ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [768] 本当にローマンカモミール?
    DATE : 2002年10月10日(木) 19時17分
    NAME : た〜ちさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんばんは。教えていただきたいことがあります。
    実は、2週間ほど前に買ったローマンカモミール(以降ローマンと表記)
    を枯らしてしまいました。
    そこで、今日近所のホームセンターへ買いに行ったのですが、確か、枯ら
    してしまったローマンは葉にりんごの匂いがしていたのに、お店のは
    匂いが感じられなかったのです。
    ジャーマンカモミール(以降ジャーマンと表記)じゃないかと思ったので
    すが、どちらにしても私のような素人目には葉の違いも分からない為、私
    にとっては匂いだけが頼りだったのに、お店の人に聞いても「株によって
    も匂いの強弱はあるから・・・」とだけで、はっきりしません。
    匂い以外でジャーマンとローマンの見分けはつくのでしょうか?
 
[776] (1) Re: [768] 本当にローマンカモミール?  
DATE : 02/10/14(月) 07:16
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


花の構造が若干異なるのですが、外見からではほとんど見分けは付かないと思います。葉の形は(どちらの品種も)全く同じではないでしょうか。特に花の咲いていない状態なら見分けが付きにくいです。一応ジャーマンは一年で枯れてしまう一年草で、ローマンは毎年花を咲かせる多年草です。確かに経験上、香りは少し違うような気がします。どう表現したらよいのか

 
[855] (2) Re: [768] 本当にローマンカモミール?  解決しました!
DATE : 02/10/29(火) 18:58
NAME : た〜ちさん
EMAIL:
U R L:


忙しくてなかなか来られませんでした。
久しぶりに来てみて、レスいただけててありがとうございました。遅くなってすみません。
結局、お店の苗は購入しまして、我が家のベランダで成長中です。
質問した時点では、「どーしてもローマンを育てたい!」と思ってたのですが、今となったらかわいい子(?)となっていますので、これからも大事に育てていきたいと思います。




  [797] アブラムシについて
    DATE : 2002年10月17日(木) 17時05分
    NAME : あやさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。
    観賞用トウガラシを鉢で育てています。
    突然、アブラムシがウジャウジャと茎や赤くなっていない実に
    ついていて、とてもショックです。
    退治する良い方法を教えてください。

 
[804] (1) Re: [797] アブラムシについて  
DATE : 02/10/17(木) 20:13
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


スプレー缶タイプの「オルトランC」や土にばらまくと薬の成分を根が吸収する「オルトラン粒状」幅広く害虫に効く「ベニカXスプレー」などがアブラムシには有効です。どの家庭用園芸薬剤もホームセンターなどで手軽に入手できます。スプレータイプのものを使用する際は、強い風のある日や洗濯物の近くで使用しないようにしましょう。
アブラムシはキラキラと反射するものが苦手なのでアルミホイルを株元に敷いておくと寄りつかなくなると言いますが、実際の効果は定かではありません。

 
[812] (2) Re: [797] アブラムシについて  
DATE : 02/10/19(土) 01:28
NAME : スプリンターさん
EMAIL:
U R L:


ベニカエックスは
スプレー後、半日ほどでアブラムシが黒くなって死にます
ハエやゴキブリ、蚊みたいにすぐにコロリと言うわけではないので
スプレーし過ぎないようにしましょう

 
[813] (3) Re: [797] アブラムシについて  
DATE : 02/10/19(土) 11:50
NAME : あやさん
EMAIL:
U R L:


いろいろと教えて頂きありがとうございます。
さっそく、やってみます。
植物を育てるのはあまり得意ではないのですが、赤い実のかわいらしさに
つい、買ってしまいました。
でも、トウガラシは一年草と知って、また、ショックを受けている、
きょうこのごろです。

 
[824] (4) Re: [813] [797] アブラムシについて  
DATE : 02/10/22(火) 19:58
NAME : nishichanさん
EMAIL:
U R L:


> いろいろと教えて頂きありがとうございます。
> さっそく、やってみます。
> 植物を育てるのはあまり得意ではないのですが、赤い実のかわいらしさに
> つい、買ってしまいました。
> でも、トウガラシは一年草と知って、また、ショックを受けている、
> きょうこのごろです。

