ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [23316] オリーブが・・・
    DATE : 2006年06月16日(金) 23時04分
    NAME : HIROMI☆さん
    EMAIL:
    U R L:


    友人からいただいたオリーブの葉が黄色くなり、次々と落ちていきます↓↓
    鉢植えで大きさは1.2メートルほどなんですが・・このままでは葉が無くなってしまいそうです。肥料も油粕を与えました。
    オリーブの育て方を教えてください。お願いします。

 
[23323] (1) Re: [23316] オリーブが・・・  
DATE : 06/06/17(土) 09:04
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。
基本的な育て方は、こちらで紹介されています。トップページにもどって、50音の「お」→「オリーブ」→「詳しい育て方」をご覧になってみてください。

肥料ですが、調子が悪いので、元気付かせようとなさったのかも知れませんね。でも、弱ったときの施肥は逆効果となりますから、できるだけ取り除いてください。

水遣りはどのようにされていますか?

 
[23325] (2) Re: [23316] オリーブが・・・  
DATE : 06/06/17(土) 09:27
NAME : HIROMI☆さん
EMAIL:
U R L:


ちょこれっとさん有難うございます。「育て方」は見ました・・・
肥料も逆効果になってしまうのですね(^_^;)
水遣りは表面が乾く程度になったら与えています。週に2〜3回くらいです。日当たりのよいベランダにおいているのですが・・  
ベランダには屋根がないので、雨はかかってしまいます。 

 
[23441] (3) Re: [23325] [23316] オリーブが・・・  
DATE : 06/06/19(月) 10:58
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


> 水遣りは表面が乾く程度になったら与えています

オリーブは、よく乾燥気味が良いと書かれているのですが、鉢では、うっかり乾かしすぎたために調子が悪くなった、ようなことを聞きますので、うかがってみました。
でも、乾かしすぎではないようですね。
また乾燥気味というと、水をちょこちょこと回数多く、量は少しだけ遣る方もいらっしゃるのですが、このとき、一度にやる量はたっぷりが良いのです。その点も大丈夫ですか。

葉が黄色くなって落ちるというと、他には根が詰まりすぎていることもあります。
>友人からいただいたオリーブの葉が
また、HIROMI☆さんのお宅に来たばかりで、環境の変化に慣れていなくて一時的に、ということもあるかと思います。

 
[23465] (4) Re: [23316] オリーブが・・・  
DATE : 06/06/20(火) 01:01
NAME : 肥料の営業マンさん
EMAIL:
U R L:


こんばんわです。
ちょこれっとさんはかなりの技術者ですね。
私は職業にしてるのにあまり進歩がありません。
質問に対しての補足になるのか分かりませんが・・・
ちょこれっとさんの言った通りで、おそらくですが、根に何かしらの原因があるのかもしれません。
その理由とはちょこれっとさんが言っていた様に葉に枯れたり、葉の具合がよくなかったり(病気以外)すると根に以上がある事が多いと思います。
人間の顔と同じ所は植物の葉になります。植物は体調が悪いと直ぐに葉(顔)にでます。
以上の事から「根腐れ・根詰まり・根切り虫・水枯れ・根焼け(肥料)・根に傷を付けた(植え替え)・急激な環境の変化・・・」
※皆さんの意見を参考にして考えて見て下さい。
セカンドオピニオンは大歓迎です。もし間違えてたらすみません。(−3−)

 
[23661] (5) Re: [23316] オリーブが・・・  
DATE : 06/06/23(金) 16:33
NAME : HIROMI☆さん
EMAIL:
U R L:


いろいろと有難うございます(^・^)
黄色の葉が落ち、かなり葉の数は減ってしまいましが、残りの葉っぱは緑のままくっついています。鉢を大きいものにしてみました。
少し様子をみてみます!!!

 
[23873] (6) Re: [23465] [23316] オリーブが・・・  解決しました!
DATE : 06/06/29(木) 15:55
NAME : HIROMI☆さん
EMAIL:
U R L:


> こんばんわです。
> ちょこれっとさんはかなりの技術者ですね。
> 私は職業にしてるのにあまり進歩がありません。
> 質問に対しての補足になるのか分かりませんが・・・
> ちょこれっとさんの言った通りで、おそらくですが、根に何かしらの原因があるのかもしれません。
> その理由とはちょこれっとさんが言っていた様に葉に枯れたり、葉の具合がよくなかったり(病気以外)すると根に以上がある事が多いと思います。
> 人間の顔と同じ所は植物の葉になります。植物は体調が悪いと直ぐに葉(顔)にでます。
> 以上の事から「根腐れ・根詰まり・根切り虫・水枯れ・根焼け(肥料)・根に傷を付けた(植え替え)・急激な環境の変化・・・」
> ※皆さんの意見を参考にして考えて見て下さい。
> セカンドオピニオンは大歓迎です。もし間違えてたらすみません。(−3−)





  [23801] ナデシコ
    DATE : 2006年06月27日(火) 16時56分
    NAME : ぴよこさん
    EMAIL:
    U R L:


    梅雨入り前に良く咲いたナデシコを一度切り戻して
    先日気づいたら 二つばかりまた花が咲き始めました。
    そのときに葉が少し、しな〜っとなっていたのですが
    土の表面が乾いていたので(?確か...)急いで水を上げたものの
    回復するどころか、ますます葉がシナシナになってしまい
    せっかく咲いた花の葉も茶色くなってきました。
    何故でしょうか。
    ナデシコはもう駄目でしょうか。
    回復する方法がありましたら教えてください。

 
[23807] (1) Re: [23801] ナデシコ  
DATE : 06/06/27(火) 19:59
NAME : 千葉鈴さん
EMAIL:
U R L:


1期咲き、2期咲き、4期咲き、いずれにしても挿し木で予備の株を作る。
今のうちなら元気な茎があるでしょう。
多分原因は切り込みに因り、葉からの蒸散がへり根が水分を必要とせず加湿になり根に負担が掛かったのでしょう。雨に当てないこと。

 
[23820] (2) Re: [23801] ナデシコ  
DATE : 06/06/28(水) 00:06
NAME : CB大阪さん
EMAIL:
U R L:


ナデシコの性質。
 花後のナデシコは、茎がストロー空洞なので株元からバッサリと刈り込むのはよくない。半分程度の茎葉を残しておくと、下の葉の元から新芽が出てきます。
又は花カスを摘んで、茎を倒しておけば沢山新芽が出てきます。
初春の新芽時なら、株元で刈り取っても良い。

植え付けはどちらかといえば、砂地の地植えか、プランターもしくは大きく深い鉢に、土を控え目(余白を多く残す)にして植えつける。
肥料は控えめにして、排水通気性を高める。乾かし気味に。
砂は、一般的に直ぐに乾燥すると考えられますが、乾燥するのは表土で、鉢底は結構湿っています。
機会があれば、児童公園の砂場とか、川原の砂を少し掘ってみればよくわかります。
砂の土に、腐葉土でマルチングしておけばよい。
ナデシコは、川原とか湖に多く育つ。2-3日なら水没冠水しても生きていますが、常時の過失は死滅します。
株元涼しくする。
秋蒔き種蒔き、
  ・・・・草丈の高い川原ナデシコや美女ナデシコ系

草丈の低いダイアンサス系は、冬に強く夏に弱い。落葉樹の下が良いかも。
挿し木繁殖。

草丈の中ほどのセキチク系は、種蒔きで、適当でよい。
いずれにしても、排水良く、乾かし気味が良い。



 
[23869] (3) Re: [23801] ナデシコ  
DATE : 06/06/29(木) 14:22
NAME : ぴよこさん
EMAIL:
U R L:


ご回答ありがとうございます。
残念ながらほとんど萎びて茶色くなり枯れてしまいました。
思っていたよりも乾燥気味にしておいた方が良かったようですね。
ショックです。
また新しい苗を秋にでも購入します。




  [23840] ズッキーニの苗にうっかり農薬かけちゃいました。
    DATE : 2006年06月28日(水) 15時51分
    NAME : ぱぱいやさん
    EMAIL:
    U R L:


    ズッキーニの葉っぱに白いカビのようなものがたくさんついていたので、うっかり野菜であることを忘れてカダンDを一度噴霧してしまいました。実は食べても大丈夫でしょうか。気になります。

 
[23847] (1) Re: [23840] ズッキーニの苗にうっかり農薬かけちゃいました。  
DATE : 06/06/28(水) 17:30
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


最近、同じようなご質問(野菜に花用の農薬をまいてしまった)がありました。
そちらのやりとりをご覧ください。
http://yasashi.info/stepbbs/step.cgi?mode=view&no=23483

カダンDは、野菜には適用のない農薬ですから、同じ回答になると思います。

 
[23865] (2) Re: [23840] ズッキーニの苗にうっかり農薬かけちゃいました。  
DATE : 06/06/29(木) 10:13
NAME : さくさん
EMAIL:
U R L:


特に気にせずとも大丈夫だと思います。
というか、市販の野菜を普段食しておられるのなら
なんら心配はないでしょう。
そちらの方が薬は多いと思いますので・・。




  [23805] カモミールの採種法
    DATE : 2006年06月27日(火) 18時40分
    NAME : れいこさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。いつも参考にさせて頂いています。
    カモミールの育て方参考になりました。
    今日、我が家の採種用に残していたカモミールを見たところ、
    黄色の部分が大きく盛り上がりぽろぽろとこぼれ始めています。
    このこぼれているのが種なんでしょうか?
    非常に初歩的な質問で恐縮ですが、初めてカモミールを育てた
    ものですからどれが種なのかさっぱりです。

