ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [9195] コチョウランの葉が大きくならない
    DATE : 2004年08月28日(土) 15時20分
    NAME : 佐伯康江さん
    EMAIL:
    U R L:


    コチョウランの葉が大きくならないのですが
 
[9203] (1) Re: [9195] コチョウランの葉が大きくならない  
DATE : 04/08/29(日) 08:10
NAME : 花keiさん
EMAIL:
U R L:


開花株であれば、葉は大きくならず、枚数が増えていくようです。
葉の数は増えていますか?

 
[9236] (2) Re: [9203] [9195] コチョウランの葉が大きくならない  解決しました!
DATE : 04/08/30(月) 16:39
NAME : 佐伯康江さん
EMAIL:
U R L:


>大きい葉のコチョウランなのでなかなか大きくならず小さい葉が2枚程出てる位です
 
[9239] (3) Re: [9195] コチョウランの葉が大きくならない  
DATE : 04/08/30(月) 19:56
NAME : 花keiさん
EMAIL:
U R L:


江尻光一先生の本によると、10月までに葉が2枚出て開いたら優秀ですって!2枚出て気温が下がると成長は止まって続きは来年になるそうです。10月半ばには液肥は切り上げて、最低温度が18度になったら家に入れます。水やりは過湿にならないように育てると、12月には上から2枚目の葉の下に花芽が出てくるようです。これが3月ころに伸びだして、4〜6月に開花となります。また咲くとよいですね。




  [8988] シクラメンがほこりっぽい?
    DATE : 2004年08月20日(金) 12時26分
    NAME : ぺらぺらさん
    EMAIL:
    U R L:


    シクラメンが、葉を残したまま大坂の夏を過ごしてます。
    長屋タイプの借家なので、東と西にしか窓がなく、西側のエアコン室外機の上に
    よしずで影をつくっておいてあります。
    このごろ、針の先でさしたような大きさの赤い虫がいるのに気がついたのですが、
    そのほかにも、葉っぱが妙にほこりっぽいかんじで、何かの病気ではないかと
    心配しています。指で触ったぐらいではぬぐえない感じです。
    
    九月には植え替え(赤と白の株がひとつ鉢なので分けたいと思います)をしたいと
    おもっているので、
    虫とほこり?の対処法と、今からでも葉を切って休ませたほうがいいのか、
    教えてもらえると有難いです。
 
[8989] (1) Re: [8988] シクラメンがほこりっぽい?  
DATE : 04/08/20(金) 15:54
NAME : TAMAさん
EMAIL:
U R L:


我が家のシクラメンも葉を付けたまま猛暑に耐えています。
赤い虫はハダニでしょう。
きちんと退治しないといけないですね。

葉は沢山付いたままの状態ですか?
ちらほらと少し付いたくらいだったら切り捨てるのも1つの方法かと
思いますが、やはり薬を使って駆虫した方が確実です。

お盆を過ぎれば暑さももう底打ち、私はこのまま行きます。
いい加減なもので毎年、夏も葉を付けたまま通常の管理をしています。
ちなみに神奈川県在住です。

 
[8994] (2) Re: [8988] シクラメンがほこりっぽい?  
DATE : 04/08/20(金) 17:03
NAME : ぺらぺらさん
EMAIL:
U R L:


早速のご返答ありがとうございます。
葉を数えるついでによく観察してみました。
一株に葉っぱは10枚ぐらいついてます。
端が少し枯れたり、色が少し黄色かったり(冬はもっと濃い緑でした)
しますが、しおれた感じはありません。
(水は、二三日ごとに、鉢が軽くなってかさかさしてきたらあげてます)
ほこりっぽい感じのものは、ウェットティッシュで
拭いてもとれず、むしろ表面が枯れたように見えます。
ほこりかどうか確認するために葉っぱを拭いたら、
ハダニもついでにふき取ってしまったみたいで、今の所姿が見えなくなりました。
次ついた時に退治したり、つかないようにさせるにはどんな薬がいいのでしょうか。
検索してもいまひとつよくわかりません。
初めて自分一人で面倒見ている鉢なので、ちょっと心配…(^^;
 
[9000] (3) Re: [8988] シクラメンがほこりっぽい?  
DATE : 04/08/20(金) 22:48
NAME : TAMAさん
EMAIL:
U R L:


ぺらぺらさんのお住いの近くにホームセンター等はありますか?
一度、園芸用品売り場に足を運んで見てください。

ハダニの薬にも相当な種類があります。
自分で希釈が必要なものからすでに規定の濃度まで希釈されて
容器に充填してある簡単なものまでいろいろあります。

今現在、我が家にあるのは、住化タケダのテルスターです。
(特定の商品名、会社名を公表してしまっていいのかしら?)

ハダニの予防としては、通常の水遣りの際に葉の裏側にも水をかける
というのが薬も要らなくてすぐに実行できる手軽な方法かと思います。

ただ、シクラメンの場合は底面から水遣りした方が無難です。

 
[9014] (4) Re: [8988] シクラメンがほこりっぽい?  解決しました!
DATE : 04/08/21(土) 19:20
NAME : ぺらぺらさん
EMAIL:
U R L:


返答ありがとうございます。
ハダニって、水でいなくなっちゃうのですか。
今日はもう水をあげてしまったから、水をふいてみます。
底面給水鉢は植え替えのときに使おうと思っているので、
今はまだ葉っぱの下にあげてます。
今度鉢と一緒に薬も見てきます。

アドバイスありがとうございますー
植え替えまでがんばって面倒みます^^q
 
[9022] (5) Re: [8988] シクラメンがほこりっぽい?  
DATE : 04/08/21(土) 22:27
NAME : TAMAさん
EMAIL:
U R L:


ぺらぺらさ〜ん
もう一度見てください。

言葉が足りなかったようです。すいませんでした。
葉水は、ハダニの予防には効果があります。

しかし、白くかさかさになるほどに寄生していている場合には
やはり薬を使って確実に駆虫して下さい。

それからシクラメンへの葉水はしない方が無難と言ったのは
蕾や花は水をかけると腐りやすく、また球根も水に濡れると
腐りやすくなります。

(シクラメンは)底面給水や球根に水がかからない様に
鉢の淵から静かに水遣りをした方が良いです。

一般的に、その他の植物にとって葉水は有効です。

 
[9237] (6) Re: [9022] [8988] シクラメンがほこりっぽい?  
DATE : 04/08/30(月) 19:19
NAME : ぺらぺらさん
EMAIL:
U R L:


うわわっ
何度もありがとうございます、実はアレからなにくれとあって
買物にも出られず…
まだ何かあるかもしれないとここに来てよかったです。
なんどか水をふきかけてました。水は前から葉にやってはいけないと
言われていたので、薬代わりにやってましたが、
見たところ、鉢にも葉にも、かさかさになっている以上の変化はなく、
葉の芽も新しく出てきてます。
ハダニもチラホラまだみかけるので、くすりつかってみます。
台風早く過ぎ去って〜

お手数かけさせましてすみませんでした(平伏




  [9197] 油かすの使い方
    DATE : 2004年08月28日(土) 22時31分
    NAME : ぺこみんさん
    EMAIL:
    U R L:


    油かすを植物に与える場合、どのように使えばいいでしょうか?

    買ったものは粉末状のもので、正式名称「なたね油粉末」とあります。
    主にパキラ・ポトス・オカメヅタ等の観葉植物と、ミニバラ・カランコエ等の鉢植えの花に与えたいと思っています。

    水で溶くのがよいのか、振りかけるだけでよいのか、土と混ぜた方がよいのか…?
    育てている植物に肥料を与えるのは初めてなので、教えて頂けると嬉しいです。

 
[9201] (1) Re: [9197] 油かすの使い方  
DATE : 04/08/29(日) 05:47
NAME : かんたさん
EMAIL:
U R L:


たいていは少し土を掘ってそこに入れたり
水を加えて練って団子状にして土の上に置いたりが
一般でしょう。

上に撒いてもいいのですが表面を覆ってしまい乾くと
水を弾くようになってしまいますのでやめた方が無難です。

あと必ずリンサン、カリの肥料も同時に与えましょう。
観葉植物といえども窒素分だけでは駄目です。
バラ・カランコエなどの花物はなおさらダメです・・
花が咲かなくなってしまいます。
 
[9205] (2) Re: [9197] 油かすの使い方  
DATE : 04/08/29(日) 10:24
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


土の表面にまいただけも効果はありますが、表面の土に混ぜた方が問題はない
と思います。油粕が地表に出ていると、その油粕が腐敗してハエなどが発生す
る場合があります。撒いたら軽く土と混ぜる事を忘れないで下さい。

 
[9233] (3) Re: [9197] 油かすの使い方  解決しました!
DATE : 04/08/30(月) 13:57
NAME : ぺこみんさん
EMAIL:
U R L:


かんたさん、園芸道楽さん、ありがとうございました!
リンサンとカリも用意して、やってみようと思います。




  [9113] 花壇の土について
    DATE : 2004年08月25日(水) 12時00分
    NAME : ねこバスさん
    EMAIL:
    U R L:


    うちの花壇は以前からあった土に、腐葉土を混ぜて使ってきましたが
    最近、あまり土の状態が良くないような気がしています。
    公園の砂場のような感じです。(乾いている時は砂のよう、水を含むとベッチャベッチャと泥のような感じ)
    水はけが悪いのかなと思うのですが、どうなのでしょうか?。
    (以前からダンゴムシに悩まされていたことも関係しているのでしょうか)

    そこで、腐葉土をやめて、ピートモスを混ぜていくようにして、あとバーミキュライトも混ぜようかと思っているのですが、おかしくないでしょうか?

    花壇にはいろいろ植えていて、元気に育っているものもあれば、ダンゴムシに集中的に狙われるものもあり、植え替える部分から、土の改善をやっていこうと考えています。
    土にお詳しい方、アドバイスをよろしくお願いいたします。

 
[9116] (1) Re: [9113] 花壇の土について  
DATE : 04/08/25(水) 13:55
NAME : masaAさん
EMAIL:
U R L:


水はけを良くする場合はパーライトを混ぜたほうがいいですよ。
ピートモスはむしろ水持ちがよくなるかもしれません。
バーミキュライトは土の固まりを防ぎ余分な水分を吸ってくれて
ふかふかにするので土の改善にはいいですね。

 
[9146] (2) Re: [9113] 花壇の土について  
DATE : 04/08/26(木) 18:31
NAME : 河内のよっちゃん
EMAIL:
U R L:


敷地全体が砂地のような場合は、海岸に近い場合が考えられますが、なかなか
そんな地域でしょうか。
ホームセンタで、真砂土(山土)、砂等を売っていますが、それと見比べ、手で触ったかんじを見てください。
基本的には、花壇の土は真砂土を中心に考えます。
花壇全体の土壌改良となると、真砂土をいれるのがもっともいいと思います。
それと、空気に触れさせるために1年に一度は必ず深く掘り返すことです。
そのときに腐葉土をいれるのが基本です。
お百姓さんが畑を耕すのは、いい土にするためです。
何年も腐葉土をいれて耕していれば、だいたいどんな土でもいい土になるものなのですが。
バーミュキューライトは入れた時だけの気休めで、土壌改良にはなかなかなりません。
一番てっとり早いのは、かなりの量の真砂土を入れることだと思います。
 
[9163] (3) Re: [9146] [9113] 花壇の土について  
DATE : 04/08/27(金) 10:49
NAME : ねこバスさん
EMAIL:
U R L:


真砂土ですか、よく園芸書に載っている赤玉土とは違うもののようですね。
一度、ホームセンターで見てきます!

