過去ログページ: 【≪】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【≫】 |
DATE : 2004年07月24日(土) 23時12分 NAME : あやなママさん EMAIL: U R L: 日当たりの結構よい場所に新しく小さな畑を作り、そこにさつまいもを植えています。 去年も育ててみたのですが、肥料のあげ過ぎとコガネの幼虫のせいで、実はできずにつるボケしてしまったので、今年こそはと頑張っています。 暑い日が続くようになり、つるの成長も旺盛になってきた今日この頃。 伸びに伸びてきたつるが畑からはみ出してきたので、余分なつるだけ切って、料理に使おうと畑に行ってみると・・・ いくつかの葉っぱが所々色素が抜けたようになっていて、その裏には黒い小さなモノがたくさんついていました。 見た目、毛虫のう○ち??というようなものです。 しかし、毛虫らしき姿は見えず・・・ 問題の葉っぱの何枚かは、一部くるっと巻かれた様になっていて、多分中に何かが入っているような感じがありました。 大きなものではありませんでしたが・・・さすがにそれを見る勇気はありませんでした(^^; 今のところ葉っぱだけ被害?が出ているだけで、他は何ともなさそうです。 ひとまず問題の葉っぱは全て切り除きましたが、また同じような症状が出てきたら、被害も広がるんじゃないかと・・・。 原因がわからないので、対処に困ってしまいました。 害がなければそのままでもいいですが、これは一体何なんでしょうか? 宜しくお願いします。
|
DATE : 2004年08月01日(日) 22時09分 NAME : マーブルチョコさん EMAIL: U R L: 初めまして。 早速質問なのですが、最近、ミニバラを育て始め、屋外に置いておいたのですが、連日の猛暑が原因なのか分かりませんが、新葉(?)が枯れ始め、枝が茶色なってきました。 日に当たり過ぎてしまったせいなのでしょうか? 水も、チキンとあげています。 枝枯れ病もあるようですが、1度も剪定はしていません。 よろしくお願いします。
|
DATE : 2004年07月30日(金) 15時58分 NAME : ユキさん EMAIL: U R L: 名前を知りたくて何日も検索していますがどうしても見つかりません http://my.plaza.rakuten.co.jp/img/user/82/70/1658270/267.jpg 左の写真は葉っぱの部分です・小さなつぼみもついています 右側が花です 朝だけ咲いて昼間は閉じています 検索してる中でビスカリアかなぁ?とも思いましたが!? どなたかご存知の方はいませんか?
|
DATE : 2004年07月23日(金) 17時58分 NAME : ポンポコリンさん EMAIL: U R L: いつもお世話になっています。 ブリエッタが大好きで、去年も春から植えました。 そして、去年は梅雨明け頃からだんだんお花が少なくなり・・・あきらめました。 今年、再度チャレンジ! 5月、6月頃は道行く方々からも声をかけてもらうほど、見事に咲いていました。 今回は台風のときも、雨のときも(今年は雨が少なかったですが・・)軒下や玄関、ベランダにとりこんで、長く雨がかからないように世話していたのに・・・ 6月末頃から真ん中辺りからはげはじめて・・・ ピンチもしたんですが・・・ 今では、10号鉢の半分くらいが、茎も枯れてしまうくらいに・・・。 もうダメでしょうか。元気かな〜?と思われる葉っぱは、もう数えるほどです。 おき場所は、風通しもよく、半日陰のところです。 アドバイスよろしくお願いします!