私も観賞用の唐辛子を育てています。あやさんと同じものかどうかわかりませんが三角状の実が上向きに付き、初め白で次に紫になり最後に赤くなります。昨年知人から苗を頂いたものですが、冬部屋に入れて育てていたら枯れずに冬を越し今年また花が付いて今も三色の実がついています。私のところは冬2〜3m雪が積もりますので、何時まで持つのか楽しみにしています。

 
[849] (5) Re: [797] アブラムシについて  解決しました!
DATE : 02/10/28(月) 15:33
NAME : あやさん
EMAIL:
U R L:


皆さんのアドバイスに感謝しています。

アブラムシをどんどんやっつけて、来年も
可愛い実が見られるように、部屋の中にもどして
あげようとおもいます。




  [830] カブトムシの幼虫?が異常発生しているのですが(泣)
    DATE : 2002年10月24日(木) 12時27分
    NAME : ともこさん
    EMAIL: u-chan1016birthday@docomo.ne.jp
    U R L:


    なぜかプランターの土の中に結構大きいカブトムシの幼虫がたくさんいるのですが、、、花は好きなんだけど幼虫とか嫌いなので、、皆さんのプランターの中にはいませんか?腐葉土を使っているからでしょうか?土を耕すのがとても怖いです。私は高校生なので友達に聞いてもわからないのです(涙)教えて下さい。一応発見したものは、スコップでとりはぶきました。(怖)

 
[841] (1) Re: [830] カブトムシの幼虫?が異常発生しているのですが(泣)  
DATE : 02/10/24(木) 20:47
NAME : emikoさん
EMAIL:
U R L:


専門的な事はわかりませんが私の家の庭やプランターにも大量発生しました。カブト虫ではなくて、かなぶんの幼虫だと思います.花や木の根を食べてしまうようです。ゴールドクレストの根をほとんど食べられた友達もいます。見つけたら取り除いたほうがいいと思います。

 
[848] (2) ありがとうございました。  解決しました!
DATE : 02/10/28(月) 12:44
NAME : ともこさん
EMAIL: u-chan1016birthday@docomo.ne.jp
U R L:


とっても怖いけど、頑張って取り除きたいと思います。ありがとうございました。




  [818] むかごの育て方
    DATE : 2002年10月22日(火) 10時10分
    NAME : 米村妙子さん
    EMAIL: yonemura613@joy.ocn.ne.jp
    U R L:


    むかごを先日スーパーで買い求めたのですが植える時期と育て方を教えてください。
 
[837] (1) Re: [818] むかごの育て方  
DATE : 02/10/24(木) 19:30
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


ムカゴのつく植物はユリやヤマイモなどそのほかにもありますが、ものによって多少育て方は異なると思います。

ユリに関して言えば土に植えておくと根がでて育ちます。花が咲くまで早くても3年かかります。

 
[845] (2) Re: [818] むかごの育て方  
DATE : 02/10/26(土) 20:39
NAME : 米村妙子さん
EMAIL: yonemura613@joy.ocn.ne.jp
U R L:


早速情報をいただいてありがとうございます。
私が知りたいのは、山芋のむかごのことです。
スーパーで購入したのですが、栽培の仕方を教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。




  [817] シュウメイギクがつぼみのまま、咲きません。
    DATE : 2002年10月22日(火) 00時17分
    NAME : hiroさん
    EMAIL:
    U R L:


    ガーデニング、一年目の初心者です。
    欲しかったシュウメイギクの苗を9月中旬に庭に植えつけました。
    9月末の大雨で咲いていた花が散り、ついていたつぼみも咲かず、
    3週間たってしまいました。
    今は新しいつぼみが少しついています。
    葉は、少し枯れているようですが、「立ち枯れ病」でしょうか?
    どなたか、ご存知でしたら教えて下さい。

 
[836] (1) Re: [817] シュウメイギクがつぼみのまま、咲きません。  
DATE : 02/10/24(木) 19:20
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


立ち枯れ病ではないと思います。立ち枯れ病は水をちゃんやっているのに葉がしおれたようにしおしおになり最後にはかれてしまうという病気です。
シュウメイギクの性質は「日当たりよりも日陰の場所を好む」「花壇などよりも多少湿り気のある土を好む」ということです。