    よろしくお願いします。

 
[23817] (1) Re: [23805] カモミールの採種法  
DATE : 06/06/27(火) 23:37
NAME : つきよみさん
EMAIL:
U R L:


こんにちわ。れいこさん。
そうです。それが種です。

そのこぼれ掛けた、
花の残骸(種)を紙袋に入れて乾かしておき
9月中頃に蒔くと来年用の苗が出来ます。

耐寒性はあるので、冬場は軒下にでも置いて下さい。
秋に苗を作っておくと 早い時期(5月頃)から花が見られますよ。

 
[23825] (2) Re: [23805] カモミールの採種法  
DATE : 06/06/28(水) 00:35
NAME : れいこさん
EMAIL:
U R L:


そうですか!驚きました。あのふわふわしたものが種だったとは!
どんどんプランターの外にこぼれているので早速採種します。
こちらは、豪雪地域で去年の9月に種蒔きしたものなんです。
雪に耐え5月下旬頃から咲き始めました。随分長く花が楽しめました。

つきよみさま有り難うございました。

 
[23861] (3) Re: [23805] カモミールの採種法  解決しました!
DATE : 06/06/29(木) 00:29
NAME : れいこさん
EMAIL:
U R L:


解決しました。有り難うございます。
また、カモミールを花咲かせたいです。




  [23435] ハナミズキの葉が・・・
    DATE : 2006年06月19日(月) 08時14分
    NAME : ぱぴこさん
    EMAIL:
    U R L:


    3年前に、花壇を作り変えハナミズキを植え替えました。その後1回少量花が咲き去年は、間違って初夏に剪定してしまい今年は花が咲きませんでした。そのせいなのでしょうか?6月現在、葉はいっぱい生い茂っているのですが、落ち葉のすごさにビックリしております。秋でもないのに・・・ハラハラと毎日毎日落ちてきます。ご近所のハナミズキはシャンと!葉がついているのに・・・これは、どんな原因によるものでしょうか?また、改善策はございますか?是非、教えてください。

 
[23727] (1) Re: [23435] ハナミズキの葉が・・・  
DATE : 06/06/25(日) 14:50
NAME : R32さん
EMAIL:
U R L:


こんにちは〜 (^o^)

私は、原因等アドバイス出来ませんが、コメントが付かないので・・・

http://www.nararinshi.pref.nara.jp/sindansystem/ha-10.html
↑該当の症状の所を進んで行くと解決になるヒントが在るかも知れません。

 
[23852] (2) Re: [23435] ハナミズキの葉が・・・  
DATE : 06/06/28(水) 20:05
NAME : ぱぴこさん
EMAIL:
U R L:


R32様
ご親切に、サイトを紹介してくださり感謝いたしております。
その後ホームセンターにハナミズキの葉とそれに付いていた虫を持って行き、相談しました所、「ミラネシン」と「スミチオン」を、混合させて散布すると良いとアドバイスしていただき、やってみましたところ見事成功?したようで、次の日からハラハラと葉が落ちる現象は、無くなりました。R32様から教えていただいたサイトは、今後参考にさせていただきます。本当にご親切にありがとうございました。お返事遅くなり申し訳ございませんでした。

 
[23858] (3) Re: [23435] ハナミズキの葉が・・・  
DATE : 06/06/28(水) 22:25
NAME : R32さん
EMAIL:
U R L:


ぱぴこさん、こんにちは〜 (^o^)

>やってみましたところ見事成功?したようで、次の日からハラハラと葉が落ちる現象は、無くなりました。
よかったです〜 (^o^)/

害虫が原因だったんですかね〜 
こちらこそ返信頂き大変勉強になりました。ありがとうございました。




  [23736] ・スターチスをドライフラワーに。。。
    DATE : 2006年06月25日(日) 19時46分
    NAME : ハニワさん
    EMAIL:
    U R L:


    今、きれいにスターチスが花を咲かせているのですが
    それをドライフラワーにしようと思います!
    そこで質問なのですが、他の人に聞いてみると
    「もう切ったほうがいい」と言う人と「そのままにしておいてもいい」と
    言う人がいるのですがどうすればいいでしょうか??
    あと、種はできますか??
    お願いしますm(__)m

 
[23767] (1) Re: [23736] ・スターチスをドライフラワーに。。。  
DATE : 06/06/26(月) 16:24
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


スターチスは簡単にドライフラワーになるし、色褪せが少なく、けっこう長い間楽しめます。自分で育てたのをドライに、って素敵ですね♪

さて、ここヤサシイエンゲイの育て方のページはご覧になりましたか?
種のことも出てますよん♪
http://yasashi.info/su_00011.htm

ハニワさんのスターチスはいま、何分咲きくらいなんでしょう。
満開になるのを待ってから乾燥させると、ドライフラワーとしては開きすぎて色も褪せやすいので、7〜8分咲きくらいのころに切り取り、乾燥させたほうがいいですよ。
もっと早めに切りとって水に生けておき、タイミングを見計らってもOKです。
とくに、雨のかからない場所で鉢植えならいいのですが、地植えや雨のかかる場所で育てている場合は、雨に当てると花がいたみます。早めに切り取ったほうがいいと思います。

乾燥させるのは風通しのいい日陰に、さかさまに吊るしておきます。
なるべく短時間で乾かしたほうがいいので、できれば晴れた日に作業します。室内でエアコンの風に当ててもOKです。
だいたい1週間もあれば乾きます。
葉っぱをつけたままだと乾燥しにくく、また飾るときも邪魔なので、適度に葉を落としてから乾かしてください。

 
[23769] (2) Re: [23736] ・スターチスをドライフラワーに。。。  
DATE : 06/06/26(月) 17:13
NAME : ワークさん
EMAIL:
U R L:


ぽーさんに付け加えて、私の失敗談を。

たくさんあるからー♪ってガバッとまとめてくくって吊るすと、中の方が乾燥せず、カビちゃったりするので、せいぜい片手に握れる位にしておいたほうがいいですよ。

 
[23809] (3) Re: [23736] ・スターチスをドライフラワーに。。。  
DATE : 06/06/27(火) 20:42
NAME : ハニワさん
EMAIL:
U R L:


ぽーさん、ワークさんありがとぅございました!!
今ちょうど7〜8分咲きぐらいだったので吊るしています^^@)
種も取れたらうれしいです^^黄色の花が咲いたので種を植えたら
やっぱり黄色ですよね??ありがとうございました!

 
[23814] (4) Re: [23736] ・スターチスをドライフラワーに。。。  
DATE : 06/06/27(火) 22:52
NAME : 水瀬葵さん
EMAIL:
U R L: http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/


ドライフラワー用にシリカゲルも売ってますね。急速に脱水できたりしますので乾ききらない場合ベンリです。

 
[23857] (5) Re: [23736] ・スターチスをドライフラワーに。。。  
DATE : 06/06/28(水) 22:25
NAME : スーちゃん
EMAIL:
U R L:


電子レンジに入る位なら、紙の上にのせ様子を見ながら、
レンジをかけても出来ます。緑は色よく出来上がりました。




  [23833] アジサイのドライフラワー
    DATE : 2006年06月28日(水) 12時38分
    NAME : はこさん
    EMAIL:
    U R L:


    柏葉アジサイの花を早めに切り取ったので、ドライフラワーにしようと吊るしたら、一日で茶色になり汚くなってしまいました。
    ドライにするコツってありますか?

 
[23834] (1) Re: [23833] アジサイのドライフラワー  
DATE : 06/06/28(水) 13:10
NAME : スーちゃん
EMAIL:
U R L:


アジサイの事は分かりませんが、スターチスは電子レンジでした事はあります。緑色は吊るして作るより色が良く出ました。
何回かに分けて少しづつレンジにかけました。

 
[23837] (2) Re: [23833] アジサイのドライフラワー  
DATE : 06/06/28(水) 14:41
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


シリカゲル埋没方ではどうでしょうか?
切ったそのままだと シリカゲルの量が大変なので、小さく切ってということになるかもしれませんが

アジサイではありませんが、以前やったことがありますが、わりと綺麗にできましたよ〜

 
[23853] (3) Re: [23833] アジサイのドライフラワー  
DATE : 06/06/28(水) 20:28
NAME : はこさん
EMAIL:
U R L:


スーさん、なご実さん、ありがとうございました。
電子レンジ!シリカゲル!全く思いつきませんでした。薔薇はエアコンのドライでうまくいったけど、アジサイは水分多いらしく、すでに全部茶色になってしまいました。次回は是非試してみます。

 
[23854] (4) Re: [23833] アジサイのドライフラワー  解決しました!
DATE : 06/06/28(水) 20:35
NAME : はこさん
EMAIL:
U R L:


すみません、「解決」忘れました。




  [23760] ほおずきの花が落ちる
    DATE : 2006年06月26日(月) 14時02分
    NAME : 末松文成さん
    EMAIL:
    U R L:


    5号鉢に植えていますが、茎丈50cm程になり花はよく付きますが、暫くする
    と落ちてしまいます。原因と結実させ方を教えて下さい

 
[23773] (1) Re: [23760] ほおずきの花が落ちる  
DATE : 06/06/26(月) 19:42 *
NAME : ebiさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。
日当たり、地域などの環境がわからないのですが、ちょっと調べたらこんな文章が見つかりましたので参考までに。