|
DATE : 2004年07月31日(土) 08時36分 NAME : ここあさん EMAIL: U R L: 初めまして、苺を作っています。 萎黄病に罹ってしまいました。 そもそも、萎黄病とは、何が原因で発生する病気なんですか? 宜しくお願い致します。
|
DATE : 2004年08月01日(日) 00時19分 NAME : しんさん EMAIL: U R L: パキラが虫に食われて根と根に近い幹がスカスカになってしまいました。 葉に近い幹はまだ青いのですが、根側を切り落として新たな根が生えるものでしょうか?すみません、なにも知らない素人なもので。宜しくお願い致します。
|
DATE : 2004年07月30日(金) 12時29分 NAME : mariさん EMAIL: U R L: 真夏の陽射しに照らされるオレンジ色の花に憧れて、購入したのに1つもつぼみがありません。背丈は3本の支柱に絡ませて1.5メートルほどになりましたが… 植えた場所は北西角ですが、日当たりは悪くはありません。(午後から日没まで当たります)やはり東南側じゃないとダメでしょうか? お返事を頂けると有り難いです。宜しくお願い致します。
|
DATE : 2004年08月01日(日) 10時41分 NAME : moonさん EMAIL: U R L: はじめまして。ある程度のガーデニングの知識はあるのですが、ちょっと難しいかなと思いつつ、 プルメリアの1.2mの花が咲き終わったものを購入しました。 まだ夏真っ盛りだからよく育つだろうと思いましたが、葉が黄色くなって落ちてきました。 水は控えめと思っていますが1日で土が乾くので様子を見ながら水遣りをして、日光にはよく当てています。 もしかして花が終わったら葉を切り落としてあげないといけないのかな〜?など考えていますが、 ある程度成長したプルメリアの育て方を教えていただけませんでしょうか? |
DATE : 2004年08月01日(日) 09時24分 NAME : みねさん EMAIL: U R L: 球根ベコニアが根元から倒れてしまいました。球根をほりあげたほうがよいでしょうか?教えてください。m(__)m |
DATE : NAME : のりさん EMAIL: U R L: 04/08/01(日) 06:55 投稿者によって削除されました。
|
DATE : 2004年07月29日(木) 10時52分 NAME : イノマタ モモコさん EMAIL: U R L: http://ckg 06340@pop.kcv-net.ne.jp どうしても 花が開かないうちに一つひとつ萎んで落ちてしまいます。 去年も同じでした。どうしてか?日当たり、肥料も充分の筈ですが、、、、
|
DATE : 2004年07月31日(土) 14時44分 NAME : シンエイさん EMAIL: U R L: こんにちは、 ルバーブを育ててみたくて 種を探していますが 見つかりません。 種か苗を売っている所を 誰か知りませんか? 知っている方 教えてください。 よろしくお願いします。
|
DATE : 2004年07月26日(月) 12時14分 NAME : シンさん EMAIL: U R L: 友達にもらった小さなサボテンが茶色に変色して、つまり枯れて来ました。正確な名前はわかりませんが、西部劇などによく出てくるいかにもアメリカらしいサボテンのミニ版です。 天窓から柔らかに陽の当たる室内においてあります。水やりは二週間に少しやる程度です。まだ緑色の腕の部分がありますが、ここだけ切って挿し木でもすれば復活できるでしょうか。もっともこの部分も棘は茶色に変色気味です。
|
DATE : 2004年07月28日(水) 18時46分 NAME : フクシアさん EMAIL: U R L: フクシアがなんか変なんです。フクシアの花色が薄くなったり、白いはずの花びらがピンクになったりしてます。 花もはじめの花より小さくなっています。花が小さいうちに開いてしまうんです。何が原因でしょうか? いい対策法があったら教えてください。よろしくお願いします。
|
DATE : 2004年07月22日(木) 11時46分 NAME : ひらさん EMAIL: U R L: 庭に花をおきたいと思い、日々草を買いました。 暑さや乾燥に強いということでしたが、 日の当たる場所においてあったものほど 酷い(花も葉もしおれた)状態になってしまいました。 もう回復できないかも知れません(T_T) 全てが枯れるのなら水のやりすぎかなとも思いましたが、 影になっていた場所のものは元気です。 花のことは全く分からないので、原因が分かりません。 やはり、日に当てすぎなのでしょうか? 考えられる原因をご存知でしたら、教えてください。
|
DATE : 2004年07月16日(金) 09時25分 * NAME : まかろんさん EMAIL: U R L: 現在、がじゅまるの木を鉢で育てているのですが、 葉がぽろぽろと落ちてきて大分なくなってしまいました 水のやりすぎはいけないときいていたので乾燥気味にしたのがいけないのか、 それとも購入してから肥料をあげていないのでそのせいか それとも購入したとき植えられていた鉢が小さくなった為なのか 原因がよくわかりません 大きさは高さ30cmほどです。鉢は直径30cm高さ10cmで、すり鉢のような形をしてます 誰かわかるかた教えていただけないでしょうか? また、肥料はどのようなものをあげればいいんでしょうか?
