ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [5397] 梅の木が‥教えてください
    DATE : 2004年04月26日(月) 11時35分
    NAME : じゅのさん
    EMAIL:
    U R L:


    実家にある梅の木の葉っぱがちぢれて困っています。
    どうしちゃったのでしょうか。取り合えず、ちぢれてしまった
    葉っぱは切ってしまったのですが、ちぢれていない葉っぱにも
    白い斑点が付いていたり、穴が開いてしまっている状態です。
    原因と対策が全く分からず困っています。助けてください。

 
[5437] (1) Re: [5397] 梅の木が‥教えてください  
DATE : 04/04/27(火) 22:25
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


 家の庭にも何本か梅の木があります。ときどき病害虫にやられるので対応策をきちんとしておかなくてはと常々思っていたので、梅に関して徹底的にネット検索してみました。
 質問されている内容に合致すると思われる病害に関するサイトを幾つか見つけました。
参考にしてみてください。
 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/130500/070906/umebyougaichu.html

また葉が縮れるという症状からモモによく見られる縮葉病の可能性があります。
この病気は同じような病気がウメにもあるそうなのですが、写真つきのサイトは見つけられませんでした。
下記サイトはモモの縮葉病の写真を載せています。

http://www.afr.pref.osaka.jp/zukan/184.htm

病名が特定できれば対策もネットで検索できます。
以下は対策例を掲げたものです。

http://www.sakai-hanatebako.org/faq.html 

 
[5457] (2) Re: [5397] 梅の木が‥教えてください  解決しました!
DATE : 04/04/28(水) 14:01
NAME : じゅのさん
EMAIL:
U R L:


Polar Starさん、レスありがとうございました。
日頃から、対応策なども調べておかないといけないんだなと
改めて思いました。

今回は、教えていただいたURLを参考に早速、梅の木の状態を
探り、対処したいと思っております。また何か分からない点が
あれば教えていただけると助かります。ありがとうございました。




  [5402] フクシア
    DATE : 2004年04月26日(月) 14時01分
    NAME : かじさん
    EMAIL:
    U R L:


    フクシアの花が1つしか咲きません。
    木の下の日陰に庭植えして、3年になります。去年は、7〜8コ咲きました。
    管理は、今の季節は液体肥料を薄めたものを毎日やってます。
    花をもっと咲かせるためには、どうしたらいいでしょうか?

 
[5414] (1) Re: [5402] フクシア  
DATE : 04/04/26(月) 23:38
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


育てていませんが、ご参考になれば・・・
>木の下の日陰に庭植えして

こちらには日向を好むとあります。
http://www.hanaippai.com/hanadb/hana.php?hanaNo=228
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/fuchsia3.htm
日当りが悪いせいではないでしょうか?
日影では蕾が落ちるとあります。
ホクシャとも呼ばれていますので、ネットで調べるときはこちらの名前でも検索してみてください。

>今の季節は液体肥料を薄めたものを毎日やってます。

規定倍率の希釈であれば、多すぎると思います。
液肥は一度やると一週間程度持ちますのでそこまでは必要ないですよ。

 
[5417] (2) Re: [5402] フクシア  
DATE : 04/04/27(火) 10:11
NAME : あきらさん
EMAIL:
U R L:


かじさん、こんにちは
参考までにアドバイスを。

 フクシアは基本的には光を好みます。
ただ日本の夏の蒸し暑さには非常に弱いので、真夏には遮光してできるだけ涼しく過ごさせます。
お住まいの場所の気候にもよりますが、一番季節的にちょうどいいのは5月頃と9月下旬から10月頃ですかね。
(私は東海地方のわりあい暖かいところに住んでいるのでそれが基準となっています。)
 今うちにある冬越をしたフクシアは、太陽の光をいっぱい浴びてすくすくと大きくなり、つぼみもたくさん付いてきていますよ。
きっと、かじさんのフクシアも日なたに出してあげればつぼみを付けると思います。
日なたに出すときは徐々にならすようにまず明るい日陰に何日かおいてならしてから日なたに出すようにした方がいいかも知れません。葉焼け防止になります。
 それと肥料は2000倍に薄めた液体肥料を、水やりのかわりに鉢(うちは全て鉢植えなので)の表面が乾いたらやっています。
これは私の経験からのアドバイスなので、もし間違ってたらごめんなさい!

参考に私がよく行くフクシアのサイトのURLをのせておきます。
http://www.fuchsia.jp/index.html
季節ごとの管理方法もあり、とっても助かってます
ただそのかたは信州にお住まいなので、信州が基準となっていますが。

参考になるといいのですが

 
[5455] (3) Re: [5402] フクシア  解決しました!
DATE : 04/04/28(水) 13:39
NAME : かじさん
EMAIL:
U R L:


VITAさん  あきらさん
お返事ありがとうございます。やっぱり、日光不足が原因なのですね。
ただ、私のフクシアは庭に地植えして3年になるので、掘り起こすのは心配です。
初めの一年に日光のあたるところに植えたら、夏にくたびれてしまったため、日陰に植えなおしたのですが・・・・。
周りの木の枝を剪定して、徐々に日が当たる様に挑戦してみます。




  [5266] ボロニアの香りが・・。
    DATE : 2004年04月22日(木) 19時54分
    NAME : わんちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    2週間程前に購入したボロニア・ヘテロフィラの鉢を一回り大きなものに植変えたんですが、それからか、独特の強い香りがあまりしなくなりました。どうしたのか分からず、見た目は特に変化してないのですが、今まで玄関の外に置いてあっても辺り一面に香りがしたのに、今は近くでしか香りがしません。とても気にいっているのでどうしてなのかと。。。。
    どなたか思い当たる事がありましたら教えて下さい!

 
[5338] (1) Re: [5266] ボロニアの香りが・・。  
DATE : 04/04/24(土) 19:46
NAME : あきらさん
EMAIL:
U R L:


わんちゃんさん、こんにちは
私もボロニアが好きで、「ヘテロフィラ」と「メガスティグマ」を一株ずつ持っています。
香りが弱くなったとの事でしたね。植え替えをしてそうなった事はないので(花が終わってから植え替えるので)私の予想なんですが、参考になればと思います。

うちにあるボロニアはつぼみが開いた頃から香りが強くなり始め、満開の頃が一番強くだんだんと弱くなっていきました(当たり前なんですが)
わんちゃんさんがそのボロニアを購入した時、香りはどうでしたか?
もしも満開で強く香りがしていたとすると、それから徐々に香りが弱くなっていたのかも知れません。たまたま香りが弱くなってきていた時に植え替えをしたため、植え替えのせいで香りが弱くなってしまったような感じがしてしまったのかも。
他の変化は特にないようなので、株が弱ったとも考えられないですよね。
元気ならとりあえずは大丈夫だと思います。いい香りなのでちょっと寂しくはなっちゃいますけど。

また来年、たくさん花を咲かせたボロニアで香りを楽しめるようにお互いがんばりましょうね^^
参考になるといいのですが・・・

 
[5350] (2) Re: [5338] [5266] ボロニアの香りが・・。  
DATE : 04/04/24(土) 23:38
NAME : わんちゃん
EMAIL:
U R L:


あきらさん、ありがとうございます。私もボロニア大好きで、3種類(でしたっけ?)あります。可愛いのでつい買ってしまうのですが、管理が分からなくて。

買った時はすごく強い香りでした。今も見た目は変わりませんが、あきらさんの言われるように、満開を過ぎたのかもしれません。「ヘテロフィラ」は父が特に好きなので残念なんですが、沢山咲いてくれるので大事にします。
花の管理とかさっぱり分からず、最近やっと植変えができるようになった位なので自信ないんですけど、毎日、沢山咲いてくれるのを嬉しく思って見ています。
急に香りが薄くなって慌ててしまいました。とりあえず、様子見てみます。
どうもありがとうございました!またボロニアの事教えて下さいね。

 
[5418] (3) Re: [5266] ボロニアの香りが・・。  
DATE : 04/04/27(火) 10:19
NAME : あきらさん
EMAIL:
U R L:


わんちゃんさん、こんにちは
私もボロニアについては初心者なので偉そうな事は言えないのですが・・・(十分言ってるけど)
私で良ければ、できる限りですがアドバイスしますね^^
それでは、また。

 
[5442] (4) Re: [5266] ボロニアの香りが・・。  
DATE : 04/04/27(火) 23:38
NAME : わんちゃん
EMAIL:
U R L:


はい。お願いしますね。
香りが少なくなったものの、うちのボロニアは元気に咲いてくれています。
玄関でくすぶっていたピンクパッション(?)も蕾が咲き始め、慌ただしい朝、横目でちらりと見て、ニヤっと笑って(怪しいですねえ)出勤する毎日です。帰宅してからは機嫌良く咲いているかどうか伺って家に入るという。。
また教えて下さいね。では、また。




  [5362] またハナミズキが・・・
    DATE : 2004年04月25日(日) 09時24分
    NAME : あやなママさん
    EMAIL:
    U R L:


    うちのハナミズキについては、ちょっと前にも質問させていただいたのですが、また問題が出てきてしまいました・・・・。
    花は結局咲かず、葉っぱだけ(下の方と上の方だけなんですが)新しい葉っぱがでてきてます。
    それはそれで前回は様子を見ますとしたのですが、今度は・・・その葉っぱを小さいしゃくとりむしが食い漁ってたんです(_ _;)
    結構あちこちの葉っぱについてて、むしゃむしゃ・・・。
    しゃくとりむしの予防法とかは、私が探した限りでは載っておらず。
    特に害はないって事なんでしょうか??
    花が咲かなかった分、今年は休養期間とし、病気にもならないようにしようとしてたのでなんとかしたいのですが・・・。
    よろしくお願いします。

