過去ログページ: 【≪】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【≫】 |
DATE : 2006年08月23日(水) 02時56分 NAME : n'Guinさん EMAIL: U R L: みなさま、こんばんは。 n'Guin です。 ユリ(テッポウユリなど)の球根を植えることを計画しています。 いくつか質問があります。 1) ユリは、アブラムシでウィルス病が媒介されると聞きます。 我が家はマンションの専用庭(1階)なので、隣家も庭があります。 困ったことに、隣家の庭のひとつに、全く世話をされていないバラが あり、灰色カビ病、黒点病、さび病、うどん粉病の展示場になっています。 当然、虫もすごいです。 そちらの近くには、バラを植えないでいますが、ユリの場合も影響を 受けると考えた方がよいのでしょうか? すなわち、ウィルス病にかかって 枯れてしまうので、ユリは駄目だと思った方がよいのでしょうか? 2) 隣家から離れたところだけでも、ユリを植えようと思いますが、 本には、ユリは足下は、日陰を好むので、マルチングか、グランドカバーを とあります。 具体的には、どうしたらよいのでしょうか。 下記のようなイメージでしょうか? ※ | | | 地面−−1年草−|−1年草−− | | 地中 ユ リ の球根 1年草の代わりに、小球根をばらまいておくなんて 駄目でしょうか? ユリの球根の上にも球根が ばらまかれる可能性があると思います。 ユリは それを避けて、芽が出てくれるのでしょうか? あまりにも、超初心者の質問で、ビックリされるかも しれませんが、どうか、教えていただければ、幸いです。 本には、これ以上の情報がないので、具体的に 何を植えると良いのか、情報をいただけると うれしいです。 どうかよろしくお願いします。
|
DATE : 2006年08月23日(水) 14時06分 NAME : 大阪のおばけさん EMAIL: U R L: 高砂百合。あまりにこの情報がありません。いつ花が咲いて、いつ種をまいて、いつ肥料をやればいいでしょう。...。にふぇ−デビルは沖縄でありがとうって意味です。全部カタカナやけど...。m( _ )m
|
DATE : 2006年08月22日(火) 15時54分 NAME : もも10さん EMAIL: U R L: はじめまして。 2月程前にプレゼントで「シュガーバイン」をもらいました。 とても青々として飾っていてもきれかったのですが、 ある時から急に元気がなくなってきてしまい、 根腐れが原因?と思いました。 鉢底には水の抜ける穴がなく、鉢底に溜まっていたようです・・・。 気付いて捨てましたが、それ以降どんどん元気がなくなってきて とても大切な観葉植物なので枯らしたくありません。 何か復活させる方法はないでしょうか? 至急お返事をお願いします♪
|
DATE : 2006年08月17日(木) 12時35分 NAME : あやともさん EMAIL: U R L: あさがおの紅ちどりとミニあさがおを育てています。 つるがだいぶ伸びて30cmほどになってきていますが、 葉がどんどん黄色く枯れてしまいます。とくに、班入葉の白い部分から焦げたように枯れます。 肥料もやっていますが、あまりの暑さのせいなのでしょうか? ベランダの柵に吊り下げてあるのですが、日当たりを調節したほうが良いのでしょうか?まだ花は咲いてません。
|
DATE : 2006年08月22日(火) 11時07分 NAME : てんさん EMAIL: U R L: どなたか方法を大至急ご指南下さい。 先日屋上菜園で毎年大豊作、大成功させている方からご自身が使われている容器とそれに入れる土を分けて頂き、家に持って帰ってきて早速植え付け前の準備に取り掛かろうと土を容器に移し替え、水をたっぷり含ませました・・・ところ、突然土から異様な臭いがし始めました。 持たせてもらった土は過去8作物くらい育てた歴史のある土をしっかり天日干しして次の植え付け用に保存してあったベースの土に、油粕、石灰、化成肥料を混ぜてあるものです。 何年にも渡って何種類ものプロ顔負けの立派な作物を続け続けてこられていること、またご自身が農学博士でいらっしゃることなどから、頂いた土に問題があるとも思われません。きっと頂いてからの私の処理が悪かったのかと思います。 あまりの臭いに処分も考えましたが、今まで大切に使い続けてこられた土をそう簡単に捨ててしまうのも、また量もかなりあるため(50Lくらい)何とか再生をしたいと近くの園芸店に相談しました。 そこで頂いたアドバイスですが、臭いはおそらく土の内容物に未熟発酵の物が混じっていた為であろうとのことで、発酵促進+臭い対策にコーランの使用を勧めてもらいました。 そこで早速土にコーランを混ぜ込みましたところ、二日目の今日、土があまりにも高熱になっているので少し掘り返してみました。掘り返す穴からはもわーっと蒸気のようなガスのようなものが立ち上ってきます。掘り返す時に発生する臭いも相変わらず強烈です。 土はえっ?と思うくらい高温です。 これは順調に発酵が始まっている証拠でしょうか? それとも何か方法が間違っていますか? 発酵はどれくらいで完成し、臭いが軽減されるのでしょうか? 発酵が完了すると熱の発生がおさまるとインターネットなどで調べると書いてあったのですが、それまではどれくらいの頻度で切り返しや水の補充、コーランの補充をすれば良いのでしょうか????容器は発泡スチロール製の蓋もついていますが、蓋をしておいた方がいいですか?少し空気が入る程度にずらす方が?それとも表面だけでも天日干しのように太陽にさらした方がいいのでしょうか? 土を分けて下さったご本人が遠方にいらっしゃる上、せっかく分けて下さったのに台無しにしてしまったのなら大変申し訳なく、問い合わせできずにいます。 分らないことだらけですが、どなたか我が家の強烈な臭いの土の救済方法を教えて下さい!