土を耕すことはよくよく承知なのですが、宿根草を中心に植えているため、全部を耕すのがなかなかできないのです。
こういう場合、どうすればよいですか?

また、うちの土にはダンゴムシがかなりいます。あと、土を掘り返すと、コガネムシの幼虫や蛾の幼虫が時々現れます。
これは、真砂土を入れて水はけをよくすることで、多少は改善されるんでしょうか?全然別問題?

 
[9231] (4) Re: [9113] 花壇の土について  
DATE : 04/08/30(月) 13:36
NAME : 河内のよっちゃん
EMAIL:
U R L:


赤玉土は園芸用に作られた土で、鉢の用土のベースに使用されます。
真砂土は自然の山土です。園芸屋さんが、庭造りに入れる土と思ってください。
庭の土は、これに腐葉土と、消石灰をいれて耕せば間違いはありません。
見て、さわっていませんので何ともいえませんが、土壌改良の必要があるのかとも思います。
腐葉土もよく入れられて、耕されているのですから。

虫の幼虫がいるのは、全く別問題。虫はどんな土にもわいてきます。
肥沃になればなるほど、虫のえさが豊富になりますから、虫はあきらめてください。それがいやなら薬しかありません。
ダンゴムシ用の薬を園芸店で売っています。




  [9212] はつゆきかずらの育て方は?
    DATE : 2004年08月29日(日) 15時22分
    NAME : みんみんさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは

    先日お花屋さんに行ったら「はつゆきかずら」というとてもかわいい観葉植物に会い、立ち去ることが出来ずに買ってしまいました。葉っぱの先がピンクから白の鉢植えです。説明には葉っぱをピンクにする方法しか書いていません。インターネットを検索しても見当たりません。どなたか育て方をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。現在は陽の直接差し込まない明るい窓辺(室内)に置いています。

 
[9214] (1) Re: [9212] はつゆきかずらの育て方は?  
DATE : 04/08/29(日) 17:44 *
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


ネットで検索する場合は「はつゆきかずら」ではなく、ALLカタカナ「ハツユキカズラ」で探すのが、植物検索のコツです(^-^)b
例えばこんなの↓
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/hatuyukikazura0.htm
http://www.oz-plants.jp/FBData/Goshiki.html#育て方のポイント
本来室内で育てる植物ではないと思うので、屋外の方が健康に育つんじゃないかと思います。

 
[9229] (2) Re: [9214] [9212] はつゆきかずらの育て方は?  解決しました!
DATE : 04/08/30(月) 11:37
NAME : みんみんさん
EMAIL:
U R L:



VITAさん ありがとうございます。

写真入で育て方がとても分かりやすく書かれていました。これを頼りに大切に育てたいと思います。

植物検索のコツも教えていただきありがとうございます。
植物の育て方もインターネットの使い方ももっと勉強します。




  [9224] アイビーの育て方
    DATE : 2004年08月30日(月) 00時29分
    NAME : オハナさん
    EMAIL:
    U R L:


    家の庭に緑をおきたいと思いアイビーを庭の壁かトレリスに絡ませたいと思います。アイビーそ育てるのは初心者です。今の時期の植え付けはどうでしょうか?また壁といってもそんなに広い範囲に絡まらなくてもいいのでトレリスも考えています。アイビーは地植えがいいのでしょうか?それとも鉢植えでトレリスとかはどうでしょうか?どなたかアドバイスヨロシクお願いします。

 
[9227] (1) Re: [9224] アイビーの育て方  
DATE : 04/08/30(月) 08:03
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


アイビー専門のサイトがあります。
詳しく載っていて面白いですよ。大いに参考になると思います。
http://www.mmjp.or.jp/ivyjapan/index.html

観葉植物の生育期はだいたい10月頃までですが、あと2ヶ月もあればしっかり地中に根を張ってくれると思うので大丈夫でしょう。

露地植え、鉢植え両者ともOKです。ただ露地植えや大鉢では本来の斑が消える品種もありますので品種はよく考えて選らばれたほうがいいでしょう。




  [9172] 庭のデザイン
    DATE : 2004年08月27日(金) 16時54分
    NAME : あすかさん
    EMAIL:
    U R L:


    新築を建てて1年、庭も最近出来ました。
    小さいのですが結構花は植えれます。
    いろいろ植えてみてはいるんですがなかなかカッコのいいようになりません。
    特に問題は坂になってるアプローチで異形(三角)でしかも西日があたるんで
    すぐにかれてしまいます。ロックガーデンなど憧れますがまだまだ勉強不足で
    わかりません。どなたかそういった一般の家庭の小さな庭をデザインしてくれるH.Pなんか、知りませんか?

 
[9196] (1) Re: [9172] 庭のデザイン  
DATE : 04/08/28(土) 17:03
NAME : 華穂さん
EMAIL:
U R L:


ロックガーデンをキーにお探しになれば
お近くのところなど見つかると思いますよ。

ご参考までに…庭のデザイン、設計施工関連hp
http://www.pcc-gardendesign.net/lesson-S-Shopping/shop-design-plant.htm

 
[9222] (2) Re: [9196] [9172] 庭のデザイン  解決しました!
DATE : 04/08/29(日) 23:09
NAME : あやさん
EMAIL:
U R L:


お返事遅くなりました!!
とても参考になります。
ほかにもいろいろなHPなどで勉強してみます。
ありがとうございました!




  [9210] 金のなる木
    DATE : 2004年08月29日(日) 14時12分
    NAME : あきこさん
    EMAIL:
    U R L:


    金のなる木の葉が落ちてしまいちょと触るだけで取れてしまいます。どうしたらいいでしょうか?

 
[9215] (1) Re: [9210] 金のなる木  
DATE : 04/08/29(日) 17:51
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


日ごろどのような管理方法をしているかをお書きになったほうが良いですよ〜。
曖昧な内容の質問には、曖昧な返答しか返ってきません。
「頭が痛いんだけど、どうしてかしら?」って聞かれても、答えられないでしょう?

EX.
水やりの間隔・量、肥料のやり方、株や鉢の大きさ、置き場の日当り・温度、
最近の植え替えの有無、など、気がついたとこ・気になること、何でも。

 
[9217] (2) Re: [9210] 金のなる木  
DATE : 04/08/29(日) 21:14
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


どうも用土不良と栽培方法が悪かったように感じます。
VITAさんも言われているように、もう少し詳しい情報が必要です。




  [9189] ロックウールに・・・
    DATE : 2004年08月28日(土) 10時38分
    NAME : ゆぅさん
    EMAIL:
    U R L:


    ロックウールに種をまこうと思うのですが、
    ロックウールの上にちょこんと置いておくだけで大丈夫でしょうか。
    それとも少し穴を開けて入れておくべきでしょうか・・・
    種はスイカやイチゴです。
    詳しく説明が書いてあるサイトを見つけることができなかったので
    すいませんがどなたかわかる方教えてください・・・

 
[9202] (1) Re: [9189] ロックウールに・・・  
DATE : 04/08/29(日) 05:55
NAME : かんたさん
EMAIL:
U R L:


種が発芽に光を必要としているかどうかで
上にばら撒くだけでいいのか、中に埋めるのか決まります。

イチゴは育てたことがないのでわかりませんが
スイカは中に埋め込んでください。
ただ、温室でもないかぎりスイカは芽が出ても
実がなるところまで行かないと思いますよ。

全部というわけじゃないのですが、一般に極小の種は
上にばら撒くだけでもいいものが多いです。
パンジー・ビオラなども光好性の種子です。
 
[9216] (2) Re: [9202] [9189] ロックウールに・・・  解決しました!
DATE : 04/08/29(日) 19:15
NAME : ゆぅさん
EMAIL:
U R L:


> 種が発芽に光を必要としているかどうかで
> 上にばら撒くだけでいいのか、中に埋めるのか決まります。
> 
> イチゴは育てたことがないのでわかりませんが
> スイカは中に埋め込んでください。
> ただ、温室でもないかぎりスイカは芽が出ても
> 実がなるところまで行かないと思いますよ。
> 
> 全部というわけじゃないのですが、一般に極小の種は
> 上にばら撒くだけでもいいものが多いです。
> パンジー・ビオラなども光好性の種子です。


温室はないのでスイカは観葉植物みたいに楽しむことにします。
イチゴはロックウールにパラパラまくことにします☆
ありがとうございました(^^)



  [9211] アサガオの謎
    DATE : 2004年08月29日(日) 14時37分
    NAME : シン吉さん
    EMAIL: dozaki@d5.dion.ne.jp
    U R L:


    こんにちは。
    アサガオを育てていますが、ときどき花が二連で咲くことがあります。花芽がふたつ並んで咲く、「ふたごアサガオ」です。
    どうしてこういうことが起こるのか、教えて下さい。
 
[9213] (1) Re: [9211] アサガオの謎  
DATE : 04/08/29(日) 17:32
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


帯化と呼ばれる、成長点異常だと思います。
アサガオ以外でもそういった現象のでる植物は多いですよ。




  [9192] 徒長したパンジーの芽
    DATE : 2004年08月28日(土) 12時58分
    NAME : あさりちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    お盆がすぎ急に涼しくなったので思い切ってパンジーの種まきをして見ました。先日このスレッドで種まきのことがありましたので参考にさせていただきました。2週間たって芽が出ましたがどうも徒長しているようです。この先どうしたらいいのでしょうか?急に日光に当てないほうがいいですよね。どなたかアドバイスお願いします。

 
[9198] (1) Re: [9192] 徒長したパンジーの芽  
DATE : 04/08/28(土) 23:39
NAME : パンジーさん
EMAIL:
U R L:


私も種まきをしましたが、ひょろっと伸びてるんでしょ?
同じです。
でも毎年、初めはそうですが、
外に出しておくとだんだんしっかりしてきて、
いつも秋には全部しっかりした苗になってます。
不思議ですが。
私ははじめ、クーラーの効いた室内で発芽させて、
芽が出たので、東のベランダに出しています。
だから半日は日光が当たってるわけです。
大丈夫のようですよ。

 
[9207] (2) Re: [9198] [9192] 徒長したパンジーの芽  解決しました!
DATE : 04/08/29(日) 11:16
NAME : あさりちゃん
EMAIL:
U R L:


> ありがとうございます。少し気長に待ってみます。台風16号にやられないように部屋の中に移動してます。また徒長しそう。皆さん台風には気をつけましょうね。




  [9206] クリスマスカクタスの葉の病気について
    DATE : 2004年08月29日(日) 10時59分
    NAME : 新海 章さん
    EMAIL: a.shinkai@m3.dion.ne.jp
    U R L:


    クリスマスカクタスの葉に 小さな黒点が いっぱいついてしまいました。
    どのように 処置すれば よいでしょうか?