シュウメイギクは庭木と庭木の間などのうっすらと明るいような場所を好みます。植物を育てるために良く日を当てて育てると元気に育つように感じますが、シュウメイギクは日のよく当たる場所において失敗してしまうことが良くあります。

あまり日当たりの良い場所で育てると葉がかさかさと乾いた感じになることがあります

また、シュウメイギクは一般的に植物の栽培に不向きと言われている北向きの場所に植えてもよく育ち花も咲く数少ない植物のひとつです

 
[844] (2) Re: [817] シュウメイギクがつぼみのまま、咲きません。  
DATE : 02/10/25(金) 22:36
NAME : hiroさん
EMAIL:
U R L:


回答ありがとうございます。今日、園芸ショップにいったら、
「根腐れ病ではないか」いわれました。
とりあえず、はちに植え替えて日陰において様子をみてみます。
またよろしくお願いします。



  [816] ゴールドクレスト
    DATE : 2002年10月20日(日) 11時37分
    NAME : 薫さん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。初めて投稿させて頂きます。
    ところで、今我が家には3年ほど前に購入したゴールドクレストがあるのですが、
    最近全体的に白っぽく変色してしまったのです。
    若干鮮やかな緑色をしている部分もあるのですが、
    下の方は特に変色が目立ってきてます。
    夏場に水を切らすことが何日かあったので、
    そのせいで枯れてしまったのかと思い、後悔の毎日を送っています。
    液肥を与えたりしてなんとか元の緑色に戻ってくれないかと日々眺めているのですが、
    もう枯れてしまった部分は元には戻らないのでしょうか。
    アドバイスよろしくお願いします。

 
[828] (1) Re: [816] ゴールドクレスト  
DATE : 02/10/24(木) 08:23
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


茶色く枯れてしまった部分は元には戻りませんので、できるだけ樹の形をくずさないように最小限の部分を切り落とすようにしましょう。
冬はあまり生長しませんが、春暖かくなると新しい枝やハモたくさん伸びてきますので徐々に復活はしてくると思いますが、もとのようになるのは長い期間が必要となります。寒さに強い反面暑さには多少弱いい性質があるので夏の水切れには注意しましょう

 
[842] (2) Re: [816] ゴールドクレスト  解決しました!
DATE : 02/10/24(木) 23:38
NAME : 薫さん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。
早速枯れた部分の切り落としをして
様子をみてみようと思います。




  [826] 球根のシール
    DATE : 2002年10月23日(水) 14時28分
    NAME : emikoさん
    EMAIL:
    U R L:


    チューリップの色わけシールは剥がないといけませんか。花が咲くのに影響がでるでしょうか。
 
[839] (1) Re: [826] 球根のシール  
DATE : 02/10/24(木) 19:51
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


シールはもとより、表面の茶色っぽい皮も手で簡単にぺろりと剥がれるようならむいてしまった方がよいです。(皮は無理にはがしてはいけませんが)というのは茶色い皮の下の部分白い球根本体の表面に傷が付いていたり、カビが生えていることが時々あるからです。そのような球根は植えてもよく育たないこともあるので、植え付ける前に確認の意味でむきます。

たくさんあって面倒ならシール帯は特にはがさなくても育つのではないかと思います

 
[840] (2) Re: [826] 球根のシール  解決しました!
DATE : 02/10/24(木) 20:26
NAME : emikoさん
EMAIL:
U R L:


アドバイスありがとうございました。実は球根が、200個近くあって面倒だったので、もう植えてしまったのです。でも不安だったので掘り返そうかなと思っていたのです。助かりました、ありがとうございました。



  [823] 葉っぱの先が枯れています。
    DATE : 2002年10月22日(火) 18時52分
    NAME : RINさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。
    カエデと黒竹の葉っぱの先が枯れて困っています。新芽も含め、全部の葉がこんな感じで、原因がわかりません。家の北側に並べて地植えしています。少しジメッている場所なので水不足ではないと思うのですが?症状が2つとも同じなのですが場所のせいでしょうか?教えてください。