|
DATE : 2006年08月21日(月) 18時21分 NAME : まいさん EMAIL: U R L: 初めて投稿しました。 ランタナを育てているのですが、ふと茎を見ると産毛のようなものがついていることに気づきました。この産毛みたいなものはどのような役割を果たしているのでしょうか。 教えてください。
|
DATE : 2006年08月22日(火) 22時10分 NAME : なっちんさん EMAIL: U R L: 小学校三年生です。学校からもってきた「ホウセンカ」につぼみがつきません。 五号のはちに2本植わっています。ベランダで育てています。日当たりは午前中だけ、水は毎日朝一回やっています。葉っぱは元気です。病気はないみたいです。
|
DATE : 2006年08月20日(日) 10時00分 NAME : あんじんさん EMAIL: U R L: 去年玄関前のカツラの木を植えたのですが、新芽は出るのですが、大きくなるにつれて下のほうが1/5位枯れたように茶色くなっています。 水遣りは、朝もしくは夕方にしています。日当たりは良く西日もあたります。 何か原因はあるでしょうか。
|
DATE : 2006年08月21日(月) 22時42分 NAME : kaoさん EMAIL: U R L: はじめまして、 今年、初めて寄せ植えを始めました。今、トレニアが沢山咲いています。 ここ2〜3日前から蟻を見ます。どうしたら、いいのでしょうか。 教えてください。よろしくおねがいします。
|
DATE : 2006年08月16日(水) 16時06分 NAME : たまちゃん EMAIL: U R L: 6月に、挿し芽(?)で育てたような小さな苗を買ってきました。とりあえず今年は小さな鉢で育てて来年地植えか大きな鉢に移そうと思っていたのですが、意外に大きくなってきてこのまま育ったらどうしていいのか分かりません。 今の状態は、5号鉢で真ん中に100cmの棒を一本立てて絡ませています。もうすぐ頂上に届きそうです。つぼみはひとつついています。買ってから一度も切っていないので、つるは一本だけです。 今からでも大きな鉢に植え替えたほうが良いのでしょうか? それとも、鉢はこのままであんどん仕立てにやり直したほうが良いでしょうか? つるはまだはずせそうです。 初めて育てるので分からないことばかりで困っています。どなたかアドバイスお願いします。
|
DATE : 2006年07月30日(日) 13時17分 * NAME : ぽーさん EMAIL: U R L: 長かった梅雨もさすがに明けたような猛暑が続いている首都圏。 九州オフ会より一足お先に、真夏の関東オフ会のご案内で〜す♪ なんか関東勢、年中オフ会やってます・・・だって楽しいんだもん(^◇^) 場所は去年にひき続き、夢の島熱帯植物館のナイトツアーです。 夜に開く熱帯の花は甘い香りを漂わせて、虫と人とを酔わせてくれます。 夢の島植物館はふだんは夕方に閉館しますが、真夏の何日間かだけ、これら熱帯花の開花にあわせて夜間も開館してるんですよ。それが「ナイトツアー」と呼ばれるイベント。 ただ、ナイトツアーの日程や時間、開催内容が、去年とはかなり違っています。 (植物館の企画自体が、去年までとは大幅チェンジになってるんです。詳しくは後述) そこでこの夏のオフ会は、つぎの要領で実施します! テーマ:真夏の夜の夢の島2006〜熱帯花を楽しもう〜 日 時:8月19日(土)PM6:00〜9:00[雨天決行] 場 所:夢の島熱帯植物館(東京都江東区夢の島3−2) 電話03−3522−0281 集合時間:上記のとおり、PM6:00 集合場所:植物館の建物・正面入り口付近(建物の外側)で。