  [9199] 多肉植物の葉ざしについて
    DATE : 2004年08月29日(日) 00時31分
    NAME : 超初心者さん
    EMAIL: eunos09@hotmail.com
    U R L:


    ブロンズ姫を葉ざししたいと思っています。
    本には「皿などに土を浅くひいてその上にころがしておき、根が出たら通常の置き場へ移す」とあります。
    これは根が出たら、やはり鉢の上にころがしておくということなのでしょうか?
    それとも今度は土にさすのでしょうか?

 
[9200] (1) Re: [9199] 多肉植物の葉ざしについて  
DATE : 04/08/29(日) 01:57
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


>これは根が出たら、やはり鉢の上にころがしておくということなのでしょうか?

移動させるのなら、土に植えるべきでしょうね。
お皿を用意しなくとも、親株の鉢の土の上に転がしておくと勝手に根がでて成長しますよ。




  [9186] ポトスの鉢にきのこが・・・・
    DATE : 2004年08月28日(土) 09時25分 *
    NAME : キキさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは

    部屋の中の日当たり風通し良好な場所でポトスを栽培しています。
    そのポトスのことで、どうしてよいかわからないことがあったので教えてください。

    まず、ポトスの鉢に黄色いものがあるのが目に入りました。はじめは虫かと思ったのですが、よく見たらきのこなのです!!衝撃的でした。黄色といっても、ほんとに鮮やかな黄色なのです。同じ部屋の他の観葉植物の鉢にはそういうものはありません。とりあえずきのこを取り除いたら良いかと思ったのですが、よくよく観察すると鉢の土の表面全体に黄色いコケのようなものが張っています。土を少しめくってみても黄色い菌糸のようなものがたくさん出てきます。どうしてこんなきのこが生えてきたのかもわからないし、きのこの正体もわからないので、害があるかどうかもわからず、どう対処してよいのか困ってしまいました。ポトスそのものは元気なのですが・・・・もう処分するしかないものか、土を変えれば良いのか、薬をまけばよいのか・・・・どうぞ教えてください。よろしくお願いします。

 
[9188] (1) Re: [9186] ポトスの鉢にきのこが・・・・  
DATE : 04/08/28(土) 10:27
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


キキさん、こんにちは。
うちにもたまに、絵の具のチューブから出したまんまのように鮮やかな、黄色いキノコが生えます・・・。

>どうしてこんなきのこが生えてきたのかもわからないし、きのこの正体もわからないので、害があるかどうかもわからず、どう対処してよいのか困ってしまいました。

キノコの菌糸は、腐葉土などに紛れていて、条件さえ揃えば生えてくるようです。生えたこと自体には実害は無いようですよ。
ただ、キノコの生える条件が揃っていると言う点では、育て方の見直しをするといいかも知れません。
いつも土が湿っていないかどうかは、ポトスの根腐れ防止のためにも、特にチェックすると良い点だと思います。
キノコは、生えたのを取り除いたりしてるうち、湿度や温度の条件が変わることもあり、じき生えなくなるので、私はそのままにしています。
でも、土の中の菌糸があまりひどいようなら、気温のある今のうちに、植え替えしても良いと思います。

 
[9190] (2) Re: [9186] ポトスの鉢にきのこが・・・・  
DATE : 04/08/28(土) 10:47
NAME : キキさん
EMAIL:
U R L:


ちょこれっとさん、早速の返信ありがとうございます。

きのこそのものは無害ということで、安心しました。
今考えると、お盆の里帰り時に一週間近く部屋を閉め切っていたので、そのときに菌が増えてしまったのかもしれません。室内の鉢だったので、気味が悪くてうろたえてしまったのです。室外のものならまた印象も違うと思うのですが、あまり気持ちのいいものではないですよね。他の鉢には症状がないので一安心ですが、きのこの鉢を良く見てみると、底の方にも黄色いカビ状のものがはびこっていました…トホホです。重症ですよね。胞子がうつらないように気をつけて植えかえしてみます。アドバイス、ありがとうございました。




  [9177] アボカドの木の今後
    DATE : 2004年08月27日(金) 20時17分
    NAME : ゆうたんさん
    EMAIL:
    U R L:


    昔、「アボカドの種をつま楊枝で刺して水にお尻だけ漬けて置くと芽が出る」と言うのを何かで見て面白半分に何回かチャレンジしたのですが、芽が出てもその先には進まず枯れてしまっていました。

    ところが今回は葉っぱも沢山出て背丈も50〜60cmになり青々と元気で鉢植えにするまでになりました。(かわいいという姿ではないですが・・・)

    「やった〜」という気分ではあるのですがこの先どのような管理をしていけばいいのでしょうか?
    今は外の日向に置いています。

    アボカド育てた経験のある方いらっしゃったら教えて下さい。

    ちなみに結実は期待していません。(あくまでも観賞用で・・・)
    居住地は静岡県です。

 
[9179] (1) Re: [9177] アボカドの木の今後  
DATE : 04/08/27(金) 21:36
NAME : 豆の木さん
EMAIL:
U R L:


アボカドの種を鹿沼土(細粒)とバーミュキュライトを半々くらい混ぜ3号鉢
に植えました。翌年の春、芽を出しました。梅雨ころ勢いのでたところで庭の
隅におろしました。元肥もせずにそのまま植えました。どんどん伸びて1メー
トルほどになりました。秋が来て冬になり雪が降りました。寒さに弱いアボカドハ
枯れてしまいました。

翌年(今年のこと)春になると枯れ木の元から芽が3〜4本出て、今1メートル
ほどになっています。この暑さにも負けず元気です。冬の寒さにどれだけ耐える
のでしょうか。

どうせ路地におろすのでしょうが、なるだけ暖かい所へ、雪のかからないところへ、
何か覆いなどをしてやれば・・・。どうでしょう。

私の場合は、そのままにして耐寒性をつけようかとおもっていますが。
どうなるでしょう。

 
[9180] (2) Re: [9177] アボカドの木の今後  
DATE : 04/08/27(金) 22:33
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


アボガドのことならこちらのサイトが一番です。
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/avocado/

私も今年植えて今50pぐらいになりました。2本目はやっと芽が出て5pです。鉢植えです。

 
[9187] (3) Re: [9177] アボカドの木の今後  解決しました!
DATE : 04/08/28(土) 10:21
NAME : ゆうたんさん
EMAIL:
U R L:


豆の木さん・華子さん早速のアドバイスをありがとうございました!

アボカドも地植えにするとやっぱり大きくなる木なんですね。
以前、あんなに大きくなる木とは知らずにゴールドクレストを地植えにして失敗した経験があるので、今回は事前に知る事ができてよかったです〜。

我が家は借家なのでアボカドさんには少々気の毒なのかもしれませんが、鉢植えでかっこよくなるよう頑張ってみます。

華子さんが紹介してくださったサイト覗いて見ました。
結構育てていらっしゃる方が多いようでちょっとビックリしました。
しかも、結実もアリ・・・ということで、またまたびっくり!

静岡もみかんの産地なので、「結構路地栽培でいけるかも・・」と思っています。
今2本目も成長中なので、欲を出して結実も・・・?!




  [9178] アザレアが枯れてしまいました。。
    DATE : 2004年08月27日(金) 20時55分
    NAME : むよ。さん
    EMAIL:
    U R L:


    3週間ほど旅行に出かけていて、その間の植物の世話を知人にお願いしていました。
    戻ってみると、やはり一番心配していたアザレアの鉢だけ、水不足で無惨に枯れていました…(T△T) (知人には、かなり水が必要なことを事前に説明したのですが。。)
    知人によると、週2回水やりに訪れてくれていたそうです。(当初は2日おきに来てくれるとの話でした)が、先週のみ都合が付かず、週1回しか水をあげていないとのことでした。このひどい枯死は、その後からだったようです。

    アザレアは高さ20cmほど(鉢含む)ですが、枝の3分の2以上が完全に枯れてしまったように見えます。残り3分の1はまだ辛うじて花と葉を付けています。その部分からは2〜3本新しい芽も出ています。
    枯れた部分はやはり全て除いた方がいいのでしょうか?それとも、枯れたように見えても実はまだ生きていて、新しく芽吹いてきたりするのでしょうか?

    これから一体どのようにケアしていけばいいのか、途方に暮れています。
    どなたか、ぜひアドバイスをお願いします!

 
[9183] (1) Re: [9178] アザレアが枯れてしまいました。。  
DATE : 04/08/28(土) 03:50
NAME : かんたさん
EMAIL:
U R L:


枝の先を少し折ってみてまだ生きているようなら
そのまま様子を見てみましょう。
根ぐされや、病気で枯れたわけではないのでそれ以上枯れが
進行することはないと思います。

葉を全部落として棒状にしてもサツキ・ツツジの類は
芽吹きます。
まだ葉も残ってるようですし様子をみて
全然芽吹く様子がないようであれば剪定すればいいでしょう。

あと鉢物で長期留守にするような場合
鉢を庭土に鉢ごと植え込むと地面の水分を吸収しますので
水切れを防ぐことができます。
 
[9184] (2) Re: [9183] [9178] アザレアが枯れてしまいました。。  
DATE : 04/08/28(土) 04:46 *
NAME : むよ。さん
EMAIL:
U R L:


>かんたさん
早速のご回答、ほんとうにありがとうございました!
旅行前は、青々とした葉とショッキングピンクの花を
たわわに付けていたアザレアだったので、あまりの変わり様に大ショック;;
でしたが、かんたさんのお言葉でとても安心しました。

枯れた部分の枝を少し折ってみましたが、
素人目には生きてるのかどうかよくわかりませんでした。。
でも、枯れた葉を全部落としてみたら内側から新しい青い枝が元気に出ていました。
よかったv
このまま様子を見ていきたいと思います。

また、庭に鉢ごと植え込むアドバイスもとてもためになりました。
次回また出かけることがあれば、ぜひそうします!
今回は、自分の無知でアザレアにかわいそうなことをしてしまいました。。反省。
 
[9185] (3) Re: [9178] アザレアが枯れてしまいました。。  解決しました!
DATE : 04/08/28(土) 04:51
NAME : むよ。さん
EMAIL:
U R L:


.