 
[5389] (1) Re: [5362] またハナミズキが・・・  
DATE : 04/04/25(日) 23:35
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


葉を食害する害虫をそのままにしておくのはやはりまずいでしょう。
 光合成量が減ってしまいますから来年の開花に影響でそうですね。
ハナミズキは1本だけと思いますから害虫を手で丹念のつぶしていくのがいいのではないでしょうか。
 食害性の昆虫に対する予防というのはあまり聞いたことがありません。発生してから殺虫剤などを撒くか先ほどの手で取るということになりそうです。
 なるべく被害を少なくしたいのなら、浸透移行性の殺虫剤を害虫の発生時期を見計らってあらかじめ撒いておくと卵から孵った幼齢虫がすぐ死んでしまうので結構効果的です。この場合、当該害虫の発生時期を正確に知っておく必要があります。
 私は庭木の多くにこの時期あたりから秋口までほぼ定期的(月2回ほど)散布しています。一応これでハナミズキも含めてほとんどの果樹、花木で防除できています。
食害性昆虫は大きくなってしまうと薬剤が効きにくくなるし、一匹あたりの食害量がバカにならないので、早めの対応が必要でしょう。

 
[5412] (2) Re: [5362] またハナミズキが・・・  
DATE : 04/04/26(月) 23:22
NAME : あやなママさん
EMAIL:
U R L:


Polar Starさん、ありがとうございます。
やっぱりよくないですよね(^^;
さっそく薬剤をと思うのですが、これにはどんなのが効くのでしょうか?
以前、うどん粉病にかかった時に、ベニカX買いました。
毛虫類にも効くみたいですが、しゃくとりむしには効くのか??と思っています。

 
[5431] (3) Re: [5362] またハナミズキが・・・  
DATE : 04/04/27(火) 20:25
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


手で取るというのはやはり気持ち悪いですか。 既に殺虫剤を購入されているなら試してみてもいいですね。
上記商品に関して検索してみると殺虫成分ペレメトリン、殺菌成分ミクロブタニルとなっており、
さらにそれぞれの成分に関してネット検索してみるといろいろなことが分かりました。
それはともかく、殺虫成分はいわゆる合ピレ系でたぶんシャクトリムシにも効くと思います。
殺菌成分はうどんこ病にかなりの効果が認められるというサイトもあり、ハナミズキにはちょうどいいかもしれません。
私はこの薬剤は使ったことがないのですが、ネット検索の結果ちょっと関心を持ちました。いっぺん使ってみます。

 
[5441] (4) Re: [5362] またハナミズキが・・・  解決しました!
DATE : 04/04/27(火) 23:24
NAME : あやなママさん
EMAIL:
U R L:


重ね重ねありがとうございます(。_。)ペコッ
さすがに捕殺はちょっと・・・(^^;と思っていたもので。
でも、つんつんとつついても、まーっすぐ宙へ伸びをしたまま動きませんでした。
下に落ちたときにもぞもぞはしていたものの、しゃくとりむし独特のあの動きはしてませんでした。(それは見たかったのですが(笑))
ベニカはよさそうですね! うどん粉病の予防の意味も兼ねて、晴れた日に散布してみようと思います。
いろいろとありがとうございました!




  [5271] たすけて!カランコエ
    DATE : 2004年04月23日(金) 00時03分
    NAME : さつきさん
    EMAIL:
    U R L:


    無精者の私にはもってこいだろうと友人にもらったカランコエ。はじめはかわいい花を咲かせていたのに最近元気がありません。日に日に花は枯れてきて葉っぱもなんだか元気がありません。
    育て方を調べてみると夜はダンボールをかぶせたほうがいいとか花が枯れてきたら花茎から切ったほうがよいとか書いてあるのですがダンボールは一年中かぶせたほうがいいのか、どこから切ったらいいのか、本当に切ってしまっていいのか勇気がありません。でもこのままではかわいそう…。
    ちなみに今は室内の窓辺に置いていて水やりは週に一回程度。根元のほうからあげて下から流れてくるぐらいあげています。してあげているのはそのくらいで、液肥は持っていますがあげたことはありません。
    ほとんど知識のない私ですがそんな私にしてあげられることがあったら是非おしえてください。

 
[5273] (1) Re: [5271] たすけて!カランコエ  
DATE : 04/04/23(金) 00:37
NAME : ミキさん
EMAIL:
U R L:


どこにお住まいでしょうか?私は近畿地方ですが、霜が降りるようなら家の中に取り込みますが、今は外にだして育てています。
まずカランコエは過湿を好みませんので、鉢の土が乾いてから水をやって下さい。そして鉢受けにたまった水は捨てて下さい。
花が枯れたら株より花の茎が伸びていると思いますが、その根元で切ります。葉のところは切りません。花柄をまめにとったほうが次々と花がさいてくれます。
次々咲かせるためには肥料も大切だと思いますが、弱っているみたいですので控えめにやられたらいいと思います。そして花のピークがすんで、しばらく休ませていると又咲き出しますので、ゆったりとした気持ちで見守るのも大切だと思います。アドバイスできるのはこれぐらいかな?

 
[5307] (2) Re: [5271] たすけて!カランコエ  
DATE : 04/04/23(金) 23:03
NAME : kayoさん
EMAIL:
U R L:


さつきさんのカランコエは弱ってしまっているようなので、もう花は終わったのだと思います。
株全体を3分の1ほど切り詰めて一回り大きな鉢に植え替えて秋まで株を充実させると良いと思います。
カランコエは日光を好むので、10月頃まで真夏以外はよく日光に当ててあげてください。
私は挿芽で増やしたカランコエを10鉢くらい(それいじょうかな?)
育てていますが、スペースの関係で日当たりがあまりよくなかった所においていた株は、間延びした感じで、花つきもあまりよくありませんでした。
肥料は9月まで液体肥料の1000倍液を10日に1回施すか、固形の肥料を置き肥しますが、他の植物より肥料は少なめでいいようです。
あとダンボールをかぶせるのは、花芽をつけるための短日処理なので10月頃でいいと思います。

 
[5347] (3) Re: [5271] たすけて!カランコエ  
DATE : 04/04/24(土) 23:16
NAME : さつきさん
EMAIL:
U R L:


ミキさん、kayoさん、アドバイスありがとうございます。
私は九州に住んでいますが場所的にあまり日当たりのいいところではありません。でも日光にあててあげたほうがよいとのことだったのでできるだけあててあげるようにしてあげます。でも夜も外にだしておいてよいのでしょうか?なんだか今はまだ寒そうですが…。
それからもう花は9割がた枯れてしまったのでさっそく花茎の根元からきってみました。植え替えはしていませんができることならわたしも挿芽をして増やしてみたいのでトライしてみます。
またお尋ねすることがあると思うのですがどうぞよろしくおねがいします。

 
[5352] (4) Re: [5347] [5271] たすけて!カランコエ  
DATE : 04/04/24(土) 23:45
NAME : ミキさん
EMAIL:
U R L:


>でも夜も外にだしておいてよいのでしょうか?なんだか今はまだ寒そうですが…。

今までさつきさんが、大切に寒くないように育てておられたようなので、夜の寒気には徐々に慣らされたらいいと思います。
私のように放任主義で育てたものは、少々の寒さに慣れてへっちゃらですが・・・^_^;
外に出すのも、少しずつ時間をかけて順応させていくほうがいいと思います。
挿し木は春先より秋まで、簡単につくように思えます。

 
[5386] (5) Re: [5271] たすけて!カランコエ  
DATE : 04/04/25(日) 22:31
NAME : さつきさん
EMAIL:
U R L:


ミキさんにアドバイスをいただいたように天気のいい日をえらんで、徐々に私のカランコエもたくましく育てていきたいと思います。
挿し木についてですが我が家のカランコエは一本の根元の途中からおおきく二つに分かれて葉がついています。挿し木をするにはどちらかひとつを切ってしまっていいのでしょうか?なんだかバランスが悪くなるかな?
何から何までわかっていなくてすみません。
でも今まではどうしていいか本当にわからなくて毎日花を眺めては『どうしよう…』状態だったのですが今はすごく心強いです!

 
[5391] (6) Re: [5271] たすけて!カランコエ  
DATE : 04/04/26(月) 00:01
NAME : ミキさん
EMAIL:
U R L:


挿し木と言うものは、そのままだと伸びすぎて困るような状態で、コンパクトにまとめる為にも行います。
さつきさんのカランコエは少し弱った状態ですので、今は元の株を充実させる事を第一目標にした方がいいと思います。元気になって、株が大きくなると伸びすぎて恰好が悪いなあと、思う時があります。そして株が弱った時に挿しても、挿し芽に元気がなく、なかなか発根も見られないと思います。
最悪にも、元の株が根ぐされした場合は、株のダメージを受けていない所を切り取って、挿し芽で更新します。そのときは多肉植物ですので、茎をカッターできれいに切り、日陰で切り口は乾くまで放置してから挿すと発根がいいです。

 
[5436] (7) Re: [5271] たすけて!カランコエ  
DATE : 04/04/27(火) 22:23
NAME : さつきさん
EMAIL:
U R L:


ミキさん、アドバイスありがとうございます。
まずはわたしのカランコエが元気になるようがんばってみます。
今は、枯れてしまった花もカットしてすっきりした感じもあり、なんとなくいい感じに見えます。元気になってまたかわいい花を咲かせてくれることを祈りつつ眺めている毎日です。
元気になったら報告します!もしくはどうしたらいいかわからないことがあったらまたよろしくお願いします。本当にありがとうございました!

