。ゆうりんと申します。 住まいは横浜、庭は南向きで日当たり良好です。 今日は相談にのっていただけないでしょうか? 今年始めてみる現象なのですが、 庭の菜園にハエが発生しました。 ショウジョウバエじゃなく、普通のハエ?です。目が赤いやつです。 少々小さめですが、ハエタタキでひっぱたきたくなるような。 菜園は、いろいろ野菜が植えてありますが、土は庭土に 出所の知れている植物由来の完熟堆肥と石灰を混ぜたもの、 肥料は特にやっていません。 スイスチャード、ルッコラ、バジルなど葉っぱがおいしいものに 穴が開いて、害虫にやられているようなのですが、 青虫もなめくじもいませんし、農薬もまいていますし(ベストガード粒剤) (すみません、収穫目的というより見た目なんです・・・) ハエって害虫なんでしょうか。駆除したほうがいいですか。 生ゴミと同じように、生きている植物も食べるんでしょうか。 ハエは、完熟していない堆肥の、たんぱく質をえさにしていると 思っていたのですが。 駆除したほうがいいとすれば、どうすればいいのかも 教えていただければありがたいです。 今年は、食べられない野菜を育てても、いつかは、目指せ 無農薬! ですので、どうぞよろしくお願いします。
|
DATE : 2006年06月01日(木) 22時18分 NAME : YASさん EMAIL: U R L: 今日スーパーでニチニチソウだと思い買ったポットなのですが、よく見ると花の下に3cm位のヒゲが1本のびています。 花色もニチニチソウにしては見ない感じの白とピンクのストライプ?(放射状のではい)花びら5枚でふちがピンクです。葉もニチニチソウより丸い様です。 何方か御存知の方ご教授願います。
|
DATE : 2006年06月01日(木) 19時52分 NAME : ぽきらさん EMAIL: U R L: ベンジャミンですがおよそ3ヶ月前からべとべとした樹液みたいなものが葉っぱ全体にでています、(日当たりの良い部屋に置いてます)床にもおちてべとべとしてます、大丈夫でしょうか??ちなみに外に置いてるベンジャミンは樹液っぽいのは出てません。
|
DATE : 2006年06月01日(木) 13時00分 NAME : dariaさん EMAIL: U R L: 鉢で栽培していてこれ以上大きくしたくないのですがどうすればいいのかわかりません。 また、知識がなく寄植えをしていまい下から赤くなってきてしまいました。この場合一度乾かして1つずつを別の鉢に植え替えればまた元気になるでしょうか?
|
DATE : 2006年05月29日(月) 14時34分 NAME : かもめさん EMAIL: U R L: 3月末に、鉢の底から根が出ていてしっかり地面に根付いていたので、4・5年くらい植え替えはしていないとのことなので、植え替えしてみました。(市販の花と木の土を使って) 二週間過ぎたくらいに固形肥料を与えそのままにしておいたのですが、だんだん元気がなくなってきました。 新芽も伸びてきません。だんだん枯れていくような気がします。 昨年までは、花はそこそこ咲いていました。 植え替えの時期が悪かったのでしょうか。 それとも肥料の与え方を間違ってしまったのでしょうか。 もう元気になることはないのでしょうか。 よろしくお願いします。
|
DATE : 2006年06月01日(木) 13時29分 NAME : MANさん EMAIL: U R L: 中国広州の地に桜を植樹したいと思っています。日本より高温で多湿なところです。どのような桜が植樹に適しているか、またその手入れ管理方法もおしえていただければと思います。よろしくお願いします。
|
DATE : 2006年06月02日(金) 09時31分 NAME : めぐめぐさん EMAIL: U R L: ヘブンリーブルーの種をポットに蒔きました。 あちこちのHPで見るように、ヘブン御殿??カーテン?? 地植えにするかプランターに育てて、家の2階まで 伸ばしてステキに育てたいと思っています。 しかし、初心者なものでどのようにしたら あんなにステキにできるのか、よくわかりません・・・・ 種は4袋蒔いたので、そうとうの数、芽が出ると思いますが。 たしか1袋に30粒くらい入っていたかと思います。 どれくらいの間隔で植えつけたらいいですか?? 幅2メートルくらいで2階まで伸ばしたいと思っています。 朝顔のネットとゆうのは売っているのですか?? それとも何かべつの物を代用されてるのでしょうか?? また他にもステキに育てる方法ありましたら 教えてください。
|
DATE : 2006年06月01日(木) 16時30分 NAME : あこみさん EMAIL: U R L: 熟してはくるのですが、カビみたいなものがついています… どうしたら良いのかわかりません>< アドバイスお願い致します。
|
