過去ログページ: 【≪】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【≫】 |
DATE : 2006年11月21日(火) 20時22分 NAME : きみさん EMAIL: U R L: こんにちは、はじめて投稿します。 キンギョソウですが、春からずっと花をつけてましたが 花がらを摘むのを怠ったせいか下の方から枯れたようになりました。 が、よくみるとところどころ芽がでており小さい葉も見られます。 キンギョソウは1年草ですが、なかには宿根草の性質のものがあるそうですね。 芽の上のところで切り戻せば、枯れずに来年また花が咲くでしょうか?
|
DATE : 2006年11月21日(火) 22時24分 NAME : おさるとこぶたの母さん EMAIL: U R L: こんばんわ 以前、パンジーとビオラを浸水させてお世話になった 埼玉在住のおさるとこぶたの母です。 さて、今回はガーデンシクラメンのことでお知恵を借りにうかがいました。 4日ほど前に購入したガーデンシクラメン(3ポット)を 直径30cmの寄せ植え用のプラ鉢に寄せ植えしました。 鉢に余裕があり、土がむき出しな部分が目立ち、見栄えが悪いな・・・と、 本日、発泡練石を化粧砂代わりに土の表面に敷いたのですが、 発泡練石を入れている時に、株元近くに白い菌糸状のものを見つけました。 枯れ葉に発生したものは枯れ葉ごと取り除いたのですが、 『なにかがあるな〜』と思いつつも、作業の手が止まらず、 発泡練石の下に潜ってしまった菌糸が・・・。 潜った菌糸が生えている部分の大きさは、 1cmX2〜3mmといったところでしょうか。 土は微生物がいるものだから、多少は平気かな〜などと思って その場は化粧砂を敷き続けてしまったんですが、 この菌糸は、このまま放置していてはまずいものだったのでしょうか? 今のところ、ガーデンシクラメン自体には、なんの異変も起きていません。 手元にチューリップの球根の消毒に使った ベンレート水和剤があるのですが、 これでカビの繁殖を抑えた方がいいのでしょうか? ベンレート水和剤を使うとしたら、土にかけるだけでいいのでしょうか? それとも葉にも散布した方がいいのでしょうか? お教えください。 現在、このガーデンシクラメンの寄せ鉢は 南西向きのベランダ(集合住宅の2階)の エアコン室外機の上に置いて、日中はよく日に当たっています。 水やりは午前中にやっています。 よろしくお願いします。
|
DATE : 2006年11月23日(木) 09時48分 NAME : かずさん EMAIL: U R L: こんにちは。大阪在住のかずです。 4週間程前に購入したパンジーの苗がひょろひょろ、ぐらぐらになってきています。苗購入の際、小ぶりでがっちりの苗を選ぶ、ということも知らず、ついたくさん花の咲いていたひょろっとしたのを選んでしまいました。 その後買い足した、小ぶりでがっちりの苗はぐらつかないしっかりした苗として成長中です。 このまま、ひょろっとしたまま春をむかえるのか、思い切ってこの時期切り戻しをしたらよいのか悩んでいます。 ひょろっとしながら、けなげに一苗7つ程花をつけています。 花そのものの大きさは小ぶりで、ビオラよりちょっと大きめといった感じです。 もし切り戻すならば、どの程度切ってしまうべきなのでしょうか? 場所は南向きベランダで、日照時間は4〜5時間です。 よろしくお願いいたします。
|
DATE : NAME : 深雪さん EMAIL: U R L: 06/11/25(土) 10:12 投稿者によって削除されました。
|
DATE : 2006年11月23日(木) 02時01分 NAME : blacksugarさん EMAIL: U R L: はじめまして、blacksugarです。 庭にゴールドクレストと山ぼうしを植えようと思っているのですが、植えつける場所が造成地で、40cmも掘り下げると土質が粘土と石を踏み固めたものになり、スコップでも歯が立たないほど硬くなります。 このような場所に庭木を植えても大丈夫でしょうか。 また、どのような点に留意して植えたらいいでしょうか。 何分、初めて庭木を植えるもので分からないことだらけですが、よろしくお願いします。
|
