ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [33731] ゼラニウムの種
    DATE : 2007年06月02日(土) 12時17分
    NAME : かなたさん
    EMAIL:
    U R L:


    約三年前に長男の卒園記念品として頂いたゼラニウムに三ヶ月前に種ができました。できた種を植えると、葉は立派に生えてきたのですが花が咲きません。
    本を見るとできた種でも花が咲くと書いてありましたが、ネットで見ると咲かないとあるものもあります。どちらが本当なのでしょう。教えて頂けないでしょうか。

 
[33735] (1) Re: [33731] ゼラニウムの種  
DATE : 07/06/02(土) 13:16
NAME : 大阪さん
EMAIL:
U R L:


咲きますよ。

でも鉢の場合は根がある程度廻って窮屈にならないと咲かない。
地上でも似たようなものかな。

 
[33750] (2) Re: [33735] [33731] ゼラニウムの種  
DATE : 07/06/03(日) 04:31
NAME : かなたさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。気長に待ってみます。




  [33682] ポテンティラのつぼみだけが茶色くなり咲きません
    DATE : 2007年05月31日(木) 23時35分
    NAME : まゆまゆさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。時々お邪魔させていただいています。
    大事に育てていた銀葉ポテンティラが随分大きく育ち、今年はつぼみもたくさんついて
    咲くのがとっても待ち遠しかったのですが、
    つぼみの根元から茶色く変色し、開きもせずに枯れてしまいます。
    緑のつぼみがまだ残っているから・・・と思っていたのですが、
    その被害はしぶとく続き、たくさんつぼみをつけたのにまともに花が咲いたのは
    まだ1つ。茶色くなったまま咲かないものを指で触ってみると
    弱弱しく、ころんと取れます。
    ポテンティラの近くに、ブラックベリーもあり、こちらはつぼみよりももう少し下のほうから枯れてくることがあり、バラ茎バチ?ゾウムシ?と思っていたのですが、まだつぼみがそれほど膨らんでいないので被害もほとんどありません。
    ポテンティラのつぼみばかり集中攻撃なのです。
    原因はなんでしょう?そして、対処法はなにがよいのか、ぜひ教えてください。
    花壇に植えてあるポテンティラです。よろしくお願いいたします。

 
[33746] (1) Re: [33682] ポテンティラのつぼみだけが茶色くなり咲きません  
DATE : 07/06/02(土) 21:03
NAME : ばんざいうさぎさん
EMAIL:
U R L:


うちでもポテンティラの蕾の落下が続き、よく観察していたら蕾の茎のところに虫が刺した跡が必ずあり、虫も確定できました
バラゾウムシのようです。小さな小さなゾウムシで、汁を吸うので蕾に栄養がいかなくなって枯れてしまうのです
うちでは、回避剤のニームオイルを薄めた液を蕾が出始めたころから蕾中心に数回散布したところ、毎年蕾で花が見れなかったものが全部花を咲かせましたよ
ニームは虫を拒食症状にするとかで人間には害がないそうです。オイルのほかに土に撒く粉状のものもあるそうです
一度試してみてはどうでしょうか?

銀葉の真っ赤な花のポテンティラって、アトロサンギネアのことですか?私が最初に買って、今でも大好きな花です。綺麗ですよね〜

 
[33749] (2) Re: [33746] [33682] ポテンティラのつぼみだけが茶色くなり咲きません  解決しました!
DATE : 07/06/03(日) 03:11
NAME : まゆまゆさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。
原因がわからず、対処の方法もわからず困っていたところなので
とてもありがたいです。ニームオイル早速試して見ます。
園芸用品のお店にもあるのでしょうか、あす探してみようと思います。
人間に害がないというのはありがたいですね。
ポテンティラのことは、詳しくなくて、最初のポテンティラが銀葉だったので
ポテンティラとはそういうものかと思っていたところ
その後いろいろなポテンティラを見かけていますが、銀葉のものは最初に出会ったものだけで、ますます貴重な大事な一株になりつつあります。
アトロサンギネアっていうんですね。本当に、きれいなかわいい花で
私も大好きです。




  [33484] ポーチュラカのアブラムシ
    DATE : 2007年05月27日(日) 20時28分
    NAME : 頴川結衣さん
    EMAIL:
    U R L:


    今、ポーチュラカを、マンションのベランダ、南側で栽培しています。最近、新しい葉にアブラムシが付くようになってしまいました・・・(>O<)土曜日にアブラムシを取ろうと、ティッシュを手にやってみると、見つかったものの、次次に落ちていくんです!(>〜<)アブラムシを取り除く、いい方法、オシエテクダサ〜イ!!!お願いしますぅ!
 
[33486] (1) Re: [33484] ポーチュラカのアブラムシ  
DATE : 07/05/27(日) 20:45
NAME : CB大阪さん
EMAIL:
U R L:



ポーチュラカに、アブラムシねぇー。今まで、病害虫に遭遇した事が無い。
ベランダ栽培ですから、天敵がいないので、仕方が無いですね。
家に持ち帰るときには、とにかくナメクジの駆除と殺虫消毒が原則ですね。

仕方が無いので、手軽なベニカXで、冷凍害・急冷による霜の害に注意して
シューしましょう。 鉢植えなら、ビニール袋に入れて、シューし、しばらく
洗濯ハサミで密閉しておけば良いかも。

真夏の直射日光による高温に注意。葉が落ちる。
直射日光が当たらないと、花が開かないという相反する問題もある。


 
[33744] (2) Re: [33484] ポーチュラカのアブラムシ  
DATE : 07/06/02(土) 17:57
NAME : ねこさん
EMAIL:
U R L:


殺虫剤を使わずにアブラムシを手でとりたいのでしたら、セロファンテープを裏返して、粘着剤面が外側に来るように指先に巻いて、それをぺたぺたとアブラムシにくっ付けるようにすると簡単にアブラムシがとれますよ。
あとは、土にまく浸透性の殺虫剤(オルトラン粒状剤など)もお手軽です(しばらく臭いがしますが・・・。)。




  [33618] ドウダンツツジが赤くなってしまいました。
    DATE : 2007年05月30日(水) 11時13分
    NAME : ゆうさん
    EMAIL:
    U R L:


    我が家はドウダンツツジを垣根にしたのですが、5月に入ってから、半分くらい、赤くなってきてしまいました。病気でしょうか。
    ちなみに、2年目のもの。福島南部在住です。

 
[33634] (1) Re: [33618] ドウダンツツジが赤くなってしまいました。  
DATE : 07/05/30(水) 16:59
NAME : CB大阪さん
EMAIL:
U R L:



最近の遅霜の霜焼けでは、無いのでしょうか。(・・?


 
[33671] (2) 再度質問です(ドウダン)  
DATE : 07/05/31(木) 20:10
NAME : ゆうさん
EMAIL:
U R L:


> ・
> 最近の遅霜の霜焼けでは、無いのでしょうか。(・・?
> ・


お返事ありがとうございます。
霜焼けの場合、そのまま何もしなくても、復活するのでしょうか。。。

 
[33693] (3) Re: [33618] ドウダンツツジが赤くなってしまいました。  
DATE : 07/06/01(金) 09:42
NAME : CB大阪さん
EMAIL:
U R L:



様子を見ないと仕方が無い。その内に新芽も伸びることでしょう。


 
[33743] (4) Re: [33693] [33618] ドウダンツツジが赤くなってしまいました。  
DATE : 07/06/02(土) 17:41
NAME : ゆうさん
EMAIL:
U R L:


> ・
> 様子を見ないと仕方が無い。その内に新芽も伸びることでしょう。
> ・


ありがとうございました。
気長にまってみます。
また、よろしくお願いします




  [33674] ヘデラの葉っぱの変色について
    DATE : 2007年05月31日(木) 20時50分
    NAME : あられさん
    EMAIL:
    U R L:


    小さい鉢の「ヘデラ」を購入して3週間ぐらいたちます。(背が5〜10cm位伸びています)最近15くらい葉っぱがある内の3つが、葉っぱの一部尖った部分が変色(薄茶色)してきました。
    病気?なのか、枯れて?いるのかとも思い心配です。観葉植物をはじめたばかりの全くの初心者です。どなたかお分かりになる方アドバイスをお願い致します。m(__)m

 
[33679] (1) Re: [33674] ヘデラの葉っぱの変色について  
DATE : 07/05/31(木) 22:16
NAME : ぽよんとさん
EMAIL:
U R L:


あられさん、こんばんは。
私もヘデラ、2種類育てていますよ。
とても丈夫な植物なので、多少のことではびくともしないはずですが、心配ですね。
で、ちょっと情報が少ないのですが、
小さい鉢とは、どのくらいの大きさで、どんな土に植えてありますか?
置き場所はどんなところで、日あたりはどうですか?
水遣りはどんなふうにしていますか?
鉢の底から根っこが見えたりしてますか?
これ以外にも、自分で気がついたことがあったら、情報をいっぱい書き込むと、
みなさんもアドバイスがつけやすいかな、と思います。
早く元気にしたいですね。

 
[33695] (2) Re: [33679] [33674] ヘデラの葉っぱの変色について  
DATE : 07/06/01(金) 11:13
NAME : あられさん
EMAIL:
U R L:


> あられさん、こんばんは。
> 私もヘデラ、2種類育てていますよ。
> とても丈夫な植物なので、多少のことではびくともしないはずですが、心配ですね。
> で、ちょっと情報が少ないのですが、
> 小さい鉢とは、どのくらいの大きさで、どんな土に植えてありますか?
> 置き場所はどんなところで、日あたりはどうですか?
> 水遣りはどんなふうにしていますか?
> 鉢の底から根っこが見えたりしてますか?
> これ以外にも、自分で気がついたことがあったら、情報をいっぱい書き込むと、
> みなさんもアドバイスがつけやすいかな、と思います。
> 早く元気にしたいですね。


ぽよんとさん こんにちは 早速にレスポンスありがとうございます。
情報が少なくてすみません。

・鉢は直径10cmくらいで深さが15cm程度です。
・土はハンギング用?と培養土?が半々位の割合(買った袋にそう書いてありました)。
・置いてある場所は台所で、朝日差しがあたる程度で日中は特に日には当てていません。(直射日光は当たりません)
・水は朝と晩に1回ずつ根元と葉にスプレーします。
・鉢の底からは根は出ていません。

他に気がついた事はコレといってないのですが。

みなさん よろしくお願いします。

 
[33696] (3) Re: [33695] [33679] [33674] ヘデラの葉っぱの変色について  
DATE : 07/06/01(金) 11:57
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


> ・水は朝と晩に1回ずつ根元と葉にスプレーします。

水やりはこれだけですか?
つまり表面のみがいつも湿っている状態?
アイビーが好きで一時期買いまくり今や13品種ほどになってしまいややもてあまし気味ですがよっぽど葉が汚れない限り葉水をしたことはありません。全部ベランダおよび玄関ポーチに置いてあります。
水やりもよっぽど根詰まりして乾きが早くない限り適当に。
室内でお育てであれば土がそう乾くこともないでしょうから土の表面が乾いてから与えます。でも1回の水やりは鉢底から水が流れるくらいたっぷりとそして次回土が乾いたら又たっぷりとします。流れ出た水は捨てます。この水やりの仕方は殆どの観葉植物に当てはまります。
室内置きのハイドロ植えのアイビーはハイドロが全部乾いてから(ガラス容器なので内部が見える)水を与えても全然平気です。
このように乾燥には強いですがスプレーするだけでは根全体に水は行き渡らないので常時根の一部が乾いたままと言うことはありませんか?

 
[33740] (4) Re: [33696] [33695] [33679] [33674] ヘデラの葉っぱの変色について  
DATE : 07/06/02(土) 15:50 *
NAME : あられさん
EMAIL:
U R L:


華子さん こんにちは

> 水やりもよっぽど根詰まりして乾きが早くない限り適当に。
> 室内でお育てであれば土がそう乾くこともないでしょうから土の表面が乾いてから与えます。でも1回の水やりは鉢底から水が流れるくらいたっぷりとそして次回土が乾いたら又たっぷりとします。流れ出た水は捨てます。この水やりの仕方は殆どの観葉植物に当てはまります。
> このように乾燥には強いですがスプレーするだけでは根全体に水は行き渡らないので常時根の一部が乾いたままと言うことはありませんか?


土は湿っていますので根全体に水は行っている?と思うのですが。
水を与えすぎ?ているのかも知れませんので、土の表面が乾いたら水を与える程度にして様子を見ます。

どうもありがとうございました。
また、何かありましたらよろしくお願いし致します。




  [33732] 梅の鉢植えに灰色の虫が!
    DATE : 2007年06月02日(土) 12時26分
    NAME : まさおさん
    EMAIL:
    U R L:


    人からいただいた、鉢植えの梅があります。ふつうの白梅です。
    今日、見たら、枝の上のほうを中心に、灰色(銀ねずというか)の小さな虫がびっちりいるのです。何かと思いましたが、枝を上下に動いてるのがいて、虫だとわかりました。何の虫でしょうか?また、駆除法をご存知の方、ぜひ教えてください。よろしく。

 
[33733] (1) Re: [33732] 梅の鉢植えに灰色の虫が!  
DATE : 07/06/02(土) 13:10
NAME : 大阪さん
EMAIL:
U R L:


アブラムシ




  [33713] つつじの挿し木方法を教えて下さい。
    DATE : 2007年06月01日(金) 21時58分
    NAME : 甲賀貧者さん
    EMAIL:
    U R L:


     品種はよくわかりませんが、小ぶりの木で真っ赤な花が咲きます。10年前に南側塀際に30株植えましたが、そのうち2株がかれてしまいました。
     追加して購入しようと探していますが見つかりません。そこで、挿し木で増やすことは出来ないかと何度か試みましたがうまく行きません。
     単に、同じ場所に挿し木したのではダメなのでしょうか。確実な方法を教えて下さい。

 
[33714] (1) Re: [33713] つつじの挿し木方法を教えて下さい。  
DATE : 07/06/01(金) 22:19
NAME : ぐんばいさん
EMAIL:
U R L:


自分の流儀とは あちこち違いますが・・・
こんなサイトは如何、絵もついてますし。
WWW.geocities.co.jp/SweetHome-Ivory/2387/Kikigaki/Tutuji.htm
小生は、鹿沼土の細粒単用・素焼き鉢の足水・切り口はもっと鈍角。

 
[33717] (2) Re: [33713] つつじの挿し木方法を教えて下さい。  
DATE : 07/06/01(金) 22:58
NAME : 石鹸さん
EMAIL:
U R L:


挿し用土は鹿沼、赤玉の小粒やバーミキュライト、それぞれの単用か混同。
間違っても地面に挿すとか、培養土に挿すのはやめよう。

挿す前に十分水揚げするのがコツね。
水揚げ水にメネデールやHB101をいれれとなお良い。

 
[33727] (3) Re: [33714] [33713] つつじの挿し木方法を教えて下さい。  解決しました!
DATE : 07/06/02(土) 09:44
NAME : 甲賀貧者さん
EMAIL:
U R L:


> 自分の流儀とは あちこち違いますが・・・
> こんなサイトは如何、絵もついてますし。
> WWW.geocities.co.jp/SweetHome-Ivory/2387/Kikigaki/Tutuji.htm
> 小生は、鹿沼土の細粒単用・素焼き鉢の足水・切り口はもっと鈍角。


有難うございました。再度挑戦してみます。

 
[33728] (4) Re: [33717] [33713] つつじの挿し木方法を教えて下さい。  解決しました!
DATE : 07/06/02(土) 09:48
NAME : 甲賀貧者さん
EMAIL:
U R L:


> 挿し用土は鹿沼、赤玉の小粒やバーミキュライト、それぞれの単用か混同。
> 間違っても地面に挿すとか、培養土に挿すのはやめよう。
>
> 挿す前に十分水揚げするのがコツね。
> 水揚げ水にメネデールやHB101をいれれとなお良い。


 有難うございました。




  [33603] カニシャボテンの育て方
    DATE : 2007年05月29日(火) 21時25分
    NAME : 鈴木昭一さん
    EMAIL:
    U R L:


    葉が落ちてしまうのですがどうしてでしょうか?

 
[33628] (1) Re: [33603] カニシャボテンの育て方  
DATE : 07/05/30(水) 16:12
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


こちらヤサシイエンゲイの、シャコバサボテンの育て方はご覧になりましたか?
http://yasashi.info/shi_00019g.htm
カニサボテンはシャコバサボテンに近い仲間なので、育て方は同じに考えていいです。
鈴木さんの育て方と比べて、何か問題点がありませんか?

いつごろから育てている株なのか、置き場所や水やりはどうしているか、そのへんを詳しく書いてくださったらお力になれると思います。
また落葉する葉の状況もお願いしますね。(緑色のまま根元から落ちるとか、何かに食われたようなあとがあるとか、いつごろから何枚くらい落ちたとか)
そうそう、お住まいの地域はどちらでしょう?

一般に、成長期のいまの時期に葉が落ちる原因としては、
・日照不足、または急に強い日に当てたための葉焼け
・水のやり過ぎによる根腐れ、または水不足による根のいたみ(どちらも落葉する前に葉が赤みをおびてきます)
・肥料のやり過ぎによる肥当たり
などが考えられるかなと思いますが・・・

 
[33723] (2) Re: [33603] カニシャボテンの育て方  
DATE : 07/06/02(土) 07:07
NAME : 信さん
EMAIL:
U R L:


多分水のやりすぎ等で根が傷んでいるのでは?

栽培のコツは
 ・梅雨から台風の時期の栽培が要注意です。
  私も、この時期強い日差しのあたるにおいて、水を少し多めにやったら
  根が腐ったようで枯れてしまいました。
  根は、細いので、この時期をどう過ごさせるかです。出来れば、雨のかか  らない・真夏の暑さを避けれるところにおくことだと思います。
  私は、半透明の塩化ビニールの屋根を作り、その下におくようにしたら
  毎年綺麗な花をさかせています。
  
  水は1週間に1回程度乾いたらやるという程度で平気です。

  
   




  [33686] ローズマリーに虫が寄ってきます
    DATE : 2007年06月01日(金) 00時02分
    NAME : ゆずゆ☆さん
    EMAIL:
    U R L:


    ローズマリーをベランダで育ててるのですが、小さなコバエみたいな虫が何匹も回りにたかっています。
    となりでシソも育てているのですが、そちらにはまったくと言ってコバエは寄り付きません。
    なぜローズマリーに虫が寄ってくるんでしょう?
    また、虫が寄って来なくなるいい方法はないでしょうか。

 
[33703] (1) Re: [33686] ローズマリーに虫が寄ってきます  
DATE : 07/06/01(金) 15:25
NAME : ぶるこさん
EMAIL:
U R L:


ゆずゆ☆さん、こんにちは。
コバエですか…。
ローズマリーはあまり虫を寄せ付けはしないんですけどね。
土はどんなものを、肥料は何を与えてますか??