DATE : 2006年05月30日(火) 10時22分 NAME : セイコさん EMAIL: U R L: クロチクをベランダにおきたいと思い購入したのですが、プラスチックの小ぶりの鉢に何本かが生えている状態なので、もうすこし大きめで陶器の鉢に植え替えたいと思っています。ただ、園芸にはまったくの素人なので、今の時期に植替えをしても構わないのか、どのような土を使えばいいのかなどまったくわかりません。申し訳ないのですが、今の時期に植え替えても構わない場合は、どんな土や肥料を使用し、どのくらいの頻度で水を与えるべきかなど、植替え直後のケア方法も教えていただけると非常に助かります。よろしくお願いします。
|
DATE : 2006年05月29日(月) 23時21分 NAME : アサトさん EMAIL: U R L: 今年から始めた初心者ですが、 1年苗を行灯仕立てにして育成中です。 大きくなり、支柱に絡ませているのですが、つるの先端が行灯からはみ出てきました。 この場合、先を切り詰めたほうが良いのでしょうか? 品種はビチセラ系・ブルーベルとパテンス系・都筑です。
|
DATE : 2006年05月29日(月) 00時12分 NAME : ドンツクさん EMAIL: U R L: 何年か前にトクサを植えたのですが、生育旺盛で広がりすぎて困っています。 薬剤か何かを、とも思うのですが、元々そこに植えてあった他の植物まで枯れそうで心配です。 どなたかお知恵を拝借できますでしょうか。
|
DATE : 2006年05月28日(日) 15時29分 NAME : みっちょんさん EMAIL: U R L: ミニバラが好きでいくつか鉢植えで育てています。 買った年はきれいに咲いたのですが、その次の年は葉が虫食いになって、見ると葉の裏に小さなアオムシのような虫(大きいので1センチぐらい)が葉を食べていました。 気づけば捕っていたのですが追いつかず、そのうち葉がほとんどなくなってしまいました。 花はぜんぜん食べずきれいですが、葉がないと貧相で見られません。 そして今年も、同じような状態になっています。この虫は一度発生すると、毎年同じ鉢に発生するのでしょうか。 今年は仕方ないので諦めるとして、来年は葉もきれいに茂らせるため、どういう処置をすればいいのか教えていただきたいのです。 ご存知の方、よろしくお願いします。
|
DATE : 2006年06月01日(木) 17時59分 NAME : りょぽんさん EMAIL: U R L: ばく然とした題名ですみません。 実は、一休さんというのは商品名みたいなんです。 買ったお店にそう書いてあったんです。 なんか、亀甲竜っぽい見た目ですが、なんだかよくわかりません。 ネットで探しても、一休さんのアニメが出てくるばかりなんです。 ・・・といいつつも、今年で2年目なんです。 しかも、雪が降った日も、木枯らしがふいた日も・・・ 今考えてみると可哀想でしたね。 そして今年の春、「もうさすがに枯れちゃったかなぁ」と、思いベランダの 端にある一休さんを見てみると・・・ なんと、新しい芽が伸びはじめてたのです!!! それを見てあわてて日の当たるところにおいてみると・・・ 伸びる伸びる〜って感じで・・・ (一日に5pは伸びてるんじゃないかなぁ) でも、夏の管理で失敗しては一休さんも可哀想です。 ということでここに質問にやって参りました。 どんな情報でも良いのでお願いします! 長くなってしまいすみませんでした。
|
DATE : 2006年05月31日(水) 19時53分 NAME : まさおさん EMAIL: U R L: 昨年の冬から多肉植物で名前はハッキリわからないのですが、 おそらくガステリア属のものと思われる植物を育ててました。 しかし、外に出しっぱなしにしてたのがいけなっかたのか、 すっかり赤っぽく変色して枯れてしまいました。 で、今になって捨てようと思い引っこ抜いたら新根らしき白い根が数本出てました。 地上部は新芽(葉)が出てる様子は無いのですが、 とりあえず新しい多肉用の土に植えてみました。 これって復活するのでしょうか? 復活するのならどのように管理したらよいでしょうか? 因みに、植えつけてからまだ水はあげてません。
|
DATE : 2006年05月29日(月) 14時22分 NAME : ころちゃん EMAIL: U R L: お世話になります。 品種は不明なのですが、イチゴの苗を頂いて鉢で育てております。 実のなるものを育てるのは初めてで、日々 実の成長が楽しみであります。 そこでお尋ねですが、 1、一つの枝に3個の実がなっていたりするときは、減らした方が良いのでしょうか? 2、ランナーと言う物がよくわかりません・・・ 説明文をHOMEのイチゴ栽培の詳細をみましたが、よく分かりません。。。 それはいつごろ出てくるものなのでしょうか? 今実が2センチ大くらいの大きさです。 3、種まきなのですが、(種も頂いたのですが)数粒をばら撒く程度で いいのでしょうか??? 土はかぶせなくてもいいですか? もしくは、最初は水のみで、お皿か何かで発芽させてプランターに戻した方がいいのですか? どうぞよろしくお願い致します。