DATE : 2006年11月12日(日) 11時49分 NAME : あつあつさん EMAIL: U R L: サンセベリアを育てて3年ぐらい経ちますが、2株ほどから いつもとは異なる花のような芽が出てきています。 これは一体なんでしょうか?。 (本などを読んでもでていません)
|
DATE : 2006年11月22日(水) 04時30分 NAME : 麦チョコさん EMAIL: U R L: 初めて投稿させていただきます。 今年から、畑で教わりながら野菜を育てています。 敷地が空いているので、子供達の卒園式に飾る花々を育てたいと思います。 今から3月末ごろに間に合う花はありますでしょうか? もう遅いのでしょうか・・・ 私なりにこちらのページで調べてみて、フリージア・ムスカリ・ルピナス・ ラッパスイセン・菜の花などがあったのですが、他に良いものがあったら 教えてください。 敷地は10m×10m位あり、複数の人数で育てる予定です。 埼玉在住です。 どうぞよろしくお願いいたします。
|
DATE : 2006年11月24日(金) 11時49分 NAME : ヤマダ マサヨシさん EMAIL: U R L: どうだんツツジで根元直径20CMの枝が、部分的に枯れてきています。 どの様な対応を行えばよろしいでしょうか。
|
DATE : 2006年11月24日(金) 01時22分 NAME : rさん EMAIL: U R L: 花屋で買ったガーベラから綿毛がとれたのでその種から育てたいと思うのですが、ちょうどほかの花の栽培セットのようなものが家にあったのでそれを代用して育てられればと思うのですが平気でしょうか? ココヤシ繊維製の小鉢で、土は普通の培養土のようなのですが。
|
DATE : 2006年11月20日(月) 13時15分 NAME : 新米さん EMAIL: U R L: 夏にピンク色のカラーを購入し、庭に地植えしていましたが、 先日、掘り起こしてミズゴケにくるみました。 品種や名前はわかりません・・・。 まだ、黄色くなりかけた葉っぱがたくさんついているのですが そのままでよろしいのでしょうか? また、植える際には消毒を、とありましたが、どのようなものを つかえばよいのでしょうか? よろしくお願いします。
|
DATE : 2006年11月21日(火) 14時37分 NAME : しっぽうたろうさん EMAIL: U R L: ここ4〜5年くらい毎年秋になると2週間ほど大量に発生していました。幹にいるのと、周りを飛び回っているのと・・・。午後3時頃から夕方にかけて活動が活発になります。羽があって3ミリくらいで黒っぽい色をしています。ここのところ活動が静かになってきたような気がしていましたが、今日木を見てビックリ!幹が黒ずんでみえるほど羽虫が密集していたのです。とりあえずゴキブリ用の殺虫剤をまきましたが、雨のように虫が降ってきてもなおかつ上のほうの幹に残っているので、対処のしようがありません。庭のど真ん中に植わっているので日当たりは抜群で、10年目になります。苗木で買ったときから葉に虫こぶがありましたが、店員が心配ないというので買ってしまいました。それが原因でしょうか?高さは4mくらいあります。
|
DATE : 2006年11月19日(日) 11時16分 NAME : すずぽぽさん EMAIL: U R L: こんにちは。 育てて3年目になるセントポーリアです。 二鉢、同じ場所で育てています。 小さい鉢で購入し、今年の春植え替えをしています。 毎週1回くらいの水遣りで元気に育っています。 二鉢とも、2回目に花が咲くまでは、同じように育っていました。 2回目の花が咲いた後、一方は葉も順調に育ち、また咲き始めました。 ところがもう片方は、葉っぱがごちゃごちゃに増えすぎて、つぼみはついて いません。 真ん中から、葉っぱがすき間無く沸いて出てきててんこもりという感じです。 これじゃあ、つぼみもつかないだろうなあと思うのですが、どうしたらよいでしょうか? 虫もついていないようで、葉っぱ自体はとても元気です。 種類はよくわからないのですが、花の色と葉っぱの色は多少違うけれど、同じ ような雰囲気の二鉢です。 どなたかアドバイスをお願いいたします。
|