(「あるびの会」と書いた紙が目印) 夢の島熱帯植物館HP↓ http://www.yumenoshima.jp/ ナイトツアーの案内ページ↓ http://www.yumenoshima.jp/event/index02.html 交通〔電車〕:新木場駅下車・徒歩15分弱(地下鉄有楽町線・JR京葉線・りんかい線) 〔車〕HPの地図参照。夢の島公園駐車場にとめてください。 料金は2時間まで300円、その後1時間ごとに100円 *ナイトツアーは、去年までは夏休み最後の週末3日間だけの人気企画でした。ひと晩に数百人のお客さんが集まり、文字通りガイドさんの案内で数十人のグループ単位でぞろぞろ移動する「ツアー」です。またツアーに先立って広場で唄や踊りのイベント(これが力の入った、なかなか素晴らしい企画)があり、イベントとツアーで計3時間にわたって開かれていました。 ところが今年は、夏休み期間中は毎週末にツアーを開催。日数が増えた分、時間が夜8−9時と短縮され、広場での大規模イベントもなくなっています。そのかわり、広場ではツアーのある夜は「夢の島カフェ」を営業しているそうです。 つまり、「3日間だけ、大型イベントと組み合わせてパーッと派手にやりましょ」という企画から、今年は「地味めですが毎週やってまっせ〜」という企画に変わったということですね〜。 以上のことから、【18時集合→適宜、植物館の庭を散歩したりしながらおしゃべりタイム→20時からナイトツアー参加→お開き(場合によっては場所を替えて二次会アリ?)】 そんな流れを予定しています。 ツアー自体は20時からなので、都合で「18時の集合時間には遅刻」という方も、参加しやすいと思います。 *去年の琉球舞踏のような大型イベントがないので、今年は私たちのオフ会もやや地味めに、「プチオフ」って感じになるかもです。(^_^;) *苗交換会も(公式には)行いません。 *「ツアーよりおしゃべりタイムのほうが長いじゃん!?」ってツッコミがはいりそうですが、ふだん掲示板を通してお目にかかっているあの方、この方と、リアルで園芸話ができる貴重なチャンスということで・・・(爆)。 初めての方も、どうぞお気軽に参加してくださいませ♪ *ただし夜のオフ会ということから、小さいお子さん連れは今回厳しいかもしれませんね。ごめんなさい! *植物館自体は何時でも入館できますので、時間の余裕のある方は、早めにいってゆっくりご見学ください。1日いても飽きないほど巨大な熱帯植物園ですし、夏休みならではの特別展示「江戸風流と変化朝顔展」もやってます。 その他の当日のスペシャルイベントは次の通り。 ・昼の温室ガイドツアー(13時〜) ・熱帯スコール体験(15時〜、先着30名)←経験者によると面白いそうです♪ ・ミニコンサート(16時〜)・・・この日はフルートによるクラシック演奏 ・夢の島カフェ(17時〜)・・・野外なので雨天の場合は? *その他の情報は、ちかぢかロケハンして確認して、また書きこむ予定です。 *行けそうだという方、調整中・行けないという方も、ぜひ書き込みお願いしま〜す♪ *「遅刻確実」という方は、そのむね書きこみを。待ち合わせ法は当日、携帯電話などで連絡をとりながら、臨機応変に考えます。初めての方で幹事の携帯番号をご存じない方は、ぜひ書きこみお願いしますね。 最後になりましたが、今回も「園芸相談センター」さんとのコラボ・オフです! http://engeisoudan.com/lngb.cgi?print+200607/06070153.txt
|
DATE : 2006年08月18日(金) 21時04分 NAME : じっぽさん EMAIL: U R L: ひまわりってやっぱり枯れるまでおいといたほうが、種はできるんでしょうね。 この度、台風が来まして、ひまわりが倒れてしまいました。 もう種は取れないんでしょうか?