 
[5438] (8) Re: [5271] たすけて!カランコエ  解決しました!
DATE : 04/04/27(火) 22:32
NAME : さつきさん
EMAIL:
U R L:


すみません、「解決しました」にチェックするのを忘れていました。
とりあえず解決ですが今後もよろしくお願いします!




  [5400] 雪柳・こでまり
    DATE : 2004年04月26日(月) 12時58分
    NAME : まさたくさん
    EMAIL:
    U R L:


    庭に「こでまり」と「雪柳」が植えてあります。植えてからもうすぐ3年です。両方とも園芸屋さんで苗木を買ってきて植えました。だいぶ大きくなってきたんですが、両方とも花をほとんど咲かせません。雪柳もぽちーーっとしか咲かなく、こでまりも数える程度しかつぼみがありません。どうすればたわわに花を咲かせることができるのでしょうか?

 
[5415] (1) Re: [5400] 雪柳・こでまり  
DATE : 04/04/26(月) 23:42
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


どちらも育てておりませんが・・・
剪定とかはなさっています?
日当りは?
そのあたりの情報がないと、レスがつきにくいですよ。
参考に育て方のリンクを貼っておきます。
http://heboen.hp.infoseek.co.jp/niwaki/y_yanagi.html
http://www.hanaippai.com/hanadb/hana.php?hanaNo=41

 
[5435] (2) Re: [5415] [5400] 雪柳・こでまり  
DATE : 04/04/27(火) 21:35
NAME : まさたくさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。
育て方がよくわからないので、ほったらかしです。
剪定はたまに上の方だけきっている程度です。日当たりは十分あります。
教えてくれたページを参考にしてみます。



  [5333] イチゴの土作り
    DATE : 2004年04月24日(土) 15時47分
    NAME : koalaさん
    EMAIL:
    U R L:


     はじめまして、koalaと申します。
    初めてイチゴを作ろうかと考えています。
    ランナーは知り合いから分けていただく約束をしたのですが
    土作りをどのように行えばよいのか分かりません。
    その方に“適当にやった”と言われたのですが、何分初心者なもので
    その適当がどのような物なのか分からないので書込みさせていただき
    ました。
    よろしくお願いします。
 
[5336] (1) Re: [5333] イチゴの土作り  
DATE : 04/04/24(土) 16:17
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


鉢植えか、地植えか位は教えてくださいね〜。
コンテナ栽培なら普通の草花用の培養土でいいです。

 
[5342] (2) Re: [5333] イチゴの土作り  
DATE : 04/04/24(土) 21:31
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


露地に植えるなら、植え付けの10日くらい前に石灰をまき、
油粕などの肥料を混ぜ込んでおくといいです。
肥料は野菜用なら大概なんでもいいんですが、
有機肥料のほうが甘みがでると思います。

ただイチゴの植え付けは10月くらいがベストで、
この肥料の与えるタイミングも秋のものです。
ランナーが出たら貰うというのでしたら、6月には苗を入手されているとおもうのですが。
元肥を入れたほうがいいのは変わり無いですが、
少なめでいいです。

秋に再度追肥しましょう。

うちはコンテナの方は、VITAさんのおっしゃるような培養土ですが、
商品としては「いちごの土」が売ってますので、
そういうものでもいいかもしれません。

 
[5359] (3) Re: [5333] イチゴの土作り  
DATE : 04/04/25(日) 01:17
NAME : koalaさん
EMAIL:
U R L:


 VITAさん、みさきちさん、書き込みありがとうございました。
ご指摘のとおり、栽培方法(?)の記入を忘れておりました。
プランタでの栽培です。サイズは30×100センチ程度です。
横はもう少し長いかも知れませんが。

 みさきちさんのお話だと、秋に植え付けるのがベストという
事ですが、6月にランナーを譲り受けた場合、肥料以外に気を
つけるとしたらどのようなことに気をつければよいでしょうか

お手数ですがよろしくお願いします。
 
[5380] (4) Re: [5333] イチゴの土作り  
DATE : 04/04/25(日) 21:35
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


コンテナでしたら、横に広くてそこそこ深さのあるものを用意します。
普通の650ではねづまりしますので、野菜用がいいと思いますが、
低コストでいくならば、培養土のよこに通気、排水ぐちの穴を
30個ぐらいあけて、そのまま植えつけるというやり方もあります。
蒸れないように要注意ですが。

苗はポットのようなものにとってもらい、
根をいじらなくてもいいようにしてもらうといいですよ。
植え付けも、根を触らないでポンと入れます。

イチゴは真夏がどちらかというと苦手で、
暑い時期は病気もしやすいですから、刺激を与えないように。
肥料は暑いとききすぎるので、元肥入りの土をつかうのでしたら、
それ以上は入れないほうが無難かと。

梅雨は特に風通しに気をつけ、
植え付け時に雨が多いようなら軒下でしばらく休ませます。
一ヶ月くらいは様子を見ながらが管理がいいと思います。

 
[5434] (5) Re: [5380] [5333] イチゴの土作り  解決しました!
DATE : 04/04/27(火) 21:23
NAME : koalaさん
EMAIL:
U R L:


 みさきち様、丁寧な解説ありがとうございました。
できる限りで気長にがんばってみます。
本当にありがとうございました




  [5427] 新しい鉢植えを作るには〜?
    DATE : 2004年04月27日(火) 18時01分
    NAME : yo405koさん
    EMAIL:
    U R L:


    私は お花の栽培には全然素人で今までも自己流で育てて枯らしてしまったりしましたので お尋ねします!基本的な鉢植えの土の選び方や 植え方を教えて頂けると 嬉しいです。。こちらにこの様な事を書くのは 初心者すぎて申し訳無いのですが・・・・
    お花によっても違うのでしょうけど 一応 この時期に良く出まわっているお花で宜しくお願い致します。。肥料に関しては 袋などに書かれてる与え方で良いと思いますので〜〜〜 宜しくお願い致します_(._.)_

 
[5429] (1) Re: [5427] 新しい鉢植えを作るには〜?  
DATE : 04/04/27(火) 18:45
NAME : gonta2004さん
EMAIL:
U R L:


管理者でもないのにおこがましいですが、園芸質問箱のページの上の方のHOME
をクリックされるとあなたの質問の答えを詳しく説明してあるページがあります。
そこをご覧になってまだわからない事が有れば質問されると良いと思います。

 
[5433] (2) Re: [5427] 新しい鉢植えを作るには〜?  
DATE : 04/04/27(火) 21:01
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


土から買われるのでしたら、始めは培養土というものでいいのではないでしょうか。
必要なものは全部入ってますので…。
培養土にも、金額はいろいろありますが、
安いものを使ったからといって、失敗するということもないと思いますよ。
根くされ防止剤が入ったものがおすすめですが、
「必要なものは全部入っている」ことを歌っている土でしたら、
よいと思います。
消毒が行き届いていない、とか、
(熱殺菌しないと死なない植物の病気がありますが、
それが行き届いていない場合もある)
こだわりができ始めたら、いろいろなメーカーを試すといいと思います。


植え方については、このサイトのそれぞれの植物を参考に。
ギリギリに植えたほうがいいものもあれば、浅いほうがいいものもあるので。
基本的には、ポットに入っている土と同じ高さがいいと思うのですが。

鉢はいきなり大きくせず、一回りずつ大きくするのがいいと思います。
順番に植え替えていきますが、
根を崩して植える「植え替え」と、崩さずにそっと一回り増やす「鉢増し」があります。
植替えを好まないものは、始めから大きいものに植えるか、
どうしてもしなければならない場合は「鉢増し」です。
また基本的に花の咲いた状態で購入したものは、「鉢増し」のほうが失敗しにくいです。

この時期は、それはもう花の宝庫ですから、
いろいろありすぎて「時期中心の」説明は難しいです…。
殆どのタイプの植え方、育て方を説明しなくちゃならないので(笑)
大体どんな感じのものを植えたいか、書かれたほうがいいと思います…。




  [5372] ヤマブキの種はどうやって植えればいいですか
    DATE : 2004年04月25日(日) 14時37分
    NAME : クマさん
    EMAIL:
    U R L:


    昨日散歩の途中で、しろいやまぶきのたねをとってきました。
    出来れば、この種で苗を作り庭に植えたいと思っています。
    種のまきどきほか、管理の仕方を教えて下さい。

 
[5422] (1) Re: [5372] ヤマブキの種はどうやって植えればいいですか  
DATE : 04/04/27(火) 10:57
NAME : ねぎさん
EMAIL:
U R L:


とあるサイトで、「秋口に播けば春先に芽が出る」と書いてあるのを読みました。
また、下記のサイトでは「採ったらすぐに」ともありました。
http://heboen.hp.infoseek.co.jp/niwaki/yamabuki.html

管理の仕方は普通のヤマブキと同じで良いそうです。
ただ、管理の仕方についてはこちらの「ヤサシイエンゲイ」の方が詳しいようです。
http://www42.tok2.com/home/kengei/ya_00001g.htm

うまく育つといいですね!

 
[5430] (2) Re: [5422] [5372] ヤマブキの種はどうやって植えればいいですか  
DATE : 04/04/27(火) 19:03
NAME : クマさん
EMAIL:
U R L:


どうもありがとうございました。
明日にでもさっそく植えてみます。




  [5177] 今流行りのアジアン風観葉植物で耐陰性のものは?
    DATE : 2004年04月18日(日) 15時58分
    NAME : リエさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。園芸は初心者です。m(__)m
    今、よく雑貨屋さんでみかけるアジア風の小鉢に植えられている観葉植物にとても興味があります。
    @クワズイモ、セローム系の葉っぱの形をしたものが一番欲しいのですが、管理は初心者には難しいでしょうか?
    Aまた、下記のなかでマンションの玄関やトイレなどの暗いところでも育てられる(週末に日当たりの良いところへ出す程度)ようなものがありましたら、名前を教えて頂けないでしょうか! 
    Bまた下記のなかで、比較的成長の遅く手入れも楽なものはどれなのでしょうか?