DATE : 2006年11月21日(火) 08時49分 NAME : モーリーさん EMAIL: U R L: 昨年のクリスマス前に買ったポインセチアが夏を越えました。1週間ほど前に室内に入れたのですが、葉が黄緑・黄色になり、ポロポロと落ちつつあります。短日処理をしなかったのでクリスマスまでに赤くならなくても、このまま育てたいと思っています。肥料が足りなかったのだろうと自分では思いますが、今からでも肥料をやっても大丈夫でしょうか。また、もしこのまま葉が落ちても枯れずに済むでしょうか。ポインセチアは300円で買ったので、ごく一般的な品種だと思います。場所は東京よりの千葉県です。アドバイス、よろしくお願いいたします。
|
DATE : 2006年11月22日(水) 19時45分 NAME : セントポーリアさん EMAIL: U R L: 2ヶ月ほど前、丈が2メートルほどの『ポリシャス』を購入しました。 私の家はマンションです。おき場所は窓際です。多少西向きなので、昼の2時から4時頃まではかなり日が当たります。家の中は、マンションなので、常に19度から22度を保っています。水やりは5,6日に1度ほどでしょうか。下から水が出るほどたっぷりあげて、残りの水は捨てています。購入当時から、葉がぽろぽろと落ちています。はじめは、環境が変わったからと思ってはいたのですが、すでに2ヶ月たちました。夫が私の為におこずかいをはたいて購入してくれたもので(笑)枯らしたくはありません。今までいろいろ植物を育てて来ましたが、こんなに葉が落ちるのは初めてです。もう少しすれば、落ち着きますか?また、私の管理のしかたで改善すべきところがありましたら、良きアドバイスお願いします。
|
DATE : 2006年11月21日(火) 19時50分 NAME : アゲハ蝶さん EMAIL: U R L: はじめまして。中部地方在住の者です。 北西の玄関(外)でベゴニアセンパ(八重咲き)とニチニチソウを ゴールドクレストやアイビー等とプランターに寄せ植えしています。 あまり日当たりのいい場所ではありませんが、9月に購入後トラブルもなく 育っています。 ゴールドクレストとアイビーはこのままで冬も大丈夫かと思いますが ベゴニアとニチニチソウの冬越しが心配です。 色々調べてみると、ベゴニアは冬は室内のほうがいいみたいですが 外でも冬越し可能とか、 ニチニチソウも一年草扱いですが冬越しも出来るとか・・・。 出来れば外でこのまま(寄せ植え状態)で冬越ししたいのですが 可能でしょうか?その場合どのようにすればよろしいですか? このままの冬越しが難しいようでしたら どのようにするのがよろしいでしょうか? あまり雪は降らない地域ですが、雪が降ったとしても マンションの構造上植物に直接積もる事はないと思います。 御存知の方、よろしくお願いします。
|
DATE : 2006年11月17日(金) 21時20分 NAME : のりのりさん EMAIL: U R L: 鉢植えでパンジー、ビオラ、デイジーを育てています。 夕方、軒下に 置き換えておいたのですが、その内のいくつかが霜にあたってしまったようで、朝見てみると、ぐったっりぺちゃんこに。また日に当てておけば、元に戻るでしょうか・・・
|
DATE : 2006年11月17日(金) 11時26分 NAME : 吹田操車場跡さん EMAIL: U R L: わたしの義父が、高野山に行き悠仁さまのお印「高野槙」を買ってきました。 苗の高さは、約40センチです。 地植え予定地の関係で、とりあえず9号鉢に植えることにしました。 園芸に詳しくない義父は、買った業者さんの言葉を信じ、「いい土で根巻きしてあるから、そのままで植えよ」と言っております。 見れば、大粒の鹿沼土のみで、荒い麻の網目の布で、根巻きしてあります。 しかし、鉢の土として用意できるものは、現在のところ鹿沼土はありません。 代わりに、硬質赤玉土の小粒と腐葉土、一般の「花と野菜の土」があります。 これらを混ぜて鉢土とし、根巻きを解き、根元の土を落として、植え替えてもいいと思うのですが。 義父への理論的な説明が出来ればいいのですが。
|
DATE : 2006年11月22日(水) 16時01分 NAME : ヤブランさん EMAIL: U R L: 斑入りヤブランを10月中旬に南側の明るい日陰に地植えしました。 その葉がまるで、タンポポみたいに地面にベタッと広がってしまっています。 瑞々しくとても元気なんですけど、上にすっと立ち上がってくれないかなあ、と思っているんですが・・・ 何かアドバイス頂けると有り難いです。宜しくお願いします。