>>ほおずきは日当たりの良い場所を好みます。
>>日陰では中々良く育ちませんのでせめて午前中くらい日が当たる場所で育てましょう。
>>葉が黄色くなったり花が咲かなくなったり実がならない原因もそれだと思います。
>>また湿り気のある土を好み乾燥を嫌いますので特に夏は乾かさない様にしましょう。


今時期だとなかなか晴れ間は期待できそうも無いので、結実は自動的に梅雨明け以降ということでしょうか。
かわいい実がなるのが楽しみですね。

 
[23776] (2) Re: [23760] ほおずきの花が落ちる  
DATE : 06/06/26(月) 20:58
NAME : エルモさん
EMAIL:
U R L:


ほうずきの花はすぐに落ちるのが普通ですよ
家のほうずきも1週間咲くか咲かないかです
花が落ちたところに実が成ってきます
大きいのでは、もう1センチ近くになっています
短期で花が落下しても心配しなくてもいいと思いますよ

 
[23777] (3) Re: [23760] ほおずきの花が落ちる  
DATE : 06/06/26(月) 21:17
NAME : ebiさん
EMAIL:
U R L:


↑あ、そういう意味だったのかな?
「落花後に実がならない」ということを問題にしていらっしゃるのかと思ってました。
理解力不足でしたらすみません。

 
[23787] (4) Re: [23760] ほおずきの花が落ちる  
DATE : 06/06/27(火) 07:43
NAME : エルモさん
EMAIL:
U R L:


ebiさんの書いた育て方をやったうえでの
補足をしただけですので ^^
自分のほうが理解力不足だったのかもしれません

 
[23790] (5) Re: [23760] ほおずきの花が落ちる  
DATE : 06/06/27(火) 13:12
NAME : 末松文成さん
EMAIL:
U R L:


実は「花が落ちて実にならない」ので・・・アドバイスをもとめたのですが、よく見ると最近咲いた花の跡は、実になってきました。当地は福岡市です お盆は8月でお盆の花に間に合いそうで楽しみです
ebiさん・エルモさん貴重なアドバイス有難うございました

 
[23849] (6) Re: [23760] ほおずきの花が落ちる  解決しました!
DATE : 06/06/28(水) 18:35
NAME : 博多の熟年さん
EMAIL:
U R L:


解決しました




  [23806] レモンバームの剪定
    DATE : 2006年06月27日(火) 19時39分
    NAME : ルーランさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。ルーランです。
    レモンバームが、とっても元気なのはいいのですが、いったいどのくらい剪定すればいいのか分からないので、ぜひ教えて頂ければ、と思い投稿しました。
    良ければお教え下さい。

 
[23816] (1) Re: [23806] レモンバームの剪定  
DATE : 06/06/27(火) 23:24
NAME : つきよみさん
EMAIL:
U R L:


レモンバームは、
生長した茎の長さにもよりますが 私は、いつも
茎の全長の2/3位の所(全長30cmだと地面から10cmの所)
で切っております。

もっと短く切ってもいいのですが、
洗ってから干すのに手間が掛かるので それくらいにしてます。
短く切っても生えてくるとは思います。

 
[23843] (2) Re: [23806] レモンバームの剪定  解決しました!
DATE : 06/06/28(水) 16:13
NAME : ルーランさん
EMAIL:
U R L:


つきよみさん、アドバイスありがとうございました!
おかげさまで解決しました!また伸びてきたので、剪定しようとおもいます。
私はそれよりも多く残していたので、ためになりました!
本当にありがとうございました!!




  [23796] フクシアについて
    DATE : 2006年06月27日(火) 15時32分
    NAME : ゴンちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    6月はじめにフクシアの苗をかいました。蕾も沢山ついているのですが
    なかなか咲きが悪いです。この時期何に気をつけたらいいのですか?
    今の置き場所は、日の当たる窓辺です。宜しくお願いします。

 
[23798] (1) Re: [23796] フクシアについて  
DATE : 06/06/27(火) 16:13
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


日照不足です
この時期は、戸外でよく日に当てる必要があります
徐々に慣らして日に当てましょう。
暑さに弱いので、もう少し暑くなると明るい日陰に移動させます

 
[23800] (2) Re: [23796] フクシアについて  
DATE : 06/06/27(火) 16:52
NAME : 千葉鈴さん
EMAIL:
U R L:


「1」風通しの良い半日陰又は50〜60%遮光下に置く。
「2」生育旺盛時期NPK同量液肥を2000倍〜3000倍にして水遣り間隔で与える。(乾けば毎日でも)
「3」生育温度、昼間は25度、夜は20度以下の所に置く、昼間は無理でも夜は極力守ること。(光の無い夜間の高温は株を痛める。)
「4」日中気温の高い時の水切れ厳禁、日が翳ってからの葉に霧吹きは多少の効果あり。
「5」梅雨明け〜9月の彼岸頃までは、出来る限り涼しい環境を作ること。
「6」フクシアは長日植物(13時間以上)です。夜よりも昼の長い時間を必要とします。仮に夜クーラーのある部屋に入れても暗くしないこと
「7」挿し木は10月が最適、環境、温度に気を付ければ何時でも挿せます。
「8」アブラムシ、オンシツコナジラミに注意、予防防除に努める。
「9」今すぐ1枝を切り取り挿し木をすれば8月には1株出来ます。根づいて 生育初め花芽が見えたら、花を見ずに摘心し脇芽を出させて株たちにする。

 
[23838] (3) Re: [23796] フクシアについて  
DATE : 06/06/28(水) 15:15
NAME : ゴンちゃん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。教えて頂いた事に注意して、この夏を乗り切ります




  [23789] バオバブの木は
    DATE : 2006年06月27日(火) 10時38分
    NAME : かいちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめましてこんにちわ。今日は暑いですね。
    今バオバブの木の苗を購入したいなぁと考えていますが、私のすんでいる所は
    山の上の方で、冬場には雪が積もりかなり冷え込みます。
    確か原産はマダガスカルだったと思いますがやはり栽培は厳しいでしょうか?
    どなたか詳しい方がいらっしゃれば栽培可能か、また寒さ対策などどのように
    対処していけば良いのか教えて頂きたいのです。
    どうぞ宜しくお願い致します。

 
[23815] (1) Re: [23789] バオバブの木は  
DATE : 06/06/27(火) 23:00
NAME : ebiさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。
バオバブって星の王子様に出てくる巨木ですね!
メジャーな木ではあるけれど、育てるとなるとかなり珍しい部類に入るのではないでしょうか。
私も全然わからなかったので、簡単にまとめてあるサイトを載せておきます。
http://dictionary.bloom-s.co.jp/kanri/baobab.htm

…実際に育ててるよーっていう方、いますかね??

 
[23829] (2) Re: [23789] バオバブの木は  
DATE : 06/06/28(水) 09:55
NAME : かいちゃん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。早速見させて頂きました。
やっぱり寒い所では駄目なんですね…
田舎の家でだだっ広い中にバオバブの木があるとかなり珍しいしかわいいから
家のシンボルツリーにしたい!って思ったんですが。
育てている人も少ないのでしょうね。

 
[23830] (3) Re: [23789] バオバブの木は  
DATE : 06/06/28(水) 10:44
NAME : 董丸さん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。

バオバブですが、特殊な栽培設備を持っていない限り、
土植えではまず無理だと思います。
ちなみに、バオバブは多肉植物です。

関東地方で鉢植えで育てていますが、越冬温度は10度程度。
そこそこ大き目の苗でしたら5度でも越冬できるそうです。
冬は水は一切やりません。葉も全て落ちます。
東京辺りですとベランダでも越冬できる場合もあるみたいですが、
うちは北部なので冬は室内の日当たりの良い場所に置き、
夜はなるべく暖かいところに置いています。

越冬以外は、バオバブ自体は育てるのはさほど難しくはないですが、
鉢植えで育るのでは、残念ながら自生地のような姿にはなりません。
というか、日本で育てるのでは(自生地より低温、多湿)、
あの形にはならないです。(植物園なんかは別でしょうけれど・・)

あと、アブラムシ、ハダニ、カイガラムシなどの虫は結構つきます。
予防としては、水でせっせと洗うのが一番かなと思います。

 
[23835] (4) Re: [23830] [23789] バオバブの木は  解決しました!
DATE : 06/06/28(水) 13:27
NAME : かいちゃん
EMAIL:
U R L:


董丸さんありがとうございました…や…やはり厳しいみたいですね…(:_;)
> バオバブですが、特殊な栽培設備を持っていない限り、
> 土植えではまず無理だと思います。


思いっきり土植えで、しかも、

> 鉢植えで育るのでは、残念ながら自生地のような姿にはなりません。
> あの形にはならないです。


自生地のような姿の巨木をイメージしていました…ははは (ー.ー;)
ありがとうございました。お手をわずらわせてスミマセン…感謝!




  [23681] フェンネルについて
    DATE : 2006年06月24日(土) 08時06分
    NAME : いまりんさん
    EMAIL:
    U R L:


    現在、フェンネルを育てているのですが、暖かくなって大きく成長してきたものの葉がとても少ないのです。花はたくさん咲いています。もっと葉が茂るように育てたかったのですがなにか良いアドバイスがありますでしょうか?