  [9148] 夏に咲くシクラメン
    DATE : 2004年08月26日(木) 20時10分
    NAME : MEGさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めまして。

    我が家のシクラメンなのですが、イキイキとした葉っぱを保ち続け
    ついには開花。今現在も次々と蕾を増やして毎日咲き続けてます。
    どこを探しても、この時期は開花期ではないのですがどうなってるんでしょう。
    ベランダに出しっぱなし、直射日光あたり放題なのですが。。。
    このままじゃ冬には咲かないのでしょうか。
    どうやって維持し続ければいいのでしょう。。。
    他にも夏に咲くシクラメンをお持ちの方っていらっしゃいますか?

 
[9151] (1) Re: [9148] 夏に咲くシクラメン  
DATE : 04/08/26(木) 21:54
NAME : 美優さん
EMAIL:
U R L:


夏に開花するシクラメンは、全く問題ないシクラメンですよ。

私の知り合いは、シクラメンをたくさん育ててますが、夏でも咲いているそうです。

冬についてですが、少しアドバイスを。
夏越ししたシクラメンは、鉢の中で根詰まりを起こしている可能性があります。これは夏の暑さにより、成長が早まっているのが原因です。ですので、9月の半ばくらいに今より一回り大きな鉢に、用土は草花用培養土又は赤玉土(小粒)と腐葉土を3:2で混ぜたものなどで、元肥にマグァンプKなどを入れたり、根腐れ防止にミリオン(珪酸白土)などを混ぜ込むのも有効です。

 
[9181] (2) Re: [9148] 夏に咲くシクラメン  
DATE : 04/08/27(金) 22:46
NAME : ももさん
EMAIL:
U R L:


 実はうちのシクラメンもこの真夏に花を咲かせている(2鉢も!)ので、どなたかに相談しようと思っていたところでした。でも、こちらの掲示板を読んで、問題ないことが分かり安心しました。美優さんのアドバイスも参考になりました。

 
[9182] (3) Re: [9148] 夏に咲くシクラメン  解決しました!
DATE : 04/08/27(金) 23:40
NAME : MEGさん
EMAIL:
U R L:


美優さん、ありがとうございました。
すごく不安だったのですが、安心しました。

アドバイス通り、もう少ししたら一回り大きな鉢に植え替えて
冬にも花を咲かせてくれるように頑張りたいです!

本当にありがとうございました。




  [9135] ガラスの花
    DATE : 2004年08月26日(木) 15時16分
    NAME : 涼さん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。 先日友人から<ゆり科のガラスの花>の球根を頂いたのですが、
    育て方も花の大きさも何も判りません。 色々調べたのですが学名が判らないので
    検索しても出てきません。友人も人から譲って貰ったので知らないんです。どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

 
[9140] (1) Re: [9135] ガラスの花  
DATE : 04/08/26(木) 15:57
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


http://ito-n.lolipop.jp/garasunohana/index.htm
↑花はでてきました。画像くりっくすると全体もうつっています。
↓ユリ科の一覧です 探して見られては? ユリ科の全てをのせているわけではないと思いますが。。。
http://www1.ocn.ne.jp/~cbg/Liliaceae-index.htm

属名がわかれば その園芸種である可能性があるので さらに検索してしぼってゆけばいいかと思います。
すでにご覧になっていたサイトでしたら 申し訳ありません

 
[9142] (2) Re: [9135] ガラスの花  
DATE : 04/08/26(木) 17:21
NAME : Aquiyaさん
EMAIL:
U R L: http://www.catv296.ne.jp/~aquiya/


オーニソガラム・ヌタンス=オルニトガルム・ヌタンス(Ornithogalum nutans)のことを「ガラスの花」と呼んでいるみたいです。
なご実さんご紹介のサイトにあった写真も、オーニソガラム・ヌタンスのようですね。

 
[9170] (3) Re: [9135] ガラスの花  解決しました!
DATE : 04/08/27(金) 13:20
NAME : 涼さん
EMAIL:
U R L:


なご実さん、Aquiyaさんお世話になりました。
想像どうりの繊細な花で来年の開花期が楽しみです、頑張って育てますね。
本当に有難うございました。




  [9130] ゼラニウムの育て方??
    DATE : 2004年08月26日(木) 13時02分
    NAME : yuyuさん
    EMAIL:
    U R L:


     はじめまして、yuyuです。
    私は雪国に住んでいます。
    今、ゼラニウムを花壇に植えていますが、冬は鉢あげしたほうがいいのでしょうか?
    教えてください。

 
[9133] (1) Re: [9130] ゼラニウムの育て方??  
DATE : 04/08/26(木) 13:46
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


越冬温度が3度程度なので、鉢上げして屋内においてやったほうが安全だとおもいますよ。
我が家も雪国で、玄関に撮りこんでいるのですが、マイナスになる日も片手でたりる程度ではありますがあるので、毎年無事越冬できるかヒヤヒヤしています^^;

かえって雪をかぶってしまえば暖かいので霜よけをして凍らないようにしたら大丈夫なのかしら・・・・
保険に挿木をしておいて、地植えで越冬できるかチャレンジしてみてもいいかも?

 
[9145] (2) Re: [9130] ゼラニウムの育て方??  
DATE : 04/08/26(木) 18:07
NAME : 花keiさん
EMAIL:
U R L:


私は札幌なのでゼラニュームの外越冬は絶対無理ですので、鉢で明るい窓辺で冬の間も咲かせています。以前はプランターに植えていたのを秋になってから、鉢に上げると葉がほとんど、黄変にて落ちてしまいかろうじて、春まで延命状態だったので、最近は1年中鉢栽培です。春に植え替えしたら寒くなって家の中に取り込んでも、よく咲きます。yuyuさんは鉢に上げるとすると、この冬は花を見れないかも知れませんが、少し剪定をして家で越冬してやれば、来春また花を楽しめますよ。

 
[9165] (3) Re: [9130] ゼラニウムの育て方??  解決しました!
DATE : 04/08/27(金) 11:17
NAME : yuyuさん
EMAIL:
U R L:


なご実さん・花keiさんありがとうございました。
実験的に、花壇植と鉢上げ、両方してみようと思います。
アドバイスありがとうございました。




  [9002] 秋に咲く・・・
    DATE : 2004年08月21日(土) 01時30分
    NAME : ナイフさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めまして。
    今度学校の文化祭で花を売ることになったのですが、
    育て方がそんなに難しくなくて、値段がお手頃で、
    10月の終わりから11月の中旬ぐらいに咲く花ってありますか?
    無茶な質問かもしれませんかお願いします!
 
[9027] (1) Re: [9002] 秋に咲く・・・  
DATE : 04/08/22(日) 00:10
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


種から蒔くって事で良いんでしょうか???
お住まいの地域の気候や、どの程度の管理ができるのか分かりませんが
コスモスとかは?
最悪、切花じゃなくても苗でも売れますし。

 
[9053] (2) Re: [9002] 秋に咲く・・・  
DATE : 04/08/22(日) 20:19
NAME : 花keiさん
EMAIL:
U R L:


お住まいがわからないのでなんとも言えませんが、これから種を蒔いて育てるのが間に合わなければ、今を盛りに咲いている花や、麦、まつかさ、ぶどうつるなどのドライフラワーを作るという手もありますよ。

 
[9118] (3) Re: [9002] 秋に咲く・・・  
DATE : 04/08/25(水) 18:46
NAME : ナイフさん
EMAIL:
U R L:


返信が置くなってスイマセン。
住んでいるところは福岡です。あと苗からでもどっちでもイイです。
ありませんかネ〜?

 
[9164] (4) Re: [9002] 秋に咲く・・・  
DATE : 04/08/27(金) 11:14
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


どっちでもイイってことは、切り花でなくてもいいのかしら。

コスモスやパンジー、ビオラなどの苗をまとめて安く仕入れて、苗の入っている黒いビニールポットを可愛くラッピングして売る、というのはいかがでしょう?

子供が、パンジーやデージー、カランコエの苗を、英字新聞と、絵の具で染めた障子紙等を使ってラッピング、リボンをかけて、私にプレゼントしてくれたことがありました。
英字新聞は古新聞の貰い物。障子紙も安い物。でも、結構見栄えが良かったですよ。(親バカ)
可愛く見えるというだけで、売れやすいかも知れません。

私なら、花以外に、ワイヤープランツやポトス、オリズルランなどを増やしておいて、同様にラッピングしても良いかなと思います。




  [8964] ランタナ
    DATE : 2004年08月19日(木) 22時36分
    NAME : 美優さん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめて質問させていただきます。

     ランタナを先週、購入してきて鉢に植え替えました。
     今日で一週間経過しましたが、花が全く咲きません。
     苗はきちんとした物を購入しています。
     日当たりも良く、水も朝・夕と2回やっています。
     土や鉢底石に問題はありません。
     何が原因なのでしょうか?
     過去ログは検索しましたが、似たような質問がなかったのであえて質問させていただきました。

     みなさんのご協力願えれば幸いです。
     お願いします。

 
[8971] (1) Re: [8964] ランタナ  
DATE : 04/08/20(金) 00:30
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


蕾があるのに膨らまない。
蕾が付かない。
二通り考えられると思いますが、いかがでしょうか?

植え替えの方法は?
根鉢を大きく崩しましたか?

水やりは一日に二回じゃないと、乾燥してしまいますか?
土が乾いてからたっぷりやっているでしょうか?