 
[838] (1) Re: [823] 葉っぱの先が枯れています。  
DATE : 02/10/24(木) 19:41
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


水はけが悪い場所だと「葉がれ病」という病気が発生することがあります。だいたい梅雨から秋の長雨の時期にかけて発生しやすい病気です。名前の通り葉がかれてしまう病気です。症状としては葉の先から枯れてきたり、褐色の斑点がでてきて次第にそれが大きくなり枯れてしまったりとパターンはいくつかあります

この場合は枯れてしまった葉はもとには戻りませんので切り落として、トップジンMなどの殺菌剤を散布することで抑えることができます。

庭木などに薬剤を散布する場合は、あまりまわりに散らないように風のない穏やかな日で洗濯物などを干していない時間帯がよいでしょう

また、株元をカミキリムシの幼虫などに食い荒らされると全体的に生育が弱ることがあります。株元や幹まわりに何か虫が潜り込んだ穴などがないかなどもチェックしてみましょう




  [782] 接ぎ木の時期について
    DATE : 2002年10月15日(火) 12時12分
    NAME : やまぐさん
    EMAIL: yamagyamag@hotmail.com
    U R L:


    はじめまして。栽培のワザの中にある、基本的な接ぎ木のしかたをよんで、
    大変興味を持ちました。接ぎ木してみたいのですが、一般的に、接ぎ木に適した季節を教えていただけませんか?また、木によって違うかもしれませんので、3月4月につぎきするとよい品種がありましたら教えてください。

 
[794] (1) Re: [782] 接ぎ木の時期について  
DATE : 02/10/16(水) 19:32
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


バラなどが一般的に接ぎ木される花木のひとつです。バラを例にとってみますと接ぎ木(当サイトで現在公開されている枝接ぎという方法を用いたとして)の適期は厳寒期の1から2月頃です。

バラの栽培の仕方だけを書いた園芸の本なども多数有り、それらを参考にされるとそのほかの接ぎ木の仕方に関しても大変詳しく書かれています。さほど接ぎ木を難しく考える必要もありませんが、有る程度やり方を把握してみてあとは実践有るのみです。園芸は本に書かれていないトラブルや現象は付き物です。微妙なことで結果が大きく異なることは当たり前のようなものなので(結果は本当にどうなるかは分かりませんが)実際に接ぎ木に挑戦していただけたらうれしいなと思います

特にNHK出版から発行されている園芸関係の本は大変ためになり、基礎的なところを抑えた本も多いのでおすすめです。もし本屋さんなどに寄られる機会がありましたら実用書の園芸コーナーなどもチェックしてみてはいかがでしょう。立ち読みだけでも自分の興味のある記事なら結構頭に入るものです

 
[833] (2) Re: [794] [782] 接ぎ木の時期について  解決しました!
DATE : 02/10/24(木) 13:56
NAME : yamagさん
EMAIL:
U R L:


バラは植えてみたいあこがれの花です。
接ぎ木は枯れてしまうのが怖くてなかなか手がでませんが、
教えてくださったように、もっと情報を仕入れたいと思います。
ありがとうございました。




  [814] サンバギータの育て方を教えてください
    DATE : 2002年10月19日(土) 14時12分
    NAME : モイラさん
    EMAIL:
    U R L:


    フィリピンの花でジャスミン系のサンバギータを一株もらったのですが、日の当て方・肥料のやり方・注意点など、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
 
[827] (1) Re: [814] サンバギータの育て方を教えてください  
DATE : 02/10/24(木) 08:20
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


サンパギータはジャスミンの仲間で日本では「マツリカ」という名前で呼ばれている花木です。ジャスミンティーに利用される植物としても有名です
寒さにはあまり強くなく冬でも最低気温は5℃以上必要ですので真冬はできれば室内に取り込んで育てましょう
やや乾かし気味の環境を好みますので、水やりは土の表面が白っぽく乾いてからたっぷりと与えるようにします。肥料も薄めた液体肥料を春から秋にかけて2〜3週間に1回の間隔で与えるようにしましょう。冬はやや乾かし気味にして肥料を与える必要はありません