|
DATE : 2006年05月16日(火) 19時28分 * NAME : 舛本 信也さん EMAIL: U R L: 初めて書き込ませて頂きます。 当方、園芸をまったく知らない素人なのですが、去年の9月に贈り物として頂いた「コチョウランみたいな花の咲くデンドロビウム」の花の凛々しい姿にいたく感動し、越冬させて今年も咲かせてみせようと思い立ちました。 …のは良いのですが、なにぶん園芸も知らぬ粗忽者のやる仕事、暖かくなってきた現在でも一向に芽すら出てこないのが現状でございます。 当方、山口県の瀬戸内海沿岸の町に住む者ですが、こちらのサイトのデンドロビウム・ファレノプシスの表記にある通り、「水ゴケを乾燥気味にして温度を15℃前後にした室内で保管」した為に「休眠状態」になってしまったのでしょうか? ちなみに現在、水やりは一週間に一回、もしくは水ゴケに指を押し込んで乾燥していたら水が下の排水孔から漏れるくらいやっています。 肥料の方は、芽の動きが無さそうなので使っておりません。 有識者である皆様方の御力をお借りしたく思います。 どうか、よろしくお願い致します。
|
DATE : 2006年05月31日(水) 11時20分 NAME : 浜ちゃん EMAIL: U R L: 鉢植えのシャコバサボテンを5月上旬に戸外に出したところ、茶褐色になってしまいました。ガラスフードのそばに置いたために日光の照り返しで焼けたようになってしまいました。さわると、葉がぽろぽろと落ちるものもあります。 このままにしておいても、大丈夫でしょうか。 新芽や花芽の形成に影響はないだろうかと、心配です。 どなたか、良いアドバイスをお願いします。
|
DATE : 2006年05月31日(水) 21時14分 NAME : む〜さん EMAIL: U R L: いつもお世話になっております。 来月中旬に海外へ行くのですが、ベランダで育てております鉢植えが心配で心配で・・・ 朝夕欠かさず水遣りをしないと、夕方にはくった〜〜と頭をもたげているミントや、やっと実をつけはじめた 可愛い可愛いイチゴちゃん、枯らしたくないんです(;;) 家の中の観葉植物はたっぷり水をあげておけばおそらく大丈夫かと思いますが、とても日当たりのいいベランダの鉢やプランター(10鉢くらい)を 室内に入れておいた方がいいのか、どうするべきか困惑しております。 頼めるような人が身近におりません。 お知恵をお貸し下さいませ!!
|
DATE : 2006年05月26日(金) 00時14分 NAME : るーさん EMAIL: U R L: 初めましてー 3週間程前に高さ140cm程の牡丹桜を購入し、室内で育ててます。 順調に育ち、購入した頃についていた蕾も、葉になり、伸びて枝状になりました。 花は咲きませんでした。 母体の茶色い木には異常は無いのですが、伸びてきた緑色の枝に白い液体のような物がポチポチと出始め、葉の茎には緑色の粒が出来ています。 まだ緑色ですが枝状になった部分に白い液体のような物がポチポチと出てきています。 枝を切ったり傷つけてはいないのですが…。 この液体は何でしょうか? 葉の茎を見るとタラコの粒位の大きさの緑の粒が付いている事に気付きました。 ほとんどの葉の茎に何個ずつか(2〜6個)付いています。 虫ではないので、そのままにしていたら、粒も育っているようで大きくなって、一番大きい物で直径2mmほどあります。 この粒は何でしょうか? 今は週に2回、鉢から出るほど水をあげて、出てきた水は捨てて、受け皿を空にしてます。 水はけは悪くないと思うのですが…。(今まで育ててきた植物と同じく植えてます) 鉢に入れたばかりなので、小さい栄養剤を根から離して挿しています。 室内の日の当たる所に置いています。 外には置いていません、出しません。 母体の茎の太さは根元で2cm程で、鉢は8号です。 虫らしきモノは見当たりません。 どなたか助けて下さい(><;)
|
DATE : 2006年05月31日(水) 15時15分 NAME : ひろさん EMAIL: U R L: モミジ:青崖(セイガイ)種、現在90cm程の若木ですが、根元10cm 程の所からV字に二股に分かれて伸びています。 このような場合の剪定の仕方を教えて下さい。
|
DATE : 2006年05月29日(月) 23時56分 NAME : 団長さん EMAIL: U R L: 5本編みのパキラの1本がぶよぶよになって腐ってしまいました。 ネットで調べたところ、 「枯れた2本は地際の部分も含めて全て取り除くことです。」 とありましたが、いまいち意味がわかりません。 最近植え替えをしたばかりなのですが、また土からあげて、 根から取り除く方がいいのでしょうか? このまま放っておいても大丈夫でしょうか? どなたかアドバイスいただければ幸いです。 宜しくお願いします。
|