 
[8995] (2) Re: [8964] ランタナ  
DATE : 04/08/20(金) 17:32
NAME : 河内のよっちゃん
EMAIL:
U R L:


ランタナは新芽のところにつぼみを付けます。
植え替えて1週間では株も安定してないでしょうし、新芽もでてないと思われます。
気長に待ちましょう。
株が小さいときは、いつもあちこちに新芽がでて花が咲くと言うことは期待できません。あちこちに花が咲き、それが終わると花が切れる時期がきます。
その繰り返しになると思います。
大株に育つと、常にあちこち新芽がでて花がとぎれなく咲くようになると思います。それまでは気長に見守ってあげましょう。
真夏の購入で植え替え、しかもその後日当たりのよいところにおかれているとは、かなり大胆な方とお見受けしました。(気を悪くされないで・・・)
あとは、気長に見守ってあげる心をお持ちになるといいと思います。

 
[9152] (3) Re: [8964] ランタナ  解決しました!
DATE : 04/08/26(木) 21:59
NAME : 美優さん
EMAIL:
U R L:


なんだか、全然咲きませんでした。

それで調べてもらったのですが、どうやら咲き終わった後の苗だったようで・・・。
いつまで待っても咲かないわけです(笑)

 
[9153] (4) Re: [8964] ランタナ  
DATE : 04/08/26(木) 23:08
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


解決マークが付いているのでなんですが
ランタナの花期は5月〜10月です。8月こそあまり咲きませんでしたが
花はまだまだこれからです。我が家のランタナはいっぱい花芽が付いています。切り戻しして新しくのびてきた枝に花芽を付けるので切り戻してみてください。
苗を買われるときはなるべく蕾のたくさん付いているものを購入された方がいいですよ。それにしても昨年は苗も安くたくさん出回っていたのに今年は案外少なくがっかりでした。
http://www42.tok2.com/home/kengei/ra_00001g.htm

 
[9162] (5) Re: [8964] ランタナ  
DATE : 04/08/27(金) 10:38
NAME : ねこバスさん
EMAIL:
U R L:


ランタナといっても、いわゆるランタナ(葉が大きくトゲがあるもの)と、コバノランタナという小ぶりでしだれるランタナとがあります。どちらですか?

うちのデカランタナはほったらかしでも(雨水だけでも)、立派に花をつけています。肥料もやってません。朝・夕2回の水遣りは少々過保護では…?
また、鉢の場合だと、根が安定するまでもうしばらく様子見が必要かもしれないですね。新芽がでてきているのでしたら、2つ3つ新芽がでたあと、花芽がでるかもしれません。

ちなみに、実家の半年前に購入したコバノランタナは新芽は伸び伸びですが、まだ蕾がつきません。ちょっと日当たりが良すぎるところなので、高温多湿に弱いのかな〜、と推測しています。




  [9137] 愛の花かんざし
    DATE : 2004年08月26日(木) 15時37分
    NAME : すみれさん
    EMAIL: hanaya3@f6.dion.ne.jp
    U R L:


    このサイト知り合いに教えてもらいました。初めて投稿します。押し花のインストラクターをしています。いままで花探しに苦労していました。いろんな角度からアドバイスして貰えそうで嬉しくおもいます。
    開花時期は冬場と記憶しております。なかなか手に入りにくい品種のようです。
    今年は是非鉢植えをゲットしたいです。出回る時季・入手ルートなど教えて下さい。よろしくお願いいたします。
 
[9158] (1) Re: [9137] 愛の花かんざし  
DATE : 04/08/27(金) 03:59
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


「愛の花かんざし」というのは、普通の花かんざし(ヘリクリサム・
ハナカンザシ)とは違う花なのでしょうか?
また、花かんざしとよく似たヘリクリサム・ペーパーカスケードという
花もありますね。
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/heli-hanakanzasi0.htm
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/heli-papercas0.htm

私は千葉に住んでいますが、ハナカンザシは花の時期に、つぼみをつけた
状態で園芸店やホームセンターでわりによく見かけますが・・・。
温室育ちは1〜2月ごろ、露地育ちは3月以降に出回るようです。
私も去年は鉢植え、今年はポット苗を買いました。(夏越しがけっこう
面倒なので、私は1年草と割り切って夏前に処分してしまいます)
ペーパーカスケードのほうは、ハナカンザシほど苗で出回っていない気が
しますが、大きいホームセンターで見かけたと思います。
全然違う花だったらごめんなさい。

 
[9160] (2) Re: [9137] 愛の花かんざし  
DATE : 04/08/27(金) 10:07 *
NAME : ad.さん
EMAIL:
U R L:


「愛のかんざし」、エリカモドキとは違うのでしょうか?
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/ainokanzasi0.htm
http://www.rakuten.co.jp/yumetairiku/466042/466045/545725/ (押し花の通販です)
押し花ではよく用いられているそうですが……。

そうだとすると、ざっと見たところ苗を通販しているサイトもないようですね。
あまり参考にならなくてごめんなさい。
アイノカンザシ、エリカモドキで検索してみてください。




  [8707] ジンチョウゲが枯れてきています(;_;)
    DATE : 2004年08月06日(金) 07時25分
    NAME : ゆうこさん
    EMAIL:
    U R L:


    2年〜3年育ててきたジンチョウゲが突然枯れてきました。虫が付いている様子はないです。根に問題があるのでしょうか。剪定を行って短くしたほうがいいのでしょうか。なんとか復活させる手はないでしょうか。
    よろしくお願いしますm(__)m

 
[8711] (1) Re: [8707] ジンチョウゲが枯れてきています(;_;)  
DATE : 04/08/06(金) 12:03
NAME : あき狸さん
EMAIL:
U R L:


ゆうこさん、どれ位枯れているのかがわからないのですが、もし幹が
しわしわになって来ていたらお気の毒ですがおそらくダメだと思います。

ジンチョウゲは大株になるとある日突然枯れるものらしいです。
私も枯らした事があります、原因は水の遣りすぎだったのですが
水枯れさせてももちろんだめですし、原因が思い当たらずに枯らせた友達も
います。

その後も何度か枯らせてしまった事があり、ジンチョウゲだけはいつも
挿し木をして苗を用意しています。
これからだと9月が挿し木の適期なので、ご近所のどなたかから1枝もらうか
公園などにも植わっていませんか。

挿し木はとっても簡単についてくれます。
赤玉土の小粒か鹿沼土でいいですよ。

 
[8823] (2) Re: [8711] [8707]   
DATE : 04/08/11(水) 20:38
NAME : ゆうこさん
EMAIL:
U R L:


こんばんわ。返信ありがとうございますm(__)m
投稿をしてから毎日様子を見ています。
幹はしっかりしています。葉がしわしわなんです。
葉っぱだけ…。黄色く全ての葉っぱが枯れています。
ジンチョウゲの周りにはダリア、マーガレット、コリウスが植わっています。
毎日の水遣りは、最近はシャワーなんです。ビチャビチャになるまではやっていないつもりなんですが…(>_<)

 
[8839] (3) Re: [8707] ジンチョウゲが枯れてきています(;_;)  
DATE : 04/08/12(木) 10:30
NAME : あき狸さん
EMAIL:
U R L:


最初に詳しく伺っていなかったのですが、周りにダリア、マーガレットなど
が植わっているのでしたら地植えですね。
それでしたら根腐れの心配はなさそうですね。
幹がしっかりしていて葉っぱだけが黄色いのでしたらまだ脈はあります。
その葉っぱもただ黄色いだけで、くたぁ〜としおれていなければ葉焼けだと
思います。
私どもの所では今年は6月なかば頃から強烈な日差しが毎日照りつけ
朝日しか当たらない場所のジンチョウゲも一部葉焼けしています。

初めの投稿で剪定をしたほうがよいのか、と聞いておられましたが
こちらのサイトの育て方によれば剪定は基本的にはしないようですね。

2〜3年育てられているのでしたら、もうそれなりの大きさになっていると
思われますので、移植も難しいです。
ジンチョウゲは根を触られるのを嫌いますので、周りの植物を植え替えたり
する時にはどうぞお気をつけ下さい。

 
[8862] (4) Re: [8839] [8707] ジンチョウゲが枯れてきています(;_;)  
DATE : 04/08/13(金) 12:53
NAME : ゆうこさん
EMAIL:
U R L:


あき狸さん、毎回お返事ありがとうございますm(__)m
もぅ少し詳しく書きますね。言葉足らずですみません、、、
我が家のジンチョウゲは庭に地植えしています。高さは約50センチはあると思います。確かに、周りの植物を植え替える時などに、根っこにスコップが当たってしまったのかもしれませんね(;_;)
掘れば時々ミミズが出てくるような土です。葉は、黄色くくたぁ〜っとしています。葉っぱが全て下を向いている感じです。でも、幹にシワガレタ様子はありません。日当たりは朝陽よりも、10時位からの日中の陽が当たり、西陽も当たります。1メートル離れた横隣には、サザンカの木もあり、毎年チャドクガが発生していましたが、今年は早期に駆除済みです。チャドクガの死骸にも当たっていないと思います。今年は本当に猛暑ですよね。庭中の植物が一斉に枯れました。そのせいでしょうか・・・(ToT) もし、葉焼けだとしたら、日陰を作ってあげたらいいのでしょうか(ーー;) 

 
[8873] (5) Re: [8707] ジンチョウゲが枯れてきています(;_;)  
DATE : 04/08/14(土) 12:19
NAME : あき狸さん
EMAIL:
U R L:


ゆうこさん、ジンチョウゲの様子、よぉ〜くわかりました。

私が挿し木をしてお友達にあげて、やはり50cmくらいになっていた株が
この春咲かないと聞いたので様子を見に行ったら、ゆうこさんのジンチョウゲと同じような症状でした。
葉っぱは青々としていましたが、全部しおれて下を向いていました。
「たぶんあかんのちゃう」と言ってましたがその後、案の定枯れました。
「また挿しといてあげるからね」と元気付けました。

ジンチョウゲは西日を嫌います、でもゆうこさんのジンチョウゲはその場所で
そこまで大きくなったんですね。まあ西日といっても色々でガンガン照り付
る西日も適当に他の植物の陰になったりして案外免れる事もありますし、何と
いっても教科書通りに行かないのが園芸ですからね。

土壌の方はミミズがいたりして良い状態だと思います。
害虫も早めに駆除されていますし、とても優等生です。

庭中のお花が猛暑のために一斉に枯れたとの事ですし、今年は植物にとって
かなり過酷な夏のようですので、ジンチョウゲも枯れても仕方ないな、位の
お気持ちでいきましょうよ。
今から日陰を作ってあげても、もうちょっと遅いような気がしますし・・・。
お話をうかがっていると西日よりも根を触られる事の方がイヤだったかも。
あっでもね、そのジンチョウゲがぜったい枯れるかどうかはまだわかりません
よ、突然枯れそうになってまた突然復活!なんて事も万が一つにもあるかもし
れませんよ。

この前にも書きましたが、うまい具合にちょうどこれからが挿し木の適期のでいっぺんトライしてみませんか。ただご近所にあればいいんですけどね〜。
それが問題?(^^)

 
[9156] (6) Re: [8873] [8707] ジンチョウゲが枯れてきています(;_;)  解決しました!
DATE : 04/08/27(金) 00:17
NAME : ゆうこさん
EMAIL:
U R L:


あき狸さん、お返事が大変遅れてすみませんm(__)m
実は、一週間程前に、父がジンチョウゲの幹をサックリ切り落としました☆
幹は枯れてはいなかったので、また復活したらいいな〜とは思うのですが…
根っこを傷つけないように、気を付けながら秋植物の植え替えをしたいと思います★
ジンチョウゲの挿し木、せっかくのチャンスなので、近所から頂いて、挑戦してみます!!
専用の土っていりますか?
根っこが張ってきたら植え替えたらいいんですよね★
ほんとに、ありがとうございましたぁ(>_<)///




  [9075] アサギリソウの挿し木
    DATE : 2004年08月23日(月) 20時03分
    NAME : カナルさん
    EMAIL:
    U R L:


    アサギリソウを挿し木して成功したことのある方!!
    是非、詳細をご伝授ください。
    1本しか残っていないので、是非成功させたいです!
    水挿ししていても出る気配はなく、
    でも枯れずにずっと変わらず状態です。

    株は去年購入し茂っていましたが、
    今年の春、新芽で少し茂ったきり、伸びた状態で根元がちりちりに枯れた感じだったので、思い切って切りました。
    その後生えてきません。もう枯れてしまったのでしょうか?
    上記はその時の挿し木の1本です。

    アドヴァイスください。

 
[9079] (1) Re: [9075] アサギリソウの挿し木  
DATE : 04/08/23(月) 21:30
NAME : 花keiさん
EMAIL:
U R L:


挿し木の方法、別の掲示板に出ていましたよ。
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200309/03090008.txt
結構むずかしそうですが切ったのがあるのでしたら、水でなくて、鹿沼で試したらいいのではないでしょうか。もっと簡単なのは株についているうちに倒して土に埋めて発根させるやり方らしいです。私はいずれもやっていませんが、涼しい札幌のせいか、蒸れもあまりないので、今も元気に大きい株になっています。秋に枝が乱れてきたら株の元で枝は切ってしまいます。そのまま、雪の下で越冬して春にはひとまわり大きくなって新芽を吹きます。カナルさんの親株は生きていて、休眠中かもしれませんから処分せず、時々水をやって様子を見ていたらどうでしょう。とにかく北国の植物ですから、暑さは苦手です。どちらにお住まいかわかりませんので、冬越しの仕方はアドバイスできませんが、昨年無事越えているのでしたら
同じ方法でいいと思うので、春まで待ってみては。

 
[9089] (2) Re: [9075] アサギリソウの挿し木  
DATE : 04/08/23(月) 23:57
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> 今年の春、新芽で少し茂ったきり、伸びた状態で根元がちりちりに枯れた感じだったので、思い切って切りました。

アサギリソウは伸びると下葉が枯れ上がって木化してきますよ。
それが普通です。
そのままにしておいても、管理が正しければ、木化の隙間から新芽が吹いたはずです。

挿し芽は葉の数をかなり制限して、先端から数センチだけ残すようにしてください。

 
[9155] (3) Re: [9075] アサギリソウの挿し木  
DATE : 04/08/26(木) 23:48
NAME : カナルさん
EMAIL:
U R L:


花keiさん、挿し木の仕方ありがとうございました。
うちは関東です。
親株もしかしたら生きてるかも、、、なんですね。
今日お水あげてみました(*^_^*)
根っこは引っ張っても抜けなかったので、大丈夫かも・・
春まで管理します!またあのふさふさを期待して・・>^_^<
寄せ植えの一部に植わってるのですが、植え替えした方がいいでしょうか?

VITAさん、
木化してくるの普通なんですか・・切っちゃいけなかったのですかね〜?
あまり美しくなかったので、また茂ることを期待してカットしたのですが・・・
挿し芽がんばります!!!




  [8293] ゼラニウムの葉っぱが茂らない
    DATE : 2004年07月16日(金) 19時05分
    NAME : カナルさん
    EMAIL:
    U R L:


    2年目のゼラニウムですが、今年になってからずっと葉付きが良くなくて、葉が少ないです。
    去年は、これで花芽が上がるのかと思うほど茂っていましたが、
    昨年の晩夏にカビ病っぽくなって以来からか?あまり葉が茂らなくなりました。
    (カビ病は薬をまかずに治っています)
    冬のせいかと思いましたが、春になっても夏になってもいまだに葉が去年より全然少ないです。
    小さな新葉が出るには出るのですが、育たずに茶色く枯れてしまうのが多いのです。原因は何でしょうか?また元気に葉を茂らすにはどうしたら良いのでしょうか?
    ちなみに、花はそこそこいつも咲いています。
    プランターに3株植えてあり、肥料は2.3ヶ月に1度くらい普通の液肥を与えています。

 
[8306] (1) Re: [8293] ゼラニウムの葉っぱが茂らない  
DATE : 04/07/16(金) 22:48
NAME : るびぃ@転勤族さん
EMAIL:
U R L: http://ruby777.fc2web.com/top/


こんばんは。
たぶん、症状から察するに、根詰まりしているのではないでしょうか?
そろそろ鉢替えしたほうがよいのではと思いますよ。
プランターということですので、古い根を整理するだけでもずいぶん成長が活発になると思います。
ただ、時期がいまはあまりよくないので、当分の間は明るい半日陰に置いてやることをオススメします。

 
[8334] (2) Re: [8293] ゼラニウムの葉っぱが茂らない  
DATE : 04/07/17(土) 15:20
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


65センチのプランターに3株というと決して鉢が小さすぎるということは無いと思いますが、植え替えはいつされたのでしょうか?
趣味の園芸「よくわかる栽培12ヶ月 ゼラニューム」には冬越しした株は毎年3月に剪定して新しい培養土で植え替えると良く育つようになると書いてあります。(土質が劣化しているため育ちが悪くなる)
一般的に肥料をあまり施さなくてもよく咲くと言われるゼラニュームですがこの本ではゼラニュームが良く育つ4月〜10月は月に2〜3回カリ分の多い1000倍の液体肥料を施すと良く育つと指導しています。
2〜3ヶ月に1度は少なすぎるのでは。固形肥料だったら月1回。
併用では無くどちらか一つを。(1年以上たって土壌中に栄養分がほとんど無いのに肥料も少しでは花も葉も立派に咲かせろと言うのはゼラニュームにとっては少々過酷なのでは?)
ちなみに私は35センチプランターに3株(植え替える前は6株でした)植えています。

 
[8364] (3) Re: [8293] ゼラニウムの葉っぱが茂らない  
DATE : 04/07/18(日) 21:21
NAME : カナルさん
EMAIL:
U R L:


回答ありがとうございました。
うちは50cm弱のプランターに3株で、植え替えはしていません。
今年になってから葉っぱが少ないため、地上はすかすかなので、根詰まりは考えてませんでした。でも根の方はいっぱいなのかもしれないですね。
肥料も確かに少ないのかも・・土が固まってるな〜とほぐしていたので、
早速固形肥料を与えました。
これで秋まで様子を見て、秋に一度植え替えを兼ねて根の様子を見てみます。

 
[8566] (4) Re: [8293] ゼラニウムの葉っぱが茂らない  
DATE : 04/07/28(水) 19:51
NAME : カナルさん
EMAIL:
U R L:


こちらでアドヴァイスいただき、早速固形肥料を与えて1週間、
最近葉っぱがかなり出てきました(*^_^*)枯れずに育っているようです。
しかし・・・なぜか緑でなく黄色いのです。枯れかかった黄色でなく、レモンイエローのようなきれいな薄黄色の葉っぱが出てきています。
なぜでしょうか?栄養が偏っているのでしょうか?
それとも暑いから色が薄いのでしょうか?
(ちなみにピンクの花も、最近のは春よりかなり色が薄くなっています)

与えた肥料は10:10:10+クド1の「グリーンそだち」です。
原因わかる方、教えてください。

 
[8574] (5) Re: [8293] ゼラニウムの葉っぱが茂らない  
DATE : 04/07/29(木) 11:03
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


気温が高いからじゃないかと思います。
ウチでも夏になってから展開した葉は黄色くなっていますよ。

 
[8582] (6) Re: [8566] [8293] ゼラニウムの葉っぱが茂らない  
DATE : 04/07/29(木) 14:31
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:



> しかし・・・なぜか緑でなく黄色いのです。枯れかかった黄色でなく、レモンイエローのようなきれいな薄黄色の葉っぱが出てきています。

カナルさん こんにちは
実は家のゼラニュームもイエローの葉が出てきています。
今年の春大輪純白の苗を買ってそれだけ鉢に植えたのですが、その鉢のみ展開する新しい葉が黄色いのです。葉が少し大きくなったら緑がかってきましたが1枚の葉はより白くなりわずかに縁が緑です。肥料はハイポネックス1000倍液を使っています。窒素が足りないのではとも思ったりしましたがゼラニュームは窒素過多だと花付きが悪いとのことなので首をひねりつつ様子を見ているところでした。

> 与えた肥料は10:10:10+クド1の「グリーンそだち」です。

等量化成肥料を使っていても黄色い葉が出るとのことなのでどうも窒素不足では無いようですね。あと35aのプランター2つに3株ずつ植えてありますが、2〜3日前からそのうちの1株(たぶんこれも今年の春先白い花より以前に買った。)の薄〜いピンクのものも黄色い葉が出ています。
他のはなの色は赤・濃いピンク・薄いピンクでこれらは本来の緑の葉が展開しているのです。
酷暑の為に葉が黄色くなるのであれば全部の株がそうなるはずですしなぜ花の色の薄いゼラニュームのみ黄色い葉が出てくるのかわかりません。
暑さの所為か春よりも花の勢いは衰えましたがそれでも花芽はぼつぼつと出ています。
初めて買ったのは1昨年ですが昨年も1昨年もこういう現象は起きなかったのでなぜ今年はこうなるのか不思議です。
ま〜しばらく様子を見てみようと思っています。
ごめんなさい。なんの解決にもなっていませんね。

 
[8584] (7) Re: [8293] ゼラニウムの葉っぱが茂らない  
DATE : 04/07/29(木) 18:02
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


>酷暑の為に葉が黄色くなるのであれば全部の株がそうなるはずですしなぜ
>花の色の薄いゼラニュームのみ黄色い葉が出てくるのかわかりません。


どの植物でもそうですが、花の色によって弱い強いの性質がありますので、
そのためではないかと思います。
たぶんゼラニウムの本来の花色はマゼンダ系じゃないかと思うので、
赤・ピンク系は性質が強いのではないかと思いますよ(^^)

 
[8588] (8) Re: [8584] [8293] ゼラニウムの葉っぱが茂らない  
DATE : 04/07/29(木) 20:54
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:



> どの植物でもそうですが、花の色によって弱い強いの性質がありますので、
> そのためではないかと思います。
> たぶんゼラニウムの本来の花色はマゼンダ系じゃないかと思うので、
> 赤・ピンク系は性質が強いのではないかと思いますよ(^^)


なるほどそうなんですか。よくわかりました。涼しくなったら葉の色も緑が出てくるようになるのですね。VITAさん、有り難うございました。
他の草花でも白は弱いと聞いたことがあります。これで安心しました。

 
[8599] (9) Re: [8293] ゼラニウムの葉っぱが茂らない  
DATE : 04/07/30(金) 12:08
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


昨日納得したつもりでしたがまたまたわからなくなりました。
午前中買い物のついでにホームセンターに立ち寄りました。
ポリポット入りのゼラニュームがざっと数えて30コ以上覆いもなしに炎天下置いてあったのですが(白い花は6〜7ポット)根詰まりのためか下葉が黄色くなりかかったものはあっても中心から出てきている葉が黄色くなっているのはわずか1鉢のみ(花が咲いていなかったので何色かわからず)でした。終日、日が当たっている場所で我が家より条件が悪そう(?)なのに。つい最近入ってきた苗ではなくだいぶ前から置いてあります。
たぶんホームセンターも全部の鉢に手が回らないので月1回の化成肥料と水遣りぐらいの管理しかしていないと思われるのですがこの違いはなんなのでしょうか?

