ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [8408] ダリアが病気?
    DATE : 2004年07月21日(水) 13時47分
    NAME : みこやんさん
    EMAIL:
    U R L: http://www.geocities.co.jp/Foodpia/1043/PICT0082.jpg


    春先にダリアの球根を植え、育てているのですが、一向に花が咲かない上、全体的に葉の色が悪く、なんとなく丸まって?います。
    また、写真のように葉の一部がが茶色くなってきたかと思うとしばらくすると葉が枯れてしまいます。
    ハダニ?べと病?それともく複合的要因?ウィルス病?
    原因が分からず対処に困っています。

    今まで、よく日のあたる庭の真ん中においていましたが、ここ数日は一日に2時間ほど日が当たる軒下に移しました。

    どうかどなたかご教授いただければ幸いです。

 
[8417] (1) Re: [8408] ダリアが病気?  
DATE : 04/07/21(水) 22:26
NAME : 芽衣さん
EMAIL:
U R L:


はじめまして。

ダリアは、パラほどではないですけど病害虫の多い植物ですね。
これはおそらく斑紋病かな?

病害虫にならないための対策として、
 殺虫剤;オルトラン液剤、スミチオン、マラソン
 殺菌剤;サプロール、ダコニール
を、どれでもいいのですが、月2回交互に使ってみては

 
[8425] (2) Re: [8417] [8408] ダリアが病気?  
DATE : 04/07/22(木) 12:47
NAME : みこやんさん
EMAIL:
U R L: http://www.geocities.co.jp/Foodpia/1043/PICT0082.jpg


> ダリアは、パラほどではないですけど病害虫の多い植物ですね。
> これはおそらく斑紋病かな?


早速のお返事ありがとうございます。
斑紋病について調べたら、ウィルス病なのですね・・・。
そうなると、病気予防には薬剤散布かと思いますが、発病してしまった今となっては薬剤以前に土ごと廃棄になってしまいますか?

その辺りの判断はどうしたらよいのかご教授いただければ幸いです。




  [8387] 八重インパチェンスが咲きません。
    DATE : 2004年07月19日(月) 22時40分
    NAME : 芹菜さん
    EMAIL:
    U R L:


    一ヶ月ほど前に購入して、鉢に植え替えをしてあげた八重インパチェンスが全く咲かないのです。日当たりは半日陰です。水やりも肥料も普通にしています。

    ただ最近、アリが妙に葉っぱについてて、葉が黄色く変色したりしています。
    蕾はたくさんあります。

    やはりアリが原因なのでしょうか?
    それとも何か病気なのでしょうか?
    ちなみに普通のインパチェンスも同じ場所においていますが、普通に咲いています。(アリもついていますが、葉が黄色く変色するだけで何ともありません。)

    誰か教えてください。お願いします。

 
[8424] (1) Re: [8387] 八重インパチェンスが咲きません。  
DATE : 04/07/22(木) 12:04
NAME : まなみさん
EMAIL:
U R L:


過去ログ検索しましたか?
アリは大体アブラムシがいるかどうかの目安です。

他の株が元気に咲いているなら、暑さが原因では
ないでしょうし・・・

一株だけですんでいるうちに退治しちゃいましょう。




  [8176] ルッコラ(ロケット)が元気ない!
    DATE : 2004年07月12日(月) 14時26分
    NAME : びぎさん
    EMAIL:
    U R L:


    市販のハーブ用の土で種から育て現在5cmほどですが,いまいち元気がありません。
    茎が細い為か全体倒れやすく,やはり葉を間引いたほうがいいのかどうか。
    日光,水は申し分無いと思います。
    このままでは何時になったら口に入るのか,誰か教えてください。
    液体肥料は施してません。
    同じ環境の隣の鉢のバジルはジャングルみたく元気一杯です。

 
[8209] (1) Re: [8176] ルッコラ(ロケット)が元気ない!  
DATE : 04/07/13(火) 14:49
NAME : ぽんちゃん
EMAIL:
U R L:


どこにお住まいなのかわからないけど、最近は気温も高いので、乾燥してしまってるのかも知れませんね。ルッコラはそんなに肥料を必要としませんが、ある程度の大きさになるまでは、根に水分を蓄える力が弱いので、多めに水をあげてください。水は多すぎくらいで大丈夫だと思います。
もう5センチなら間引きながら食べた方が良いですよwサラダにちょっと入るだけで香りが全然ちがっておいしいですw
大きく育てたい場合、プランターなら大きさにもよりますが、20本が限度でしょう。
バジルが大きいならバジルはもう根が大分大きいと思います。
だから同じ環境ってのは、ちっちゃなルッコラ君には過酷かもしれません。
少し日の当てすぎにも注意してください。気温の高すぎも要注意!!(バジルはガンガンOK!!)

 
[8261] (2) Re: [8209] [8176] ルッコラ(ロケット)が元気ない!  
DATE : 04/07/15(木) 17:43
NAME : びぎさん
EMAIL:
U R L:


ぽんちゃん,有り難う御座います。
いままでマンションのベランダで思いっきり日に当ててましたが,最近室内の出窓に移したら復活の気配が。
仰る通り水が少なかったかもしれません。
私は東京在住ですが,それにしても今年は暑いです。また,バジルを食さねば...もう,パスタやピザは飽きた。

 
[8268] (3) Re: [8261] [8209] [8176] ルッコラ(ロケット)が元気ない!  
DATE : 04/07/16(金) 01:00
NAME : ぽんちゃん
EMAIL:
U R L:


そいつぁ〜よかったw
うちにもバジルありますよおw
ペーストにしてビンに入れて冷蔵庫で保存してます。
あとは、塩につけて冷蔵庫にいれてありますw
これは1年くらい香りも楽しめますよおw
花が咲いちゃうとだめですからねえw

 
[8280] (4) Re: [8268] [8261] [8209] [8176] ルッコラ(ロケット)が元気ない!  
DATE : 04/07/16(金) 13:31
NAME : びぎさん
EMAIL:
U R L:


ぽんちゃん,バジルを塩につけるとは初耳で,その方法は?

 
[8304] (5) Re: [8280] [8268] [8261] [8209] [8176] ルッコラ(ロケット)が元気ない!  
DATE : 04/07/16(金) 22:07
NAME : ぽんちゃん
EMAIL:
U R L:


あら塩とね、バジルの葉、(水気をきったのもの)を順番に層になるように重ねていくだけw
塩抜きすればまた、ピザにもつかえるし、残った塩もチキンとか焼くときに使うと(・∀・)イイ!!ですよw
塩抜きしないでパスタってのもありw

 
[8392] (6) Re: [8304] [8280] [8268] [8261] [8209] [8176] ルッコラ(ロケット)が元気ない!  
DATE : 04/07/20(火) 10:12
NAME : びぎさん
EMAIL:
U R L:


ぽんちゃん度々のおつきあい有り難う御座います。
で,話は元に戻ってルッコラなのですが,葉が脱色したように所々色抜けしたものがあり試しに囓ってみたら苦く多少ルッコラの味はするのですが,やはりもうダメなのでしょうか?
下のほうの小さい葉は枯れているのもあります。ルッコラは育てるのは結構難しいのかな。

 
[8418] (7) Re: [8392] [8304] [8280] [8268] [8261] [8209] [8176] ルッコラ(ロケット)が元気ない!  
DATE : 04/07/21(水) 22:32
NAME : ぽんちゃん
EMAIL:
U R L:


ルッコラは人の感覚にもよりますが苦い(からい)ですよw真ん中の筋赤いですか??
赤いのは、苦味も香りも少ないような気がします。白いのは香りも苦味(辛さ)もかなりします。
そんで、間引きましたか??もしくは植え替えましたか??間引かないで込み合ってると色々な害が出やすくなりますよ。
生きてる葉っぱがあるなら大丈夫。諦めないで続けてください。ハーブは結構強いw
今までどおり高温になり過ぎないようにと乾燥しないようにを心がけて、長い目で見てやってください。そしてら新しい芽がきっと出てきます。

 
[8420] (8) Re: [8418] [8392] [8304] [8280] [8268] [8261] [8209] [8176] ルッコラ(ロケット)が元気ない!  
DATE : 04/07/22(木) 09:53
NAME : びぎさん
EMAIL:
U R L:


ぽんちゃん度々の激励有り難う御座います。
筋は赤くないです。植え替えはしていませんが,最近間引いていないのでそれが原因かも。ちょっとすっきりさせます。
めげずに育てます。




  [8412] 蘭の肥料
    DATE : 2004年07月21日(水) 16時48分
    NAME : sakurairoさん
    EMAIL:
    U R L:


    カトレアを何鉢か育てていますが、肥料の油粕から小さな虫がわいています。
    油粕は月に一度取り替えていますが、何か良い駆除方法は無いでしょうか?