 
[831] (2) Re: [814] サンバギータの育て方を教えてください  
DATE : 02/10/24(木) 13:01
NAME : モイラさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。
冬の温度管理に気をつけて育てます。
花はとても良いさわやかな香りで、
夏場の枕もとに一輪おくと安眠できます。

 
[832] (3) Re: [814] サンバギータの育て方を教えてください  解決しました!
DATE : 02/10/24(木) 13:05
NAME : モイラさん
EMAIL:
U R L:


 




  [762] 高校生です☆
    DATE : 2002年10月10日(木) 12時20分
    NAME : ともこさん
    EMAIL: u-chan1016birthday@dokomo.ne.jp
    U R L:


    パンジーの種の取り方がわからないので教えて下さい。

 
[775] (1) Re: [762] 高校生です☆  
DATE : 02/10/14(月) 07:02
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


タネは熟すと勝手にはじけて飛んでいってしまいますので、花びらが散った花の先にガーゼなどを袋状にしてかけて基部を縛っておきます。こうすることでタネがはじけても飛んでいくことがなくタネがとりやすいです。かぶせるものは通気性のある布や紙ならだいたい0Kですがタネが熟してはじけたところが外からも見やすいように半透明か、中がある程度透けて見えるような薄手のものがよいと思います

 
[829] (2) ありがとうございました。  解決しました!
DATE : 02/10/24(木) 12:18
NAME : ともこさん
EMAIL: u-chan1016birthday@docomo.ne.jp
U R L:


ありがとうございました。ラップでしてみます。はながちったあとですね。やってみます。




  [784] 教えてください。茎が赤に!
    DATE : 2002年10月15日(火) 15時05分
    NAME : あきさん
    EMAIL:
    U R L:


    なぜか植物の茎や葉のふちが赤もしくは紫になってしまいます。
    水のせいでしょうか(風呂の残りの水道水まいてます。)

 
[799] (1) Re: [784] 教えてください。茎が赤に!  
DATE : 02/10/17(木) 19:35
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


お風呂の水にバスクリンなどの色の付く入浴剤などを入れているのならその可能性は高いと思います。真っ白いユリの花をインクで赤く染めた水に切り花として挿しておくと白いユリの花が赤くなります。
もし入浴剤などを入れていないので有れば他に原因が考えられるかもしれません。それは植物の生理的な現象かもしれませんし、私にはわからないようなことが原因かもしれません。

 
[810] (2) Re: [784] 教えてください。茎が赤に!  解決しました!
DATE : 02/10/18(金) 13:23
NAME : あきさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。補足ですが、バスクリンなどは使ってません。土は自分でブレンドしたり、市販のものを使ってます。品種、土関係なくランダムに現象が現れています。もしかしたら組み合わせがそうさせているのかも知れないです。PHなど調べてみます。

 
[825] (3) Re: [784] 教えてください。茎が赤に!  
DATE : 02/10/23(水) 00:39
NAME : はなだんごさん
EMAIL:
U R L:


茎ではありませんが
バラの土が固くなって水はけが悪くなった時
葉の縁が紫色に縁どられた事がありましたよ
植え替えの時期でなかったので
お箸でグイグイして 所々一部だけ土を替えました




  [780] 教えてください。
    DATE : 2002年10月14日(月) 23時53分
    NAME : keikoさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんばんわ。前に木香バラについて教えてただいたんですが
    植替えの時期とかやり方とかって特にあるのでしょうか?
    お店に買いに行ったら置いてあったのですが
    今の時期に買って地下うえしても大丈夫でしょうか?

 
[788] (1) Re: [780] 教えてください。  
DATE : 02/10/16(水) 07:47
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


バラの植えつけは基本的には葉の散った12月から2月頃が適期ですが、今の時期でも少し早いですができないことはないと思います。植え付けるとき花江のまわりの土をくずさないように植え付けましょう

 
[822] (2) ありがとうございました  解決しました!
DATE : 02/10/22(火) 18:44
NAME : keikoさん
EMAIL:
U R L:


こんばんわ。植替えはもう少し寒くなってからやります。
土を崩さないように気をつけます ありがとう(^^)




  [811] ラベンダーがどんどん枯れる!
    DATE : 2002年10月18日(金) 17時36分
    NAME : ツツミさん
    EMAIL:
    U R L:


    7月に苗を購入したラベンダーが最近どんどん枯れています。下のほうから葉が白くなり乾燥してます。今、株の半分まで進行中です。どうしたら良いでしょうか?