     一度にたくさん質問してスミマセン(-_-;)よろしくお願いします。。

     アビス、チランドシア、アロカシア、ヘゴ、シェフレラ、ベアグラス、テーブルヤシ、ケンチャヤシ、ホヤ、ソテツ、アスパラ、コンシンネ、セラギネラ、ベビーティアーズ、ゲッキツ、ワイヤープランツ、ヒポエステス、
    (いずれも通販などでかわいい器と共に売られいるのですが…)

 
[5179] (1) Re: [5177] 今流行りのアジアン風観葉植物で耐陰性のものは?  
DATE : 04/04/18(日) 17:13
NAME : ミキさん
EMAIL:
U R L:


玄関でアスパラを3年ほど育てています。寒さにも強く、水もやり忘れていても枯れないし、以外に手間のかからないと思っています。少しは玄関に日がはいりますが、外に出した事がありません。他にアイビーも耐陰性 耐寒性が強くく、環境に適応していくようです。

 
[5182] (2) Re: [5177] 今流行りのアジアン風観葉植物で耐陰性のものは?  
DATE : 04/04/18(日) 19:35
NAME : 仙人さん
EMAIL:
U R L: http://www2.ocn.ne.jp/~crazy1/


@どの植物も共通ですが、環境さえ整えば管理は簡単です。
クワズイモの場合、明るく風通しがよくて温度差が少ないところです。
もし、この環境を整える事が出来なければ、大変でしょう。
Aマンションの玄関やトイレはほとんど光がありません。
週末だけじゃなかなか厳しいと思います。
せめて2日交代でいれかえるくらいじゃないと……
2日でも厳しめだと思いますが……
3鉢以上を交代で回すのが一番いいと思います。
そうでないとどの植物でも無理では?
B成長が遅くて簡単なのはチランドシア(チランジア)かなぁ?
存在を忘れててカラカラになることがあるらしいですが
それがなければ簡単な方だと思います。

参考までに…

 
[5199] (3) Re: [5177] 今流行りのアジアン風観葉植物で耐陰性のものは?  
DATE : 04/04/19(月) 11:02
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


> @クワズイモ、セローム系

セロームを育てています。室内の明るい日陰においていて、あまり管理は難しくありません。冬場の水やりに気を付ける位でしょうか。
少し寒めの部屋でも大丈夫でした。

> Aマンションの玄関やトイレなどの暗いところでも育てられる(週末に日当たりの良いところへ出す程度)

リストにはありませんが、うちでは、ポトスが家で一番暗い場所用です。
でも字が読みにくいほど暗いと無理でしょう。
仙人さんのおっしゃるように、ローテーション式が良いと思いますが、明るさに差が有りすぎると、日焼けで傷みます。
暗すぎる場合は、いっそのこと、イミテーションを使っては?
 
> B比較的成長の遅く手入れも楽なもの。

手持ちのなかで。
チランジアは、よく、放っとけば良いように言われていますが、調べてみると、そうでもなかったです。
うちで一番放ったらかしはソテツですね。
数年経っても、見かけにあまり変化が無いです。頂き物ですが、持ってるのを忘れそうになる位。
テーブルヤシも急には大きくなりません。

まず、見て気に入った物について、必要な日照など、ひとつひとつ調べてみた方が良いですよ。
管理が簡単といっても、お宅に合わない物は枯れてしまいます。
夏はまだ良いとして、冬に確保すべき気温や水のやり方を知らなくて、ダメにすることが多いです。(すごく経験有り)

 
[5225] (4) Re: [5177] 今流行りのアジアン風観葉植物で耐陰性のものは?  
DATE : 04/04/20(火) 12:18
NAME : ぽとぽとさん
EMAIL:
U R L:


リストの中ではアイビー、チランジア(イオナンタ)、テーブルヤシ、ワイヤー
プランツを育てています。(といっても栽培歴も二年目の若輩者ですが;)
うまく育てられるかはトイレと玄関の日照具合、換気(風通し)具合、それに
何よりリエさんの構い具合にもよるかと思います;
私が育てた中ではアイビー・ワイヤープランツ・テーブルヤシが冬でも北側
の細かい字を読める程度の日照(※温度は人がいたので暖かめでしたが)でも
育ったので、耐陰性が高いのではないでしょうか。(関東のマンション住まい
です)
ただどの種類にもいえますが徒長はしてしまいます;それが目立ちにくいのは
テーブルヤシでした。

でもやはりお好きなタイプのクワズイモ系を育てられるのが一番だと思いま
す。好きなものへは自然と目が行くと思いますし。
日照の問題は余裕があれば、2鉢以上用意して日当たりの良いところとトイ
レ・玄関を、一週毎にローテーションされてはいかがでしょう?

 
[5269] (5) Re: [5177] 今流行りのアジアン風観葉植物で耐陰性のものは?  
DATE : 04/04/22(木) 23:13
NAME : フィロデンドロンさん
EMAIL:
U R L:


セロウム系ならクッカバラも丈夫です。
列挙された中ではテーブルヤシやアビスが耐寒性・耐陰性の点で優れていると思います。
逆にコンシンネ(特にトリカラーやレインボー)やゲッキツはおそらく無理でしょう。
余談ですが、ケンチャヤシ(メキシコケンチャではない)は2m位のものが美しいですよ。
 
[5289] (6) ありがとうございます〜!!  
DATE : 04/04/23(金) 13:06
NAME : リエさん
EMAIL:
U R L:


皆々さま アドバイスありがとうございます〜!!m(__)m
拝見するのが遅くなりすみません。
本当に 為になります!ありがとうございます。

雑貨店に並べられたたくさんの鉢を目の前に
どれをチョイスしていいのやら 全く見当もつかなかったので
本当に参考になりました。

結婚祝いに友人からポトスと幸福の木の大きなものをもらったのですが、ポトスも成長が早くて、コップで切葉?にしてトイレや洗面所(たまに明るい部屋へ)で活躍してもらっていますが、延びてどうにもならなくなるので年一で古株を思いきり切ったりしてます。
 
マンションでも日当たりは良く、部屋は暖かいので、幸福の木もすごい葉が成長するので、天井に着いてかなりボリュームが出てしまい、新芽?をバサバサ切ったりと悪戦苦闘?し、また葉を切る手入れにかわいそうな感じがするので、クワズイモ、セローム系の他にもう少し成長の遅いものと、玄関におけるものが欲しいな〜と思っていました。

 
[5290] (7) Reアスパラ&アイビー  
DATE : 04/04/23(金) 13:13
NAME : リエさん
EMAIL:
U R L:


ミキさん ありがとうございますm(__)m

アスパラって繊細な雰囲気でかわいいですよね♪
けっこう強いんですね!朗報です!玄関候補第1位です。
アイビーは実家の庭からちょっと拝借して水に挿していたのがようやく根を出したので水コケに植え替えたのですが、アイビーってよく建物の壁とかに物凄く貼りついてるイメージなので繁殖力が強そうなイメージがあるのですが、どうですか?

 
[5291] (8) Re: [5182] [5177] 今流行りのアジアン風観葉植物で耐陰性のものは?  
DATE : 04/04/23(金) 13:40
NAME : リエさん
EMAIL:
U R L:


仙人さん ありがとうございますm(__)m
クワズイモはうちのリビングでは大丈夫のようです。良かった♪

ちょこれっとさんもありがとうございますm(__)m
ソテツですか。成長が遅いのはとっても魅力的です。
一度、幸福の木をたまには日光に…とベランダへ出したら日焼けしてびっくりしました(*_*)

ぽとぽとさん、フィロデンドロンさんもありがとうございますm(__)m
チランジアも人気があるようなんですね。
お二方お奨めのテーブルヤシも玄関には良さそうですね。

皆様のおかげで向き不向きの大体がつかめましたし、
玄関は暗い雰囲気なだけに余計に植物を置きたいと思うのですが、
ローテーションなどにより対処できることがわかりました。
だいぶ絞れました♪ 

 
[5297] (9) Re: [5290] Reアスパラ&アイビー  
DATE : 04/04/23(金) 15:38
NAME : ミキさん
EMAIL:
U R L:


> アイビーってよく建物の壁とかに物凄く貼りついてるイメージなので繁殖力が強そうなイメージがあるのですが、どうですか?