|
DATE : 2006年08月21日(月) 17時42分 NAME : ももりんさん EMAIL: U R L: 子供が夏休みに持って帰ってきた朝顔。葉っぱも綺麗な緑で、花もたくさん咲いてくれていましたが、一週間ほど前から徐々に葉っぱが黄色になり今は全体が黄色状態。害虫用のスプレーなどしましたが効果なしです。夏休み明けに学校に持っていかねばならず、困っている次第です。。。。
|
DATE : 2006年08月16日(水) 11時30分 NAME : ジェットさん EMAIL: U R L: 切り花の状態からできますか
|
DATE : 2006年08月22日(火) 11時09分 NAME : かめかめさん EMAIL: U R L: 鉢植えのディアスシアの花が咲きません。 6月か7月に購入したときはピンクの花がいくつも咲いていたのですが、 それがはらはらと散ってから新しい花がつきません。 葉や茎は伸びすぎなくらい伸びて繁殖しているようです。 ディアスシアはよく咲くと聞いていたのですがなぜでしょうか。 置き場所は木陰で照りつけるような日当たりではありません。 よろしくご教示ください。
|
DATE : 2006年08月10日(木) 12時16分 NAME : ウルトラ7さん EMAIL: U R L: カラー(白)がたくさん元気良く咲いていたのですが、今年は少ししか咲きませんでした。状況は次の通りです。@10年位同じ所で栽培(地植えです)。A今年はどくだみが大量に発生して、どくだみ畑の中にカラーが植わっているという感じです。B一念発起してどくだみ退治に乗り出し根っこから取り除き始めたところです。Cその際、カラーも一時的に球根ごと掘り出して(後から思うと八月の暑い時期ではなく違う時期にすれば良かったですね)、からまっているどくだみの根を取り除きました。D掘り出した球根を見ると、かなりのものが柔らかかったり、一部が欠けていたりしました(欠けている表面には、なめくじがびっしりついていたりしました)。 面積的にはまだ半分位残っているのですが、何か大変な事になり、このまま続けて良いものか心配になり、投稿する次第です。なお、どくだみが大量発生すると、土は酸性?アルカリ性?この点でのカラーの適性に問題は?よろしくお願いいたします。
|
DATE : 2006年08月22日(火) 05時32分 NAME : 偏固者さん EMAIL: U R L: 福岡県東部に住んでいます。 沖縄朝顔と普通の朝顔を3本深い鉢に植えて、支柱を3本立て、50センチおきに横棒をくくり、約180センチにして作っています。蔓も元気に延びて 葉っぱもいっぱい出ています。ところが花が、今もまったく咲きません 水は朝晩2回やっています。肥料は月に1回化成肥料をばら撒いています。置き場所は、午前中は日に当て、午後は日陰になる場所です 以前、他の方の質問で、遅咲きだからしばらくそのままで、待ちましょうと、ありましたが、いつまで待ってもだめですね
|
DATE : 2006年08月21日(月) 21時45分 NAME : HIROさん EMAIL: U R L: 大切に育てていた つもりの胡蝶蘭。 葉が日に焼けてしまいました。 結構葉が痛んでます。 切ってしまうしか、なのだろう…と思いつつ。 異端だ葉を除いてしまうと元気な葉が残らない。 どう対応すればいいのでしょうか?
|
DATE : 2006年08月19日(土) 01時19分 NAME : あんずさん EMAIL: U R L: ハバネロの苗をいただいたので植え替えをしたのですが、植え替えたとたんに葉がしなって元気がなくなってしまいました。 どうすれば元気になるでしょうか?どなたか教えてください。
|
DATE : 2006年08月18日(金) 14時31分 NAME : めぐめぐさん EMAIL: U R L: はじめまして! ガーデニング初心者です! 私の住まいは新潟県で雪も1メートルくらい 降る所です。 3月には、だいたい雪は消えます。 今、種がたくさん出回っていますが 種の説明には、秋と春と両方蒔ける時期が 書いてありますが、いったいどちらで蒔いたほうがいいのですか?? 住まいとか関係あるのですか??