 
[820] (1) Re: [811] ラベンダーがどんどん枯れる!  
DATE : 02/10/22(火) 14:59 *
NAME : HANACO30さん
EMAIL:
U R L:


ラベンダーは通気性がよくないと、したの方がかれてしまいます。ずっとほうっておくと、やがて再生することもありますが、枯れるとみっともないので、中の枝を切り戻したりして通気性をよくします。ただし、先端までかれてしまうと、再生は難しいでしょう(無理だと思います)。ただし、再生したとしても、下の枯れた部分は残ってしまいます。また、株のなかの方の枝を切りもどすと横に広がっていきます。小さかった株の茎も幹になっていき立派なラベンダーに成育していきます。再生したら、枯れた葉だけでも、きりおとしてあげたらどうでしょう。
また、ラベンダーは、少し乾燥気味を好みます。土がいつも湿っているようでは、枯れてしまいます。水やりは土が乾燥してからで十分です。

 
[821] (2) Re: [811] ラベンダーがどんどん枯れる!  解決しました!
DATE : 02/10/22(火) 15:23
NAME : ツツミさん
EMAIL:
U R L:


どうも有難うございました。さっそく家のラベンダーの混み合っているのを切ってあげて元気を取り戻せるようにがんばります。




  [789] やまぼうしの花
    DATE : 2002年10月16日(水) 11時28分
    NAME : ibuさん
    EMAIL:
    U R L:


    家に植えて5年目になるやまぼうしがあるのですが、一度も花をつけません。大きさは、2〜3m位あるのですがどうしてなんでしょうか??手入れ方法は、ハナミズキとおなじでいいんでしょうか?教えて下さい!!!

 
[800] (1) Re: [789] やまぼうしの花  
DATE : 02/10/17(木) 19:42
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


ヤマボウシとアメリカハナミズキは性質も近く、育て方もほぼ同じです。肥料の窒素分が多くなると葉や枝がよく伸びますが花がつきにくくなるので注意しましょう。肥料の窒素分はたいがい商品の袋に記載されています。窒素の割合が他の成分と比較して数値が高めのものは避けましょう。この点もアメリカハナミズキと同じです。ハナミズキについては
http://www42.tok2.com/home/kengei/ha_00014g.htm
のページを参照にしてください。

 
[809] (2) 有難う御座いました!  
DATE : 02/10/18(金) 09:34
NAME : ibuさん
EMAIL:
U R L:


有難う御座いました。子供の記念植樹としてもらってきて植えてあったのですが、背丈はドンドン大きくなるのに、花がつかなくて・・・
でも、確かに手入れが分からずそのままの状態だったので、枝もあちこち伸びていて下の方の枝もそのままでした。チョット、枝を手入れしてみようと思います。
それから、花を咲かせたい場合の肥料はどんなものが良いのでしょうか?もし、ありましたら教えて下さい。




  [790] フットニアが枯れちゃう!
    DATE : 2002年10月16日(水) 13時03分
    NAME : さんごさん
    EMAIL:
    U R L:


    1ヶ月くらい前に初めて「フットニア」を育てはじめました。
    ですが、半月程で葉っぱの先端が茶色っぽくシワシワになって葉がポロ
    ポロ落ちてしまうようになってどうしたら良いのかわからず困っています。
    どなたかお力を貸していただけると嬉しいです。

    買って来た日に黒いビニールの鉢(よく苗とかが入っているもの)に土で
    植えられていたのをハイドロボールに植え変えました。
    日光は、最初レースカーテンの窓際って感じで、今は明るい部屋の奥まで
    下げています。

    最初、水がなくなるのを待って水やりをしていたら、しおれさせた事が
    何回かあったので常に器の半分ほど多めに水やりをしていました。

    全植物用とある活力剤(よく鉢植えに逆さに差し込むタイプ)を入れ
    ましたが何も変化はありません。

    このページを見て根っこが窒息しているのかもと思い、掘り出してみまし
    たが腐ってはいませんでした。たまっていた水も全部捨てました。
    (でも十分に湿っています)葉の問題以外は色も茎もしっかりしていて
    まだまにあう!回復させたいと思うのです。
    どうか、よきアドバイスをよろしくお願いします。