|
DATE : 2006年11月19日(日) 01時03分 NAME : ワンタさん EMAIL: U R L: こんにちは、ワンタです。 一ヶ月くらい前にパンジーの苗を買い育てています。 ココヤシのハンギングと、普通の鉢、地植えとがあります。 最近なぜか地植え、鉢植えのパンジーの葉が枯れてきています。葉のふちから枯れかけてくるような状態です。 日当たりはよく、水遣りは土が乾いたらたっぷりとあげています。 液体肥料は二週間おきにやっています。海外に住んでいてオルトランが手に入らないので、有効成分がオルトランと同じアセフェートと書かれているのを買ってそれも二週間おきにあげています。 ハンギングのほうのパンジーは今のところきれいに育っています。 栄養不足?水遣りが悪い?虫らしきものは見当たりません。 どなたかアドバイスヨロシクお願いします。
|
DATE : 2006年11月21日(火) 13時35分 NAME : ことさん EMAIL: U R L: 先日、下の葉をカットしてある葉ボタンを買いました。でも下の方が枯れてきてしまったので、はさみで切ったのですが、またその上の葉っぱが枯れてきました。あんまり切ってしまうと葉っぱがなくなってしまうので、どう対処したらいいのかわかりません。どなたか教えて下さい。
|
DATE : 2006年11月20日(月) 21時54分 NAME : せいじさん EMAIL: U R L: 今年の梅雨頃、メドーセージの苗を3株買いました。 鮮やかな青紫色の、サルビアみたいな花が目にとまったんです。 3株いっしょに、わりと大きな鉢に植えました。 9月の下旬、花が枯れてきたので、思い切って短く切り戻しを行いました。 それから二ヶ月、またきれいな葉が出てきてます。 でも、そろそろ朝晩寒いので、冬越しの準備だと思うんですが、 室内に入れるのか外でいいのか? 水や肥料は、どうするのか? また、春になって、鉢の植え替えは必要か? など、教えていただきたいです。 ちなみに当方は、京都市内です。
|
DATE : 2006年11月22日(水) 01時07分 NAME : cofisanさん EMAIL: U R L: 球根つりがね草の球根を購入しました。球根は円錐形のような形をしていますが、上下がわかりません。尖った方が上(芽の出る方)でしょうか、それとも平らな方が芽の出る方でしょうか?どなたかおしえていただけませんか?
|
DATE : 2006年11月13日(月) 16時53分 NAME : お日様さん EMAIL: U R L: 日照不足の為、8メートル程のモチノキを3メートル程に切り詰め様と考えています。 幹は直径50cm程です。 バッサリ切っても枯れたりはしないでしょうか? また、切る際に注意すべき点などもありましたら御願い致します。
|
DATE : 2006年11月17日(金) 21時04分 NAME : ピンクさん EMAIL: U R L: はじめまして! 住まいは甲信越地方!雪は1メートルくらい積もります。 春に宿根マーガレットを地植えにしました。 春は株も小さく花数も少なく、夏場には 葉っぱもカラカラしていました。 これでダメかな??と思いましたが、 思い切ってピンチをしたら、10月頃には 大きな株となり青々と葉っぱが出てきました。 今は、蕾がたくさん付いています。 ですが、12月となると早い時期ですと 雪も降ります。 このたくさん付いた蕾が全部咲く前に 雪が積もってしまいそうで怖いです・・・ 雪が積もってしまったら、仕方なく諦めますが 春にまた大きな株となって、たくさんのお花が見たいです。 宿根草ですが、初心者なのでちゃんと育つか とてもとても心配です。 今は、冬囲いの時期です。 この宿根マーガレット!!冬囲いや手入れなど どうしていいかわかりません。 アドバイスお願いいたします。
|