  [8399] お盆に一週間帰省します。ハーブや花、観葉の水は?
    DATE : 2004年07月20日(火) 18時52分
    NAME : アケミさん
    EMAIL:
    U R L:


    どうしたら枯れないで済むでしょうか?
    心配しています。

 
[8402] (1) Re: [8399] お盆に一週間帰省します。ハーブや花、観葉の水は?  
DATE : 04/07/20(火) 20:21
NAME : 花keiさん
EMAIL:
U R L:


http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200407/04070035.txt
ここに色々な提案がありますよ

 
[8406] (2) Re: [8399] お盆に一週間帰省します。ハーブや花、観葉の水は?  
DATE : 04/07/21(水) 08:54
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


観葉植物に関しては出かける前にたっぷり水遣りをして室内に置いておけば1週間は大丈夫です。(蔓性・樹木の観葉植物。その他は受け皿に水を張っておけばいいでしょう)
ハーブ・草花に関しては鉢の数によって対処が違うと思いますが、花keiさんのレス中のサイトを参考になさればよろしいかと。

 
[8410] (3) Re: [8402] [8399] お盆に一週間帰省します。ハーブや花、観葉の水は?  
DATE : 04/07/21(水) 16:03
NAME : アケミさん
EMAIL:
U R L:


>花keiさん、ありがとうございます。
詳しいホームページでとても参考になりました。
その他も読みたいところが沢山でお気に入りにいれました。
お風呂は思ってもなかったけどできそう。
西に窓が有るけど、今はよしずをかけているので大丈夫かなと
思います。観葉も植物によってホントに求める水分も
日光に強いか弱いかも違いますね。
お風呂に鉢が全部入るか子供を使って帰省前にチェックしてみます。

 
[8411] (4) Re: [8406] [8399] お盆に一週間帰省します。ハーブや花、観葉の水は?  解決しました!
DATE : 04/07/21(水) 16:22
NAME : アケミさん
EMAIL: man0326@lily.ocn.ne.jp
U R L:


華子さんありがとうございました。
お返事いただいて、観葉のアイビー、ワイヤープランツ、ハーとカズラは大丈夫かなと思えました。
心配なプミラ(では名前辞典で見つかりませんが・・たぶんそういう名前だったと)は受け皿にしてみようかと思います。
これは今でもすぐ枯れそうになるので。

関係ないのですが、最近の多肉植物に驚いています。
このあいだ表面がぶたの足の裏を丸っこくしたようなのを見つけて
気になっています。決して可愛いと思えないんです。
でも触りたい。200円だから買おうかなあなんて思いだしています。
あと電磁波吸収サボテン、ホント?と疑いながら
本当だったらそばにおいて置きたいなと。
サボテンのちくちくが苦手な私(多分ブラックジャックのマンガを見て
トラウマになってる)
でもこれは細いとげはないし、太ったクリスマスツリーみたいで
ちょっと面白い。
ただ電磁波の吸収してくれないんだったらサボテンは買わなくても・・と思い
買うのを迷っています。(どうもサボテンは怖いので。)
本当にだれがどこでこんなのを見つけてくるのか・・・と思います。
(でもこの仕事、14歳のハローワークに載っていました。)
雑談長くてすみませんでした。




  [8405] 藤の扱い
    DATE : 2004年07月21日(水) 08時15分
    NAME : りこさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして、りこと申します。
    数年前庭の藤の木を抜き取ったのですが、残った根からあちこちに芽が出てきます。今はもぐらたたき状態で出てきたら刈り取っていますがいたるところから出てきます。防ぐ手立ては無い物でしょうか?




  [8404] サルビアの育て方
    DATE : 2004年07月20日(火) 22時45分
    NAME : 花ごんさん
    EMAIL:
    U R L:


    ブルーと白・赤のサルビアを育てています
    一ヵ月後にコンクールがあるのですが、今までは株が弱らないように花をあまり咲かさずに育ててきました
    このままもう少し同じ状況にしたほうがいいのでしょうか?
    それとも花柄をつんでおけば花を咲かせても問題はないのでしょうか?




  [8284] ヘデラの葉色
    DATE : 2004年07月16日(金) 15時54分
    NAME : タカポンさん
    EMAIL:
    U R L:


    葉先がピンクのヘデラの小さい苗を買って一年になります、今は白い斑の入った普通のヘデラになってしまいました、ヘデラの葉色にピンクが在ったので買ったのに、もう、戻らないのでしょうか、

 
[8286] (1) Re: [8284] ヘデラの葉色  
DATE : 04/07/16(金) 15:58
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


冬場に買われました?
多少紅葉しますので 寒さのせいだったかもしれません

 
[8330] (2) Re: [8284] ヘデラの葉色  
DATE : 04/07/17(土) 12:26
NAME : タカポンさん
EMAIL:
U R L:


エ?!! 買ったは春先ですが、ヘデラって紅葉するんですか?
知りませんでした、なご実さんレスありがとうございました

ピンクと白と斑が入っていて、これは珍しいと思いました、それに、とても可愛かったんです
紫陽花なんかは土をアルカリ性・酸性に変えると花の色が変わりますよね、ヘデラも何とか出来ないでしょうか?

 
[8331] (3) Re: [8330] [8284] ヘデラの葉色  
DATE : 04/07/17(土) 12:35
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


> エ?!! 買ったは春先ですが、ヘデラって紅葉するんですか?
斑入りのものは 寒くなるとほんのりピンクがはいったりして紅葉します。
(もみじなどのような紅葉とはちがいますけどね 落葉もしませんし、気温があがってくると戻ります)
春先。。。すこし早朝などに低温にあたっていたのかもしれませんね
http://cgi4.synapse.ne.jp/~fseguchi/ph-everything/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=3199;id=
↑よその質問BBSですが 写真添付しておきました タイトルが「桐」ですが気にしないで下さい^^;

> 紫陽花なんかは土をアルカリ性・酸性に変えると花の色が変わりますよね、ヘデラも何とか出来ないでしょうか?
聞いたこともありませんし、ほぼアジサイだけの特性ですから ムリだと思いますよ^^;

 
[8335] (4) Re: [8284] ヘデラの葉色  
DATE : 04/07/17(土) 15:55
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


私もヘデラへリックスが好きで数種類育てています。
今育てていらっしゃるヘデラは品種名は書かれていなかったのでしょうか?私なんか、ビンク・白・斑というとすぐ初雪カズラを思い出してしまいます。もしヘデラにもそんなものが有るとすればすばらしいのですが。
以下サイトにヘデラ(アイビー)専門店の質問箱が有りますので質問されて見てはどうでしょう。わかる範囲で教えてくれると思います。
http://www.forest-be.com/cgi/q_and_a/q_and_a_index.html

また品種名がわかれば約400種類のヘデラが載っているので調べてみることも出来ます。

 
[8400] (5) Re: [8331] [8330] [8284] ヘデラの葉色  
DATE : 04/07/20(火) 19:14
NAME : タカポンさん
EMAIL:
U R L:


写真見ました、買ったときは小さい苗だったので、枝先に付いた小さな葉がピンクと白で、とても可愛かったんです、大きくなると なご実さんの写真のピンク無し(冬も)ざんねんだなー
秋からは野ざらしで紅葉を待ちます
ありがとうございました
タカポン