|
DATE : 2006年08月20日(日) 17時17分 NAME : 山形の長谷部です。さん EMAIL: U R L: 梅雨時期に芍薬を購入し、時期的にまだ植替えしても大丈夫と言われ、大きい鉢に移そうとしたところ・・。鉢の土が全部落ちてしまい。根っこがすべてあらわになりましたが・・。そのまま市販の花野菜用の土に植えました。 梅雨があけ、毎日の炎天下の下、葉っぱが茶色っぽくなりました。そして日に日に葉っぱの元気がなくなって居る状態です。幹はわりと丈夫そうなのですが、来年以降も何とか活かしておきたいのですが・・。 どのような処置をしたらよいのでしょうか?まだ葉っぱ等を切り落としたりしていません。半日日陰状態の日当たりの良い場所(戸外)において毎朝毎夕水をあげています。なんとかなんかとか生きのびさせるにはどうしたら良いのでしょうか?どうぞ 誰か教えてください。
|
DATE : 2006年08月20日(日) 20時24分 NAME : オオヤさん EMAIL: U R L: 金の成る木が大きくなりすぎて困っています。縁起物と言われるのでどう扱えば良いのか教えてくださいお願いします。 2〜3度植え替えはしています。
|
DATE : 2006年08月18日(金) 22時26分 NAME : スーちゃん EMAIL: U R L: 花が可愛いので今年購入しました。 花が終わった時は茎も青々としていましたが、少しづつ枯れてきます。 色は青系のものです。住まいは東京です。 置き場所は日の当たる所に置いていますが、初めて育てていますので、 分かりません。 お分かりになる方宜しくお願いします。
|
DATE : 2006年08月18日(金) 09時13分 NAME : 偏固者さん EMAIL: U R L: 鉢に植えたカサブランカが、大きくきれいに咲きました 花の終わった今は茎を半分切って、半分残して、今でも水をやっています これから来年まで、どうして育てたらよいでしょうか
|
DATE : 2006年08月16日(水) 22時14分 NAME : うるさん EMAIL: U R L: こんにちは 今日は京都は五山の送り火がありました。 屋上から大文字を見ましたが・・・・暑苦しかったです(^ ^;)。 実は7月下旬からハダニが発生したため、粘着君など殺ハダニ剤を 散布しており、10日の夕方に久々マラソン&ダコニールを散布したら 二日後から一部の葉に、薬害らしきものが出ました。 (多分高温によるダコニールの薬害だと思います) バラ:葉っぱが黄色くなって落ちた&ヒイラギの葉のように ゴアゴアになり、雲状の黒いシミが葉に広がった。 インパチェンス:いきなり葉が、半分落ちてしまった。 まぁ枯れることはなさそうなのですが・・・・・・ こういう場合は、次の農薬散布はどれくらい間隔を空けたらいいのでしょうか? (いつもは週一で散布しています。) 何か目安(たとえば、新芽が問題なく伸びているなら、通常通りやるとか) になるようなものはありますか? 一応ハダニは沈静化していますが、いつまた発生してもおかしくので あまり間隔は空けたくないのですが。。。 どなたか アドバイスお願いします!
|
DATE : 2006年08月18日(金) 14時55分 NAME : ジュリエットさん EMAIL: U R L: 先日(二週間前)実が付いているクランベリーを購入しました。 その時には元気だったのですが、最近になって葉が茶色く枯れてきているのです。このまま放っておいていいのでしょうか?(もちろん枯れた部分はカットしています)まだ実までは落ちていませんが、このままでは全部枯れてしまいそうな勢いです。クランベリーの育て方に詳しい方、是非教えて下さい。よろしくお願いします。
|
DATE : 2006年08月20日(日) 07時55分 NAME : ポインさん EMAIL: U R L: 南向きのベランダに鉢植えしました。 夏までは順調に育っていたようなのですが、最近になって 葉っぱが落ち、つやもなくなってきたようです。 水やりも やりすぎず気をつけているのですが、元気が ありません。 何が問題でしょうか・・・?
|
DATE : 2006年08月20日(日) 15時14分 NAME : めばえさん EMAIL: U R L: はじめまして、めばえです。 水色の朝顔が涼しげで好きです。 なのに、白にしか咲きません。 (接近してみると、かすかにピンクなのはあります) そんな事ってありますか? 土?水?肥料? 何か原因はあるのでしょうか? 解決方法があれば教えて下さい。
|
DATE : 2006年08月20日(日) 07時44分 NAME : あひるさん EMAIL: U R L: 1年間手付かずのカランコエの鉢植えを見つけました。茎と葉は青いのでまだ枯れていないと思います。これからどのようにしてあげれば来年には花が咲くのでしょうか?よろしくお願いします。
|
DATE : 2006年08月20日(日) 15時43分 NAME : 盆栽一年生さん EMAIL: U R L: はじめて参加させていただきました。 これまで順調に育ち花を咲かせていたアサガオが、 ここ最近急に根に近い葉から黄色く枯れ落ちてしまっています。 そして葉には0.5ミリ程度の白い虫が日に日に増え、 アサガオの横に置いてあるヒマワリの葉にもつきはじめました。 スプレータイプの害虫駆除剤もかけましたが無力のようです。 この虫はなんですか?飛べる虫のようで、葉に触ると一斉に飛び広がります。 葉が枯れていくのはこの虫のせいでしょうか? そして有効な駆除法があれば教えてください。お願いします。。
|