 
[23725] (1) Re: [23681] フェンネルについて  
DATE : 06/06/25(日) 12:40
NAME : 水瀬葵さん
EMAIL:
U R L: http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/


地植えでしょうか?鉢植えでしょうか?鉢植えだとどうしても葉の数が減り早くはな芽がつくようですけど〜。

 
[23780] (2) Re: [23681] フェンネルについて  
DATE : 06/06/26(月) 23:28
NAME : いまりんさん
EMAIL:
U R L:


水瀬葵様、ご連絡ありがとうございます。
フェンネルは地植えです。早春に2株苗を買ってきて植えました。1株は枯れてしまいました。残ったものも、なかなか育たないなあと思ってたらあれよという間に1mほどになり花がつきました。
 料理に使う目的でしたし、本で見るものはもっと葉が茂っているようなのでおかしいなとおもった次第です。
 土は赤土で粘性のかなりある土で、これに苦土石灰をまぶして一週間後バーク堆肥と腐葉土を混ぜて植えました。父がしばらくして白い化成肥料をばらまいていました。

 
[23813] (3) Re: [23681] フェンネルについて  
DATE : 06/06/27(火) 22:47
NAME : 水瀬葵さん
EMAIL:
U R L: http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/


お話からの予想しかできませんがまず土がちょっと重い感じがしますね。深くまでふかふかした軽めの土が良いです。
石灰で弱アルカリ性にするのは正解。
ただ最後の化成肥料が気になります。成分がわかりませんがそれで葉が生い茂るまえに花芽の成長が促進されてしまったとも考えられますね。(あくまで憶測ですが)

 
[23826] (4) Re: [23681] フェンネルについて  解決しました!
DATE : 06/06/28(水) 00:40
NAME : いまりんさん
EMAIL:
U R L:


親切なアドバイスをどうもありがとうございました。土と肥料についてもっと勉強して経験を深めていきたく思います。




  [23459] イチゴの株はどうすればいいですか
    DATE : 2006年06月19日(月) 22時35分
    NAME : 池信よし子さん
    EMAIL:
    U R L:


    去年買って植えたイチゴ虫もつかず収穫することが出来ました。
    後の株はどうすれば良いですか?

 
[23464] (1) Re: [23459] イチゴの株はどうすればいいですか  
DATE : 06/06/20(火) 00:44
NAME : 肥料の営業マンさん
EMAIL:
U R L:


私はプランターで栽培したことが無いですけど、元々イチゴは這っていくタイプで、飛んだ枝先が地面に着くと根を着けます。その位置で完全に根付いたら完全な1つの株になっております。そこで、次に使える株という事でしたら母体(株)を親と言います。親から飛んだ株は子になります。子から飛んだ株は孫になります。孫から飛んだ株は曾孫になります。
その曾孫が原種になりますので、曾孫を定植して上げるといいかもね。

※長くてすみません。 親→子→孫→曾孫
 必ずしも正しい訳ではないので皆さんの意見も参考にしてみて下さい。

 
[23467] (2) Re: [23459] イチゴの株はどうすればいいですか  
DATE : 06/06/20(火) 02:13
NAME : M2さん
EMAIL:
U R L:


親はそのままですと、病気がかかっているか、またかかり易い状態ですので子を採って、親を処分する事をお勧めします。

古い品種ですと強いので勢いのある親に近いランナーを苗にするとうまくいかない事があります。ですので、2番目〜3番目の子を苗として選んでください。
最近の品種は其処まで難しくないので、大きい物を選んで苗にすると良いです。

肥料の営業マンさん言いたい事はわかりますが・・・・言葉が解りにくいですね。親、子、孫は、元の株や枝を「親」、其処から出来る株や枝を「子」、さらに枝分かれ(脇芽で出来た枝など)した株や枝を「孫」とあらわしますので
この場合は同じ枝ですので一番目の子、二番目の子となります。(孫が出ないわけではないですが苗としては全くの対象外)
中には、太郎苗、次郎苗と言う方もいます。

「原種」も、その種類のもっとも遡った先祖の種類のことを(交雑されてない品種)指します。この場合は(次世代の)苗(苗=栽培するために寄った植え付け用の株)で良いと思います。

 
[23473] (3) Re: [23459] イチゴの株はどうすればいいですか  
DATE : 06/06/20(火) 09:35
NAME : 肥料の営業マンさん
EMAIL:
U R L:


M2さんは凄いですね。的確なアドバイスだ〜。
私は文面になるとなかなか説明が難しくて・・・(UU;)
月に1度ほどイチゴ農家に仕事で通っていますがなかなか難しく、農家さんも色々勉強していました。肥料は有機しか使わないし(甘くなるから)、減農薬に挑戦したりしています。
私の家の四季イチゴはいつも無農薬な為かアリリンとナメクジ君達のデザートになっております。
池信よし子さんへM2さんの方が分かりやすい説明でしたのでそのヤリ方で試してみては如何かな?私と言っている事はほぼ同じなので自由に解釈してみて下さいな。
成功を祈ります(^^)

 
[23527] (4) Re: [23459] イチゴの株はどうすればいいですか  解決しました!
DATE : 06/06/21(水) 11:27
NAME : 池信よし子さん
EMAIL:
U R L:


> 去年買って植えたイチゴ虫もつかず収穫することが出来ました。
> 後の株はどうすれば良いですか?





  [23718] 桔梗の花後の管理について
    DATE : 2006年06月25日(日) 09時32分
    NAME : ちかこさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして!
    桔梗初心者のちかこです。
    先日、たくさん蕾のある桔梗の鉢植えを買いました。
    次々と咲いてくれたのはいいのですが、
    今は2つほどになりました。
    もっと長く楽しめると思っていたので少々残念です。
    花が終わってから摘み取りましたが、
    花の根元のところに膨らみがありますよね。
    あれってそのままにしておいていいのでしょうか?
    それとも切ってしまった方がいいのでしょうか?
    ご指導よろしくお願いします。
 
[23721] (1) Re: [23718] 桔梗の花後の管理について  
DATE : 06/06/25(日) 10:54
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは、ちかこさん。
うちでも今、庭で咲いていますよ〜。キキョウって、色も形もすっきりして良いお花ですよね。

> 花の根元のところに膨らみがありますよね。
> あれってそのままにしておいていいのでしょうか?

膨らみ・・・つぼみじゃなくて、咲き終わった花の根元ですよね。
それは、そのままにしておくと種が出来る場所です。種を作るのにエネルギーを使いますから、摘んでしまったほうが、株のためには良いですね。
キキョウは種まきもできますが、株分けで増やすこともできますので。 

> 花が終わってから摘み取りましたが、

でも、そうすると、これは、何を摘み取られたのかしら、よく判らなくなってしまいました。ごめんなさい。

追肥をして、3分の1くらい?茎を切り戻しておくと、葉のところからまた脇芽が伸びて、株の状態によってはもう一度花が咲きますよ。
(株が小さかったのか、肥料が足りなかったか、咲かずに終わったこともありましたけれど。)
来年はもっと株が育って、花ももっと咲きますので、お花が終わった後も大事に育ててあげてくださいね。
 
[23726] (2) Re: [23721] 桔梗の花後の管理について  解決しました!
DATE : 06/06/25(日) 13:03
NAME : ちかこさん
EMAIL:
U R L:


ひょこれっとさん、
ありがとうございました。
説明が悪くてスミマセン。
摘み取ったのは花だけで、種のできる部分はそのままです。
っていうことは、早く切り戻してあげた方がいいってことですね。
やっぱり教えてもらって良かった〜。
ホントにありがとうございました。
さっそくやってみますね!
 
[23735] (3) Re: [23718] 桔梗の花後の管理について  
DATE : 06/06/25(日) 19:39
NAME : mako(真愛おばさん)さん
EMAIL:
U R L:


解決済みになっていますが、補足をしてもいいでしょうか。

キキョウは来年もまた花をつけてくれる宿根草です。
ですから、根を充実させる為に、お礼肥をあげたほうがよりいいです。

 
[23818] (4) Re: [23718] 桔梗の花後の管理について  解決しました!
DATE : 06/06/27(火) 23:40
NAME : CB大阪さん
EMAIL:
U R L:


好みですが、花の咲かせ方には2通りあります。
キキョウは2日花系ですから、蕾が開花すればそれで終わりです。
特に矮性種は、こんもりと茎を沢山ださせないと早く終わります。
蕾が膨らめば、風通しの良い涼しくて明るい日陰がより長持ちします。
草丈の高いものは(桃花・白花・紫や八重咲き)は茎を太く・草丈を出来るだけ高く育てます。
その茎に1回目の花が数輪咲きます。花が終われば、素早く花かすを摘みます。その後素早く、一番下(初花)の下で茎を切ります。
そうすれば、下の葉から側芽が生えてきて2番花が咲きます。
終わればもう一度同じような処理をします。3-4回程度楽しめます。
3-4番の花で種を採ります。すぐに蒔いておく。

いずれにしても球根を大きくすれば、花数も多い。
どちらかといえば地植えかプランター向きの草花で鉢植えでは、長期間楽しめないものです。
球根は年々大きくなる。大きくなれば手のひら程度になります。
球根は大きければ大きいほど良い。株分け(球根を割り切る)は好ましくない。
と考えます。

尚、慣例によって、「済み」スレには、追加レス者が済み印を押して表示しなおす。 ということで、済み印をつけておきます。






  [23784] 梅の木の葉が落ちる
    DATE : 2006年06月27日(火) 01時36分
    NAME : 小熊義智さん
    EMAIL:
    U R L:


    我が家の庭に2本の梅ノ木(南高梅)を植えて今年で4年目になりますが、毎年梅雨の季節になると葉が落ち始めます。これは一種の病気でしょうか?
    ちなみに春先に花は咲きますが、結実せずにつぼみ落ちてしまうのが毎年のことです。
 