 
[33706] (2) Re: [33686] ローズマリーに虫が寄ってきます  
DATE : 07/06/01(金) 16:48
NAME : 春待ちさん
EMAIL:
U R L:


同じく我が家もローズマリーを何本か色々な場所に植えています。
しかしどれにも虫は寄ってきません。
独特な香りのためむしろ虫除けに使われたりするハーブです。

土に問題があるように感じます。
もしくは根元あたりにわんちゃんやねこちゃんの落とし物はありませんか?
かつて白い菊を植えていたのですがおそろしくハエが来ていたため不思議に思いよく見てみると根元にわんちゃんの○んこさんが落ちていたことがあります。(恥)

 
[33708] (3) Re: [33686] ローズマリーに虫が寄ってきます  
DATE : 07/06/01(金) 18:50
NAME : CBパンジーさん
EMAIL:
U R L:


シソの葉を3枚とにんにくをすリつぶした汁を
地面と木全体にスプレーする。

 
[33720] (4) Re: [33686] ローズマリーに虫が寄ってきます  
DATE : 07/06/02(土) 03:22
NAME : ゆずゆ☆さん
EMAIL:
U R L:


みなさん、お返事ありがとうございます!
土ですか……。このローズマリーは実家から土ごとおすそ分けしてもらったものなんです。
植え替えてもらった物をもらってきたのでどんなものを使っているのかわからないんですが、実家のものに虫が寄ってきたという話は聞いたことがないです。
でも、実家の庭にはネコちゃんがやってくるので猫の落し物という可能性はあるかもです;
CBパンジーさんの教えてくださったスプレー、さっそく明日にでも作って振りかけてみますね。
ありがとうございます!




  [33615] カシミヤデコレーション(けいとう)の葉だけ・・
    DATE : 2007年05月30日(水) 10時00分
    NAME : モモベリーさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めて投稿させていただきます。園芸初心者なのですが、5月の半ばぐらいに
    カシミヤデコレーション(けいとう)を買って玄関先の日当たりの良い場所に鉢植えしています。
    ところが最近、葉っぱだけ何かの虫(幼虫?)に食われてしまい、葉っぱがほとんどなくなってしまいました。
    そのせいか、茎も変色して元気がなくなってしまい、買った当時は上をむいて花も色鮮やかだったのが、しおれたようにたおれたり、
    花の色が色あせてしまっています・・
    このまま枯れてしまうのでしょうか?とても綺麗でお店で一目ぼれして買った
    だけに、枯らしてしまいたくありません
    ちなみに・・鉢の上部に電撃殺虫器を取り付けており・・それが虫を集めてしまうので、それが原因かも・・と思うのですが、置く場所を変えた方がいいでしょうか??対処法ありましたら、どうか教えてください。
    宜しくお願い致します。

 
[33637] (1) Re: [33615] カシミヤデコレーション(けいとう)の葉だけ・・  
DATE : 07/05/30(水) 17:48
NAME : ぽよんとさん
EMAIL:
U R L:


モモベリーさん、こんばんは(^^)
カシミヤデコレーション、ほんっとに!かわいいですよね。
私も、ベランダがいっぱいなのに、毎年誘惑に負けて
「ちいさいから大丈夫」(?)とわけのわからない理屈をつけて買ってしまいます^_^;

葉っぱがほとんど食われて茎も花も元気がない…とのことなので、
もとのようにきれいに復活させるのは、ちょっと難しいかもしれません。
まずは食っている虫が何なのかを突き止めないと、対処がしにくいですね。
誘蛾灯のようなものが近くにあるとのことですが、羽虫ではないような気が。
私が食われたときは、青虫かヨトウムシだったと記憶しています。
で、本体が弱っているので薬剤もたくさん撒けないし、つかまえるのがいちばんなのですが…

ちなみに、カシミヤ〜のようなミニミニケイトウですが、
矮性のケイトウの種を肥料分の少ない土に密に蒔き、
日の光なども調節しながら小さめに作っていくんだったと記憶しています。
種苗会社の通販カタログに、種から自分で育てる方法が載っていました。
私も数回チャレンジしました。
売っているようにはきれいにはできませんが、そこそこには…^_^;
あと、もし、何本か元気なものが残っていたら、傷んだものをのぞいてそのまま植えなおすと、
ふつう(ちょっと小さめ)のけいとうとして育つはずです。
友人がやはり弱らせてしまい、上記のようにしたら、
地植えだったせいか、巨大なケイトウになって驚いてましたが^_^;

 
[33655] (2) Re: ご回答ありがとうございます。  
DATE : 07/05/31(木) 09:17
NAME : モモベリーさん
EMAIL:
U R L:


ぽよんとさん、参考になるご回答ありがとうございました(^_^)
ぽよんとさんのメッセージを読んで、元気な茎を見つけようと再びカシミヤ〜の鉢植えを見たのですが、
よく見ると茎の根元が茶色く細く枯れてきています。
元気なものは、もう2〜3本・・(>_<)
気づくのが遅かったでしょうか・・
あと、そのカシミヤ〜を植えた土なんですが、冬に葉牡丹を植えていて、葉牡丹も花をつけて時期が終わってしまったので抜き、
その土を干していたものに新しい腐葉土を混ぜてカシミヤを植えたのですが・・基本的なことが間違っていたのかも・・と思ってしまいました。
初心者なのでほんとによく分からなくてすみません(T_T)
あと、水やりは1日1回でたっぷり与えていました。根腐れの可能性とかありますでしょうか?

 
[33678] (3) Re: [33615] カシミヤデコレーション(けいとう)の葉だけ・・  
DATE : 07/05/31(木) 22:11
NAME : ぽよんとさん
EMAIL:
U R L:


モモベリーさん、こんばんは(^^)

植えた土ですが、カシミヤ〜に再利用の土を使うことは特に問題ないと思いますよ。
植えていた葉牡丹が病気になったり、虫がわいたりしたのなら、殺菌、天日干しが必要かと思いますが、
黒いビニールに入れてしばし殺菌〜などというたいへんな作業(^_^;)、
ずぼらな私は一度もやったことがありません。
干して、根を除いて、ふるって微塵を抜き、腐葉土などを足すだけです。
むしろ、微塵を抜いていないほうが、水はけが悪くて根ぐされさせてしまうので心配です。
水遣りをしたときにいつまでも水がたまっておらず、すーっと抜けていっていれば、
特に問題なかったのではないでしょうか。

ちょと気になったのは、「水遣りが1日1回でたっぷり」というところです。
鉢植えの水遣りの基本は、とにかく、「土が乾いたら、鉢底から流れ出るまでたっぷり。」です。
そうしないと、いつも土が湿っていて、根ぐされの原因になります。
置き場所や日あたり、鉢の材質などがわからないのでなんともいえないですが、
毎日土がしっかりと乾いていたのなら、1日1回でも問題ないと思います。
もし、土の状態に関わらず、毎日あげていたのだとしたら、
今回は虫に食われたのがいちばんの原因だったとしても、
もしかしたら、根が弱る原因のひとつにはなっていたかもですね。

もし、購入したときの絵札がまだ手元にあったら、
詳しい育てかたが書いてあるはず(私の古いのには書いてありました)なので、
再チャレンジしてみてはいかがですか。
(私も今年また育てたくなってきてしまった〜(^^ゞ)

 
[33712] (4) ありがとうございます。  解決しました!
DATE : 07/06/01(金) 21:58
NAME : モモベリーさん
EMAIL:
U R L:


ぽよんとさん、ご回答ありがとうございました!
多分、虫食いと根腐れが原因かもしれません(>_<)
失敗は成功のもと・・気に入っていただけに悔しいですが、もう一度チャレンジしてみようかなと思います。
今度は、雨などの当たらない、日当たりのいい軒下においてみようかなと思います。
また、質問させていただくかもしれませんが、その時は宜しくお願い致しますm(__)m




  [33320] ウメの実がなりません
    DATE : 2007年05月23日(水) 20時16分
    NAME : イズミさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。よろしくおねがいします。
    8年前に造園業の方に実がついた状態のウメを植えてもらいました。その後、
    徒長枝を切るなどして手入れはしているのですが、全く実がつきません。
    毎年花はよく咲いてくれますし、日当たりもさほど悪いわけではありません。ただ、ご近所の梅の木と比べると、10日ほど開花が遅れるようです。
    やはり、同時期に咲く受粉樹が必要なのでしょうか。
    昨年、他のウメを接いでみたら、偶然成功して、今年は花がつきました。
    このまま大きくなれば受粉してくれるものでしょうか?