 
[8604] (10) Re: [8293] ゼラニウムの葉っぱが茂らない  
DATE : 04/07/30(金) 15:25
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


アイビーゼラニュームもゼラニュームと同じ管理でいいと思いますので...

新しく出る葉が黄色くなると言う質問に肥料不足だろうとの回答が下記サイトには出ているのですが
http://www.hanaippai.com/qa/answer.php?qaNo=1254

専門家の回答のようですが1〜2週間に1回ハイポネックス液肥を施肥している私としては?という感じです。

 
[8608] (11) Re: [8293] ゼラニウムの葉っぱが茂らない  
DATE : 04/07/30(金) 17:31
NAME : カナルさん
EMAIL:
U R L:


華子さん、VITAさん、いろいろご検討ありがとうございます。
うちの3株は、赤、ピンク、ローズ(濃)ですが、どれも黄色い葉が出てきています。前述の通り、うちのはずっと肥料が少なかったので、肥料不足はうなずけます。暑さのため、というのもうなずけます。去年は1年目で冷夏だったので・・
本当のとこはゼラニウムに訊いてみないとわかんないのが辛いとこですが・・・(^_^;)

きっと植物もいろんな環境による生育の影響があるのでしょう。
私はこのまま涼しくなるまで様子を見ていこうと思います。
黄色の葉っぱもとてもきれいなので^^花の少ない今、楽しんで見ていこうかな〜?(無責任ですが・・)
また秋になったらご報告します。
お花屋さんに聞いてみるのもいいかもしれないですね。

 
[8613] (12) Re: [8293] ゼラニウムの葉っぱが茂らない  
DATE : 04/07/30(金) 21:52
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


こんばんは。
そうですね〜とりあえず花は咲いているのでこのまま静観するほかないようですね〜

 
[8624] (13) Re: [8293] ゼラニウムの葉っぱが茂らない  
DATE : 04/07/31(土) 23:38
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


花屋さんの管理状況がわからないことには、比較できないかと思うのですが・・・
ゼラニウムの葉の黄変は高温による養分の吸収障害だそうですから、
肥料不足といえば肥料不足とも、言えなくはないかと思います。
(正確には違うだろうし、与えると弱るように思うますが、私は)

 
[9072] (14) Re: [8293] ゼラニウムの葉っぱが茂らない  
DATE : 04/08/23(月) 19:19
NAME : カナルさん
EMAIL:
U R L:


みなさん、その後黄色の葉っぱは如何なものでしょうか?
うちでは最近レモン色の葉っぱが茶色く縁取りで痛んで来るようになりました。
緑の葉っぱは元気です。
やはり光合成のうまくいってない葉っぱは弱いのでしょうか?

一番小さい株は葉が小さくかなり痛んでいるので心配しています。
このままで大丈夫でしょうか?

 
[9088] (15) Re: [8293] ゼラニウムの葉っぱが茂らない  
DATE : 04/08/23(月) 23:53
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


ウチのはアイビーゼラはだいぶ葉緑素が戻ってきました。
なので花も咲いてます。
アメリカーナはほぼ『真っ白』、花は無いですけど特に
変わった様子もないですね。
もう少しで夜温が下がってきますから、がんばって欲しいところです。

置き場は日当りですか?
遮光はなさっていないの?

 
[9099] (16) Re: [8293] ゼラニウムの葉っぱが茂らない  
DATE : 04/08/24(火) 16:12
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


7株のうち白1株・ローズ(だと思う)1株は葉がしわしわになり茎も黒っぽくなり暑い夏を乗り切れずとうとう駄目になってしまいました。他の5株は何とか元気です。
だいぶ涼しくなってきたせいか最近ようやく緑の新芽が上がってくるようになってきました。花も8月上旬は小さかったのですがやっと通常の大きさの花が咲くようになりました。黄色の葉は徐々に緑になる葉や黄色のままのものと様々ですが特に枯れる様子は有りません。しかしうちでは緑色の下葉の縁がかなり枯れ葉を除去しました。
確かに葉緑素の無い葉は生き延びるのは難しいようです。前ここで相談した葉緑素の無いオリヅルランの葉は今では完全に枯れてしまいましたから。

 
[9101] (17) Re: [8293] ゼラニウムの葉っぱが茂らない  
DATE : 04/08/24(火) 18:18
NAME : ma-koさん
EMAIL:
U R L:


わたしも参加させてください。
前から聞きたかったんです、ゼラニュームの白葉です。
赤い花のものですが 挿し木にしたものがほとんど白葉になって育ち悪かったです。緑のものだけが残って あとは消えていきました。
葉が白くなるのはゼラニュームだけでなかったんです。
デンドロビュームも半分くらい白く色抜けした葉が今年は出てきました。
どちらも今年から気になったので何故だろうかとても不思議でした。
近所のゼラニュームも元気ですが 白いんです花の色は関係ないみたいですよ。
高温障害なのですかあ 植物も大変ですね

 
[9154] (18) Re: [8293] ゼラニウムの葉っぱが茂らない  
DATE : 04/08/26(木) 23:30
NAME : カナルさん
EMAIL:
U R L:


ma-koさん、いらっしゃ〜い!!
是非加わってください。

みなさん回答ありがとうございます。
やはりレモン色の葉は茶色く枯れていってます。
うちのは結局南西向きのベランダにかけたままで日よけはしなかったので、
かなり暑かったと思います。
でも最近の新葉はだいぶ緑になってきて、
花も小さいながら増えてきました。
色は関係ないようですね。うちのは薄いピンクが一番元気です。

けれど最初の質問時のように、また小さい葉の育ちが良くないので、
あれから一月たつし、本日固形肥料を与えてみました。
そろそろ涼しくなるので、元気になること期待したいです。




  [9123] ヘリコニアが枯れて来てしまいました
    DATE : 2004年08月25日(水) 22時47分
    NAME : 花の首飾りさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。はじめて質問いたします。よろしくおねがいします。

    今年7月中旬に、何年も探していたヘリコニア(小型種)の鉢植えを、
    念願かなってやっと購入しました。

    大きな鉢に植え替え(同時に追肥も)し、ベランダの日当たりの良い場所に
    置いていました。水やりは表面が乾き始めたらたっぷりあげています。

    お盆前までは元気で花も咲いていましたが、お盆が過ぎ花が終わると
    株全体が枯れて来てしまいました。。。

    日差しがちょっときつ過ぎた?と思い、慌てて直射日光が当らない場所に
    移しましたが、その後も改善の兆しは見られません。
    今では地上部分はほとんど枯れてしまっています。(T_T)

    なんとかこの状態から持ち直らせるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?もう無理なのでしょうか??

    どなたかアドバイスをお願い致します。m(__)m

 
[9125] (1) Re: [9123] ヘリコニアが枯れて来てしまいました  
DATE : 04/08/26(木) 10:25
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


育てたことはありませんが、ヤサシイエンゲイさんのサイトに
詳しい育て方が出ていますよ。

http://www42.tok2.com/home/kengei/he_00006g.htm
これを見ると、真夏の直射日光に当てたために、葉焼けしちゃった
可能性が高いみたいですね。葉焼けの程度がひどく、花を咲かせて
体力を消耗したのとあいまって、枯れてきたのではないかしら。

根っこが死んでいなければ、また回復する可能性はあると思います。
生育温度20〜30℃ですから、直射日光の当たらない明るく涼しい
場所で、しばらく様子を見てはいかがでしょう。
葉がほとんどなくなったのですから、水は今までより控えて、過湿
にならないように。
肥料分も、新葉が出てくるまではやらないほうがいいでしょうね。
(というか、上記サイトによればまったく不要ということですね)

せっかく何年も探して手に入れた鉢ですもの。
花の首飾りさんの愛情で持ち直すといいですね。

 
[9150] (2) Re: [9123] ヘリコニアが枯れて来てしまいました  
DATE : 04/08/26(木) 21:14
NAME : 花の首飾りさん
EMAIL:
U R L:


ぽーさん、ありがとうございます。
やっぱり葉焼けが原因なのでしょうか。。。(>_<)

そうですね。ぽーさんのおっしゃるように回復を祈って
しばらく様子を見てみます。
なんとか持ち直してくれますように!!




  [8803] アイビーの増やし方・・・水ざしについて
    DATE : 2004年08月11日(水) 09時48分
    NAME : ポンポコリンさん
    EMAIL:
    U R L:


    いつもお世話になっています。
    2ヶ月前くらいから、アイビーの苗を買って、地植えにしました。
    コップのお水にさしておくだけでも、よく、増えると聞き、数本試しています。
    トイレ、洗面所、台所と置いていて、この暑い夏に斑入りの葉っぱは、涼しげで、とても楽しんでおります。
    しかし、全然、根っこがでてきませんし、何本かは、元気がなくなりダメになってしまいました。
    今、トイレのが、一番元気かな・・?
    新芽がのびてきていますが、根っこはやはり出ていません。

    この時季は、水ざしも根っこが出にくいのでしょうか・・・
    地植えのは、午前はお日様もよく当りやや斑が薄くなって、日焼けするんじゃないか・・と心配していますが、まぁ、何とか元気です。

    もう少し涼しくなってからが、いいでしょうか?
    アドバイスお願いします。

 
[8804] (1) Re: [8803] アイビーの増やし方・・・水ざしについて  
DATE : 04/08/11(水) 10:55
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


今置かれている場所は照明をつけなくて日中は明るいですか?
ちゃんと水切りして水揚はできていますか?
水もかえてあげていますか?