繁殖力は強い方だと思います。伸びすぎたら摘み取って、リエさんのように他の花と一緒に花瓶に挿しておいたら、自然に発根します。
アイビーに関していえば東向きの窓がある洗面所においていますが、長期間育てていると、元気がなくなるので春先や秋には、たまには日陰の戸外で育てます。しばらくすると、りフレッシュができるので、元気になった株を室内に取り込んでいます。
私は、アイビーは何株か寄せ植えして自然体で育てていますが、ワイヤーで形付けてトピアリー風にでもできるし、ヘゴにからませたり、リエさんのアイデアでどうにでもなりますよ (^o^)/

 
[5299] (10) Re: [5177] 今流行りのアジアン風観葉植物で耐陰性のものは?  
DATE : 04/04/23(金) 17:05 *
NAME : ぽとぽとさん
EMAIL:
U R L:


アイビー、生長早いですよ〜;(ワイヤーも環境揃えば「雑草?」って位;)増えても問題ないならミキさんの仰る様に管理やアレンジされると素敵ですね*…ウチではあまり増やしたくない+葉が詰まり気味に生えやすい種類は、常に北側の部屋に隔離してますが;
緑葉より白い斑入り種の方が弱い=増えにくい様です。アイビーも色々品種ありますので、↓で成長遅めのものを探してみるのも良いですね♪
http://www.forest-be.com/daijiten/daijiten_index.html

チランジアはちょこれっとさんが仰ってる様に、自生地と日本だと環境がかなり違うので、案外手間が掛かると思います;種類によってもかなり違って来ますので、興味がおありなら↓を参考になさって下さい。
http://homepage2.nifty.com/tillandsia/
緑葉種だと銀葉種程日照を必要としないですし、ローテーション+通風を図れば室内でも育てやすいと思います。<成長もかなり遅いですし。

テーブルヤシは楽で良いですよ〜*横から子株が出てくる、って事もないですし;ポトスや幸福の木より気持ち水好きの管理で大丈夫かと思います*

 
[5302] (11) ↑訂正です;  
DATE : 04/04/23(金) 18:31
NAME : ぽとぽとさん
EMAIL:
U R L:


テーブルヤシ、株分け(子株)出来る様ですね;ウチのまだ子株出た事なかったもので…スイマセンでした;;

 
[5428] (12) またまた ありがとうございますぅ  解決しました!
DATE : 04/04/27(火) 18:28
NAME : リエさん
EMAIL:
U R L:


ミキさん、ぽとぽとさん ありがとうございますm(__)m

やはりアイビー 元気なようですね。
私のはまだ水コケに入れていて、土に下ろしていないためか??
まだ成長がSTOPしてる感じです。
(このままの方が伸びなくていいかも(^_^;)

皆様のおかげで セレクトできました!
ちなみに 通販は某大手の千○会の頒布会のカタログ
ですが、これがアジアン風のとってもセンス良い小鉢と共に
売っているのでついつい 申し込んでしまいたくなったのですが
何も解からないのに、そんなにたくさんの種類揃えても育てる自信もなく…。
何月に何が届くのかも分からないし…!

では お店に買いに行きたいと思います!ありがとうございました!




  [5426] スプーン型の花弁が
    DATE : 2004年04月27日(火) 16時12分
    NAME : ととさん
    EMAIL:
    U R L:


    花弁がスプーン形をした
    オステオスペルマム フィリップを買い、
    五号素焼き鉢に市販の土に赤玉土を少々足したもので、
    植え、日当たり抜群のところにおきました。
    しばらくすると、蕾はたくさん上がってきますが
    フツーの花びらになってしまいました。
    元のようにするにはどうしたら良いのでしょうか。
    教えてください。



  [4786] プランターいちごの鳥よけについて
    DATE : 2004年04月03日(土) 16時43分
    NAME : ミッフィーさん
    EMAIL:
    U R L:


    3つのプランターにいちごを作っています。防鳥ネットの支えをどうしたらよいかわからず、ただかぶせているだけなので網の上から鳥に次々食べられてしまっています。よい方法をご存知の方、教えてください。

 
[4787] (1) Re: [4786] プランターいちごの鳥よけについて  
DATE : 04/04/03(土) 16:46
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


支柱を四方に立てて、ネットをかぶせヒモで支柱に固定しては?

 
[4788] (2) Re: [4786] プランターいちごの鳥よけについて  
DATE : 04/04/03(土) 18:40
NAME : 大平昌克さん
EMAIL: masa-o@ma.ccnw.ne.jp
U R L:


私は庭に鳥の大好きなブルーベリーをはじめ、ラズベリー、ブラックベリー、イチゴなどを植えていますが、鳥避けはもっぱら、「いらなくなったCD」を竿の先に紐でぶら下げています。ほぼ1m間隔で植物を取り巻いています。風でくるくるまわり、反射の光が鳥避けに効果があるようです。
園芸店でも鳥避け用としてCDが売っていますが、パソコンショップにはPR用の「ご自由にお持ち帰り下さい」のCDが置いてあります。貰ってかえり、(PR用ですので)一度見てから、使ってみたらいかがですか。
4年ほど使っていますが、一度も鳥の被害にはあっていません。

 
[4799] (3) Re: [4786] プランターいちごの鳥よけについて  
DATE : 04/04/04(日) 11:20
NAME : ミッフィーさん
EMAIL:
U R L:


早速のご教示ありがとうございました。
支柱の方法とCDの方法両方やってみます。

 
[5425] (4) Re: [4786] プランターいちごの鳥よけについて  解決しました!
DATE : 04/04/27(火) 12:14
NAME : ミッフィーさん
EMAIL:
U R L:


CDの方法で今のところ食べられていません。ありがとうございました。




  [5334] つる薔薇栽培について
    DATE : 2004年04月24日(土) 15時49分
    NAME : キキさん
    EMAIL:
    U R L:


    ベランダで薔薇を育てようと思い、前から育てたかった
    パパメイアン(新苗)を注文して見たものの、後で注文したのが
    HTのパパメイアンじゃなくてクライミングの品種だとわかり、
    クライミングは初めてなので、鉢での仕立て方が良くわからず不安
    なんですが、どなたか鉢でつる薔薇を育てている方いらっしゃいませんか?

 
[5379] (1) Re: [5334] つる薔薇栽培について  
DATE : 04/04/25(日) 20:54
NAME : peachさん
EMAIL:
U R L:


ベランダでつるバラでも大丈夫ですよ!つる性パパメイアンはつるがどのくらいまでのびるかが分かりませんが、枝ぶりなどによって仕立て方も変わると思うし、鉢栽培だと地上部の大きさと鉢の(根のバランス)大きさとのバランスを保つのが重要になると思います。最初から大き目の鉢に植えておいたほうがいいですよ。植え替えるのは大変な作業になってくるので・・・ うちのつるバラ(鉢)は10号鉢くらいで枝は2.5メートルくらいで安定してます。枝は硬くて太めなので、半円状にまっすぐ誘引しています。やわらかくて細い枝なら円錐状のアイアンなどにしてもいいし、私の叔母はベランダの手すりに真横に誘引していて、リビングからの眺めが素敵でしたよ。

 
[5407] (2) Re: [5334] つる薔薇栽培について  
DATE : 04/04/26(月) 20:59
NAME : キキさん
EMAIL:
U R L:


回答ありがとうございます。
12号の鉢を用意していたら、昨日苗が届きました。
何だがこんな弱弱しいのが2メートルにもなるのかしらと
思いながら植え付けしました。今年の秋からの花が楽しみです。

 
[5421] (3) Re: [5334] つる薔薇栽培について  
DATE : 04/04/27(火) 10:31
NAME : peachさん
EMAIL:
U R L:


苗を植える時って、いつも少し不安ですよね。
でもきっと何年か経てば、そんな不安も忘れてしまうんですよね!
私は去年の秋に新雪を植えて、あと2.3週間で咲きそうです。たくさんの蕾がついたんですが、まだ若い苗なので、半分以上は蕾を取りました。株の充実を図るのに、(辛いけど)重要な作業になるそうです。(叔父は40年バラ園をやっていました)。。。必ずというわけではありませんので。。。




  [5401] イチゴの実
    DATE : 2004年04月26日(月) 13時17分
    NAME : しばわんこさん
    EMAIL:
    U R L:


    昨年10月、小さな家庭菜園にイチゴの苗を植えました。
    肥料もやってスクスクと育っているのですが、花のあと実が殆ど大きくなっていません。
    今は既にランナーが次々と伸びてきています。
    このままにしておいて良いのでしょうか?
    どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
    肥料はマガンプを使っています。
    菜園は半日程度日がさすくらいの場所です。

 
[5410] (1) Re: [5401] イチゴの実  
DATE : 04/04/26(月) 21:47
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


受粉がうまくいかなかった場合には実がならないので、一応小さくても実はついているのでしたらそのまま栽培を続けられたらいいと思います。イチゴは根が浅く乾燥に弱いので何かでマルチされることを勧めます。
 マルチは土が乾燥しきってしまわないようにするということや、土と実が直接接触するのを防ぐことと、雑草が茂るのを防げます。雨による土の跳ね上がりを防いで病気になりにくくするという意味もあり、イチゴの露地栽培ではぜひとも必要な処置です。 
 晴れた朝は必ず水を与えて日中の強い光線でしおれないよう注意します。
半日しか日があたらないと味が薄めの実になるかもしれませんが、これは仕方ないでしょう。
 伸びてきたランナーは来年も栽培を続けられるのなら、先を切ってしまわないように大事にします。ランナーの先についた子株を育てれば、来年もまた栽培の継続ができます。
 

 
[5411] (2) Re: [5401] イチゴの実  
DATE : 04/04/26(月) 22:24
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


イチゴの実は、花が散ってから一ヶ月ぐらいたたなければ収穫できません。
最近寒暖がありますので、ややおそくなるかも知れないですね。
半日が陰になるものでしたら、特にです。
花が散ってからどれぐらいですか?
初めて育てておられる方は、随分待ち遠しいと思います。
自宅用にイチゴ育ててもう随分になりますが、
私もかなり待ち遠しいですもん。
毎年、たらいにいっぱいの苺ができます。早く食べたいです。