 
[33491] (1) Re: [33320] ウメの実がなりません  
DATE : 07/05/27(日) 21:09
NAME : タカさん
EMAIL:
U R L:


こんばんは。タカです。
かわいがっている花や木のぐあいが良くないと心配ですよね。私も庭や畑の花のことで、しょっちゅうやきもきしています。

梅のことはよく分かりませんが、うちの梅は(今年は剪定もせず放置してある)きっちり実をつけてます。
下記参考になるかも。

http://botany.cool.ne.jp/log/200503/05030107.html

 
[33610] (2) Re: [33320] ウメの実がなりません  解決しました!
DATE : 07/05/29(火) 23:33
NAME : イズミさん
EMAIL:
U R L:


タカさん ありがとうございました。
参考のページも読ませていただきました。すっごく勉強になりました。やっぱり日当たりのせいかな。現在、お隣の屋根が陰になって日中に十分日が当たらないのかもしれないと思います。屋根より高く枝を伸ばしてみて、また来年以降に期待したいと思います。本当にありがとうございました。

 
[33711] (3) Re: [33610] [33320] ウメの実がなりません  
DATE : 07/06/01(金) 21:41
NAME : Pavarottyさん
EMAIL:
U R L:


やっぱり日当たりのせいかな。現在、お隣の屋根が陰になって日中に十分日が当たらないのかもしれないと思います。屋根より高く枝を伸ばしてみて、また来年以降に期待したいと思います。本当にありがとうございました。

解決マークがでていますが一言。梅は他品種と混埴しないと受粉しない品種が多いです。自家受粉する品種もありますが。うちは自家受粉する品種を植えていますがあまり収量は多くありません。全く実が着かないのであれば日当たりのせいではないと思います。




  [33644] おたふく南天の選定
    DATE : 2007年05月30日(水) 21時39分
    NAME : あんじんさん
    EMAIL:
    U R L:


    おたふく南天の葉が伸びて大きくなりすぎたので剪定したいのですが、どのように、いつ頃すればいいでしょうか。

 
[33648] (1) Re: [33644] おたふく南天の選定  
DATE : 07/05/30(水) 22:50
NAME : CB大阪さん
EMAIL:
U R L:



お多福南天は、あいにく手持ちが無いので、確証出来ませんが、
小葉南天・黄実南天・普通赤実南天の場合、茎を20cm以上残してきればよい。
株が大きければ・鬱蒼としているのなら、地表部でも良い。
春か秋が望ましい。私は、花実が無い茎は、気が付けば適当に切っていますが
新芽が生えてきます。
更に、実が無くなれば、そのときに、適当な草丈で、全て斬ります。そうしな
いと翌年の花が咲かない・花が少ない。実も少ない。

同じように思いますが。

沢山の茎があれば、明日にでも、試しに1本好みの高さで切ってみれば良いか
も。
切りくずは、挿し木すればよい。


 
[33656] (2) Re: [33644] おたふく南天の選定  
DATE : 07/05/31(木) 10:39
NAME : メルモさん
EMAIL:
U R L:


> おたふく南天の葉が伸びて大きくなりすぎたので剪定したいのですが、どのように、いつ頃すればいいでしょうか。

時期は今頃か秋口。盛夏は避けた方がいいです。
梅雨前に作業を済ませておくと、蒸れを防ぐ効果もあります。

一律に丈を低くするのではなく、枝抜き剪定で自然樹形を保つのがお勧め。枝の途中で切ると、その枝は結局茶色に枯れ込んできます。
株の様子と枝振りをよく確かめて、高すぎる枝は枝元(幹から枝分かれしている部分)からカットし、必要な高さの枝を残すようにします。幹の先端を切り詰めて丈を抑える場合も、先端には必ず枝が残るようにします。
南天は木と草の中間のような性質を持っていますので、普通の樹木の剪定よりも、枝の残し方には神経を使って下さいね。

 
[33710] (3) Re: [33644] おたふく南天の選定  解決しました!
DATE : 07/06/01(金) 21:09
NAME : あんじんさん
EMAIL:
U R L:


アドバイス有難うございます。
周りの草花を圧迫し始めたので少し小さく刈り込んでみます。




  [33243] ジニアプロフュージョンのチェリー色 いまいち…
    DATE : 2007年05月22日(火) 11時23分
    NAME : 春待ちさん
    EMAIL:
    U R L:


    地植えでジニアプロフュージョンのチェリーを敷き詰めました。
    花屋で見たときは鮮やかなピンクだったのに日に日に色あせてきます。
    色々ネットで調べ 肥料と水は適量ほどこしているのですが
    やはりもうひとつきれいな色が出ません。

    ・日当たりがよすぎるとダメ
    という意見があったのですがそうなのですか?

    育てている方がいらっしゃったらご参考までに教えて下さい。

 
[33247] (1) Re: [33243] ジニアプロフュージョンのチェリー色 いまいち…  
DATE : 07/05/22(火) 12:42
NAME : 茜@富山さん
EMAIL:
U R L:


今年は育ててないんですけど、一昨年に育てた記憶があり、
確か、開花したては鮮やかな色ですが、日に日に退色するんじゃなかったかしら、
その色むらがでるのが、かえってにぎやかで嬉しかったなぁという思い出です。
「退色」ではないのでしたら、見当違いのレスです(^_^;

 
[33699] (2) Re: [33243] ジニアプロフュージョンのチェリー色 いまいち…  解決しました!
DATE : 07/06/01(金) 13:13
NAME : 春待ちさん
EMAIL:
U R L:


退色するタイプの花みたいですね。
まあ彩りと考えて楽しみたいと思います。
ありがとうございました。




  [33688] アジサイの肥料
    DATE : 2007年06月01日(金) 00時22分
    NAME : バイオレットさん
    EMAIL:
    U R L:


    地植えにしているアジサイに肥料をあげたいのですが、花の化成肥料でもよろしいでしょうか?
    調べたところアジサイ専用の肥料があるようですが、近くのホームセンターでは見かけませんでした。
    花の化成肥料でもよければ、株の量に対してどのくらい蒔けばよいのか、そしてどのあたりに蒔けばよいのかを教えてください。

    また、施肥の時期は芽が出てきたときと花後のようですが、現在花がわずかに咲いてきておりまして、そのような時期に肥料をあげるのは好ましくないでしょうか?(新芽がでてからまだ肥料をあげていません)

    よろしくお願いいたします。

 
[33691] (1) Re: [33688] アジサイの肥料  
DATE : 07/06/01(金) 09:19
NAME : CB大阪さん
EMAIL:
U R L:



基本的に、どの植物でも、蕾・開花最盛期に施肥する事は、花の勢力が
激しくなってしまいますから、(花が早く傷む・終わる)施肥は控えます。
中学・高校で、昔はクラブ活動特に運動部に入ることが義務化されたのは、
熱気が旺盛なので、暴れる・自制できない、そこで、激しい運動をさせて、疲れさせる・ヒステリー解消対策・欲求不満を忘れさせるという作戦であった。このようなイメージ。

施肥は、早春の芽だし時期2月・花の最盛期を過ぎる頃お礼肥夏ばて解消栄養6月末・初秋の花芽充実期9月中ごろが良いと思う。

鶏糞とか油粕を半握り程度を2-3ケ所に埋める。茎葉の外周の真下辺りに根先がある。根先は栄養水分を吸収する部分。

アジサイ専用の肥料なら尚良いですが拘らなくてもよい。手持ちの肥料でよい。

芽だしから、蕾が立つまでは、施肥と潅水を良く見極めると尚良い。
花色がしっかりする。(極端な肥料不足とかカラカラに乾燥させると花色がボケる。) 花色調整剤というのもあります。
草丈調整矮化剤というのもあります。


 
[33697] (2) Re: [33688] アジサイの肥料  
DATE : 07/06/01(金) 12:17
NAME : バイオレットさん
EMAIL:
U R L:


大変詳しくアドバイスしていただき、ありがとうございました。
とてもよく理解できました。
お礼肥まで施肥は控えるようにしたいと思います。




  [33620] マーガレットの色
    DATE : 2007年05月30日(水) 12時28分
    NAME : あんずさん
    EMAIL:
    U R L:


    ピンクのマーガレットを、白色のマーガレットと交互に、日当たりのよい所に地植えにしているのですが(今年の3月の終わりに植えました)、だんだん花の色が薄くなってきて、今や白に近くなってしまいました。とっても元気なのですが、何か対処法があれば教えてください。

 
[33631] (1) Re: [33620] マーガレットの色  
DATE : 07/05/30(水) 16:42
NAME : CB大阪さん
EMAIL:
U R L:



ピンクマーガレットの花色が薄れてきたのは、花が終盤になってきたからです。・・・・今の時節の特徴。
私は、1/3程ズバっと、刈り込んで、新芽を出させています。
捨てる茎は、挿し木して、予備苗を持つ事。
その後、半ひかげ・やさしい陽射しに充てます。
真夏には、弱いので注意。梅雨明けから秋までは刈らない。茎枯れ・株枯れ
する事がある。

その他、冬場や初春の開花は、温度が低い為白く咲く。
冬場に小さいフレーム管理で、温度差が大きいと、ピンクが煤黒く汚く咲く。


 
[33694] (2) Re: [33631] [33620] マーガレットの色  解決しました!
DATE : 07/06/01(金) 10:57
NAME : あんずさん
EMAIL:
U R L:


> ・
> ピンクマーガレットの花色が薄れてきたのは、花が終盤になってきたからです。・・・・今の時節の特徴。
> 私は、1/3程ズバっと、刈り込んで、新芽を出させています。
> 捨てる茎は、挿し木して、予備苗を持つ事。
> その後、半ひかげ・やさしい陽射しに充てます。
> 真夏には、弱いので注意。梅雨明けから秋までは刈らない。茎枯れ・株枯れ
> する事がある。
>
> その他、冬場や初春の開花は、温度が低い為白く咲く。
> 冬場に小さいフレーム管理で、温度差が大きいと、ピンクが煤黒く汚く咲く。
> ・

詳しい説明ありがとうございました!