 
[8401] (6) Re: [8335] [8284] ヘデラの葉色  
DATE : 04/07/20(火) 19:34
NAME : タカポンさん
EMAIL:
U R L:


買ったときには、ピンクが入っているので、これは珍しい、花の様だと思いました、花の咲く種類に比べて葉に色が付く植物の砲が息が長く鑑賞できるので大喜びでした、でもでも残念・・・トホホ
初雪カズラも持ってましたが、これは育てるのが難しいでした、白い粉の様なのが一杯付いて、葉が落ちて、棒になってしまいしました
カズラ類に比べヘデラは強いし葉が混んで付くので、ピンクの斑が入ると豪華ですよね、青い薔薇も出来たのだし、そのうち出てくるでしょうね
レス ありがとうございました




  [8355] これ、なんでしょう?
    DATE : 2004年07月18日(日) 10時35分
    NAME : パトモスさん
    EMAIL:
    U R L: http://www.physalis.net/green.jpg


    先日、この葉っぱが芽吹いたところで、知人から頂きました。
    しかし、知人に名前を聞いても「ずるずる」としか(笑)
    とにかくよく伸びます。
    これ、いったい何なのでしょう。ご存じの方、教えて頂けませんか?
    また、育て方等も併せて教えて頂けると幸いです。

    画像がちょっと大きいのですが、ご覧下さいませm(_ _)m

 
[8356] (1) Re: [8355] これ、なんでしょう?  
DATE : 04/07/18(日) 10:51 *
NAME : Aquiyaさん
EMAIL:
U R L: http://www.catv296.ne.jp/~aquiya/


フウセンカズラだと思います。
花の後に紙風船のような果実ができます。
ちなみに種子はまん丸で、孫悟空の顔のような(?)形です。

一年草で、毎年種子をまいて育てます。
種子まきは5月ごろ。
水はけのよい土に植え、日当たりのよい場所で育てます。
病気や害虫はほとんどなく、とても育てやすい植物です。
開花は7〜9月。
「風船」が茶色くなったら、摘み取って種子を採取します。

http://had0.big.ous.ac.jp/~hada/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/sapindaceae/fuusenkazura/fuusenkazura.htm

 
[8358] (2) ありがとうございます!  
DATE : 04/07/18(日) 16:10
NAME : パトモスさん
EMAIL:
U R L: http://www.physalis.net/mabiki.JPG


フウセンカズラというんですね。ありがとうございました。
さっそく調べて、間引いてみました。割り箸で支柱を立てて、ビニールヒモで
ゆったり縛ってみました。どうでしょう。こんな感じです。
この方法ではまずかったら、申し訳ないですがまた教えて頂けると嬉しいです。

 
[8361] (3) Re: [8358] ありがとうございます!  
DATE : 04/07/18(日) 18:37
NAME : Aquiyaさん
EMAIL:
U R L: http://www.catv296.ne.jp/~aquiya/


そうですね……。
フウセンカズラの巻きひげは短いので、写真のような幅広のトレリス(?)には巻き付きにくいようにも思うのですが、どうでしょう。
欲を言えば、もう少し細い支柱やトレリスをお使いになった方がいいようです。
紐などで固定するなら、現在のままでも構わないと思いますが。
あるいはちょっと格好悪いかもしれませんが、現在のトレリスの所々に細い紐を張り巡らせておいてもいいかもしれませんね。

 
[8363] (4) またまたありがとうございます  
DATE : 04/07/18(日) 19:58
NAME : パトモスさん
EMAIL:
U R L:


Aquiyaさん、2度もレスを頂きありがとうございました。
そういえば、くれた人もわざわざ支柱を買わなくても、ヒモでいいのよ〜。
と言っていました。
トレリスに荷物の梱包時に使うビニールヒモをうまく渡してみたいと思います。

ありがとうございました!!

 
[8395] (5) Re: [8355] これ、なんでしょう?  
DATE : 04/07/20(火) 15:17
NAME : keiさん
EMAIL:
U R L:


風船かずらですね、私も育てています。Aquiyaさんのおっしゃるように太いものには巻き付きませんよ。私はトレリスの上のほうから細いシュロの紐を垂らして巻き付かせています。小さな花なのに、大きい実がなるのですね。

 
[8397] (6) 風船かずら  
DATE : 04/07/20(火) 17:08
NAME : みねさん
EMAIL:
U R L:


皆さん、こんにちは。横から みね です。(^_^)/~

太いものには巻きつかないとは知らず 1/4inのパイプを支柱に立ててました。(^_^;汗 
さっそく ビニル紐を這わせます。ありがとうございました。




  [8362] けいとうの種まき時期は?
    DATE : 2004年07月18日(日) 19時23分
    NAME : みねさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。(^_^)/~ みね と申します。

    槍けいとうの種を取りました。いつ播種したらよいでしょうか?
    今、蒔いてもムリでしょうか?

 
[8384] (1) Re: [8362] けいとうの種まき時期は?  
DATE : 04/07/19(月) 22:23
NAME : 芹菜さん
EMAIL:
U R L:


> はじめまして。(^_^)/~ みね と申します。
>
> 槍けいとうの種を取りました。いつ播種したらよいでしょうか?
> 今、蒔いてもムリでしょうか?



はじめまして。

早速ですが、解答します。
播種時期は、3月中旬〜5月で開花時期は、7月〜8月頃です。
今、播種してしまうのはどうかと^^;

ちなみに発芽日数は、4〜6日で開花までの日数は、90日〜100日
適した場所は、日当たりと水はけのよい良い場所で発芽適温は、20℃〜25℃です。

 
[8389] (2) Re: [8384] [8362] けいとうの種まき時期は?  解決しました!
DATE : 04/07/20(火) 01:23
NAME : みねさん
EMAIL:
U R L:


芹菜さん、はじめまして。(^_^)/~ みね と申します。
早速のレスを感謝いたします。m(__)m

> 播種時期は、3月中旬〜5月で開花時期は、7月〜8月頃です。
> 今、播種してしまうのはどうかと^^;


了解しました。来年まで保存しましょう。(^_^)
ありがとうございました。

 
[8394] (3) Re: [8362] けいとうの種まき時期は?  
DATE : 04/07/20(火) 15:09
NAME : keiさん
EMAIL:
U R L:


たくさんあるのでしたら「多粒蒔き」をするのもいいですよ。60cmプランターにばら蒔きして、あまり間引かず、ぎちぎちで育てています。小さいからだに蕾がついてきました。プランターいっぱいにキャンドルがいっぱいというイメージで育てています。
来年ぜひ試してくださいね。

 
[8396] (4) Re: [8362] けいとうの種まき時期は?  
DATE : 04/07/20(火) 17:01
NAME : みねさん
EMAIL:
U R L:


keiさん、こんにちは。(^_^)/~ みね です。
追加レスを ありがとう。

σ(^^) 大量栽培が好きです。
この槍けいとうを プランターいっぱいに成長させ 炎の波を作り出してみましょう。

いま準備しているのは 松葉菊です。
長さ30mの石垣いっぱいに たれ下げようと目論んでいます。(^_^)




  [8287] ユッカ
    DATE : 2004年07月16日(金) 16時47分
    NAME : ひでさん
    EMAIL:
    U R L:


    1ヶ月ほど前に知人からユッカをいただきました。
    水やりは、表面の土が乾いた時にたっぷりとあげるようにしています。
    ここ数日、葉に白いカビのようなものがついてきました。
    これは病気でしょうか。
    また、葉が黄色くなり始めています。
    原因がわからず、どうしていいかわかりません。
    よいアドバイスをお願いします。

 
[8288] (1) Re: [8287] ユッカ  
DATE : 04/07/16(金) 17:00
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


うどん粉病かもしれません。私も去年なりました^^;
うどん粉病専用の薬剤(摘要植物には含まれなかったと記憶していますので、自己責任においてご使用ください)が、ホームセンターや園芸店にあります。
散布後 屋外の風通しのよい場所で管理されたほうが 再発しにくいと思います。

外管理に変えた 今年は ユッカのうどん粉病発病していません^^

 
[8289] (2) Re: [8287] ユッカ  
DATE : 04/07/16(金) 17:04
NAME : みこやんさん
EMAIL:
U R L:


> 1ヶ月ほど前に知人からユッカをいただきました。
> 水やりは、表面の土が乾いた時にたっぷりとあげるようにしています。
> ここ数日、葉に白いカビのようなものがついてきました。
> これは病気でしょうか。
> また、葉が黄色くなり始めています。
> 原因がわからず、どうしていいかわかりません。
> よいアドバイスをお願いします。


ユッカは乾かし気味にしておいた方が元気ですよ。
受け皿の水は捨てましょう。
実際見てみないと分からないですが、白いカビというと思いつくのはウドンコ病ですよね。ウドンコ病なら、酢を20倍に薄めた液にティッシュを浸して、白い粉が出ているところをふき取ってやればいいと思います。
(しかし、うちのユッカでウドンコ病は出た事がないので、違うかもしれません)

葉が黄色くなったのは日照不足って事はないですか?
部屋の奥よりも、窓際の明るいところか、日が差す場所に置き換えて様子を見てはいかがでしょう?