[23791] (1) Re: 梅の木の葉が落ちる  
DATE : 06/06/27(火) 13:54
NAME : 博多の熟年さん
EMAIL:
U R L:


私の庭の梅もこの時期沢山葉がおちています。病気ではなく自然落葉とおもいますよ。実がならない・・・我が家のは毎年よくなるのですが一昨年は花芽の付く時期を考えず6月と8月に思い切り剪定した為、昨年は花も実も少なく失敗でした。
梅の木は「自家不結実性」のため同じ品種の花粉では殆ど結実しないそうです
出来れば異なる2品種を接木するといいそうです。接木は太い枝の側面から伸びた徒長枝の基部10cm以内に異品種を芽つぎか、腹つぎする。

 
[23812] (2) Re: [23791] 梅の木の葉が落ちる  
DATE : 06/06/27(火) 22:42
NAME : 小熊義智さん
EMAIL:
U R L:


博多の熟年さん、貴重なコメントありがとうございました。
この時期に葉が落ちるのは梅の特性なのですね。
剪定は自己流でやってました。枝が良く伸びる4〜5月頃に、目だった徒長枝をばっさり切ったりしたことが度々ありました。今から思うとこれも実がならない原因だったかもしれません。
早速接木のトライしようと思います。ところで接木をする時期としては何月頃が最適でしょうか?
色々勉強した上で、いつか庭で獲れた梅で自家製梅干を作り家族で味わう日を夢見ています。




  [23772] ハダニで困っています。
    DATE : 2006年06月26日(月) 18時08分
    NAME : ピョートルさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんばんは。よろしくお願いします。
    
    ベランダで園芸をしているからか、去年同様、ハダニらしきものの被害
    者が続出しています。
    霧吹きで、水をスプレーすると良いと聞き、やってはいるのですが…。
    
    葉っぱの大きなオダマキは、スプレーすると、ハダニの数が減ったよう
    に感じるのですが、葉の細かなフェンネルやタイムなどは、なんだか効
    果が無いように感じます。白くすすけていくばかり…。
    
    農薬系のものは、あまり使いたくありません。
    どなたか、良いアドバイスをお願いいたします。m(−−)m
 
[23775] (1) Re: [23772] ハダニで困っています。  
DATE : 06/06/26(月) 20:07
NAME : 千葉鈴さん
EMAIL:
U R L:


ハダニは薬剤使用でも1度では無理間隔置いて2〜3度、それが嫌ならウエットテイシュで根気よく、葉を1枚1枚拭取る。木質なら歯ブラシを使えるが草では茎が駄目になるので使えない。霧吹きぐらいじゃ効果の程は知れたもの、鉢土が鉢外に出ぬようビニールで鉢を包み、鉢を逆さまにして水圧で吹き飛ばす。深めのトロ箱に水を溜め、これも鉢を逆さにして10分間浸して窒息死させる。浸した後水圧で飛ばす。鉢の土を濡らさなければ1日置きに2〜3回繰り返す、これで解決すると思います。

 
[23810] (2) Re: [23772] ハダニで困っています。  解決しました!
DATE : 06/06/27(火) 20:43
NAME : ピョートルさん
EMAIL:
U R L:


こんばんは。

ご回答ありがとうございました。
そっそく、試みてみます。
また、よろしくお願いします。(^^)



  [23761] クロユリ葉枯病対策
    DATE : 2006年06月26日(月) 14時02分
    NAME : あおいさん
    EMAIL:
    U R L:


    今月から鱗片を育て、やっと一つだけ芽を出した葉の先が茶色っぽくなり、真ん中辺が枯れるときの薄い茶色になり始めています。関東はしばらく雨が続いていたので部屋の窓近くに置いていたのですが、多湿になっていたらしく危機に陥っています。葉枯病らしいのですが、これに効く薬はありますか?対策があったら教えてください。

 
[23771] (1) Re: [23761] クロユリ葉枯病対策  
DATE : 06/06/26(月) 17:37
NAME : 夢丹さん
EMAIL:
U R L:


 クロユリはこの時期に葉は枯れます。生理的な物でやむを得ないことです。葉が出たときに薄めの液肥(2000〜3000倍)を水代わりに与え球根を育てる方法が一般的です。ただ多少乾燥気味に育てないと球根は腐敗してなくなりますよ。九州の福岡でも北海道系と高山系のクロユリ育てていますが毎年花を咲かせます。クロユリは意外と病害虫には強いはず、むしろ育てる環境と用土、水やりの問題ではないでしょうか。野草は部屋の中の環境では中々育ちませんむしろ軒下などの雨の掛からない野外で育てるのが順当かと。なお参考までに私の植え方を書いておきます。 用土は日向砂5 鹿沼土3 赤玉土1ゼオライト1の用土で、植え付けるとき球根の下に少し離してマガンプK少々さらに上にも少々で植え付けます。後は花咲く直前まで先ほどの液肥を表土が完全乾燥したらそこから流れるくらい与えます早春芽が出て頃は日当たりで管理し花後は日陰に移動させます。出来るだけ葉を持たせて球根を大きくするためです。こんなところかな!。

 
[23808] (2) Re: [23761] クロユリ葉枯病対策  解決しました!
DATE : 06/06/27(火) 20:05
NAME : あおいさん
EMAIL:
U R L:


夢丹さん的確なアドバイスありがとうございました。さっそく今日、土を買ってきて植えなおしました。病気でだめかとあきらめかけていましたが、元気でほっとしました。また分からないことがあったときは掲示板で質問しようと思います。本当にありがとうございました。




  [23748] アゲラタムが毎朝根元から切れてるのですが
    DATE : 2006年06月26日(月) 09時44分
    NAME : りんごさん
    EMAIL:
    U R L:


     最近買ったアゲラタムの苗を鉢に植えたのですが、毎朝、2,3本づつ、根元近くから、まるでハサミでカットしたかのように、茎が切れて、たちまち、丸坊主になってしまいました。 なにかの虫でしょうか? 近くの他の鉢にも移りますか? どうやって駆除すればよいのでしょうか?  

 
[23751] (1) Re: [23748] アゲラタムが毎朝根元から切れてるのですが  
DATE : 06/06/26(月) 11:28
NAME : 千葉鈴さん
EMAIL:
U R L:


虫の被害、カブラヤガ、タマナヤガ、オオカブラヤガ、ケラなど。株の地際から切り取られる。対策,鉢土を掘り返して捕殺します。。夜行性ですので夜間見回り駆除する。被害のあった鉢に居なくても近くの鉢に隠れていることもあります。オルトラン粒剤を鉢にまく、水和剤はアクテリック、トクチオンなど散布します。薬剤使用が嫌なら新しい用土で植え替えるのも良いかも、但し植え替え後の管理に気を付けよう。

 
[23753] (2) Re: [23748] アゲラタムが毎朝根元から切れてるのですが  
DATE : 06/06/26(月) 11:50
NAME : タネツリさん
EMAIL:
U R L: http://homepage2.nifty.com/tane-tak/


農園芸でいうネキリムシの被害でしょう。切られたと気づいたときに、切られた茎から半径、深さとも15mmをハシなどでていねいに掘ってみると、1匹見つかります。姿を次に載せております。さつま芋の右です。
http://homepage2.nifty.com/tane-tak/fmsg0011.htm

 
[23755] (3) Re: [23748] アゲラタムが毎朝根元から切れてるのですが  解決しました!
DATE : 06/06/26(月) 12:02
NAME : りんごさん
EMAIL:
U R L:


 千葉鈴様。                                                                 早速、詳しく教えていただき、ありがとうございました。 今朝、丸坊主になってて、周囲に他の鉢をくっつけて沢山置いてるのでパニックになってしまいました。 早速、掘り返してみて、植え替えや薬剤もやってみます。 ありがとうございました。

 
[23756] (4) Re: [23748] アゲラタムが毎朝根元から切れてるのですが  解決しました!
DATE : 06/06/26(月) 12:09
NAME : りんごさん
EMAIL:
U R L:


 タネツリ様

 早速、写真までありがとうございます。 ガっていうのは、ガの幼虫のいもむしなのですね。 早速、掘り返してみます。 ありがとうございました。

 
[23803] (5) Re: [23748] アゲラタムが毎朝根元から切れてるのですが  解決しました!
DATE : 06/06/27(火) 17:27
NAME : りんごさん
EMAIL:
U R L:



 千葉鈴様
 タネツリ様   
 鉢の土の中にいもむしいました。 ありがとうございました。




  [23747] 睡蓮について教えてください 
    DATE : 2006年06月26日(月) 07時59分
    NAME : tomorrowさん
    EMAIL:
    U R L:


     昨年、姫睡蓮を楽しみました。美しい花を咲かせてくれましたが「水藻」が発生して困りました。鉢は直径が40センチくらいで、めだかを7〜8匹入れていました。
     水藻を出さない方法、また、発生したときの対処法があったら教えてください。
     
 
[23754] (1) Re: [23747] 睡蓮について教えてください   
DATE : 06/06/26(月) 11:51
NAME : 千葉鈴さん
EMAIL:
U R L:


私の実行している方法です。
完全には無くなりませんが80%位は抑えることが出来ます。
貴方様のお住まいの近くに建築板金屋さん(昔はブリキ屋さん)が、ありませんか、板金屋さんに行き屋根に使う銅板の半端板を(10cm×15cm)の大きさで3〜4枚分けて貰い鉢の中に入れ込みます.4〜5日位で効果が出ます。銅板を入れる枚数で藻の状態を加減する事が出来ます。注意する事は必ず水中に入れる事、外気に触れると逆に害に成ります。余談ですが、金魚鉢の藻も同じように抑える事が出来ます。