 
[801] (1) Re: [790] フットニアが枯れちゃう!  
DATE : 02/10/17(木) 19:55
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


根ぐされかどうかの判定は株元は根を掘り上げる必要はありません。根ぐされした状態は軽く株元を指てつかんで軽く上に引くだけですっぽりと抜けてしまったり、株元が安定せずにぐらぐらとなります。

まず、植物には環境が変わってしまったためにその環境に順応できずに余分な部分(主に葉)を自ら切り離してどうにかして生きながらえようとする性質があります。生産地→花屋さん→家庭と環境が変わったためにその変化(主に温度や湿度などの変化が関係していると思われます)に付いていけなくなったのかもしれません。これを環境ストレスなどと言うことがありますが、馴れると次第に葉っぱを出して育つようになります。葉が枯れてくると鑑賞価値がなくなり育てるのをやめてしまう人もいますが根気よく育てると元気に復活することも少なくありません

もう一つは環境の問題と少しかぶりますが、湿度の問題です。湿度が低いと葉がぽろぽろ落ちることがあります。土に水をかけるだけでなく、水やりの時に霧吹きのようなもので葉っぱや茎、要するに株全体にも水をかけてあげるようにしましょう。この作業を葉水といい観葉植物を育てる上で大切な作業のひとつです。特に乾燥する時期はこの葉水をこまめに行った方がよいでしょう。観葉植物はおおかた、湿度と高温を好むものが多いからです

 
[808] (2) Re: [790] フットニアが枯れちゃう!  
DATE : 02/10/18(金) 00:43
NAME : さんごさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。
早速、霧吹きをしました。根気よく様子を見て行きたいと思います。




  [781] ウィンターコスモス
    DATE : 2002年10月15日(火) 00時19分
    NAME : sirfeedさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。
    去年の秋にウィンターコスモスを庭に植えたのですが
    葉ばかりが茂ってしまって、まったく花を咲かせてくれません。
    夏に一度刈り込めばよかったのですが、そのまま放置しておいた
    為、背丈だけ成長しているといった感じです。
    もう今年は花を咲かせる事は無理なのでしょうか?
    また、来年に向けての手入れなどいい方法があれば
    教えていただきたいと思います。

 
[798] (1) Re: [781] ウィンターコスモス  
DATE : 02/10/17(木) 19:31
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


ウインターコスモスは名前の通りかなり冬に近い晩秋から花を咲かせます。標準の開花時期は10月の下旬から12月の中旬くらいです。ですからまだ花が咲く可能性はあります。特に花の少ない時期に咲きますので殺風景になりがちな花壇や庭に彩りを与えてくれます

12月中旬頃に休眠期に入りますので、枯れてしまった枝や葉は取り除いてしまい休眠からさめる3月頃に新芽が元気に伸びるように肥料を与えます。ウインターコスモスを育てる際の一番のポイントは枝が伸びすぎたらこまめに切ることです。8月の終わりくらいまではある程度ばっさりと刈り込んでも大丈夫。そのくらいの方が開花時期に倒れないくらいのちょうど良い草丈になります。切り落とした枝はさし芽をするとまた新たに株を作ることもできます

おそらく途中で刈り込まないと、生育が旺盛すぎて開花時期には伸びすぎて倒れた状態になってしまいます。

 
[807] (2) Re: [781] ウィンターコスモス  解決しました!
DATE : 02/10/17(木) 23:32
NAME : sirfeedさん
EMAIL:
U R L:


東海林さん、どうもありがとうございました。
標準の開花時期が10月下旬からだったとは知りませんでした。
ただ、今の状態は東海林さんがご指摘くださったように、生育が
旺盛すぎて、もう既に伸びすぎて倒れてしまっています。
蕾らしきものもどこにも見当たらないので、今週末ぐらいに
一度伸びすぎた分だけでも刈り込んでみようと思います。
どうもありがとうございました。




  [792] イチゴのランナーってどれ?
    DATE : 2002年10月16日(水) 17時05分
    NAME : いちごさん
    EMAIL:
    U R L:


    イチゴ(ワイルドベリー)の株分けをするつもりです。
    そこで育て方を熟読させて頂いたのですが、まだ疑問があるのでお教えください…

    ランナーって、どれでしょう?
     気付かないうちにランナーが出て着地して増えた形跡はあるのですが、
     着地前の状態を見過ごしたせいでよくわからないのです…
     現在お花や小粒の実が沢山なっていますが、
     その茎の途中にある「葉っぱのついた節(フシ)」が、ソレでしょうか?