 
[8290] (3) Re: [8287] ユッカ  
DATE : 04/07/16(金) 17:10
NAME : ひでさん
EMAIL:
U R L:


なご実さん、みこやんさん
早速のお答えありがとうございます。

とりあえず、酢の20倍液で試してみたいと思います。

我が家では、家の中で育てています。
屋外の直射日光の当たるところでも良いのでしょうか。
北海道ですが、夜間でも大丈夫でしょうか。
あと、雨の日などは・・・?

わからないことばかりですみません。

 
[8299] (4) Re: [8290] [8287] ユッカ  
DATE : 04/07/16(金) 20:49
NAME : みこやんさん
EMAIL:
U R L:


> 我が家では、家の中で育てています。
> 屋外の直射日光の当たるところでも良いのでしょうか。
> 北海道ですが、夜間でも大丈夫でしょうか。
> あと、雨の日などは・・・?


こっちは関東なので、北海道と気候は違うのでなんともいえませんが、
もし関東で突然屋外に出したらこの酷暑の中、環境が変わりすぎで危険かな〜と思いますが、今の時期の北海道だったら大丈夫なんじゃないですか?(無責任ですみません)
屋外に出すのなら、とりあえず軒下とか半日陰で1週間それから日のあたる屋外っていう感じでいいのではないかと思いますよ。
ユッカの耐寒温度は5℃以上なので、それ以下にならない限り大丈夫では?雨の日があったら、その後の水遣りを控えるとか、そんな感じでもいいと思いますよ。心配なら、雨の当たらない軒下とかにおいておくとか。

そんなに難しく考えなくても結構なるようになると思いますよ。

 
[8323] (5) Re: [8299] [8290] [8287] ユッカ  
DATE : 04/07/17(土) 09:37
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


北海道でもさすがに今の時期、夜間氷点下にはなりえないでしょうから 大丈夫です。
みこやさんもいわれていますが、
室内で管理していたものをいきなり強い日差しにあてると 葉焼けしてしまいますので、
徐々に光にならすよう、明るい外の日陰、明るい半日陰、日向と移動してゆきましょう。(各1週間程度が危険が少ないとおもいます)
暑さは問題ありませんよ 元々メキシコ原産の植物ですから^^;
雨の日もうちは 雨ざらしです。
が、問題ないですよ

ユッカは本来とても手のかからない 丈夫な植物です^^
気楽に♪

 
[8391] (6) Re: [8287] ユッカ  解決しました!
DATE : 04/07/20(火) 08:25
NAME : ひでさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。




  [8187] ご意見ください。
    DATE : 2004年07月12日(月) 22時42分
    NAME : 芹菜さん
    EMAIL:
    U R L:


    みなさんからのご意見を聞かせてください。

    ワイヤープランツという観葉植物をハイドロカルチャー(水耕栽培)にしようと思うのですが、なかなか思い切れなくて・・・・。

    見かけとかいかがなものでしょうか?
    難しいでしょうか?

    ご意見お待ちしています。

 
[8216] (1) Re: [8187] ご意見ください。  
DATE : 04/07/13(火) 17:32
NAME : まんぞさん
EMAIL:
U R L:


うちでは、和食器(陶器)にハイドロボールを入れて植えつけたものをトイレに置いてあります。
見かけはについては好みの問題になりますが、私は嫌いではないです。
また、植え付け、メンテナンスなどは容易です。
ただし、ハイドロ全般に言えることですが、時間の経過とともに樹勢がだんだん衰えてきます。
(我が家のは最近衰え気味)
数年単位で新しい株に植替え、古いものは鉢植えや地植えにおろしてあげるのが良いかと思います。

 
[8386] (2) Re: [8187] ご意見ください。  解決しました!
DATE : 04/07/19(月) 22:31
NAME : 芹菜さん
EMAIL:
U R L:


返答ありがとうございます。

ワイヤープランツでハイドロを挑戦してみたのですが、茎が細いのと、妙に広がってしまうので、あまり上手くいきませんでした。

しかし、ミリオンバンブーをいただきまして、ハイドロにしてみたら、以外に可愛いインテリアになりました。

丁寧なご解答ありがとうございました。




  [8222] アメリカン・ブルー
    DATE : 2004年07月13日(火) 22時00分 *
    NAME : 芹菜さん
    EMAIL:
    U R L:


    アメリカン・ブルーを鉢植えにしようと思うのですが、吊り鉢か壁掛け鉢にしたほうがいいと言われました。

    しかし、我が家には吊るしておくようなところも、壁掛けができるようなところもありません。

    普通のプランター植えではいけないのでしょうか?
    見た目もそう悪くないと思うのですが・・・・。

 
[8223] (1) Re: [8222] アメリカン・ブルー  
DATE : 04/07/13(火) 22:34
NAME : まろべーさん
EMAIL:
U R L:


アメリカンブルーかわいいですよね。我が家も背の高い足つきの鉢に、四方八方にひろがるように、植えました。豪華で、とてもかわいいです。じか置きよりも、少し高くしたほうが、見栄えもいいと思います。いかがでしょう

 
[8227] (2) Re: [8222] アメリカン・ブルー  
DATE : 04/07/13(火) 23:11
NAME : ひよさん
EMAIL:
U R L:


私も大好きです、アメリカンブルー。
うちはプランターくらいの大きさのブロック枠を使って地植えしてますよ〜。
昨年はきゅうくつめに植えたらボリューム良く育ってくれて
見ごたえありました。
今年は自分で挿し芽から挑戦してるのでまだ小さな株です。
うちも吊るすことが出来なかったので地植えですが、それなりに良いですよ。

 
[8239] (3) Re: [8222] アメリカン・ブルー  
DATE : 04/07/14(水) 11:21
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


そのまま育てると垂れ下がってしまうのでつり鉢向きですがこまめに剪定して丸く仕立てると普通の鉢植えとして飾れます。

 
[8265] (4) Re: [8222] アメリカン・ブルー  
DATE : 04/07/15(木) 22:27
NAME : 芹菜さん
EMAIL:
U R L:


少し高さをつけてあげないとダメでしょうか?