 
[23788] (2) Re: [23747] 睡蓮について教えてください   解決しました!
DATE : 06/06/27(火) 08:37
NAME : tomorrowさん
EMAIL:
U R L:


 千葉鈴さん。教えてくださってありがとうございました。
 近くに板金屋があります(今もやってるかな・・)ので聞いてみます。
 もしやってなかったらホームセンターで探してみます。
 また、よろしくお願いします。

 
[23792] (3) Re: [23747] 睡蓮について教えてください   
DATE : 06/06/27(火) 14:24
NAME : 博多の熟年さん
EMAIL:
U R L:


いま記事をみました。我が家も玄関先に50cm程の水鉢にメダカを15匹前後
飼っています。早速銅版をいれます。
この銅版は100円ショップの園芸コーナーにあります 薄手で4cm幅・10cm位に折りたたんだもので広げると50cm位になります。
この胴板は木の幹に巻くと虫やアリよけになるとの事です。鉢底に置く胴底も売ってますよご参考に。

 
[23797] (4) Re: [23747] 睡蓮について教えてください   
DATE : 06/06/27(火) 16:00
NAME : リンダさん
EMAIL:
U R L:


横レスですみません。

我が家に古い銅の火鉢があります。
金魚を入れてお座敷で飼っても金魚は死なないでしょうか?
ほら、銅のさび(緑青)は猛毒だと言うではありませんか。

 
[23802] (5) Re: [23747] 睡蓮について教えてください   
DATE : 06/06/27(火) 17:06
NAME : 千葉鈴さん
EMAIL:
U R L:


リンダさん
火鉢はどうでしょうか?、睡蓮鉢にめだかを飼っていますが。
銅板は外気に当てぬよう水中に沈めると書きました。
常に清潔にしていれば多分大丈夫と思いますが、金魚には可哀想ですがお試しください。




  [23793] ツルニチニチソウ
    DATE : 2006年06月27日(火) 14時34分
    NAME : めぐめぐさん
    EMAIL:
    U R L:


    春に花壇にツルニチニチソウを植えました。
    今、どんどん伸びている状態ですが
    なんだか格好が悪いです!!

    ツルニチニチソウって横にどんどん伸びるのではなく、
    もしかして上へ上へと伸びていくのでしょうか??
    ちょっと勘違いで私はグランドカバーのように
    なるのかと思い、花壇に植えてしまいました。
    やはり支柱やフェンスに絡ますものですか??

 
[23799] (1) Re: [23793] ツルニチニチソウ  
DATE : 06/06/27(火) 16:21
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


まだ短いのでしょう。長くなれば垂れ下がります。
這うのがよければヒメツルニチニチソウのほうが地面を這います




  [23742] ラベンダー植え替え
    DATE : 2006年06月25日(日) 23時30分
    NAME : もこぴさん
    EMAIL:
    U R L:


     地植えしてあるラベンダー(詳しい種類はわかりません・・・)を家の建て替えに伴い、一時、鉢に植え替えたいのですが、どのようにしたら、ラベンダーを傷めずに出来るのかコツなど教えていただきたいです。
    家が完成するのが11月なので、4ヶ月あまりの間ですが、これから夏なので、植え替えが心配です・・・
    どなたか、教えていただけませんでしょうか。お願いいたします。

 
[23749] (1) Re: [23742] ラベンダー植え替え  
DATE : 06/06/26(月) 09:46
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


ラベンダーを傷つけずなんていうのは 気持ち的にはわかりますが、植え替えのダメージはどんな時でもおこってしまうとおもいます。
時期によってそのダメージからの回復が早いとか、遅いとかになるんだとおもいます。

株の周囲を大きめに掘りあげ、鉢に移し、枝を剪定。
剪定した枝で挿し木をして 株が枯れてしまった時の保険にされてはいかがでしょうか?
植え替えには不向きな季節ではありますが、挿し木のシーズンではありますので、たくさん挿してみては?

ちょうど25日の趣味の園芸(N○K)がラベンダーでした。
再放送もあるでしょうからチェックされてはいかが?^^
挿し木の方法などやってましたよ

 
[23795] (2) Re: [23749] [23742] ラベンダー植え替え  解決しました!
DATE : 06/06/27(火) 14:40
NAME : もこぴさん
EMAIL:
U R L:


 なご実さん、アドバイスどうもありがとうございました。
 家の建替えのため、どうしても植え替えが避けられない状況なので、早速参考にさせていただきます。
 
 趣味の園芸でやっていたラベンダーの回を見ました!挿し木の事やっていましたね。「保険」のために、やってみます。

 せっかくきれいに咲いたラベンダー、残してあげたかったので、助かりました。




  [23706] ドッグローズについて
    DATE : 2006年06月24日(土) 22時20分
    NAME : めぐめぐさん
    EMAIL:
    U R L:


    ドッグローズが30センチくらいに育ちました。
    小さい苗から育て、今はたくさん枝が増えて
    横に広がってきているので、
    ヒモでまとめて縛ってあります。
    育て方もよく知らずに買ってしまって困っています・・

    ドッグローズはつる性ですよね!?
    支柱はどのようにしたらよいですか??
    どのような物を使えばよいですか??
    ちゃんととめてあげないと、絡んでいかないのでしょうか?
    植え場所は花壇です。
    ネットで調べてみたのですが、わかりませんでした。

    どなたか教えてください。

 
[23715] (1) Re: [23706] ドッグローズについて  
DATE : 06/06/25(日) 03:51
NAME : やまとさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは(^^)

ドッグローズには扇形のトレリスや格子状に組んだ支柱、フェンスなどへの誘引がいいでしょうね。
割と細めの枝が多いので、行灯支柱(朝顔に使う支柱です)やオベリスクは向かないような気がします。
バラは朝顔と違って自分で巻きついて行く事はないので、誘引したら麻紐やビニタイなどで止めてあげましょう。
あまりきつく止めると食い込む事もあるので少しゆとりを持たせて下さいね。
一気に思い通り形作ろうとせず、少しづつ曲げて行くのがコツです。
頑張って下さいね♪

 
[23794] (2) Re: [23706] ドッグローズについて  解決しました!
DATE : 06/06/27(火) 14:36
NAME : めぐめぐさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。
どんどん伸びていってるので
早めに支柱を買ってステキに育ててみようと、思います♪




  [23603] ナスの育て方について
    DATE : 2006年06月22日(木) 15時27分
    NAME : りとるさん
    EMAIL:
    U R L:


    家庭菜園を始めました。
    ナスやピーマンは一番花のすぐ下とその下のわき芽だけを残して、
    他のわき芽は摘み、主枝と側枝2本の3本仕立てにするということですが、
    3本のそれぞれの枝から出てくるわき芽は伸ばしていいのでしょうか。

    よろしくお願い致します。

 
[23620] (1) Re: [23603] ナスの育て方について  
DATE : 06/06/22(木) 21:36
NAME : 秋風さん
EMAIL:
U R L:


りとるさんこんにちは。
家庭菜園楽しそうですね。
ご質問の3本仕立てにした枝からの脇芽ですが伸ばします。
そこから伸びた芽に花が着き実になります。
3本それぞれに支柱を立てて根本がぐらつかないようにしてあげると良いです。芽は自由奔放勝手な方向に伸びますが気にしないでナスに任せて、実が成るのを待ちましょう。

 
[23709] (2) Re: [23620] [23603] ナスの育て方について  
DATE : 06/06/24(土) 23:25
NAME : きりさん
EMAIL:
U R L:


りとるさん 秋風さん こんばんは
私も同じように仕立てます。
一番花のすぐ下の側枝2本を育て
残りのわき芽は取ります。
一番花の上は様子を見ながらです。
混んで蒸れないように(うどん粉病など)、
細い側枝を取って整えていきます。
7月中旬頃、順調ならそのままで、
弱ってきたと思うのなら、3分の1から半分切りつめ、
秋茄子にします。遅くとも8月上旬までです。
遅くなればなるほどゆるく切り戻します。
追肥 潅水はしっかりとやります。
1月くらいで良品が採れ始めますよ。

 
[23785] (3) Re: [23603] ナスの育て方について  解決しました!
DATE : 06/06/27(火) 01:59
NAME : りとるさん
EMAIL:
U R L:


秋風さん、きりさんアドバイスありがとうございました。

3本仕立てにした枝からの脇芽は伸ばしていいのですね。
また、枝が混んで蒸れないように様子も見ながら育てていきたいと
思います。

今日見たら実が一つ成りかけていました。
毎日の変化がとても楽しみです。




  [23669] ロビン・ゴードン
    DATE : 2006年06月23日(金) 21時09分
    NAME : yuyukaさん
    EMAIL:
    U R L:


    オーストラリア原産の フトモモ科の ロビン・ゴードンという1Mくらいの木の鉢植えををいだたいて 育てています。

    ブラシの木に似た赤い花を次々咲かせて元気なのですが すぐ水切れするし 根もかなり張っているようなので 大きい鉢に植え替えをしたほうがいいかと思っています。

    ただ 今 絶え間なく花が咲いているので 花が途切れる時期まで待ったほうがいいか または地植えにしようか迷っています。地植えの場合は花壇の位置の関係でよく陽のあたる南側になります。

    また 用土は何がよいのかもわかりません。
    ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。

 
[23680] (1) Re: [23669] ロビン・ゴードン  
DATE : 06/06/24(土) 06:56
NAME : 千葉鈴さん
EMAIL:
U R L:


ヤフージャパン検索で、(花ロビンゴードン)で検索、ワード画面の5番を見てください。

 
[23687] (2) Re: [23669] ロビン・ゴードン  
DATE : 06/06/24(土) 11:30
NAME : 水瀬葵さん
EMAIL:
U R L: http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/


グレヴィレアの一種ですね。
数年前その一種を鉢植えで預かって管理してたことがあります。
植え替え時期は夏をのぞく春〜秋半ばですので花期と重なることもしばしば。花が途切れる時期って物が難しいですよね〜。
ということで覚悟を決めて植え替えしかありません
元々水はけのいい用土を使用する植物なので植え替えのときも川砂を混ぜ込んだ用土を使います。あと、あまりリンの多い肥料をあげすぎないように注意。あげすぎると調子が悪くなります。というか一回悪くなりました。(・・;)
水はけのいい土を好むくせに水切れに弱いというなかなか手のかかる植物(笑)

 
[23779] (3) Re: [23669] ロビン・ゴードン  
DATE : 06/06/26(月) 23:17
NAME : yuyukaさん
EMAIL:
U R L:


ご親切なアドバイスありがとうございました。

ビギナーであり また情報が少なくて困っていました。

花が途切れるのを待って 植え替えにトライしてみますね。

                           yuyuka




  [23554] ユッカの芽腐り
    DATE : 2006年06月21日(水) 21時38分
    NAME : りんさん
    EMAIL:
    U R L:


    ユッカ葉から茶色い液体が床に落ちていました。
    おかしいと思って
    芽を見てみると、
    一箇所の芽から出ている葉が腐ったようになっています。
    臭いもきつかったので、その部分の葉っぱは全部
    取り除きました。
    が、幹の芽の根元?がぐちゃぐちゃしており、
    芽の根が溶けているような感じです。
    これは一体どこまで取り除けば・・
    まだ臭いんです。
    また、その周辺だけ幹がふかふかになっています。
    
    一番大きな幹の上部なので、
    このまま下の葉も枯れてしまうか心配です。
    対処法をお願いします!
    
    
    購入してから約3週間。高さは130センチ程度。
    一度も水をあげていません。
    カーテン越しに置いています。
 
[23630] (1) Re: [23554] ユッカの芽腐り  
DATE : 06/06/22(木) 23:06
NAME : 水瀬葵さん
EMAIL:
U R L: http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/


芽のでるところに水でも溜まっていたのでしょう。成長点に何らかの理由で水が溜まっていると腐ることがあります。
その部分はとにかく乾燥させること。
成長点が完全に失われて場合切り戻したりして新しい芽を出させないと成長が止まったままになることがあります。

ひとつ気になったのですが
>購入してから約3週間。高さは130センチ程度。一度も水をあげていません。
とのことですが、水のやらなすぎかもしれません。そろそろ葉が端っこのほうから枯れてきてませんか?
みずやりは土の乾き具合を見て適度にあげてくださいね。

 
[23640] (2) Re: [23554] ユッカの芽腐り  
DATE : 06/06/23(金) 06:59
NAME : りんさん
EMAIL:
U R L:


水瀬葵さん

ありがとうございました。
とにかく乾燥させて様子をみます!

みずのあげなさすぎもよくないんですね。
勉強になりました。

p.s もう一個の質問は消しました。心配すぎてとにかく情報がほしかったので。アドバイスありがとうございます。

 
[23774] (3) Re: [23640] [23554] ユッカの芽腐り  解決しました!
DATE : 06/06/26(月) 19:46
NAME : りんさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました




  [23757] ミニトマトの葉が
    DATE : 2006年06月26日(月) 12時19分
    NAME : tomatoさん
    EMAIL:
    U R L:


    プランターで育てているミニトマトの葉が下から2、3番目の葉くらいまで
    黄色くなってしまいました。葉のいちぶだけではなく全体です。
    このまま枯れてしまうのでしょうか?
    水やりは土が乾いてからあげる方法で、肥料は一番下の花房が着果
    したら与えると書いてあったので1度液肥をあげました。
    原因は液肥をたっぷりあげすぎたとか水をあげすぎたとかなのでしょうか。
    それとも病気でしょうか。上の方の葉は元気です。
    よろしくお願いします。

 
[23758] (1) Re: [23757] ミニトマトの葉が  
DATE : 06/06/26(月) 13:37
NAME : ebiさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは、私もベランダでミニトマトを育てています。
ちょうど一ヶ月前、うちもそんな感じの症状が出たので気になって少し調べてみました。
どうやら下葉が黄変して枯れるのは生理現象のようです。
うちの場合も、黄変した葉は自然に落ちて、その後綺麗な青葉が茂ってきたので問題ないかと思いますよ。

梅雨空続き…トマトをおいしくする夏の日差しが待ち遠しいですね。

 
[23759] (2) Re: [23757] ミニトマトの葉が  
DATE : 06/06/26(月) 13:57
NAME : Iwasakiさん
EMAIL:
U R L:


栽培環境が解らないので、何とも言いがたいのですが。
まず下葉が黄色く枯れる原因には、肥料過多で根がいたんだ場合や水不足等様々な原因があります。
又、生理障害で一番この症状が多いのは、微量要素欠乏です。
たとえば、マグネシウム欠乏等で良く起ります。
この他には、燐酸やカリ肥料の与え過ぎ等も似た症状を起こす事も有りますし。
これ以外にも、日照不足等色々原因は考えられますから、詳しい栽培環境を書けば原因の特定もし易いと思います。

 
[23765] (3) Re: [23757] ミニトマトの葉が  
DATE : 06/06/26(月) 16:07
NAME : tomatoさん
EMAIL:
U R L:


庭に1鉢1苗で、いろんな種類のトマト(ミニトマト)を10種類くらい育てています。
日当たりはいいですが、最近は曇りや雨であまり土が乾いてる感じはなかったです。

去年育てていた時は、夏の終わり近くになって下の方から葉が黄色くなって
きたので、それはebiさんのおっしゃるように生理現象だと思うのですが、今回はこれから実がつくと言う時なので、とても心配になりました。
水不足の可能性は低いと思うので、肥料過多の可能性が大きいのでしょうか。そうするとiwasakiさんがおっしゃるように燐酸やカリが多かったのでしょうか・・それに日照不足というのも考えられるのですね。

もう一度、与えた液肥の成分などを確認して、様子をみてみようかと思います。
ebiさんiwasakiさん、どうもありがとうございました。




  [23460] 梅につく害虫除け剤について
    DATE : 2006年06月19日(月) 22時54分
    NAME : みっちょんさん
    EMAIL:
    U R L:


    鉢植えの梅の木が突然枯れ始め、幹に樹液のようなものが出ていたり、木のくずのようなものが落ちていたりしたので、
    ネットなどで調べてコスカシバの幼虫のしわざと判明しました。
    この虫を寄せ付けない性ホルモン剤のリボンのようなものがあるらしいのですが、近所のホームセンターで探しても見つかりませんでした。
    どなたか、どこで手に入るかご存知の方はおられませんか?
    よろしくお願いします。

 
[23487] (1) Re: [23460] 梅につく害虫除け剤について  
DATE : 06/06/20(火) 12:27
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L:


「コスカシバ トラップ 価格」で検索してみたところ、こんなページが見つかりました。
http://www.jppn.ne.jp/shuppan/yosokuzai.html
農業用なのかもしれませんね〜。
アースバイオケミカルで出してるようなので、メーカーか店頭で
コスカシバ用フェロモントラップを取り寄せたい、と伝えてみてはいかがでしょう(^-^)

 
[23763] (2) Re: [23460] 梅につく害虫除け剤について  解決しました!
DATE : 06/06/26(月) 14:28
NAME : みっちょんさん
EMAIL:
U R L:


VITAさん お返事ありがとうございました。
教えたいただいたページ見てみたんですが、高いですね・・・
鉢植えの梅なので1本でいいのですが、12本セットみたいですね。
近所のホームセンターの店員さんに、相談してみます。
ありがとうございました。助かりました。




  [23577] 素焼鉢を販売しているお店をご存知でしょうか
    DATE : 2006年06月22日(木) 07時42分
    NAME : 蘭子さん
    EMAIL:
    U R L:


    ミニカトレアと胡蝶蘭の栽培を始めたばかりです。植替に100均で買った素焼き風の鉢を使ってましたが、通気性の面であまり調子が良くないようです。ミズゴケで植えています。栽培法については本なども購入し、冬越しも何とかできたのですが潅水量を増やしていくこの時期になって、適当な素焼き鉢が見つからず困っています。
    それで素焼鉢について本やネットで調べると、素焼き・朱温鉢・惰温鉢・テラコッタといろいろあるのですね。
    低温で焼いている素焼き鉢が一番、蘭には向いている。またミニカトレアは浅鉢が向くとの事なのですが、ネット通販で検索しても大量に買わなければならない・又は送料がかなりつくようです。それに割れやすいようで心配です。
    電話帳で調べてたずねたのですが置いている店を見つけられません。
    大阪市内で素焼き鉢を販売しているお店をご存じないでしょうか。

 
[23606] (1) Re: [23577] 素焼鉢を販売しているお店をご存知でしょうか  
DATE : 06/06/22(木) 16:53
NAME : 葵のはなさん
EMAIL:
U R L:


蘭子さんこんにちは。私は関東に住んでいるので大阪のお店は分からないのですが、大きなホームセンターなどで購入できると思います。種類は少ないかもしれませんが、園芸店より安くてお得ですよ。