マルチングに関しては、泥除けという点ではいいのですが、
暖かい地方だと、肥料あたりや虫の発生に繋がるので、
賛否両論あるとだけ補足しておきますね。
高畝にして、きちんと丹念に張っておかないと、かえって雨水がたまって実が腐ったりします。
うちは結構適当なので…溜まった雨水抜きに行くのが大変なので、
始めからかけてません。
うちは中部で、なかでもやや涼しい場所ではありますが、
このころになるとこの近所の農家のイチゴは、皆マルチングを外してしまいます。
冬の乾燥をしのぐには必要だけど、このころはかえって雨がそこそこ振るから、
雨水を吸わせたいのだとか。つまり水を毎日やりに行くのが面倒なんですと。
まあビニールのマルチしてたら、雨水は根にはいきませんわなぁ…。
出荷農家は、汚れると大変なので、それはもうしっかりとしてるようですが、
自宅用は軒並み土丸出しです。
気候が変わりやすいので、土地土地にあった管理が必要になる頃なんでしょうね。

肥料は、有機肥料がいいといわれていますが、
2月の追肥に有機肥料を与えると、暖かい日がつづくと肥料あたりしやすくなってしまうので、
元肥料に有機、追肥は化成肥料にしています。
米ぬかや油粕を少し与えると、甘みが濃い気がします。
マグアンプはゆっくりききますので、味をよくする点では、ちょっと分からないですが、
生育に関しては、いいと思いますよ。

 
[5420] (3) Re: [5401] イチゴの実  解決しました!
DATE : 04/04/27(火) 10:28
NAME : しばわんこさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。
他の野菜に比べていちごは収穫までが長いですね。
花が散ってゆうに1ヶ月以上たつものもありますが、いっこうに実が大きくなる気配なしです。
Polar Starさんの言われるように、受粉がうまくいってないのかも…
みさきちさんのように、たらいにいっぱいのいちご収穫が夢ですが
今年は無理かもしれないですね。
マルチングと肥料の話も参考になりました。
(めんどくさがりなのでマルチはやらない可能性大ですが"^_^")
ランナーの先についた子株を育てて来年に期待しようと思います。




  [5256] 木が枯れたかどうかの見分け方
    DATE : 2004年04月22日(木) 09時53分
    NAME : りすさん
    EMAIL:
    U R L:


     はじめまして。どうぞよろしく。

     去年「ミッキーマウス・ツリー」(オクナ・セラルタ)をいただきました。
     秋頃葉が全部落ち、以来今年になっても葉が出ません。

     冬の間水やりが少なすぎたかな?と思っています。

     この木が枯れてしまったのか、それとも気長に待っていれば葉が出るか、その見極め方ってありますか。

     教えてください。

 
[5321] (1) Re: [5256] 木が枯れたかどうかの見分け方  
DATE : 04/04/24(土) 11:38
NAME : ミキさん
EMAIL:
U R L:


>  去年「ミッキーマウス・ツリー」(オクナ・セラルタ)をいただきました>
>  この木が枯れてしまったのか、それとも気長に待っていれば葉が出るか、その見極め方ってありますか。


ミッキーマウス・ツリーは育てたことがないので詳細はわかりません。レスがつかないようですので、基本的な事だけ書きます。
幹を適当なところでポキンとおってみて、切口が乾いていたら、そこは枯れています。もし切り口が青いようだったらその部分は生きていて再生の可能性はあろます。もう既に新芽が出てきているかもわかりませんが、ご参考にして下さい。

 
[5419] (2) Re: [5321] [5256] 木が枯れたかどうかの見分け方  解決しました!
DATE : 04/04/27(火) 10:25
NAME : りすさん
EMAIL:
U R L:


RESありがとうございました。

さっそくポキポキ折ってみましたが、どこもかしこも乾いていました。
残念です。

お礼が遅くなってすみません。
また教えてください。




  [5329] レモンバーム、助けて!
    DATE : 2004年04月24日(土) 14時52分
    NAME : わんちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    1ヶ月程前に購入したレモンバームの苗を鉢に移し、元気に育って旺盛になってきていたので1週間程前に2周り程大きい鉢に移しました。元気に育っていたんですけど、2日程前、少し葉がしなっとしていて元気がないなと思っていたら、今日見たら葉が所々黒くなってびっくり!とりあえずその部分をちぎりましたが、どうしてでしょうか。とても楽しみにしているので心配です。どうしたらいいのか教えて下さい!

 
[5351] (1) Re: [5329] レモンバーム、助けて!  
DATE : 04/04/24(土) 23:44
NAME : たむさん
EMAIL:
U R L:


あまり詳しくありませんが、私もハーブが好きなので、
気持ちわかります。ご存知の通りハーブ類はとても
丈夫で、どんどん増えるので、悪い部分を取り除いておけば、
あっという間に増えると思います。ミント、レモンバームは
特に雑草のごとく成長しますから!水はけの良いところを、
好みますが、しっかり根が張るまで、乾かさない事が懸命だと
思います。

 
[5374] (2) Re: [5351] [5329] レモンバーム、助けて!  
DATE : 04/04/25(日) 18:23
NAME : わんちゃん
EMAIL:
U R L:


たむさん、ありがとうございます。
悪い所をとって半日陰に置いておいたら今日は少し元気に見えました。
今日初めてレモンバームとカモミールの挿し木としてみました。
しかしカモミールはよれよれしているし、どの位の長さがあれば
いいのかとかさっぱり分からず、本当に大きくなるのかなあと
心配中です。私の目標はテイにして飲む事なんですが。。
実現するといいんですが。また教えて下さいね!

 
[5378] (3) Re: [5374] [5351] [5329] レモンバーム、助けて!  
DATE : 04/04/25(日) 20:32
NAME : たむさん
EMAIL:
U R L:


良かったですね。レモンバームは挿し木より、株分けのほうが、
あっさり育つと思います。丈夫になったらやってみてね。
うちは、クリーピングタイムがいい感じに、なってます。
ほんと、ハーブの楽しい季節になりましたね!

 
[5388] (4) Re: [5378] [5374] [5351] [5329] レモンバーム、助けて!  
DATE : 04/04/25(日) 23:03
NAME : わんちゃん
EMAIL:
U R L:


か、株分けですか・・。難しそう。私は水をあげるのが精一杯で、本当はもっともっと沢山増やしたいんですけど、庭なんてないし、あまり日当たりもよくないし。でも最近ベランダ菜園とかもあるらしいので、ちょっと頑張ってみようかと本を買っては難しいと思いつつ。しかし一体どの部分をいつ収穫してテイにすればいいのかとか、さっぱり分かりません。。。
ゴールデンウイークは土いじりです。今年はハーブにも力を入れてみようと。丈夫になったら株分け、やってみます!

 
[5394] (5) Re: [5388] [5378] [5374] [5351] [5329] レモンバーム、助けて!  
DATE : 04/04/26(月) 07:53
NAME : たむさん
EMAIL:
U R L:



http://dictionary.bloom-s.co.jp/kanri-h/lemon-b.htm参考になりますよ。
近所の家で、雑草のごとく増えているレモンバームを、見ました。
それだけ丈夫なんですよね。ベランダは照り返しと、蒸れに、気を付けたほうがいいようです。

 
[5408] (6) Re: [5394] [5388] [5378] [5374] [5351] [5329] レモンバーム、助けて!  
DATE : 04/04/26(月) 21:01
NAME : わんちゃん
EMAIL:
U R L:


> http://dictionary.bloom-s.co.jp/kanri-h/lemon-b.htm参考になりますよ。

ありがとうございます!早速見てみました。
今日ハーブの本を買ってみたんですが、いっぱいあるんだなあって。本を買うのはこれで何冊目?という位なんですがどうも難しい。
昨日切って水に挿してあるレモンバームの切り口がしっかりカーブしてしまているのはなぜ?と首をかしげなから、もう少し様子を見ます。本と違う。。

 
[5416] (7) Re: [5329] レモンバーム、助けて!  
DATE : 04/04/27(火) 07:57
NAME : たむさん
EMAIL:
U R L:


切り口が、カーブ・・。ミントはそんなには、
ならないけどなあ。たんぽぽが、そんな感じになりますよね(?)
最近はバジルが大好きです。種から、簡単に育てられます。
シーザーサラダや、ハンバーグに刻んだりして入れてます。




  [5403] ミスターレンという名前のゼラニウムをご存じないですか?
    DATE : 2004年04月26日(月) 14時33分
    NAME : 江利子さん
    EMAIL: eri-hiro@violin.ocn.ne.jp
    U R L:


    わが家では、ゼラニウムを庭一面に咲かせて楽しんでいます。
    ・・色んな種類があるのですが、
    ミスターレンという“赤に白覆輪の花”なのですが、
    どこの園芸店に行っても扱っておりません。
    どうしても入手したいのですが・・・
    
    どなたか扱っているお店又はHPをご存じの方、
    詳細を教えて下さい。
    お店の場合、大阪府下でしたら出掛けて行きます。
    eri-hiro@violin.ocn.ne.jp
 
[5413] (1) Re: [5403] ミスターレンという名前のゼラニウムをご存じないですか?  
DATE : 04/04/26(月) 23:30
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


ミスターレーンじゃないでしょうか?
こちらには古い品種とありますので、今でも流通しているかどうかは?ですよね。
http://www.poporo.ne.jp/~kondoh/flowers/flowers.htm
品種名がわかれば、市場にさえ出ていれば大型園芸店で取り寄せが可能と思いますので
聞いてみてはいかがでしょうか?