地植えではなくて四角いプランターの鉢に植えてあげたいのですが・・。

 
[8270] (5) Re: [8222] アメリカン・ブルー  
DATE : 04/07/16(金) 09:13
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


四角いプランターで育ててみて枝先が地面についてしまうようだったら、スタンドや花台にのせて上げればよいのではないでしょうか。
スタンドや花台に乗せたほうが見かけもいいし、地面のコンクリートの熱から守ったり、風通しもいいですし水はけも良くなりますので、最初からそうしたほうが良いかも知れません。

 
[8385] (6) Re: [8222] アメリカン・ブルー  解決しました!
DATE : 04/07/19(月) 22:28
NAME : 芹菜さん
EMAIL:
U R L:


数々の解答ありがとうございます。

本日、駄鉢を購入してきまして、スタンドにのせて育てることにしました。
スタンドにのせるのがイヤという変な私のこだわりでした。

しかし、実際にのせてみると以外にかっこいいと思いました。

ご協力ありがとうございました。




  [8294] ワイヤープランツの育て方
    DATE : 2004年07月16日(金) 19時40分
    NAME : カナルさん
    EMAIL:
    U R L:


    ワイヤープランツを吊り鉢にして、南西向けのベランダにかけています。
    植え付けて一週間ほどですが、いまいち葉が枯れて落ち気味です。
    調べてみたら、日に当てたほうがいいという説と、夏の強光は避けろ!という説がありますが、どうなのでしょうか?
    吊り鉢なので、午後からかなり光に当たって暑いと思います。
    水は乾いたら与えていますが、乾燥からの葉落ちでしょうか?たまにスプレーもしてますが・・
    どなたか元気に育っている方のアドヴァイスをお願いします!

    ちなみに家の場合、半日陰の状態にするには下に置くしかなく、風通しが悪くなります。部屋に入れた方がいいのでしょうか?
    元気がないことはなく、花も咲いています。

 
[8302] (1) Re: [8294] ワイヤープランツの育て方  
DATE : 04/07/16(金) 22:00
NAME : 花子さん
EMAIL:
U R L:


え〜〜??ワイヤープランツって花がさくんですか??
初耳なんですが・・・・
うちにあるのは、日陰ですくすくと育って
ますよ。。直射日光はよくないんじゃないでしょうか
前に屋内に入れたら葉っぱがポロポロ落ちちゃいました(@@)

 
[8305] (2) Re: [8294] ワイヤープランツの育て方  
DATE : 04/07/16(金) 22:24
NAME : 芹菜さん
EMAIL:
U R L:


> ワイヤープランツを吊り鉢にして、南西向けのベランダにかけています。
> 植え付けて一週間ほどですが、いまいち葉が枯れて落ち気味です。
> 調べてみたら、日に当てたほうがいいという説と、夏の強光は避けろ!という説がありますが、どうなのでしょうか?
> 吊り鉢なので、午後からかなり光に当たって暑いと思います。
> 水は乾いたら与えていますが、乾燥からの葉落ちでしょうか?たまにスプレーもしてますが・・
> どなたか元気に育っている方のアドヴァイスをお願いします!
>
> ちなみに家の場合、半日陰の状態にするには下に置くしかなく、風通しが悪くなります。部屋に入れた方がいいのでしょうか?
> 元気がないことはなく、花も咲いています。





ワイヤープランツは夏に日なたを好みますが、半日陰で育てます。
夏の強い日差しには弱いからです。

また、水切れを一番嫌う植物なので、うっかり干上がらせないように気をつけてください。
5〜9月は土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えるようにしてください。

 ちなみに、ワイヤープランツの害虫はハダニです。ハダニは夏の高温乾燥期に発生しやすい害虫です。
主に葉の裏について植物の栄養を吸います。湿り気のある環境をいやがるので水やりをする際に葉の表裏にも水をかけたり霧吹きでときどき葉に水をかけてやることであ予防することができます

 
[8309] (3) Re: [8294] ワイヤープランツの育て方  
DATE : 04/07/16(金) 23:40
NAME : すずぽぽさん
EMAIL:
U R L:


便乗ですみません。
うちも2月から育てていて、元気一杯だったワイヤープランツがこのごろ葉っぱが落ちてきています。
よくみるとくもの巣までは行きませんが、埃のような白っぽい糸のようなものが少しずつあちこちについています。
部屋の中でずっと育てていて、今までは1週間に一度の水遣りで元気でしたが、このところそんな調子で心配しています。
これも、ハダニなんでしょうか?
お薬を施すとしたら、ハダニ用のものでいいのでしょうか?
乾燥がいけないらしいと聞いて、このところ少し、霧吹きを上からしていましたが。

 
[8321] (4) Re: [8294] ワイヤープランツの育て方  
DATE : 04/07/17(土) 09:17
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


午前中日が当たる東向きベランダでハンギング・バスケット(マーガレットアイビーと寄せ植え)に植えていますが、すくすく育っています。3月に買ってきたときからずっと外に出しています。
ずっと部屋のなかで日が当たらないと徒長しやすくハダニもつきやすいので風通しの良い日向あるいは半日陰に置いておく方がきれいに育ちます。

http://www.ip-natura.com/newfiles2/s.waiya-.html

ハダニ専用のスプレーがありますので殺虫したほうがいいでしょう。
ハダニは水に弱いので時々水を噴霧すれば(特に葉の裏)ハダニの予防になります。

 
[8374] (5) Re: [8294] ワイヤープランツの育て方  
DATE : 04/07/19(月) 13:37
NAME : カナルさん
EMAIL:
U R L:


みなさん、レスありがとうございました。
どうやら、夏は半日陰がいいようですね。
うちの吊り鉢の半分に、レースのはぎれをベールのようにかけました。
これで強い直射日光はだいぶ避けられるでしょう。しばらく様子を見ます。
お花は本当にちっちゃくて薄緑のガクなので、同化してわからないほどです。
でも今時期なので、花子さんとこも咲いてるかもよ!探してみてね(^_^)
下の写真を参考までに・・

http://www1.ttcn.ne.jp/~yagi-no-mise/zakp.htm
http://www.87ch.com/daily/fd/index.php3?hana_no=496

ところで、皆さん肥料はあげてますか?

 
[8383] (6) Re: [8294] ワイヤープランツの育て方  
DATE : 04/07/19(月) 20:49
NAME : すずぽぽさん
EMAIL:
U R L:


写真見ました。お花、かわいいですね。
残念ながら私のところは咲いていません。
華子さんのアドバイスで、ハダニ用のスプレーを施してみました。
真ん中あたりの葉っぱが、たくさん落ちていて、毎日心配しています。
肥料をこのまえ初めてあげたばかりで、そのやりかたもいけなかったのかもしれません。
すその方はまだ元気なので、なんとか復活してほしいと思います。
水遣りも、初心者にはなかなか難しいですね。
元気がないと、ついつい水をやりたくなるのです。
乾いてからが原則ですよね。




  [8378] シュンランの種?
    DATE : 2004年07月19日(月) 18時34分
    NAME : Akiyaさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。
    うちの庭植えになっていたシュンランに種のようなものが出来ているのを発見しました。ちょうどユリの種の莢みたいな形で上を向いており、確かにシュンランの株元から生えています。植えてから6〜7年くらいたっていますが、初めてです。画像をお見せできないのが残念です。果たしてシュンランの種なのでしょうか?教えてください。

 
[8379] (1) Re: [8378] シュンランの種?  
DATE : 04/07/19(月) 19:04
NAME : Aquiyaさん
EMAIL:
U R L: http://www.catv296.ne.jp/~aquiya/


ちょっと名前が似ているAquiyaと申します。

おそらくシュンランの果実ですね。
http://www.rekihaku.ac.jp/koohoo/shoku/jyoohoo/031210/shunran.html
中には、ほこりのように細かい種子がたくさん詰まっています。

 
[8382] (2) Re: [8379] [8378] シュンランの種?  解決しました!
DATE : 04/07/19(月) 20:40
NAME : Akiyaさん
EMAIL:
U R L:



> おそらくシュンランの果実ですね。
> http://www.rekihaku.ac.jp/koohoo/shoku/jyoohoo/031210/shunran.html
> 中には、ほこりのように細かい種子がたくさん詰まっています。


まさしくこの写真の通りです。シュンランて種が出来るんですね〜初めて知りました。そのうち種から庭がシュンランだらけに...?
ありがとうございました。




  [8381] キキョウの開花
    DATE : 2004年07月19日(月) 20時38分
    NAME : ハッシーさん
    EMAIL:
    U R L:


    キキョウの開花調整ができるのでしょうか。お盆の時期に開花させたいとき(遅くする場合)どうしたら良いのでしょうか。教えてください。




  [8337] くやしーーーいですよ
    DATE : 2004年07月17日(土) 16時24分
    NAME : さぶこさん
    EMAIL:
    U R L:


    夕顔の花がもう少しで咲くところまで育つのですが
    後一歩と言うところで、駄目になってしまいます
    よく見るとアリが花に付いています
    何か関係があるのでしょうか?
    花を咲かすにはどうしたら良いのでしょうか
    どなたかアドバイスを御願いいたします
 
[8376] (1) Re: [8337] くやしーーーいですよ  
DATE : 04/07/19(月) 16:43
NAME : まなみさん
EMAIL:
U R L:


さぶこさん、こんにちは。
蟻がついてるなら、十中八九はアブラムシでしょう。
わたしは捕殺は得意ですが、小さい虫は苦手で・・・
いわゆる薬品は抵抗があるので碧露&緑豊というのを使ってます。
ただ、駄目になるといっても、虫以外にもいろいろ要因はあるで
しょうから、詳しい方、フォローお願いします。

 
[8380] (2) Re: [8376] [8337] くやしーーーいですよ  
DATE : 04/07/19(月) 20:27
NAME : さぶこさん
EMAIL:
U R L:


まなみさん
有り難うございます
思い切って昨日薬品をシュツ、シュツしてみました
効果がある事を願っています
夕べの花は五分咲きで終わっていました
残念です・・・・うううううう




  [8377] カーネーションの花
    DATE : 2004年07月19日(月) 17時57分
    NAME : なおさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。
    カーネーションを育てています。
    つぼみは正常なのですが、咲いた花が割れてしまいます。
    バルコニーに置いてあり、日当たりはとても良いです。
    水やりは朝(時々昼)と夕方が主で、肥料はあまりあげていません。
    原因がわからないので、ご存知の方教えてください。



  [8359] ムクゲの挿し木の方法教えてください
    DATE : 2004年07月18日(日) 16時26分
    NAME : くにさん
    EMAIL:
    U R L:


    先日ムクゲの枝を分けてもらったのですが、挿し木の方法がわかりません。
    花の咲いている先端から50センチくらいの枝で、去年のものと今年伸びた
    ものの2本。2本とも下のほうから枝分かれしています。
    とりあえず先端の花の部分は切り落とし、そのままの長さのまま
    ホームセンターなどで売っている花の土に挿しています。
    土は乾かないように水やりし、なるべく日のあたらないところへ
    置いています。今朝見たら、2本とも倒れていました。
    もっと短くして挿したほうがいいのでしょうか?
    枝分かれしている部分も切り落としてしまったほうがいいのでしょうか?
    どなたか良い方法を教えていただけませんでしょうか?
    よろしくお願いします。
 
[8373] (1) Re: [8359] ムクゲの挿し木の方法教えてください  
DATE : 04/07/19(月) 11:49
NAME : gontaさん
EMAIL:
U R L:


50cmは少し長いようですね。枝も根元から切って下さい。
20〜25cmくらいを差し穂として鹿沼土か赤玉土単用の小粒に挿します。
葉は上部に2〜4枚残して他の葉は根本から切り捨てます。
土の中に5cmくらいの深さに割り箸などで穴を空けておいて差し込みます。
気温が高い事、一度挿した物をやり直す事等、うまくいかないかもしれません。
9月にやり直されても良いかもしれません。一番簡単なのは2月末か3月にまだ新芽が動いていないときに挿し木をすれば簡単にできます。
室内の明るいところへ置いておけば春には新芽も根も伸びてその年のうちに花が咲きます。

 
[8375] (2) Re: [8359] ムクゲの挿し木の方法教えてください  解決しました!
DATE : 04/07/19(月) 16:01
NAME : くにさん
EMAIL:
U R L:


gontaさん お返事ありがとうございました。
アドバイスのとおり短く切って挿しなおしてみました。
今は挿し木の時期ではないんですね。
実は、通勤途中にいつも「キレイだなぁ」と気になっていて、
花の名前を聞きにいったのですが、枝までわけていただいたものなんです。
なんとか大きくなってくれればいいのですが。。。

どうもありがとうございました。



  [8326] 花の名前が わからない?
    DATE : 2004年07月17日(土) 10時04分
    NAME : まろべーさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちわ^^花の名前が、わからないんです 今は小さいですが、葉はデュランタに、にています 花はにちにち草の花びらに似ていて、大きさは少し小さいです いずれはかなりおおきくなる株のようです。説明不足で、難しいかもしれませんが 色は薄い紫の花です。写真を載せれないが、残念ですがお願いします(^^)

 
[8346] (1) Re: [8326] 花の名前が わからない?  
DATE : 04/07/17(土) 22:54
NAME : まるさん
EMAIL:
U R L:


ん〜・・・、ツルニチニチソウかな?と思ったのですが・・・。
時期的に花はもうついてないしなぁ。

 
[8351] (2) Re: [8326] 花の名前が わからない?  
DATE : 04/07/18(日) 01:26
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


こんばんは。デュランタのような葉っぱに薄紫(薄青)のお花といえば、ルリマツリ(プルンバーゴ)ではないでしょうか。
おっしゃるようにニチニチソウに似た花が、アジサイのように集まって咲きます。

http://www.pureweb.jp/~nagomi0g/040717.html

うちは、地植えですので、結構大きくなっていますよ。
たいして世話が要らないのですが、4月から11月一杯まで、花が途切れません。大好きなお花なので、「当たり」だといいな〜。

 
[8370] (3) Re: [8346] [8326] 花の名前が わからない?  
DATE : 04/07/19(月) 10:36
NAME : まろべーさん
EMAIL:
U R L:


> ん〜・・・、ツルニチニチソウかな?と思ったのですが・・・。
> 時期的に花はもうついてないしなぁ。

ありがとうございます

 
[8372] (4) Re: [8351] [8326] 花の名前が わからない?  
DATE : 04/07/19(月) 10:41
NAME : まろべーさん
EMAIL:
U R L:


> こんばんは。デュランタのような葉っぱに薄紫(薄青)のお花といえば、ルリマツリ(プルンバーゴ)ではないでしょうか。
> おっしゃるようにニチニチソウに似た花が、アジサイのように集まって咲きます。
>
> http://www.pureweb.jp/~nagomi0g/040717.html
>
> うちは、地植えですので、結構大きくなっていますよ。
> たいして世話が要らないのですが、4月から11月一杯まで、花が途切れません。大好きなお花なので、「当たり」だといいな〜。

ありがとうございました。写真で見るとにてます




  [8291] ポニーテール
    DATE : 2004年07月16日(金) 18時42分
    NAME : あやなママさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。
    昨日、植木屋さんからハイドロカルチャーのポニーテールをいただきました。
    イメージしてたポニーテールとはちょっと違い、生育がいいのか、葉がすごくわさわさとしてます。
    その分、きれいに垂れ下がってはおらず、横広くなってしまっています。
    剪定したらきれいになると言われたのですが、どう切っていいのかわかりません。
    鉢を除いた幹の高さが20cm位で、そこから葉は30cm弱の高さに伸び少し垂れているような感じなので、横広く見えます。
    そのままのがいいのか、剪定したほうがいいのか・・・
    宜しくお願いします。

 
[8340] (1) Re: [8291] ポニーテール  
DATE : 04/07/17(土) 18:12
NAME : Aquiyaさん
EMAIL:
U R L: http://www.catv296.ne.jp/~aquiya/


「枝がたくさんあるので減らしたい」ということでしょうか?
あるいは、単に「葉の数が多いので減らしたい」という意味にも取れるのですが、どうでしょう。

枝がたくさんあって減らしたいという場合、剪定自体は簡単で、好きな場所で枝を切るだけです。
切り口には、ホームセンターなどで売っている「癒合剤」を塗っておけば安心です。
でも枝を切ると、切り口の周辺から数本の枝を出すので、ますます横広がりになってしまうと思うのですが……。

葉の数が多すぎるという場合、下の方の葉をカットしてしまえば減らすことはできるでしょうが、お勧めしません。
元気な葉をたくさん取り去ってしまうことは、植物の生育に良い影響を与えないと思うので。