 
[23621] (2) Re: [23577] 素焼鉢を販売しているお店をご存知でしょうか  
DATE : 06/06/22(木) 21:42
NAME : タニさん
EMAIL:
U R L:


うちの近所の場合ですが、園芸専門店とホームセンターが100mほどの近さに建ってます。花苗なら専門店、資材ならホームセンターときれいに役割分担されています。
うちは多肉植物が多いのですが、素焼き鉢は他の材質に比べて通気性に優れていて多肉を植えるには忘れてはならない素材です。

 
[23642] (3) ありがとうございます  
DATE : 06/06/23(金) 07:42
NAME : 蘭子さん
EMAIL:
U R L:


ご意見有難うございます。
ホームセンターは大阪の中心部には なさそうですね。車を持ってないので駅から離れたところに行くと荷物がちょっと大変だし。以前は東急ハンズや百貨店にも園芸コーナーがあったのですが、最近はなくなってるのです。

 
[23643] (4) Re: [23577] 素焼鉢を販売しているお店をご存知でしょうか  
DATE : 06/06/23(金) 08:50
NAME : 秋風さん
EMAIL:
U R L:


蘭子さんおはようございます。
都心にはホームサンターはないですか。
ネット販売の「楽○」で「素焼き鉢」で調べると「悠○○」出てきます。
もう一度改めて「悠○○」で検索し直してみてはいかがでしょうか。
わたしは一個でも販売してくれると理解したのですが。

 
[23644] (5) Re: [23577] 素焼鉢を販売しているお店をご存知でしょうか  
DATE : 06/06/23(金) 09:22
NAME : TAKEさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは、蘭子さん
 
大阪在住の初心者です。
ハンズのほうは確認できてないのですが、
梅田阪急にはまだ7Fに園芸コーナーがありますよ〜
建て替え工事で縮小されてはいますが、鉢も扱っていますので
電話で在庫確認されてから行ってみてはいかがでしょうか。
ホームセンターで見つからなかった
液肥や一番小さな黒ビニールポットなどは、
こちらで見つけて買い求めました。

1年程前にはコー○ンでも5号サイズがあり、買い求めた記憶が...
最近は鉢のコーナーを回っていないので未確認ですが。
こちらは電話では、素焼きと温駄鉢の区別のつく店員さんがいないと
きちんとした在庫は確認できないと思われますが...

あと、堺筋本町にある園芸店も蘭を沢山扱っているので
鉢も置いてあるかと思いますが、HPがなくなっているので
電話番号がわからなくて書き込めません。
デパートになかったらまたここに、書き込んでください。
どこかでみかけたら、メモしておきますから〜

頑張って探してくださいね♪〜

蘭子さんのお陰でいろいろな焼き方の鉢のこと勉強になりました!

 
[23728] (6) 有難うございます  
DATE : 06/06/25(日) 16:00
NAME : 蘭子さん
EMAIL:
U R L:


みなさん、色々教えていただいて有難うございます!
秋風さん、ネット販売の「悠○○」さんは私もよく利用します。まとめ買いの時はいいのですが鉢数個だけだと商品の価格より送料のほうがずいぶん高くなってしまって。。それと、浅い型は置いて無いようです。それで、探していたというわけです。
TAKEさん、阪急に聞いてみました。こちらも素焼き鉢はあるけど、浅鉢は無いとのことです。普通の鉢で底に石を多めに置いてみようか。とも思ってます。
堺筋本町にある園芸店、「大阪総合園芸センター」っていうところですか?通りがかって覗いた(というかのぞこうとした事があります)が、中へ入るのに暗証番号が要るようで、プロの方用のところなのかなー。と思って諦めてました。素人も入れるようだったら又教えてくださいませ。

 
[23738] (7) Re: [23577] 素焼鉢を販売しているお店をご存知でしょうか  
DATE : 06/06/25(日) 20:35
NAME : TAKEさん
EMAIL:
U R L:


蘭子さん こんばんは!
阪急にもなかったのですね、残念でした。
なかなか思うようなものが見つからなくて、ご苦労様です。
大阪総合園芸センターも、ご存知なのですね。
入店するには登録が必要です。素人でも登録できますよ。
東側にある出口側に、お店の方がいますので
そこで登録の方法をお聞きになってください。
私は新聞広告をみて登録したので、難しい審査はないと思います。
たぶん、その場で受け付けてくれると思いますが...

希望の鉢が見つかるといいですね。

 
[23752] (8) Re: [23577] 素焼鉢を販売しているお店をご存知でしょうか  
DATE : 06/06/26(月) 11:36
NAME : renyaさん
EMAIL:
U R L:


はじめまして^^

僕も大阪市内在住のもですが、地下鉄の蒲生4丁目から最寄のコー○ンには

低温焼きとか難しい事は解りませんが、素焼きの浅鉢も深鉢も
小さいのから大きいのまで幅広くおいてありましたよ^^

僕もサギ草育てるのに浅鉢の5号買いました^^
値段が比較的安いのでお探しのものかどうかわかりませんが、
一情報として載せさせていただきました。

お探しの鉢みつかるといいですね〜では失礼します。




  [23723] 病気になったあじさいはどうしたらいいでしょう・・・
    DATE : 2006年06月25日(日) 11時43分
    NAME : わんこさん
    EMAIL:
    U R L:


    鉢植えのあじさいですが、ダニのような小さな虫がたくさんついてしまい、花が茶色く変色してしまいました。
    薬でダニは退治しましたが、今後どうしたらいいでしょうか?
    もう花を選定してしまった方が良いですか?
    その他注意すべきことなどありましたら教えてください。よろしくお願いします。

 
[23744] (1) Re: [23723] 病気になったあじさいはどうしたらいいでしょう・・・  
DATE : 06/06/26(月) 00:44
NAME : 水瀬葵さん
EMAIL:
U R L: http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/


花はもう復活してくれませんから切り落として翌年に備えて切り戻ししましょう。花期の半ばなら遠慮せずしっかり切り戻すほうがよいです。

 
[23750] (2) Re: [23744] [23723] 病気になったあじさいはどうしたらいいでしょう・・・  解決しました!
DATE : 06/06/26(月) 10:22
NAME : わんこさん
EMAIL:
U R L:


水瀬葵さん> アドバイスどうもありがとうございました。
早速切り戻しします!




  [23650] ドライハーブの作り方
    DATE : 2006年06月23日(金) 11時09分
    NAME : CHIKAさん
    EMAIL:
    U R L:


    レモンバームとペパーミントをフレッシュで楽しんでいますが、
    ハーブティー用にドライにして保存したいと思うのですが、
    心がけることはどのようなことでしょうか?
    
    ようするに「ドライハーブの作り方」レモンバームとペパーミントの場合、ってことです。
    よろしくお願いいたします。
 
[23652] (1) Re: [23650] ドライハーブの作り方  
DATE : 06/06/23(金) 11:30
NAME : ばんざいうさぎさん
EMAIL:
U R L:


洗ってよく水気を拭き、株ごと風通しの良い日陰(室内など)につるして干すですね

でもレモンバームは干すと風味が全然違ってしまうと思うのですが・・・
ミントの方も干草臭さがでてきますので生の風味と違ってきます

生の風味を楽しみたいのでしたら葉をある程度刻んで冷凍しておくという手もあります
葉を多めに水分を少なめにして製氷皿で凍らせ、ティー一回分づつ小分けしてフリーザーで保存、飲む時はポットに入れ溶かして熱湯を注ぐ
この場合、レモンバームは水に浸かると茶色く変色する性質がありますので
凍らすと変色するかもしれません

 
[23677] (2) Re: [23652] [23650] ドライハーブの作り方  
DATE : 06/06/24(土) 00:27
NAME : CHIKAさん
EMAIL:
U R L:


>ばんざいうさぎさん

早々のご教示ありがとうございます。

> でもレモンバームは干すと風味が全然違ってしまうと思うのですが・・・
> ミントの方も干草臭さがでてきますので生の風味と違ってきます


やはりそうですか。
よく、フランスのティーバッグのドライがあったりするものですから(飲んだことはありません)、一度作ってみようかなって思ったのでしたが。

冷凍での保存って手があったのですね。
参考になります。

 
[23689] (3) Re: [23650] ドライハーブの作り方  
DATE : 06/06/24(土) 11:42
NAME : 水瀬葵さん
EMAIL:
U R L: http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/


レモンバームはドライにすると確かに香りが少し弱くなりますね。香りはフレッシュとは確かに違いますが青臭さが減ってくれるという利点もあります。大量に取れるのでどうしても乾燥保存が必要になりますね〜。

ミントとレモンバームのドライハーブのコツは葉を傷つけないように、、日に当てないように乾燥させること。風通しの良い場所で早く水分を抜くことです。風通しのない場所でゆっくり乾かすと香りが劣化しますし日に当てると葉の色が茶色くなってしう上にやはり香りが悪くなります。

ハーブの保存は水分を完全に抜いた後できるだけ密封のできるガラスビンに入れてください。一番風味が長持ちしますよ〜。乾燥剤お入れておいてもいいです。

 
[23746] (4) Re: [23689] [23650] ドライハーブの作り方  
DATE : 06/06/26(月) 01:21
NAME : CHIKAさん
EMAIL:
U R L:


>水瀬葵さん

アドバイスをありがとうございます!
>大量に取れるのでどうしても乾燥保存が…
ってところ、気持ちをよく分かってくださってます。

教えて頂いたことに気をつけて、雨が上がったら初のドライに挑戦してみます。






- Step Bank -