  [5361] ランタナ
    DATE : 2004年04月25日(日) 09時07分
    NAME : シェスタさん
    EMAIL: neiger@jcom.home.ne.jp
    U R L:


    初めまして、シェスタと申します。
    ガーデニングは「超」が付く、初心者です。
    ランタナを買ってきて植え替えて3日目ですが、植えた翌日から
    萎れて来てしまいました。
    根に付いた土を落とし過ぎてしまったような気がします。
    何かできる事はありましたら、教えて頂きたいと思います。
 
[5376] (1) Re: [5361] ランタナ  
DATE : 04/04/25(日) 20:00
NAME : 作太さん
EMAIL:
U R L:


 はじめまして
ランタナを植え替えたとのことですが、花壇ですか、プランターもしくは鉢植えで大きめの鉢に植え替えたのでしょうか。
植え替え時の土はどのようなものを使用したのでしょうか、花壇であればた穴を掘って植えただけでしょうか、鉢植えでしたら園芸用の培養土あれば問題ありません、植え替えた後に花壇でも、鉢でも必ず株の根元に水を撒き土となじむようにしてやればOKです。(水はけのよい状態がベストです)ただ植え替え時に肥料などを多量に土に混ぜたりして植えると枯れてしまいます、また購入した際、室内にあったものを花壇に植え替えて、急激な温度差で、葉先が黄色くなることもあるようです。
ランタナは丈夫な植物なのであまり水を遣り過ぎないようにすれば環境になじみ新芽を出してくると思いますよ。花が咲くと花の色が変わってきれいですよね。

 
[5385] (2) Re: [5361] ランタナ  
DATE : 04/04/25(日) 22:21
NAME : シェスタさん
EMAIL: neiger@jcom.home.ne.jp
U R L:


作太さん、早速に回答ありがとうございます。
ランタナはプランターに専用の培養土で植えました。
植え替えた翌日に萎れていたので、マグァンプを巻いてしまいました。
きっと、これがいけなかったのですね。
それと「萎れるのは水が足りないのかも」と思って、やりすぎていました。
なんとか、元気になってくれるといいのですが・・。

 
[5395] (3) Re: [5361] ランタナ  
DATE : 04/04/26(月) 09:36
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは、シェスタさん。
ランタナは、陽当たりが好きなので、もしかしたら今、プランターを日向に置いてらっしゃいませんか。
植え替えてしばらくは、明るい日陰くらいのところで、いたわってあげた方がいいですよ。
植え替えで、根が傷んで、フラフラしてるはずなので、いつもなら大好きな日光も、体にこたえていると思います。

 
[5406] (4) Re: [5395] [5361] ランタナ  解決しました!
DATE : 04/04/26(月) 18:40
NAME : シェスタさん
EMAIL: neiger@jcom.home.ne.jp
U R L:


ちょこれっとさん
はい、日当たりの良い所に置いていました(..;)
そういうことも原因の1つなのですね。
今朝見たら、3つ植えた内(高さ15センチくらい)1つは少し持ち直して
来ていました。
他のは、葉も花もカラカラになっていたので枯れた所を切り取りました。
もう1つは、その中間くらいなのでそのままにしています。
不勉強のために、ランタナに可哀想な事をしました。
早速、プランターを移動します。
ご助言、ありがとうございました。




  [5319] カリンズとカシス
    DATE : 2004年04月24日(土) 10時18分
    NAME : ぷりんごさん
    EMAIL:
    U R L:


    友人にカリンズと教えてもらったものが、お店でカシスとして売られている
    ものとそっくりでした。調べてみたところ、カシスは房スグリ又はカラント
    と呼ばれる事がわかったのですが、カリンズはカリンズとしか出てきません。
    やはり別の植物なのでしょうか?

 
[5392] (1) Re: [5319] カリンズとカシス  
DATE : 04/04/26(月) 00:38
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


カリンズは知らなかったので私もgoogleで検索しました。
 いくつかのサイトでカリンズは正式名称が赤スグリだと分かり、以下のサイトで写真を確認しました。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/BotanicalGarden-F.html

上記サイトにはフサスグリ(別名 クロスグリ)の写真も出ているので比較が容易です。

 
[5404] (2) Re: [5392] [5319] カリンズとカシス  解決しました!
DATE : 04/04/26(月) 15:00
NAME : ぷりんごさん
EMAIL:
U R L:


どうやら探し方が下手だったようです・・・
実は隣の敷地(現在空き家)に“カリンズ”と教えてもらった木があるのですが、
カシスの苗を買いに行ったところよく似ていました。隣の家は近々取壊してしまう
ようなので、もし同じものであれば枝を貰って挿し木にしようと思ったのです。
わざわざ調べて下さって、ありがとうございました。




  [5387] おねがいします
    DATE : 2004年04月25日(日) 22時41分
    NAME : 広記さん
    EMAIL:
    U R L:


    アルストロメリア のがくはどれなんですか?お願いします!!

 
[5399] (1) Re: [5387] おねがいします  
DATE : 04/04/26(月) 12:23
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


アルストロメリアは持っていませんが、ググってみるとヒガンバナ科ということですし花の形も大きく異なっているわけでもないので、スイセンやアマリリスと同じ後ろの3枚ががくではないでしょうか
ホームページによってアルストロメリア科やユリ科になっているページもありましたが




  [5360] トランペットの管理について
    DATE : 2004年04月25日(日) 07時26分
    NAME : 岩手の花好きママさん
    EMAIL: we-laove-souichiro@triron.ocn.ne.jp
    U R L:


    去年ポット植えの苗を畑に植えて冬は鉢に取り込んで育てたら木の脇から新芽の葉が何個か出てきてその葉が青々大きくなったままの状態でいますがそのまますぐ畑にまた、鉢から移植していいのですか?元の花が付いてた 枝は半分に切りつめした状態です。まだ朝晩寒いですがもう作業を開始してもいいのかも教えて下さい。
 
[5398] (1) Re: [5360] トランペットの管理について  
DATE : 04/04/26(月) 12:18
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


トランペットってエンジェルストランペット(キダチチョウセンアサガオ)でしょうか。そのつもりで書きますが
岩手(盛岡)ですと5月上旬でも5度を下回る日もあるようなのでまだ少し早いかも知れません。
今の時期に葉っぱが青々としているのは室内で育てられていたのでしょうか。もしそうでしたら徐々に日光に慣らす期間を持ったほうが良いかも知れません
気温を見ながら家の近くで管理して極端に冷え込む時には取り込むのも良いかも知れません。

気温の情報はこちら
http://www.data.kishou.go.jp/
今日明日の気温の変化はYahoo!天気情報のピンポイント天気情報にでています
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/3/




  [5371] つつじの剪定について
    DATE : 2004年04月25日(日) 14時37分
    NAME : れんれんさん
    EMAIL:
    U R L:


    何十年も父が適当に剪定してきたつつじですが、大きくなりすぎて地面から1mくらいまで枝も葉も付いていません。樹高は1m30cmくらいで、上の方30cmにしか葉がありません。花もちらほらとまばらです。
    50cmくらいに剪定したいのですが、幹だけになってしまうので、どうしたものかと悩んでしいます。

 
[5375] (1) Re: [5371] つつじの剪定について  
DATE : 04/04/25(日) 18:57
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


僕が以前に行なった仕事で、依頼主から15センチに落とすように指示があり
ました。剪定前は約1m程度伸びていたものを、15センチに落としたら枯れ
るのではと思っていましたが、3年後には約30センチの樹形に変わっていま
した。この時はトリマーと言うエンジン付きの剪定機や大鋏が使用出来ず、草
刈り機にチップソーを取り付けて刈りました。
これはあくまで成功した一例です。必ず成功するとは言えません。

 
[5390] (2) Re: [5371] つつじの剪定について  
DATE : 04/04/25(日) 23:53
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


樹高1.5mで上のほう30cmしか葉がないというのはどういう樹形か想像しにくいのですが、スタンダード仕立てのような感じでしょうか。
 その樹形が意図的に仕立てられたもので樹勢も普通にあるツツジでしたら、たぶんいきなり50cmの樹高にしてしまっても大丈夫でしょう。
 しかしその樹形が例えば木の下の部分が日当たりが悪いとかの理由で自然にそうなったものだったら、樹高が低くなることで日当たりがかなり悪くなるわけで、日光を好むタイプのつつじだと花が咲かなく可能性があります。
 剪定によって枯らしてしまうことが心配な場合、木の先端近くの枝を数本だけ葉もつけた状態で残し、残りを全部剪定してしまうと言う手があります。
こうすると元気な木であればこれまで枝が出ていなかった高さからも新葉がでるはずで、新葉がある程度出た時点で好きな高さまで切り詰めれば枯らす心配もなく確実だと思います。
 

 
[5393] (3) Re: [5371] つつじの剪定について  
DATE : 04/04/26(月) 01:26
NAME : マリさん
EMAIL:
U R L:


私の住んでる団地ではツツジロードが数キロあります!
大きくなりすぎて一昨年新一年生や幼児たちから車が見えない
また車から幼児たちの姿が見えずに急に飛び出してくる可能性もあり
安全性のためにつつじを思い切り短く剪定していました

葉は全部なくなり枯れ枝状態でした!
このまま枯れてしまうのですは?と心配していましたが
次の年にはまた新しい葉がつき花も綺麗に咲きましたよ

思い切って短く剪定したほうが新芽が出て栄養も行き届きツツジに
とっても今の状態よりもいいかもしれませんね!