窓際で直射が当たるような場所だと 水温があがりすぎて煮えてしまってだめになりますが、
まったく日のささない場所では、かなり明るくないと 難しいかなと思います。
トイレ、洗面所、台所で楽しみたいんだけどということでしたら 切り花と同じで期間限定で楽しまれるとよいかとおもいます。

土に挿して明るい日陰の屋外に置いておいたほうが確実 簡単です。
アイビーの挿木は本当に難しくないんですけど、挿したもの全てが100%成功するとは限りません。
季節もさほど気にせずできますよ。

斑入りのものは強い日差しにあたると、斑が消えたり薄くなるというのは時折ききますね。
葉焼けをご心配されていますが たぶんすでに軽い葉やけはしているのではなかろうかと思いますが、それは古い葉にかぎられたことで、新しく出た葉は、強い日差しに対応したものが出ているハズなので 心配することはないと思います。
きたなくなってしまった葉は取ってしまっても大丈夫ですよ
しばらくすると脇から芽がでてきます

伸びたら挿してみる を繰返されたら、ポンポコリンさんのベストな挿し方(水挿しでもベストな場所)が見つかるはずです。

ポンポコリンさんが求めておられる回答ではないかもしれませんが
がんばってください♪

 
[8805] (2) Re: [8803] アイビーの増やし方・・・水ざしについて  
DATE : 04/08/11(水) 10:58
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


追加です

使われた 挿し穂は、若すぎたということはありませんか?
あまりに若いものは挿木にはむきませんので、ご注意ください。

新芽が伸びているものは 引き続き管理されれば根がでるかもしれません。^^

 
[8806] (3) Re: [8803] アイビーの増やし方・・・水ざしについて  
DATE : 04/08/11(水) 11:17
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


私も今いろんな植物を水挿ししていますがアイビーは出やすい方です。
たぶん今の暑い時期が一番でやすいのでは?冬に試したらかろうじて1本だけ出て結局は駄目になりました。
ただ斑入りと行っても縁に斑が入ったものは発根しやすいですが、全体に斑がはいったもの(コリブリ、ゴールデン・マルコなど)は生長が遅いように発根のほうも遅いような気がします(今コリブリを試しています)
水挿しを引き上げてみるとタマに先が腐りかかったりしているのもありますので最近は毎日水を替えています。
外(透明の瓶に挿して覆いをしていない)と台所(茶色の瓶に入れ籠で壁に下げてある)に置いてありますが幾分台所の方が出やすいような気もします。瓶の回りを暗くしたほうが根が出やすいのかしらとも思ったりしますがブライダルベールのように根の出やすいもの(水挿しの翌日発根)は覆いとは関係なくすぐ発根しましたし。
植物によっては根より新芽のほうが先にでるものもありますがアイビーに関しては根より新芽が先に出たという経験はありません。
とにかく水挿しは気温の高い今が一番出やすいと思います。

 
[8807] (4) Re: [8803] アイビーの増やし方・・・水ざしについて  
DATE : 04/08/11(水) 11:28
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


補足
発根に早い遅いは有りますが水挿し成功率90%〜100%です。
ただしあまり若い茎は良くありません。途中の茎でも使用できます。

 
[8814] (5) Re: [8803] アイビーの増やし方・・・水ざしについて  
DATE : 04/08/11(水) 16:41
NAME : ポンポコリンさん
EMAIL:
U R L:


なご実さん、華子さん、詳しいアドバイスありがとうございます。

まず、明るさですが、大丈夫だと思います。
ただ、洗面所は、直射日光は当っていませんが、だいぶ部屋の温度がお昼から上がっているようです。水温が上がって、煮えてしまった・・・状態ではあります。
次に、水替えです。
実は、他のサイトの質問掲示板にアイビーの水挿しのときの水替えは全部流してかえるよりも減った分を足す・・・というやり方の方がいい・・・
というのをちょっと前に見たんです。
何か根っこもでないし「ああ〜これか〜」って、思って、それまでは、全部かえていましたが、最近はそのやり方でやっていました。
でも、暑い時季だし、どうもお水のにごりが気になりながらおりました。
そうですよね〜。
茎の表面がくさりかかっているようなのも何本かありました。
毎日、水替え!で、やってみます。
そして、若い茎はよくないということ・・・
これは、全然知りませんでした。勉強になりました。
地植えで、伸びた茎を切って、そのまま水挿し・・していました。
これからは、長めに切って、2,3等分して水挿しします。

今の気温の高い時季が一番出やすいとのこと。
さっそく、何本かまたチャレンジしようと思います。
なご実さんのおしゃられる『期間限定』『土挿し』は、水挿しを断念したときに、やってみますね。
あ・・それと、地植えの分は、ご指摘どおり大丈夫でした。

まだ、『解決』マークは、つけないで返信しました。
是非、ご報告しますので、もうしばらくお付き合いお願いします。

 
[8820] (6) Re: [8803] アイビーの増やし方・・・水ざしについて  
DATE : 04/08/11(水) 19:47
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


私は、水挿し目的ではないですけれど、ヘデラの切花?切り葉?を
飾るときに、水の中にミリオンをちょこっと入れます。
水が腐らなくなるので、減った分の水を足すだけです。

 
[8843] (7) Re: [8820] [8803] アイビーの増やし方・・・水ざしについて  
DATE : 04/08/12(木) 15:18
NAME : ポンポコリンさん
EMAIL:
U R L:


> 私は、水挿し目的ではないですけれど、ヘデラの切花?切り葉?を
> 飾るときに、水の中にミリオンをちょこっと入れます。
> 水が腐らなくなるので、減った分の水を足すだけです。


ミリオン・・・って、根ぐされ防止剤というの・・ですね。
まだ、手元にありませんが、これも必須アイテムですね。
ちょうど、ホームセンターに行くところでしたので、試してみますね。
ありがとうございます!

 
[9149] (8) Re: [8803] アイビーの増やし方・・・水ざしについて  解決しました!
DATE : 04/08/26(木) 20:44
NAME : ポンポコリンさん
EMAIL:
U R L:


ようやく1本から、根が5ミリくらい出てきました。
やはり、若い茎だったのが、原因だったようです。
全体に斑が入ったものなので、発根には、時間がかかるみたいでした。
(同様にプミラもやってみたのですが、そちらは、2,3日で発根したものがありました。まだ、出てないものもありますが・・・いろいろですね。)

切花のように根が出なかったものは『期間限定』で楽しんで、
根が出たものは、水挿し成功〜!っていうふうにやっていこうと思っています。
VITAさん、
まだ、ミリオンに出会えていません。
2,3のお店にあたってみたのですが、置いていませんでした。
探して、ぜひ、試したいと思っています。

ありがとうございました。




  [9131] シャコバの葉に斑点が
    DATE : 2004年08月26日(木) 13時25分
    NAME : hana-2さん
    EMAIL:
    U R L:


    去年の冬に入手したシャコバの株。摘葉をし葉もたくさん茂ってきたのですが
    全体の3/1くらい葉に1-2ミリの褐色の斑点が出てきました。ふこし
    ぐったりしているような気も・・・。
    直射日光のささない明るいベランダに置き、水やりは若干控えめです。
    病気でしょうか? 2株のうちの1つだけです。 

 
[9136] (1) Re: [9131] シャコバの葉に斑点が  
DATE : 04/08/26(木) 15:33
NAME : こまりっこさん
EMAIL:
U R L:


haha-2さん
 家でも今朝気が付いたのですが、たぶん「カイガラムシ」だと
 思います。 褐色の斑点のほかに、クリーム色のような小点は
 ありませんか? それが後日褐色になってくると思います。
 薬剤散布が一番でしょが・・・私はひどくなければ、歯ブラシ
 で軽くコスリとってます。

 
[9144] (2) Re: [9136] [9131] シャコバの葉に斑点が  
DATE : 04/08/26(木) 17:46
NAME : hana-2さん
EMAIL:
U R L:


こまりっこさん
お返事有難うございます。
それがどうもカイガラムシのようには思えないのです。毎日毎日葉っつぱを見ていますがクリーム色から褐色に変わったわけでもなくて・・・。 以前ゴムの木にカイガラムシが付いたことがあってその時とは様子が違うのです。 何かの病気のように見えるのですが。しくっ!




  [9114] ハツユキカズラの挿し木
    DATE : 2004年08月25日(水) 12時06分
    NAME : ねこバスさん
    EMAIL:
    U R L:


    以前10cmくらいに切ってやってみたのですが、
    水揚げでさしておいた時点で、枯れてしまいました。
    どうすれば、うまくできるでしょうか。教えていただけませんか。
    よろしくお願いします。

 
[9115] (1) Re: [9114] ハツユキカズラの挿し木  
DATE : 04/08/25(水) 13:47
NAME : masaAさん
EMAIL:
U R L:


葉がついている節のところから根が出るので
その部分が水に入っていないと根が出ません。
水は毎日取り替えたほうがいいですね。
今の季節は屋外の日陰に置いても水がすぐお湯になってしまうので
容器を大きめのものにするとか場所を選ばないとちょっと大変です。
水さしは置き場は室内の日の当たらないあかるいところがいいかもしれませんね。
バーミキュライトに挿し木してもいいですよ。

 
[9128] (2) Re: [9115] [9114] ハツユキカズラの挿し木  解決しました!
DATE : 04/08/26(木) 12:01
NAME : ねこバスさん
EMAIL:
U R L:


> 葉がついている節のところから根が出るので
> その部分が水に入っていないと根が出ません。


なるほど〜(ポン)。
今まで、水にさす部分の葉っぱはほとんど落としていました(^^ヾ。
今回、葉っぱをつけたまま挑戦していますが、枯れずに水の中で
がんばっているようです。
貴重なアドバイス、どうもありがとうございました!

 
[9143] (3) Re: [9128] [9115] [9114] ハツユキカズラの挿し木  
DATE : 04/08/26(木) 17:40
NAME : masaAさん
EMAIL:
U R L:


> 今まで、水にさす部分の葉っぱはほとんど落としていました(^^ヾ。

すみません;;
説明不足だったのかもしれませんが
葉がついているところから根が出るので
その部分の葉は取り去ってから水に挿すので
水差しの方法は、ねこバスさんのは間違いではありません。
うまくいくといいですね。




  [9141] こでまりが枯れた?
    DATE : 2004年08月26日(木) 16時41分
    NAME : しばさん
    EMAIL:
    U R L:


    2年前に庭に植えたこでまりなんですが、この夏の暑さのせいなのか、
    枯れてしまっているようなのです。
    今は葉も茶色くなっていて、冬枯れと同じ枯れ枝状態です。
    庭植えだからとあまり頻繁に水遣りしてやらなかったのがいけなかったのでしょうか?
    7月頃からこんな状態です。
    涼しくなったら葉が出てくるでしょうか?
    夏は日当たり、冬は半日陰のような場所です。






- Step Bank -