  [33423] ユーカリの木
    DATE : 2007年05月26日(土) 17時05分
    NAME : ペッツさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。
    ユーカリの木について質問です。私はユーカリのあの独特の香りが大好きで、
    実家にプレゼントで購入したのですが・・・。
    いざ実家にもって行き、「ほら〜いい香りでしょ〜?」・・・え!!!??
    香りがしないのです〜><
    ユーカリって種類がものすごく多いのは分かってます。でも、日本で一般的に売られてるものなら、大抵芳香性があるものって思うのは間違いなのでしょうか?
    すごくすごくがっかりです。
    一般に出回ってるグニユーカリだと思うのですが・・・。
    それとも元気がなくて香りがしない・とかないですか??
    分かる方いましたら、ぜひ教えてください〜〜!!

 
[33424] (1) Re: [33423] ユーカリの木  
DATE : 07/05/26(土) 17:15
NAME : ぶるこさん
EMAIL:
U R L:


ペッツさん、こんにちは。
香りがしなかった、というのはとても残念ですね。
一般に出回っているといっても芳香性のないものもあるのでは??
香りのしない種類の方が多いわけなので。。。
それと、ペッツさんが利いた香りはフレッシュだったのでしょうか?
ドライとフレッシュでは香りも変わってくるので。

 
[33640] (2) Re: [33424] [33423] ユーカリの木  
DATE : 07/05/30(水) 20:32
NAME : ペッツさん
EMAIL:
U R L:


レスありがとうございました!
実は風邪で寝込んでまして、今日レス確認したんです〜。今頃遅いですよね。
私の好きなユーカリの香りとゆーのは、よく切花で売られてるユーカリの香りのことです。
だから、フレッシュってことになります。。・・遅いか

 
[33680] (3) Re: [33423] ユーカリの木  
DATE : 07/05/31(木) 22:55
NAME : ぶるこさん
EMAIL:
U R L:


香りについては光不足や肥料不足、チッ素過多が考えられるのですが
何分実際に香りを確認しての購入ではないですよね?
品種が違う可能性もありますし、思っている香りが生の香りではないのかな?と思ったのですが。。
こちらこそ、全然解決する答えにならず…。
お役に立てずすみません。

 
[33689] (4) Re: [33680] [33423] ユーカリの木  解決しました!
DATE : 07/06/01(金) 00:29
NAME : ペッツさん
EMAIL:
U R L:


光不足や肥料不足とかあるんですねー!
ありがとうございます。参考になりました。

新芽の部分にかすかに香りがあるような気がすると母が言ってたので、
今後光の具合などでいい香りをさせてくれる事期待したいと思います。




  [33684] ドウダンツツジに白い虫のがついてしまいました
    DATE : 2007年05月31日(木) 23時43分
    NAME : mi-kiさん
    EMAIL:
    U R L:


    ドウダンツツジの葉に1o以下の白い細かな虫が列を成してついてしまいました。去年の11月に植えて、とてもよく育っていたので大事にしたいのです。虫の名前も分かりません。お分かりになる方、名前と退治方法を教えてください。おねがいします。




  [33667] ミニパラの葉が黄色くなって落ちていきます
    DATE : 2007年05月31日(木) 16時57分
    NAME : ゆんさん
    EMAIL:
    U R L:


    つい 先日 ミニバラをホームセンターで購入しました。
    三日くらいより花に元気がないなぁと思っていたら
    葉が下から 黄色くなってきて 落ちていきます。

    こちらは九州で ミニバラは鉢植えなんですが
    そのままの鉢で 室内においています。
    室内ですが陽はあたるところにおいています。
    水遣りは二日おきくらいにしめる程度にかけています。

    原因はなんなのか・・・これから復活させるにはどうしたら
    いいでしょうか?
    よろしくお願いします。

 
[33669] (1) Re: [33667] ミニパラの葉が黄色くなって落ちていきます  
DATE : 07/05/31(木) 17:35
NAME : らんさん
EMAIL:
U R L:


ミニバラの置き場所ですが、外で育ててみてはどうでしょう。
陽が当たるといっても、やはり室内では日光が足りないのではないでしょうか。
ガンガンに陽が当たる場所も問題でしょうが・・。
日光と風通しは大事です。
水やりは、土の表面が乾いたら鉢底からしみ出す位やって下さい。
私はバラは一年中外で育てています。

 
[33681] (2) Re: [33667] ミニパラの葉が黄色くなって落ちていきます  
DATE : 07/05/31(木) 23:26
NAME : 安倍晋二さん
EMAIL:
U R L:


単に黄色くなっているなら水不足が考えられる。

買ったままなら株量に対し鉢が小さいので
花が咲いている状態まで茂っているなら1日でかなり乾きます。

普通は増し鉢をするのが基本ですが、
そのままなら水を毎朝与えましょう。

とりあえず今はバケツに水を貯めて、その中に鉢を2時間くらい沈めてみてください。




  [33534] 西洋芝について、そしてコスモスについて何卒お教え下さい
    DATE : 2007年05月28日(月) 15時23分
    NAME : まきろんさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めての西洋芝に手こずっております。3月の下旬に種まきをし、順調に緑になっていたのですが、この前からパッチ病ですか?あちこちが枯れてしまって種を購入したところで相談したところ殺菌するおくすりを紹介され、昨日散布いたしました。肝心のその後の手入れがよくわかりません。手入れ方法をおしえて下さい。また、治った後の予防法もおわかりでしたらおしえて下さい。又、別件になってしまいますがコスモスを種で地植えしたいのですが、いつも鉢でも巨大になってしまいます。普通の品種なのですが、コンパクトにかわいらしくする方法をご存じでしたらおおしえください。2件も申し訳ないですが、かなり悩んでいるのでご教授頂けたら幸いです。

 
[33560] (1) Re: [33534] 西洋芝について、そしてコスモスについて何卒お教え下さい  
DATE : 07/05/28(月) 22:07
NAME : CB大阪さん
EMAIL:
U R L:



禿地には、又種を蒔けばよいかも。
コスモスを小さく育てるには、混み込みに硬い痩せた土に植えて生育不良にする。
枯れない程度に刈って刈って刈り込む。
矮化剤を散布して、節間を短くする。
等色々。


 
[33574] (2) Re: [33534] 西洋芝について、そしてコスモスについて何卒お教え下さい  
DATE : 07/05/29(火) 01:32
NAME : 石鹸さん
EMAIL:
U R L:


適切な薬を撒いたのならパッチが消えるまで待ちましょう。

パッチが消えて芝が残っているなら肥料目土を、
残っていなければ種目土で追い撒き。


<コスモス>
矮化剤を撒くのが手っ取り早いです。
ビーナインとかが手に入りやすいです。
市販のミニ***とか書いてある鉢花も大抵こんなの使ってます。

 
[33580] (3) Re: [33534] 西洋芝について、そしてコスモスについて何卒お教え下さい  
DATE : 07/05/29(火) 09:18
NAME : まきろんさん
EMAIL:
U R L:


CB大阪さん、石鹸さん細かいお答え有り難うございます。勉強不足で芝のことは素人に近いのですが、「パッチが消える」状態とは今以上に広がらなくなったらなのでしょうか。おしえて下さい。また、お水のあげかた(パッチの所)これからの暑さや梅雨越しの仕方もお教えいただけますか。たくさん聞いてしまってすみませんが宜しくお願いいたします。

 
[33677] (4) Re: [33534] 西洋芝について、そしてコスモスについて何卒お教え下さい  
DATE : 07/05/31(木) 21:28
NAME : まきろんさん
EMAIL:
U R L:


たびたびすみません。このような症状がでないようにする事前に対処法がありましたらおしえて下さい。




  [33638] アネモネの種の植え方
    DATE : 2007年05月30日(水) 18時46分
    NAME : あっこさん
    EMAIL:
    U R L:


    アネモネの苗を今年購入しました。とてもきれいに咲き、種が採れました。
    種の植え方を教えてください。
    ふわふわの綿のような種です。
    よろしくお願いします。

 
[33646] (1) Re: [33638] アネモネの種の植え方  
DATE : 07/05/30(水) 22:40
NAME : CB大阪さん
EMAIL:
U R L:



種は簡単に取れるけれど、実生発芽は難しいと思う。
発芽〜開花まで、全て、日当たり良く15-17度に維持する事が難しい為。
地中海の高原植物と思う。
花も、まだ寒い時期に咲く。当家では、桜の株元で連休過ぎまで咲いていまし
た。

単純に、種で売られずに、球根で売られているものは、種発芽育成が難しいと
割り切ったほうが良い。

といっても、納得できないでしょうから、9月の秋虫がないたら、種蒔きした
ら良いかも。半ひかげ管理。種蒔き専用用土使用が良いかも。
少なくとも毀れ種方式では、生えない。ラナンキュラスも同じ。
高原・谷あい・北国など夜間が寒い地域なら、今でも良いかも。

(外野さんのために、一言。品種の安定性が無いというのなら、ミックスとし
て販売しても売れると思う。)


 
[33676] (2) Re: [33638] アネモネの種の植え方  
DATE : 07/05/31(木) 21:07
NAME : あっこさん
EMAIL:
U R L:


早速のご回答ありがとうございます。
難しいですか…
今年咲いた苗は葉が黄色くなったら球根を掘り上げると育て方にありましたので来年咲かせる楽しみはそちらで行い、ためしにだめもとで9月に蒔いてみます。




  [33643] パセリが黄色くなって枯れます。
    DATE : 2007年05月30日(水) 21時31分
    NAME : りんさん
    EMAIL:
    U R L:


    パセリの苗を買い、3本一緒になっていたので土を落とし分けてプランターに植えました。ところが、葉が出ては枯れ、出ては枯れの連続で一向に大きくならないのですが、分けて植えたのが悪かったのでしょうか?どなたかご指導お願いします。

 
[33645] (1) Re: [33643] パセリが黄色くなって枯れます。  
DATE : 07/05/30(水) 22:11 *
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


ここのサイトの育て方の所に次のように出ています。
http://yasashi.info/ha_00010g.htm

“パセリは直根性といって太い根があまり枝分かれしない性質を持っています。苗が小さいときは植え替えることができますが、大きくなってからは根が切れてしまうとなかなか根付きにくいので植え替えしにくいので、小さな鉢などにタネをまいた場合、他の場所に移し替えるのは苗が小さいうちに、根を切らないように慎重に行いましょう”

苗であればそれなりの大きさになっていると思います。
3本を分けるとき根を傷つけないように丁寧に分けましたか?

うちでは昨年の秋売れ残りの苗を1本買って植えました。いまそれが大きく育っています。以前は種(100均で2袋105円)を播いていましたが少量しか使わないのに苗が多すぎて余った苗を人様に貰って頂かねばならずその手間も結構面倒なので昨年は苗を買いました。我が家ではごくたま〜にしか使わないので1本でも余るくらいです。
種蒔きも簡単だしもし駄目なようなら種蒔きを試してみるのも面白いですよ。
ただし種はくれぐれもたくさん蒔きすぎないように......

 
[33675] (2) Re: [33645] [33643] パセリが黄色くなって枯れます。  解決しました!
DATE : 07/05/31(木) 20:56
NAME : りんさん
EMAIL:
U R L:


ほんとうにご親切にありがとうございました。とても分かりやすかったです。
ホームセンターで売れ残った苗を買ったのですが、その時既に元気が
なかったんです。その上に分けてしまったからパセリにしてみたら
大ダメージですよね。パセリよ申し訳ない・・・。
これからは丈夫な苗を選ぼうと思います。
ありがとうございましたm(u.u)m




  [33641] ハーブの枯れ葉
    DATE : 2007年05月30日(水) 20時48分
    NAME : ぴょんさん
    EMAIL:
    U R L:


    ハーブの枯れ葉はそのまま捨てないで土に置いていいのでしょうか?
    前にそのままにしたほうがいいとなにかで読んだ記憶があります。
    みなさんはどうしていますか?

    教えてください。

 
[33654] (1) Re: [33641] ハーブの枯れ葉  
DATE : 07/05/31(木) 08:58
NAME : ぶるこさん
EMAIL:
U R L:


ぴょんさん、おはようございます。
ハーブでも他の植物同様に
枯葉はきちんと捨ててください。
土の上に置いておくのは病気の原因や害虫の住処となってしまいます。

 
[33672] (2) Re: [33654] [33641] ハーブの枯れ葉  解決しました!
DATE : 07/05/31(木) 20:41
NAME : ぴょんさん
EMAIL:
U R L:


ぶるこさん,

こんばんは。
早いリスありがとうございます。
はい、これからはきちんと捨てます!




  [33358] あじさいの葉に発生する茶色の斑点
    DATE : 2007年05月24日(木) 18時20分
    NAME : ぞうのりさん
    EMAIL:
    U R L:


    ベランダで去年挿し木をしたアジサイを育てています。花はりっぱについているのですが、葉に茶色の斑点が出ている株があり、この斑点は伝染していくようです。
    これって、バイラス病なんでしょうか?アジサイにもバイラス病はあるんでしょうか?バイラスでなければ、退治の方法はありますか。

 
[33403] (1) Re: [33358] あじさいの葉に発生する茶色の斑点  
DATE : 07/05/25(金) 22:49
NAME : R32さん
EMAIL:
U R L:


ぞうのりさん、こんにちは(^o^)

炭そ病でしょうか?
http://www.epcc.pref.osaka.jp/afr/zukan/039.htm
拙宅では落ち葉を処分する位ですが見た目が悪い位で枯れたりしていません

下記サイト参考に薬剤散布されてもよいかもしれません
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/byoki21.html

 
[33670] (2) Re: [33403] [33358] あじさいの葉に発生する茶色の斑点  解決しました!
DATE : 07/05/31(木) 19:19
NAME : ぞうのりさん
EMAIL:
U R L:


R32さん

適切なアドヴァイスありがとうございました。お礼が遅れてすいません。
私も手で斑点の出た葉を摘み取っていて、それからはあまり広がらないような気はしていてのですが・・・・・。
教えてくださった「大阪・・・」のサイトはとても参考になりました。まさに写真の通りなので、炭素病だと思われます。他の病気の写真もとても勉強になりました。このサイトはお気に入りに入れさせていただきます。

あじさいは挿し木で割合簡単につくので、お蔭さまで、これからは安心してコレクションを増やせます。教えていただいて、とても感謝しています。ありがとうございました。(o^o^o)




>
> 炭そ病でしょうか?
> http://www.epcc.pref.osaka.jp/afr/zukan/039.htm
> 拙宅では落ち葉を処分する位ですが見た目が悪い位で枯れたりしていません
>
> 下記サイト参考に薬剤散布されてもよいかもしれません
> http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/byoki21.html





  [33630] ゴールドクレストの手入れについて
    DATE : 2007年05月30日(水) 16時25分
    NAME : ひとんこさん
    EMAIL:
    U R L:


    家を購入したら、玄関に植えてあったもので、最初はこじんまりしていて
    きれいだったのですが、半年近くすぎ、ボリュームが増して、
    今やぼさぼさ状態です。
    玄関は北向きですが、ある程度日が当たっています。
    一方が壁の場所に、壁よりに植えられており、壁側はあまり成長していません。

    玄関なので、きれいにしたいのですが、自己流でカットしてしまってよいものでしょうか?
    アドバイス、よろしくお願いいたします。

 
[33632] (1) Re: [33630] ゴールドクレストの手入れについて  
DATE : 07/05/30(水) 16:49
NAME : CB大阪さん
EMAIL:
U R L:



初春の毎年浅く刈り込まないと、樹冠は綺麗ですが、枝元から葉枯れして徐々
に、貧相になってくる。(木の葉の中が枯れている。)
一度荒れてボサボサになると、格好よくするのに3年かかる。
毎年のメンテが必要。
壁側が汚くなるのは、日当たり・風通しが悪い・蜘蛛害虫の溜まり場になるので、仕方が無い。理想的には、茎と壁との間を1-2m離したいものです。


 
[33642] (2) Re: [33630] ゴールドクレストの手入れについて  
DATE : 07/05/30(水) 20:50
NAME : misaさん
EMAIL:
U R L:


幹の途中で枝が密集しているあたりを活かして、スタンダード形にしあげてはいかがですか?
うちのゴールドクレストもボサボサになってしまいましたが、下部の枝葉と上部の三角形の部分を落として丸く仕上げたらさっぱりしました。
株元の日当たりもよくなって、季節の花や葉物を植えて寄せ植え風にすると玄関が引き立ちます。

 
[33647] (3) Re: [33630] ゴールドクレストの手入れについて  
DATE : 07/05/30(水) 22:47
NAME : 石鹸さん
EMAIL:
U R L:


回答の方向性が異なりますが、
クレスト類(モントレーイトスギ類) は浅根で根張りも弱いので、
背丈近くになると風で倒れやすくなることや高温多湿で突然枯れ込むことが多く、
玄関付近の目立つ場所の地植えツリーとしてはオススメしません。
安価な樹木なので枯れ込んできたら、その都度植え替えればいいという考えもありますけど。

地域がわかりませんが、北側ということなら
レイランディー(ゴールドライダーの仲間)やウスカワアリゾナイトスギ(ブルーアイスの仲間)あたりに今のうちに植え替えてしまう方がいいと思います。