 
[5396] (4) Re: [5371] つつじの剪定について  
DATE : 04/04/26(月) 10:35
NAME : れんれんさん
EMAIL:
U R L:


いろいろとご意見ありがとうございます。
もともとツツジは道路の植樹帯にあるような高さで上部を丸く刈り込んでいま
したが、剪定をまったくしなかったり、時期はずれに剪定したりしたため、
みっともない形になってしまったものです。
けっこう短く剪定しても大丈夫な場合が多いようですね。
ただ、幹だけになってしまいますので、枝が出てくるか心配です。Polar Star
さんの言われるように、木の先端近くの枝を数本だけ葉もつけた状態で残し剪
定して、様子を見てから更に切り詰める方法を取ってみたいと思います。




  [5373] バコパスノーフレーク
    DATE : 2004年04月25日(日) 16時07分
    NAME : ユキさん
    EMAIL:
    U R L:


    バコパスノーフレークの育て方なんかを教えてください。
    これはどんどん伸びてくる花ですよねぇ。
    詳しい事が分からないので知っているかた教えてくださ><
 
[5383] (1) Re: [5373] バコパスノーフレーク  
DATE : 04/04/25(日) 21:58
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


メジャーな花なので検索サイトを使うと簡単に出てきますよ(^-^)
2〜3ご紹介しておきます。
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/bacopa0.htm
http://www.rakuten.co.jp/gardensk/430279/430285/431697/

>これはどんどん伸びてくる花ですよねぇ。

そうです、クリーパー(はい性)と言って真っ直ぐ上には伸びないタイプです。
お手入れをしないとそのままずーっと伸びますよ。
お花は枝咲きに付きますから、適宜切り戻して脇芽を出させて下さい。
一時期は花は減りますが、枝が伸びてくれば結果として花が増えます。
花が小さくて、花がら摘みしにくいタイプですから枯れたお花が増えたら
枝先をちょんちょんと切ればいいです。

 
[5384] (2) ありがとうございます☆  解決しました!
DATE : 04/04/25(日) 22:19
NAME : ユキさん
EMAIL:
U R L:


本当ですねぇ。ありがとうございました。
これからきっちり綺麗に育ててきたいと思います☆
本当にありがとうございました。



  [5370] すずらんの苗がまばらになってきた
    DATE : 2004年04月25日(日) 13時51分
    NAME : 速水信子さん
    EMAIL: hayamifm@gold.ocn.ne.jp
    U R L:


    夏場日陰になる木の根元にすずらんを植えていますが、3年程前がピークでだんだんとまばらになってきました。
    植えっぱなしがいけないのでしょうか、どのようにして植え替えをいたらよいのか
    教えてください。

    又、じか植えのドウダンツツジもだんだん花つきが悪くなってきました。
    こちらも、植え替えが必要なのでしょうか?

 
[5381] (1) Re: [5370] すずらんの苗がまばらになってきた  
DATE : 04/04/25(日) 21:41
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


球根がギュウギュウになってないですか?
葉っぱが枯れたら一度堀上、様子を見てくださいね。
花が終わったら、お礼の追肥もしたほうがいいですよ。
もしギュウギュウになっていたら、掘ってから間隔をあけて秋に植えなおします。

小さな球根は、2,3年葉っぱだけで花がさかない事が多いですので、
葉っぱの多い割りに花が咲かないと言う場合も。
球根が大きく育たないと花が咲けないんでしょうね。




  [5377] オガタマの葉っぱ
    DATE : 2004年04月25日(日) 20時21分
    NAME : ハルヒコさん
    EMAIL:
    U R L:


    2003年3月から70p位のオガタマ(アルスピック)をマンションのベランダで育てています。
    昨年一つ、今年は二つ花が咲きました。
    しかし、常緑樹のはずなのに、葉が一向に繁りません。
    一年中風が強くて、支柱に擦れたりするのか、今年の若葉も大きな葉になる前から、葉のつけ根からポロリと落ちてしまいます。
    せっかく残った葉も、茶色く染みのような物が広がったり、葉の中央から破けてしまいます。
    青々とした葉を沢山繁らせるにはどうしたら良いでしょうか。
    室内で育てた方が良いのでしょうか。



  [5369] 時期外れに咲いたデンドロビューム
    DATE : 2004年04月25日(日) 13時49分
    NAME : 春山 秋実さん
    EMAIL:
    U R L:


    昨年1月末から2月に咲いたものが、7月にまた見事に咲きました。
    6鉢みな同じようでした。
    今年は2月に1本5輪3月に1本2輪咲いただけでした。
    そろそろ室外に出そうと思っていますが、今後例年通りの育て方で良いでしょうか
    ?教えて下さい、お願いします。




  [5354] デンドロビウムの新芽について教えてください
    DATE : 2004年04月24日(土) 23時54分
    NAME : さおりさん
    EMAIL:
    U R L:


    デンドロビウムの新芽が、古い葉のすぐ下からはえてきました。
    根(?)も2本ほど見えており、去年育った幹にへばりついて
    います。これまでは、地面(鉢植えですが)から新芽が出て、
    幹を伸ばしながら葉っぱが大きくなってきてたのに、いきなり
    葉っぱだけ出ていて、すごく不思議です。
    何かの前兆でしょうか。

 
[5357] (1) Re: [5354] デンドロビウムの新芽について教えてください  
DATE : 04/04/25(日) 00:35
NAME : ミキさん
EMAIL:
U R L:


高芽といって、根詰まりとか、管理上に何らかの問題がある時によく出来ます。
株のコンデションの具合で出来て、何ら問題がない場合もあると思います。
高芽はもう少し大きくなったら、バルプ(幹)からはずしてミズゴケに植えると2〜3年ぐらいしたら花がみられます。

 
[5367] (2) Re: [5357] [5354] デンドロビウムの新芽について教えてください  解決しました!
DATE : 04/04/25(日) 12:52
NAME : さおりさん
EMAIL:
U R L:


「高芽」って言うんですね。いろいろ調べてみました。
きれいにバルブから外せるかどうか不安ですが、結構大きくなっているので
外してみます(葉は3枚くらいで、根は3cmくらい)。
そういえば最近水やりしても、水抜けが悪いなぁと感じていました。
そろそろ大きめの鉢に植え替える時期かもしれません。
いろいろとアドバイスありがとうございました。

 
[5368] (3) Re: [5367] [5357] [5354] デンドロビウムの新芽について教えてください  
DATE : 04/04/25(日) 13:22
NAME : ミキさん
EMAIL:
U R L:


> きれいにバルブから外せるかどうか不安ですが、結構大きくなっているので
> 外してみます(葉は3枚くらいで、根は3cmくらい)。


手で根を痛めないように取れば、うまくいきますよ。
根は3cmくらいだったら、もう少し成長させたほうが成功率が高いですよ。
せめて5センチぐらいの根がついている方がいいのでは・・・。
友達は25センチになるまで放置してしまって、ハサミで根の先を切り取ってから植えたそうです ^_^;




  [5330] シクラメンの休眠
    DATE : 2004年04月24日(土) 14時52分
    NAME : すーりんさん
    EMAIL:
    U R L:


    シクラメンは花が咲かなくなって休眠をしたい時には葉っぱを5cm位に切って水やりを止めると聞いてきました。でも切らなくてもいいみたいなのでどちらがいいのかと思っています。葉っぱが黄色くなってくると良くないみたいなので切った方が安心のような気もしますが・・・残したままで枯れさせたときには枯れた葉は花がらつみのような取り方をするのでしょうか?教えて頂きたいと思います。

 
[5346] (1) Re: [5330] シクラメンの休眠  
DATE : 04/04/24(土) 22:03
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


うちは切ってませんが、ダラダラ休眠させるより、
一気に寝かせたほうがいいという事なのかな?
葉が枯れたときは、付け根から枯れてますので、
バリバリになった部分を取ってしまうだけです。

 
[5358] (2) Re: [5330] シクラメンの休眠  
DATE : 04/04/25(日) 00:37
NAME : 作太さん
EMAIL:
U R L:


 はじめまして
シクラメンは花が終わってこれからの時期、黄色くなった葉はとってしまい(葉の茎の根元部分を持ってねじってやると簡単に取れる)花のおわったあとの茎もとってしまい、家の軒下のど日陰で風通しのよいところに直接地面につけないようし、雨のかからないところに置き、葉が全部枯れたら、はさみでかれた部分を球根の際で切そのまま秋まで休止させるのがよいと思います。
 雨のかかるとことにおいて地面に鉢が直接付いていると、球根が腐ってしまったり、ナメクジが付いたりするので先に書いた場所におくといいと思いますよ。葉がなくなり球根が土面から出て日に当たっていると、干割れしたりするので乾いた土が軽くかかっている状態がよいと思います。

 
[5366] (3) Re: [5358] [5330] シクラメンの休眠  解決しました!
DATE : 04/04/25(日) 12:35
NAME : すーりんさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。葉を切るのは本に書いてあったのですが昔なので
気になっていました。葉っぱの元気がいいのでなんとか夏越えをして来年も咲かせてみたいと思います。




  [5365] オリーブの植え替え
    DATE : 2004年04月25日(日) 12時34分
    NAME : tohkoさん
    EMAIL:
    U R L:


    一年半前からオリーブを育てています。今は1.3mくらいになりました。
    鉢の植え替えの時期を5月頃だとすっかり勘違いして、12月にしていません。
    最近毎日何枚かづつ、葉が黄色くなるので、もしかしたら根詰まりかなあ、とも思います。
    今から植え替えをしても大丈夫でしょうか?




  [5364] デンドロビウムの種類
    DATE : 2004年04月25日(日) 11時53分
    NAME : よーこさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。今年の2月にデンドロをいただきました。
    とても綺麗だったので、来年も咲かせたいなぁーと思っている
    園芸入門者です。
    しかし、頂いたデンドロが、なんという種類なのかがわからず、困っています。
    札には、デンドロビウム Dance Dance Dance と書いてありましたが、
    そのような種類は見あたりません。
    お花は、全体的には白で、ほんのりピンクが入っていました。
    ノビル系あるいはデンファレ系の育て方をして行けばよいのでしょうか?
    よろしくお願いいたします。






- Step Bank -