|
DATE : 2004年07月29日(木) 21時01分 NAME : クックさん EMAIL: U R L: 初めまして、私はクックと申します。どうぞよろしくお願い致します。 3週間ほど前に小さな花屋で枯れかけた大きなキダチアロエを見つけました。憐れに思え購入し、世話をしてなんとか元気を取り戻させたのですが、最近になって下のほうの葉がどんどんしおれて落ちてきました。 一体何が起こっているのでしょうか。上のほうの葉はとても元気なのに。水も控えめにあげているので根腐れではないと思うのですが…。
|
DATE : 2004年07月28日(水) 14時40分 NAME : mariさん EMAIL: U R L: オキシぺタラム(ブルースター)に細いオクラのようなものが出来ました。付けておいて良いのでしょうか?
|
DATE : 2004年07月28日(水) 18時28分 NAME : すがやさん EMAIL: it68wi@bma.biglobe.ne.jp U R L: いくつかのランを栽培しているのですが、マスデバリアの調子が良くないです。すこし強い振動を与えると、今年でた葉がぼろぼろと落ちてしまうのです。原因は何でしょうか?根はいたって元気です。葉の付け根も何かの病気のようには見えません。 ・湿度/65〜70%、 ・温度/27°前後。 ・日照時間/3時間前後。 ・明るい室内での管理。 朝昼夕晩欠かさず、霧吹きで 植床への水遣りと多めの葉水。 ご指導よろしくお願いいたします。
|
DATE : 2004年07月23日(金) 16時36分 NAME : 苺キョロさん EMAIL: U R L: 6月半ばに購入してから、ウンともスンとも言いません。 枯れている訳ではないし、かといって少しも成長した感じがしないのです。水遣りは2日に1回たっぷりやって、鉢底から出た水は捨ててます。ラベンダーは初めてなのでこれでよいのかわかっていません。このままでよいのでしょうか、アドバイスをお願いします。毎度のことで申し訳ありません。
|
DATE : 2004年07月29日(木) 06時39分 NAME : オハナさん EMAIL: U R L: 遅いのですが7月のはじめにひまわりの種をまきました。今だいたい15センチから20センチくらいに成長しています。でもあるひまわりの苗どうしの間隔がとても近くて(1.5センチくらいです。)このまま育てて大丈夫でしょうか?それても一つの苗を引き抜いて植え替えるべきでしょうか?抜いたほうが上手く育つか心配です。どなたかいいアドバイスがありましたら教えてください。
|
DATE : 2004年07月26日(月) 15時17分 NAME : ひまわり娘さん EMAIL: U R L: はじめまして。いつも楽しく見てます。 園芸入門者(この春からはじめました)なのでわからないことばかりです。 5月の終わり頃花屋さんでイソトマに一目ぼれして苗を2株買い、プランターに 植えました。ふわふわしたやさしい雰囲気がとても気に入り、寄植えにしてみようと思い、コリウスといっしょに大きな鉢に植え替えました。この時も元気でした。 その後、6月の終わり頃、コリウスを別の鉢に移し、イソトマをもう1株入れて、 イソトマだけのコンテナにしたのですが、しばらくして根元の方が枯れだし、 かつてのふわふわ感がなくなってしまいました。 そこで再起をかけて半分くらいの丈に切り戻したところです。 生き返ってくれるでしょうか。普段の手入れは、はながらつみをしていたぐらいです。水遣りは一日に1〜2回でした。肥料は6月から1〜2週間に一度ハイポネックスをやってました。日当たりのいいところにおいてました。南関東に住んでます。よろしくご教示ください。
|
DATE : 2004年07月17日(土) 18時38分 NAME : ローリーポーリーさん EMAIL: U R L: 土壌の改良などについて書かれたもので、よくカキ殻やカニの殻を土壌に入れると良い、というのを見ます。 これは固そうな殻のものならば、他の種類でも良いのでしょうか? 家にサザエの殻が結構あるので、これが使えるならば花壇に入れたいと思うのですが、いかがでしょうか?