 
[33662] (4) Re: [33630] ゴールドクレストの手入れについて  
DATE : 07/05/31(木) 11:34
NAME : ひとんこさん
EMAIL:
U R L:


みなさん、いろいろアドバイス、ありがとうございます。
毎年、春にお手入れしなくてはいけないのですね。
勉強になりました。
梅雨に入る前に、1度お手入れしてみようと思います!
玄関がぼさぼさではかっこ悪いですものね・・・。




  [33616] ジャスミンが病気!?助けてください
    DATE : 2007年05月30日(水) 10時37分
    NAME : ネモさん
    EMAIL:
    U R L:


    2年前に母の日に贈ったジャスミンが病気のようなのです。
    葉からベトベトとした液体が出てきて、新芽はたくさんでているのですが、
    大きく成長せずに落ちてしまいます。
    今ある葉もなんだか丸まってきているようです。
    どのように対処すればよいのでしょうか。
    ちなみにジャスミンは鉢植えで、これまで花が咲いたことはありません。。。

 
[33626] (1) Re: [33616] ジャスミンが病気!?助けてください  
DATE : 07/05/30(水) 16:04
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。

> 葉からベトベトとした液体が出てきて、新芽はたくさんでているのですが、
> 大きく成長せずに落ちてしまいます。
> 今ある葉もなんだか丸まってきているようです。

病気ではなく害虫被害ではないかと思います。
葉がベトベトぬれたようになっている場合、たいていは害虫(アブラムシ・コナジラミ・カイガラムシ)が分泌する排泄物が疑われます。虫の姿が見えないということは、カイガラムシの可能性が高いかな。
葉裏や茎などを、よ〜〜くチェックしてみてください。
カイガラムシはいろんな姿形のものがいます。
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu06.html

> ちなみにジャスミンは鉢植えで、これまで花が咲いたことはありません。。。
こっちも何とかしたいですね。(^^;
ジャスミンにもいろんなジャスミンがありますが(羽衣ジャスミン、カロライナジャスミン、シルクジャスミン、マツリカやオオバナソケイなど・・・)
なにジャスミンかわかりますか?
置き場所の日照や温度・鉢の大きさ・木の大きさ・植え替えの有無・肥料・剪定はどうしているか・・・など、詳しい栽培状況を書いてくだされば、お力になれると思います。

 
[33661] (2) Re: [33626] [33616] ジャスミンが病気!?助けてください  
DATE : 07/05/31(木) 11:31
NAME : ネモさん
EMAIL:
U R L:


ぽーさん、早速のお返事ありがとうございました。
なるほど害虫の被害かもしれないですね。
母にすぐに伝えます。
なお、品種はマダガスカルジャスミン(ステファノーチス)のようです。
つる性で葉が割と丸くて大きく、白い花が咲いていました。
鉢の大きさは4号ぐらいでしょうか。
つるは巻きつけてありますが高さは40センチ程度です。
置き場所は東向きの出窓に置いてあり、レースのカーテンはありますが、
日照は十分ではないかと思います。
関東(東京)ですし、部屋の中なので極端な暑さ寒さはなく、エアコンの風
も直接はあたりません。
植え替え、剪定は2年間まったくしていません。
よろしければアドバイス宜しくお願いします。m(__)m




  [33599] 朝顔の育て方について
    DATE : 2007年05月29日(火) 17時25分
    NAME : ひとんこさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。子供が学校から朝顔の双葉状になった苗(?)持ち帰ってきました。持って帰ってきたときには、すでにしおれた状態で、それでも家で育てたいと言うので、鉢に植えました。このような状態から、元気な朝顔に戻してあげることは可能でしょうか?よい方法がありましたら、教えてください。
    それから、4本持ち帰ってきたのですが、ひとつの鉢に植えてもいいものでしょうか?ひとつの鉢に植えるとしたら、どれくらいの大きさの鉢に植えればよいでしょうか?

 
[33601] (1) Re: [33599] 朝顔の育て方について  
DATE : 07/05/29(火) 19:59
NAME : ぽよんとさん
EMAIL:
U R L:


ひとんこさん、こんばんは。
朝顔は丈夫な植物なので、たいがいのこと?なら大丈夫でしょうが、
すでにしおれた状態、とのことなので、早く何とかしてあげたいですね。

まず苗ですが、いわゆるポット苗なのでしょうか。
どんなものに植えてあって、どんなところに置いてあって、
どんな世話をしていたのかわかりますか?
それから、すでにしおれていたとのことですが、
水切れなのか、水が多すぎたのか、判断はつきますか?
それらによって、どうしたらよいかが違うので、
状態がより詳しくわかったほうが、レスがつきやすいと思いますよ(^^)b

植える鉢の大きさですが、朝顔は生育が旺盛なので、
私は、鉢なら5〜6号鉢に1本、プランターなら60センチのに3〜4本くらいにします。

 
[33627] (2) Re: [33599] 朝顔の育て方について  
DATE : 07/05/30(水) 16:11
NAME : ひとんこさん
EMAIL:
U R L:


ぽよんとさん、ありがとうございます。

ポット苗・・・、本当に園芸のことは何も知らないので、
ポット苗がどんなものなのかさえ、正直わかりません。
が、我が家の朝顔は、子供が学校で種から育てたもので、
鉢に5つ植えたものを、学校では1本だけを育てる、と言うことで
残りの4本を、少量の土が入った小さな牛乳パックに入れて持ち帰りました。
暑い日だったので、多分水が切れていたのだと思います。
とりあえず、家にある鉢に植え替え、水をやると、今朝は少し元気になって
いたように思います。
ただ、ぽよんとさんのアドバイスによると、鉢が小さすぎたようです。
6号鉢に4本とも植えてしまいました。またプランターにでも植え替えます。
何回も植え替えて、大丈夫でしょうか・・・。

また、今後、どのように世話をしていけばいいでしょうか?

アドバイス、よろしくお願いします。

 
[33629] (3) Re: [33599] 朝顔の育て方について  
DATE : 07/05/30(水) 16:17
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


とりあえず、ここヤサシイエンゲイの育て方のページはご覧になりましたか?
http://yasashi.info/a_00008g.htm

まずこれを読んで、ひとんこさんの状況と照らし合わせて、質問を整理されたほうがいいかなと思います。

> 何回も植え替えて、大丈夫でしょうか・・・。
ほんとはよくないんですが、6号鉢に4本は明らかに多すぎるので・・・
(6号ならせいぜい1株、がんばっても2株までですね)
なるべく根をいじらないように、そっと植え替えるか、可哀想だけど1〜2本残してほかは処分(間引く)か。
いずれにしても、まだ弱っている今すぐではなく、もう少し様子を見て、元気を回復してからのほうが無難だと思います。

 
[33635] (4) Re: [33599] 朝顔の育て方について  
DATE : 07/05/30(水) 17:12
NAME : ぽよんとさん
EMAIL:
U R L:


ひとんこさん、こんばんは(^^)
なんとかもちなおしたのですね、よかったですヽ(^o^)丿
まずはぽーさんご紹介のサイトを見てくださいね。
元気が出てきたら植え替えましょう。
私も毎年植えていて、ベランダの柵に絡ませたり適当な支柱を立ててましたが、
ヤサシイさんにあんどん仕立てのわかりやすい図があったのに気づきましたので、
今年はあんどんに挑戦してみようかな〜。

 
[33660] (5) Re: [33599] 朝顔の育て方について  解決しました!
DATE : 07/05/31(木) 11:28
NAME : ひとんこさん
EMAIL:
U R L:


ぽよんとさん、ぽーさん、ありがとうございました。
育て方のページは、読みました。
朝顔もだいぶ元気になってきたので、週末にでもそっと植え替えしてみようと思います。
あとは子供と楽しみながら育てていきます!
また、わからないことがあったら、よろしくお願いします。




  [33594] チューリップと水仙の球根について
    DATE : 2007年05月29日(火) 15時38分
    NAME : いちごさん
    EMAIL:
    U R L:


    今年、初めてチューリップと水仙をそれぞれプランターで育てました。
    5月中旬に花が枯れてしまい、そのままの状態で放置してあります。
    チューリップはもうすぐ堀上げて球根を保存しようと思っていますが、
    晴れた日に掘りおこし、水洗い?して乾燥させ、
    風通しの良い場所で保管していたらいいのでしょうか?
    水洗いのみで、消毒等の必要はあるのでしょうか?
    他に気をつけるべき箇所があるのであれば教えてください。

    水仙は堀上してもいいのでしょうか?
    掘起こさずこのままの状態でいいと書いてあるのですが、
    プランターなので他の花を植えたいと考えています。
    掘起こすのであれば、チューリップと同じタイミングで
    同じようにすればいいのでしょうか?