現在のままで、しばらく栽培なさってみてはいかがでしょうか?
時間が経てば上に伸びて、横広がりではなくなってくるはずです。
ただし生長はあまり早くないので、気長にお待ちください。

あとポニーテールは陽光を好むので、ハイドロカルチャーでの栽培はやや難しいかもしれませんね(不可能ではないと思いますが)。

 
[8345] (2) Re: [8291] ポニーテール  解決しました!
DATE : 04/07/17(土) 22:51
NAME : あやなママさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。
やはりそのまま様子見た方がよさそうですね。

それにしても、ハイドロカルチャーでは難しいんですか?
これ、大きな住宅メーカーの緑化事業が売り出してるものだったのですが・・・。

 
[8350] (3) Re: [8291] ポニーテール  
DATE : 04/07/18(日) 00:56
NAME : Aquiyaさん
EMAIL:
U R L: http://www.catv296.ne.jp/~aquiya/


補足です。

「ポニーテールをハイドロカルチャーで育てるのは難しいかもしれない」と書いたのは、この植物が直射日光を好むからです。
ハイドロカルチャーの場合、直射日光に当てると、水温が上がりすぎてしまったり、透明な容器だったら藻類が発生しやすくなりますよね。
そこで屋内の明るい場所で育てることになると思います。
たぶん、そのような環境でもポニーテールは育つとは思いますが、あまり遮光しすぎてしまうとモヤシ化してしまうような可能性もあります。
(短期間なら問題はありませんが、1年、2年と長期にわたって栽培する場合は)
水温を上げすぎず、なおかつポニーテールがモヤシにならないような光の環境作りがなかなか難しいのではないかと思い、あのように書いたわけです。

ホームセンターなどではハイドロカルチャー仕立てのポニーテールが販売されていますし、またサボテンですらハイドロカルチャーで上手に栽培している方もいらっしゃるようです。
ですから本当のところは、それほど難しくはないのかもしれませんが。

以上、ご参考まで。

 
[8369] (4) Re: [8291] ポニーテール  
DATE : 04/07/19(月) 08:19
NAME : あやなママさん
EMAIL:
U R L:


もともと、外には置けるスペースもなかったので、室内の日当たりのいいところで育てるつもりでした。
一番いい場所にはパキラがすでに陣取ってますので、その横に置いて様子を見てます。
補足、ありがとうございました(^-^)




  [8368] ウィルマの育て方教えて下さい
    DATE : 2004年07月19日(月) 01時08分
    NAME : 鳥の歌さん
    EMAIL:
    U R L:


    ウィルマを窓の側に置いておいたら、日光の当たる面だけ枯れてしまいました。どうやって育てればいいのでしょうか?



  [8353] 野菜の苗に猫が糞尿して困ってます。
    DATE : 2004年07月18日(日) 06時48分
    NAME : 丸山 妙子さん
    EMAIL:
    U R L:


    庭に植えてある小芋の苗にのら猫がきて糞尿され、もう枯れかかっています。どうすれば猫を追い払う事ができるでしょうか?本当に困っています。何か良い方法をご存知の方教えてください。
 
[8354] (1) Re: [8353] 野菜の苗に猫が糞尿して困ってます。  
DATE : 04/07/18(日) 10:23
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


防虫用のネットを張るのが一番です。
ネコが近づくのを避けるのに匂いの強い忌避剤が売られていますが、効果が一時的
です。同じことで木酢液を撒くと言うのも効果はありますが、やはり効果が長続き
しません。
刺がいっぱい出ているプラスチック性のシート(105円ショップで売っている)を敷き
詰めるというのも効果的ですがヤサイ畑のように人間が持続的に作業するものでは
作業しづらくなりお勧めできません。
それぞれの場所や条件に応じて対策する必要があります。

 
[8367] (2) Re: [8353] 野菜の苗に猫が糞尿して困ってます。  解決しました!
DATE : 04/07/19(月) 00:35
NAME : 丸山 妙子さん
EMAIL:
U R L:


早速実行してみます。
ご返答ありがとうございました!




  [8031] うちのアガパンサス、いまだかつて咲いたことがありません。
    DATE : 2004年07月07日(水) 08時09分
    NAME : mama d' lunaさん
    EMAIL: mayuko-n@spn1.speednet.ne.jp
    U R L:


    数年前に小さな苗を買って、楽しみに育てておりましたが、株は大きくなっていますが、咲いてくれません。
    8号ぐらいの鉢植えで日当たりの良いベランダで、冬越しさせ、夏も軒下で育てています。ほかの花と同じように2週間に一度ほど液肥を与えています。
    アドバイスをいただければと思います。
    ちなみにこちらの「アガパンサスの育て方」も参考にさせていただきました。
 
[8243] (1) Re: [8031] うちのアガパンサス、いまだかつて咲いたことがありません。  
DATE : 04/07/14(水) 17:13
NAME : 河内のよっちゃん
EMAIL:
U R L:


我が家は庭に地植えしております。
3年前までは花が少なく、どうしてかなと思っておりましたが、成長して株が密植しているのに気づき、掘り起こして株間をあけてやると、たくさんの花を咲かせてくれるようになりました。
鉢ではわかりかねますが、もっと大きな鉢か、プランターに植えてやってはどうでしょうか。少し土の量を増やすようにされてはと思います。
因みに、我が家は地植えですので、肥料をやることもありません。水は夏によっぽどの日照りが続かなければやりません。
植えている場所は、真夏も含め、日がさんさんと当たる場所です。
公園等に植えているのを見ても同じようです。
参考になりますでしょうか。

 
[8366] (2) Re: [8243] [8031] うちのアガパンサス、いまだかつて咲いたことがありません。  解決しました!
DATE : 04/07/18(日) 22:56
NAME : mama d' lunaさん
EMAIL: mayuko-n@spn1.speednet.ne.jp
U R L:


ご返信ありがとうございました!
花好きの母にも相談したところ、やはり決して手入れをこまめに必要としない環境(公園・街路樹の根元など)でも、素敵に花を咲かせているのを見ると、地植えが一番ではないかとのことでした。
ただ、我が家はベランダ栽培のみで、またバラなどたくさん育てているためこれ以上大きな鉢は用意できないため、株を分けてみることにしました。
そして分けた株を、ベランダに鉢植えと団地の敷地内に地植えしてみようかと思っています。
ご提案を受けて、いいアイデアが浮かんだ!と喜んでおります。ありがとうございました。




  [8318] ベンジャミンの挿し木
    DATE : 2004年07月17日(土) 08時22分
    NAME : たけさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。
    ベンジャミンを挿し木で増やそうとしているのですが、うまくいきません。
    4,5日で葉が全部落ちてしまいます。
    試している方法は、葉を4〜5枚残して枝を切り取り、1時間程度水揚げした後土にしています。手入れは、乾燥しないように朝晩水をやっています。
    何かコツのようなものがあるのでしょうか?

 
[8320] (1) Re: [8318] ベンジャミンの挿し木  
DATE : 04/07/17(土) 08:52
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


下記サイトを参考に

http://www9.plala.or.jp/mosimosi/green/sasiki.htm
http://www.pref.mie.jp/ONOSYO/HP/kannaigaikyo/tikkei/info/14june/rinsasiki.htm

木は草花と違って発根に少し時間がかかります。水遣りだけでなく日に2〜3回葉に水を噴霧するか、密閉容器(少し蓋を開ける。時々噴霧して乾いたらまた噴霧する)に入れて葉が乾かないようにすればうまくいきやすい。最低1ヶ月はかかります。
また活着率は100パーセントとは限らないので余分に挿した方が良い。水挿しでも発根すると言うことですが、私はまだ確認していません。ベンジャミンは発根しやすいほうです。頑張ってください。

 
[8322] (2) Re: [8318] ベンジャミンの挿し木  
DATE : 04/07/17(土) 09:28
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


若すぎる枝をお使いではありませんか?
あまり 若すぎると葉っぱがすぐ落ちてしまったり 枝後とぐったりして 発根まで至りません
茶色くなっている 去年延びた枝を使ってみてください。

私は葉水等しなくても発根しましたよ。
水挿しでも発根します^^

 
[8365] (3) Re: [8318] ベンジャミンの挿し木  
DATE : 04/07/18(日) 22:52
NAME : たけさん
EMAIL:
U R L:


華子さん、なご実さん
ありがとうございます。
どうも、若すぎる枝を使っていたような気がします。
華子さんに教えていただいたページの写真を見ても、自分が使った枝よりはかなり長い枝の写真が移っていました。
もう少し、長い(古い?)枝を使ってチャレンジしてみます。念には念を入れて噴霧もしようと思っています。
また、結果報告しますね。ありがとうございました。




  [8349] 寂しいやまぼうし
    DATE : 2004年07月18日(日) 00時40分
    NAME : たまさん
    EMAIL:
    U R L:


    やまぼうしの木を入れて3年になります。
    初めの年は沢山花が咲いたのですが、それ以降は1〜2こしか花が咲きません。
    肥料もあげているのですが、どうして花が咲かないのでしょうか?