|
DATE : 2004年07月29日(木) 14時20分 NAME : 南農さん EMAIL: mywuj@shaw.ca U R L: 暑い天気の夏には、オンシジュ−ムの成長期に入っていると言われるが、私のオンシジュ−ムは黒斑病に罹れて、葉の先端からだんだん枯れて来ます。これに対する治療方法を教えてくださいませんか?もし、農薬を使うとしたら、日本名と英語名両方をお願い致します。 |
DATE : 2004年07月29日(木) 14時08分 NAME : 南農さん EMAIL: mywuj@shaw.ca U R L: 胡蝶蘭の軟腐病に対する治療方法はあるんでしょうか?他の鉢へ伝染するのは怖いですから、方法を教えてくださいませんか?もし、農薬を使うとしたら、日本名と英語名両方をお願い致します。 |
DATE : 2004年07月25日(日) 09時41分 NAME : kokiさん EMAIL: U R L: ラズベリーには、 どの肥料を与えたらいいんですか。 いつも水をやっているから、かれてはないけど、大きくなりません。 どうしたらいんでしょう。 教えてください。
|
DATE : 2004年07月26日(月) 22時42分 * NAME : hiromiさん EMAIL: U R L: はじめまして。 6月初旬にシャンツァイの種をプランターに撒き、育てています。 現在3〜4センチ程度になっています。 ただ、最初の双葉(?)が黄色く枯れて(?)きていまして、あるものは葉に白っぽいシミのようなものが付いています。 これは、病気なのでしょうか? 斑点のついている葉の後に生えてくる葉にも影響するのでしょうか。 それともそれは根から取り除いてしまったほうがよいのでしょうか。 土は、腐葉土と赤玉が主で、少し苦土石灰を混ぜてあります。 何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。
|
DATE : 2004年07月19日(月) 23時06分 NAME : 遥香さん EMAIL: U R L: セントポーリアの青を育ててる方いませんか? 探してるのですが、見つからなくて・・・お持ちの方、譲っていただけませんか?
|
DATE : 2004年07月22日(木) 14時10分 NAME : 正ちゃん EMAIL: U R L: 一昨年は一升瓶で二本も梅酒ができる庭の梅の木を一本栽培していますが、昨年はカイガラムシに犯されてか、数日で地面を覆い尽くすように合計330個の落下(収穫個数は25個)。今年は去年の夏に水で千倍稀釈したスミチオンを噴霧した事でカイガラムシは駆除できましたが、昨年と同様に合計157個の落下(収穫個数は7個)でした。何故にこの様な落下現象が起こるのかと、この落下を防止する方法を教えて下さい。よろしく御願いいたします。
|
DATE : 2004年07月26日(月) 08時28分 NAME : ポンポコリンさん EMAIL: U R L: エンジェルチュチュ・・・四季咲き性のフリンジビンカ と、苗の札に書いてあります。 どなたか詳しい育て方を教えて下さい。 苗も大きくなってきて、可愛らしいお花も咲いています。 ネットでも検索しますが、その育て方にHITしません。 「四季咲き性」とは、状態がよければ、ずうっと、お花が咲くのですよね〜。 (何分、初心者で恥ずかしいです・・・) 今、とても状態がよいので、このままがんばりたいです。 よろしくお願いします。
|