 
[33596] (1) Re: [33594] チューリップと水仙の球根について  
DATE : 07/05/29(火) 16:12
NAME : ピンクちゃん
EMAIL:
U R L:


自己流ですが毎年綺麗に咲きます。
@チューリップは葉が半分以上黄色く枯れたら堀りあげ、乾かして葉と球根を 分けます。
Aその後、水で土をあらかたゆすぎ、オーソサイドという消毒剤に15から3 0分浸します。水でゆすいただけですと、次の秋の植え付け時に青カビが出 てしまいダメージを受けるので、消毒した方が良いみたいです。
B陰干しし、水が乾いたら夏の間の貯蔵場所に保管します。
 夏の保管場所は、私は車庫の台風でも水があたらず、風通しの良いところに 起きます。
★堀りあげたときに分球し、あまりに小さい球根は可愛そうだけどサヨナラし ています。次の年には葉だけで咲かないようです。大切に太らせて咲くまで 可愛がるのも良いと思います。
 本などで見ながらの自己流です。もっと専門的な知識の方が回答下さるとい いですね!
・水仙はよく分かりません。

 
[33597] (2) Re: [33594] チューリップと水仙の球根について  
DATE : 07/05/29(火) 16:18
NAME : ピンクちゃん
EMAIL:
U R L:


追加で。。。
消毒の時に台所の生ゴミの水切りネットの目が粗い網の物に品種別に入れて消毒しますと、そのまま、ドボンと消毒液に入れ、乾燥、貯蔵、色分けが出来て便利ですよ。

 
[33607] (3) Re: [33594] チューリップと水仙の球根について  
DATE : 07/05/29(火) 23:25
NAME : 石鹸さん
EMAIL:
U R L:


スイセンは分球して主球は翌年、中球は翌々年、小さい球は2〜3年かけて養分を貯めて花を咲かせるので、3年ごとくらに掘り起こして適切な間隔と深さで植えなおしてください。

毎年掘りあげる必要はありません。

 
[33659] (4) Re: [33597] [33594] チューリップと水仙の球根について  
DATE : 07/05/31(木) 11:26
NAME : いちごさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。
とても参考になりました。
自己流って言っても毎年きれいに咲かせてるってすごいですよね♪
私も早速、おしえて頂いた消毒液を買って保存作業にかかりたいと思います。

早くしないと・・・と気ばかり焦り、方法が分からなかったので。。。
ありがとうございました。




  [33658] ドウダンツツジの葉が食べられているようなのですが?
    DATE : 2007年05月31日(木) 11時25分
    NAME : ひかりさん
    EMAIL:
    U R L:


     今日は、いつもお世話になります。

     一月ぐらい前から、ドウダンツツジの葉が、どうも食べられているような感じなのです。葉の半分ぐらいが変形して無くなっています。
     一度変形して無くなったような葉を全部取ると、あくる日にはまた15枚ぐらい出来ています。一生懸命葉の裏を見たりして虫を探すのですが、見当たりません。ひょっとして植木鉢の中に虫がいるのか・・・?と思ったりもします。植木鉢は、他にも沢山あるのにその鉢だけです。
     最近葉が半分無くなって変形する枚数が増えてきてる気がしています。どんな原因が考えられるか教えてください。よろしくお願いします。




  [33571] イワダレソウ(ヒメイワダレソウ)について
    DATE : 2007年05月29日(火) 00時57分
    NAME : まりりんさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。

    当方、東京都内の5F立て5Fのマンション・南向きのバルコニーにて植物を育て始めた園芸超初心者です。よろしくお願いいたします。

    昨年、容器に入った高麗芝を敷き詰めてみたのですが、刈り込みの回数が足りなかったのか、乾燥してしまったのか、夏場に日当たりが良すぎて高温になりすぎたのか、夏の間は青々としていたのに、秋に入って枯れてしまいました。
    冬枯れ?と思っていたのですが、水を撒いても春に発芽せず、現在に至っています。

    野芝か西洋芝の温暖地種に変えて種まきしてみようか、、、と考えましたが、知人で少し園芸をかじった方に質問してみても、「芝は手入れが難しいから、初心者には無理では?」と言われてしまいました。

    そこで、ネットで色々調べていたところ、乾燥や高温に強くて屋上緑化に役立つ植物として、イワダレソウ(ヒメイワダレソウ)が注目されていることを知りました。
    試しに1〜2株購入して育ててみた方がよいのかもしれませんが、もし同じような環境で育ててみた経験がある方がいらっしゃったら、お知恵を貸していただけないでしょうか。

    1)土はどの程度の深さが必要ですか?深さ5-6cmでも生育可能でしょうか。
    2)除草剤は必要でしょうか?マンションですし、小さい子供がおりますので、極力噴霧式の除草剤は使いたくありません。手で除草作業を行うのは厭わないのですが。。。
    3)育てる上で、どんな注意が必要でしょうか。

    最後の質問が漠然としていて恐縮ですが、よろしくお願いします。

 
[33581] (1) Re: [33571] イワダレソウ(ヒメイワダレソウ)について  
DATE : 07/05/29(火) 09:27
NAME : 茜@富山さん
EMAIL:
U R L:


確かに芝は手入れが面倒ですね。
きれいに維持するのは大変で、2年であきらめました(^_^;

屋上緑化の知識はないんですが、ヒメイワダレソウについて。
環境としては、同じ環境ではなく、一戸建てに住んでいますので
参考には全くならないかもしれませんが…。

匍匐性の植物ですので、根の張りは浅い印象です。
1はクリアするように思います。

2ですが、質問の意図がよくわかりません。
芝のようにもとからマット状ではなく、苗が匍匐茎を伸ばして増えますから、
すぐに密な草原状になるわけではなく、徐々にそうなります。
そうなるまでの間は、雑草が生えれば、除草が必要なわけで、
別に除草剤を使わなくても、手で抜けばよいだけのこと。
芝だって、除草剤を撒かなくても、手で抜いたってよいわけです。
噴霧式除草剤を使わなければならない必然性は全くありません。
お子さんがいらっしゃれば、その心配はよくわかります。
草ぼうぼうの我が家でも、除草剤は使いませんよ(^_^;
うちにも子供がおりますので、ぐるぐると、年中抜いてます。

3ですが、かなり強健で、乾燥にも強く、耐寒性もあります。
うちではやや日陰に植えていたため、少々徒長したため、
間延びする姿になってしまって、マットみたいにはならなかったのです。
屋上緑化では、よく勧められている植物ですので、
日向でしたらよくしまって、マット状に育つのかな?

うちで、強健で、乾燥に強いといえば、
シバザクラや、多肉のマンネンソウ、クリーピングタイムなどがあります。
横に広がって増えていきます。

 
[33651] (2) Re: [33571] イワダレソウ(ヒメイワダレソウ)について  解決しました!
DATE : 07/05/31(木) 01:01
NAME : まりりんさん
EMAIL:
U R L:


丁寧なご回答、ありがとうございました。

除草剤について伺ったのは、根がつくまでの間は除草を十分に行うようにとの注意事項をネット上で見かけたので、もしかすると、手でノンビリ抜いてるようじゃ間に合わないのだろうか。。。と不安になったためです。
おかげさまで安心しました。

数株購入して、試しに育ててみようと思います。




  [33197] ドウダンツツジが咲きません
    DATE : 2007年05月21日(月) 01時21分
    NAME : クイーンさん
    EMAIL:
    U R L:


    地植えしているドウダンツツジがもう何年も咲きませんが
    どうしてでしょうか?

 
[33281] (1) Re: [33197] ドウダンツツジが咲きません  
DATE : 07/05/23(水) 00:17
NAME : ☆ゆめこ☆さん
EMAIL:
U R L:


ドウダンツツジは毎年咲くという木ですが、花の咲き方には良く咲く年と,咲かない年があるようです。関東地方でしたら、殆ど場所を選ばずにどんな庭の片隅でも咲いていますが、土地柄で合わないのかも知れません。特に手を掛けて面倒が居る木ではないように思います。咲かないのにはもしかしたら、土に虫がいたりはしませんでしょうか。

 
[33314] (2) Re: [33197] ドウダンツツジが咲きません  
DATE : 07/05/23(水) 18:51
NAME : あんさん
EMAIL:
U R L:


 今日は・・・当家のドウダンも一時期開花の波が激しかった事もあり、今後納得できる投稿がなければ参考にどうぞ。
 窒素肥料が効きすぎていると、葉ばかりで花付きが悪くなります。植栽地質によっては逆の肥切れもありますが、株自体は元気なのですよね、こちらは骨粉などの施肥が考えられます。
 日照不足はありませんか、これの対処法は移植しか知りません。
 株自体がとても元気ならば、最後の手段に根切りがあります。ダメージを与えるわけですから最初に条件・・・ツツジ系ですから根が表層に張ります、今以上に充分なマルチで根の保護と適度な潅水ができる事。樹冠下の地面円周上よりやや内側に垂直にシャベルを突き刺します。木の大きさが分りませんが、例えばシャベルの幅2枚分切っては間を空けることを繰り返して半分を根切りします。(当庭では、一度の強め根切りと土の改良で比較的安定した開花を得られています)今年なら今頃でいいのではないでしょうか。
 大半の植物の話は地域が必須です、不安ならば気候の似通った隣県名でも入れられた方が良い投稿が入ると存じます。書き込み中何度も地域が気になり投稿を躊躇します。(誤字訂正)

 
[33650] (3) Re: [33197] ドウダンツツジが咲きません  解決しました!
DATE : 07/05/31(木) 00:39
NAME : クイーンさん
EMAIL:
U R L:


ゆめこさん、あんさん有難うございました。実は今まで放ったらかしでしたので多分肥料の問題ではないかと気づきました。
骨粉などの施肥を考えてみます。






- Step Bank -