 
[8360] (1) Re: [8349] 寂しいやまぼうし  
DATE : 04/07/18(日) 17:50
NAME : やまぼうしさん
EMAIL:
U R L:


> やまぼうしの木を入れて3年になります。
> 初めの年は沢山花が咲いたのですが、それ以降は1〜2こしか花が咲きません。
> 肥料もあげているのですが、どうして花が咲かないのでしょうか?


我が家も全く同じ・・・




  [8357] ジューンベリーの元気がありません
    DATE : 2004年07月18日(日) 13時58分
    NAME : ベリー大好きさん
    EMAIL:
    U R L:


    昨年の秋、ジューンベリーを植えました。春先、新芽がアブラムシにやられたので、オルトランを使い、退治しましたが、その後、葉っぱに元気がありません。よれよれの少し乾燥した感じの葉になってしまい、褐色の斑も出て来てしまいました。若い葉に被害が多いです。 その後、成長も止まってしまった様子で・・・ 枯れてしまわないか心配です。 育てている場所は半日日陰で、地面が乾き辛いように根元付近に花を植えています。 その場所は、以前、柿を植えてみたのですが、その時も、夏頃、成長が止まり、枯れてしまいました。 土に虫か病気か何かが蔓延しているのでしょうか?




  [8352] エラチオールベコニアが小さい花しか咲かせません。 なぜでしょうか?
    DATE : 2004年07月18日(日) 05時35分
    NAME : みーさん
    EMAIL:
    U R L:


    エラチオールベコニアが、小さい花はたくさんつけるのですが、花が大きくなりません。店で見かけるエラチオールベコニアはきちんと大きな花をつけているのに。また、花色が前よりも薄くなった気がします。 そして、花びらのふちが茶色くなります。肥料は定期的にきちんとあげています。 なぜでしょうか? きれいに咲くようになるための、テクニックとか、問題点とかあったら教えてください。 アドバイス、ご意見お願いします。




  [8310] ベンジャミンの葉が日焼けを起こしてしまった
    DATE : 2004年07月17日(土) 00時01分
    NAME : 熊田広勝さん
    EMAIL:
    U R L:


    プレゼントにいただいたのですが、お天気の良い日に車で運んできたため、少し葉が元気がありませんでした。たっぷり水をやり霧吹きもしたんですが、翌日よく見ると葉が黒ずんでどんどん落ちてしまいます。今ではちょうど頭のでっぺんがはげていくような状態まで進行しています。どうすれば新しい芽がでるのでしょうか?

 
[8324] (1) Re: [8310] ベンジャミンの葉が日焼けを起こしてしまった  
DATE : 04/07/17(土) 09:41
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


ベンジャミンは環境がかわると落葉しやすいと よくいわれています
(私はそれを確認したことはないですけどね)
環境がかわったことのストレスと 他の原因が重なったのかもしれません

葉焼けとは強い日差しにあたって 人間でいう日焼けのひどいのになったという感じですので、少々熊田さんのいわれている「葉が日焼け」とは違うように思います。
酷暑にあたって弱っているイメージでは?


今育てておられる場所に馴染めば、今の時期は生育期ですから いずれ芽吹いてくれると思いますよ。
へたにいじらないほうが懸命かと思います。

表土が乾いたら鉢底からながれでるまでたっぷりと、受皿にたまった水はそのつど捨てる。

 
[8348] (2) Re: [8310] ベンジャミンの葉が日焼けを起こしてしまった  
DATE : 04/07/17(土) 23:07
NAME : 熊田広勝さん
EMAIL:
U R L:


早速のご回答ありがとうございます。下の2/3はまだ緑が繁っているので、木の生命力に期待しながらしばらくは環境になじむのを待つことにします。
ありがとうございました。




  [8182] わすれなぐさの花後
    DATE : 2004年07月12日(月) 17時50分
    NAME : マユママさん
    EMAIL:
    U R L:


    いつも、園芸質問箱、掲示板でお世話になります。
    6月頃、こちらでわすれなぐさのこぼれだねについて質問しました。
    種がこぼれて、芽が大きくなり雑草化しています。

    もともと2株、青とピンクを密接して植えていたのですが、そのままにしておいた
    ところ、青は痛んできて、やっぱりダメになってしまいましたが、
    根はそのままにしています。
    ピンクはシナシナしてきましたが、まだ葉はあります。
    その周辺にいくつも新しい芽が大きくなり雑草化し、収拾つかなくなりました。
    そんなに広い場所でもないし、一番目につくメインの場所で、しかもこんなに
    いっぱいは・・・という感じです。

    今、生えてきている芽はとってしまってよいのでしょうか。
    来年また生えてきますか??
    それとも間引いたほうがいいのでしょうか?
    基株は根を残しておけば来年もさくのでしょうか。

    場所は東京ですが、夏を越すのも難しいといわれてましたが・・・。

 
[8208] (1) Re: [8182] わすれなぐさの花後  
DATE : 04/07/13(火) 14:16
NAME : いねむりさん
EMAIL:
U R L:


アユママさん、こんにちは!

わすれな草の基株、たぶん、この真夏の暑さには耐えられないのでは…?

今、わんさか生えているこぼれ種の苗、植える場所にお困りでしたら
ちょっと手間ですけど、必要な本数だけビニールポットに拾い上げて、
秋に定植してみるというのはいかがでしょうか?

(ただ、花色を見極めることができないのが残念!)

 
[8241] (2) Re: [8182] わすれなぐさの花後  
DATE : 04/07/14(水) 16:59
NAME : 河内のよっちゃん
EMAIL:
U R L:


元々の株も、今出てきている芽も全て取り払らいましょう。
これらが来年花を咲かせるとはとても思えません。
来年の春に出てきた芽を育てましょう。
わすれな草はものすごくたくさんの種を作りますので、親株も新芽も抜いて耕しても、来年の春にはいくつかの新芽が出てくるはずです。
ただし、それがわすれな草の新芽であるかどうかを見極められなければ、雑草と思って抜いてしまうことになります。
今出てきている新芽を見て、わすれな草の新芽がどんな物かをよく覚えておいてください。
 
[8343] (3) Re: [8182] わすれなぐさの花後  解決しました!
DATE : 04/07/17(土) 22:12
NAME : マユママさん
EMAIL:
U R L:


いねむりさん、河内のよっちゃんさん、お返事ありがとうございます。
主人とお休みをとって実家に帰っていたので、返事遅くなり申し訳ありません・・・。

さて、わすれなぐさの新芽が来年もまたこぼれだねで出てくれるようなら、
やっぱり抜いちゃおうと思います。。。
その部分にポーチュラカらしきものが生えていたのですが、今日見たら、つぼみも
持っていたので、そちらに頑張ってもらおうと思います。

来年その部分にまたわすれなぐさの花がぜひ咲いてくれるように祈ってみます。
でも夏の間は日陰になり、マーガレットやバコバを移動させているところに
いくつか試しに非難させてみます。
東京で、夏を越して来年そちらも花が咲くかどうか・・・、実験です!!
ありがとうございました☆






- Step Bank -