DATE : 2006年11月12日(日) 00時26分 NAME : ハナゴンさん EMAIL: U R L: 初めて投稿します。 1ヶ月ほど前に株和分けしたカランコエのうち 1つの様子がおかしいのです。 アドバイスを頂けたらと思います。 症状はというと、 葉はあまり水分を含まず、ハリがなくてしなっとした感じ。 土に接する茎の部分が1センチほど茶色くなっています。 葉に斑点などはありません。 鉢の中でメインの茎はそのような状態なのですが 極めて近くから出ている他の茎は、葉っぱも健康です。 インターネットでは「萎凋細菌病」なんて言葉もあるようなのですが 果たしてそれに該当するものなのか、 対策はどうしたら良いのか分かりません。。。 置き場所は、日中は日当たり・風通しの良いベランダで 夜は暗い部屋に入れています。 水遣りは土が乾く3日に一度くらいのペースでやっています。 同じ時に株分けした他の2鉢は元気そのものなのですが・・・ どなたかアドバイスをお願いします。
|
DATE : 2006年11月17日(金) 00時58分 NAME : ハイドランジアさん EMAIL: U R L: 庭にアジサイが地植えしてあるのですが今やジャングル状態です。そこで株分けして2−3株に分けようかと思うのですが、時期的には大丈夫でしょうか?ネットで調べてみたところ、成長が止まる休眠期に行うと書いてあったのですが、これは今頃の状態を指すのでしょうか? なお、枝の先には小さな蕾のようなものがついているのですが、これは花芽ですか?それとも新しい芽なのでしょうか?花芽(もしくは新芽)がついている状態で株分けしても来年開花してくれるか心配です。
|
DATE : 2006年11月15日(水) 09時06分 NAME : チャミわんさん EMAIL: U R L: こんんちわ ランについて教えてください 聞きたいことはデントロビウムノビル系です 今年高根が出てきたため約10株切り離し鉢に植え替えました 子株は順調に育って10〜15センチになりましたが今シーズンの育て方がわかりません わからないこと ・高根で分けた株はそのシーズンは咲くことがあるのでしょうか ・咲かないなら水やり 液体肥料など与え生育させたほうが良いでしょうか 場所は 北関東 栃木県です みなさんよろしく 教えてください
|
DATE : 2006年11月19日(日) 21時01分 NAME : FAZZYさん EMAIL: U R L: はじめまして。ずっと欲しかったホテイアオイを今年の夏のお祭りで買いました。ホテイアオイが入る深めの硝子の器に、普通に水に入れて窓際の日当たりの良い所においているのですが、外側からどんど枯れて腐っていってしまいます。 最近は中側から出てくるあたらしい葉も少なくなってきて、そのうちに 死んでしまいそうで心配です。北海道なので、気温も下がってきているので その影響もあるかもしれませんが。 紫色のお花が咲くよと言われて楽しみにしていたのに、お花どころではなく 今は生死の問題になってしまいました。とにかく元気になって欲しいのですが、なにかアドバイスをお願い致します。
|
DATE : 2006年11月17日(金) 23時10分 NAME : アスカさん EMAIL: U R L: こんばんは。 非休眠で夏越ししたシクラメンが植え替え後、葉が全て枯れ、その後新芽も出てこなくなってしまいました。 思い当たることは十分あるのですが、今後の対処についてアドバイスいただければと思います。 思い当たることとは、植え替えの時期が遅かったことと(10月上旬)、休眠株の対応と間違え、根を3cmくらい残してカットしてしまったことです。。 植え替え直後から急激に葉が枯れてしまいました。 安静にさせていれば葉が出てくるか・・?と思い、土が乾いたら(鉢の重さで判断)水をたっぷりあげていましたが、一ヶ月以上経過した現在でも沈黙を守ったままです。 肥料は球根下部の土に混ぜ込んだものがありますが、液肥などは一切与えていません。 球根は硬くてしっかりしています。 置き場所は午前中日の当たる、東向きのベランダ(屋外)で、南関東(横浜)です。 この株は今後どうすればよいでしょうか? 今年はあきらめても構いませんので、球根を殺したくないのです。 どうぞよろしくお願いいたします。
|
DATE : 2006年11月19日(日) 19時43分 NAME : 霊狐さん EMAIL: U R L: 直径10cmほどの鉢に ミズゴケで、フウランを育てています。 みずやりは、乾いたらたっぷり、でいいのでしょうか。 また、肥料が必要ですか? 必要なら、どんなものを、何時頃、どのくらいですか? 他にも、必要な事があれば、あわせて教えてください。 お願いします。
|