 
[802] (1) Re: [792] イチゴのランナーってどれ?  
DATE : 02/10/17(木) 19:58
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


株元から細長い茎のようなものがでてきます。その先に小さな株がつきます。親株と子株をつなぐ細い茎が「ランナー」です

 
[806] (2) Re: [792] イチゴのランナーってどれ?  解決しました!
DATE : 02/10/17(木) 22:02
NAME : いちごさん
EMAIL:
U R L:


茎のことですか。ありがとうございます。
きちんと観察してみます。




  [796] ディフェンバキアが貧素な姿に
    DATE : 2002年10月17日(木) 00時33分
    NAME : ピロリキンさん
    EMAIL:
    U R L:


    夏に買ったデフェンバキアが今では大きな葉が黄色く枯れてきて、立派に茂っていたのがかなり貧素な姿になりつつあります。土が段々成長とともに減っているのが少し気になっていますが、これげ原因なのでしょうか?病気にも見えません。なんとか助けてあげたいのです。手伝ってください。お願いします。
 
[803] (1) Re: [796] ディフェンバキアが貧素な姿に  
DATE : 02/10/17(木) 20:07
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


土が減るという現象は鉢の中が根でいっぱいになっていると言うことでしょうか。それとも本当に土の量が減っていっていると言うことでしょうか。
鉢の中が根でいっぱいになって根づまりお起こしている可能性があります。
10月以降は、本来は植え替えの時期ではないのですが、鉢の底から根が伸びてるくらいの状態になっていたら、鉢から抜いて、そのまままわりの土をくずさないように一回り大きな鉢に植え替えましょう。その際使用する土は「観葉植物の土」などでよいと思います。ディフェンバキアの樹液が皮膚に付くと、皮膚の弱い人はかぶれることがありますので、植え替えの際はゴムテブクロを付けるか、樹液が皮膚に付いたらすぐに洗い流すようにしましょう。
そのほかにも水不足や日照不足でも葉が落ちることがあります。また、寒さに弱いので冬は室内で管理するようにしましょう

 
[805] (2) Re: [796] ディフェンバキアが貧素な姿に  
DATE : 02/10/17(木) 21:12 *
NAME : ピロリキンさん
EMAIL:
U R L:


どうもありがとうございました。早速の御回答、感謝いたします。大きな鉢に植えかえてあげることにします。

そういえばなにやらかぶれたことがありました。ベンジャミンもあるのですが、ディフェンバキアかどちらが原因なのかと考えていた頃を思い出しました。いろいろとアドバイスありがとうございました。




  [753] ラン科「ツニア」の入手方法は?
    DATE : 2002年10月08日(火) 00時34分
    NAME : ゆうたさん
    EMAIL: smile@earth.endless.ne.jp
    U R L:


    はじめまして(^^)
    
    いきなりなんですが・・・。
    洋ランのページを見ていて、「ツニア」を是非育ててみたい。。
    と思ったのですが、NET上では、ほとんど情報がありませんでした。
    なにか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
    是非、ご連絡を頂きたいなと思っております。
 
[761] (1) Re: [753] ラン科「ツニア」の入手方法は?  
DATE : 02/10/10(木) 08:05
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


おそらく一般のお花やさんなどでは市販されていないでしょう。蘭をメインに栽培している蘭園を探して問い合わせるか、一年に1回、東京、名古屋、神戸、などで開催されるラン展の販売ブースでさがすなどの方法が考えられます。ラン展の販売ブースはかなり規模が大きいので見つかるかもしれません。開催時期はだいたい毎年2月から4月頃です。

 
[795] (2) Re: [761] [753] ラン科「ツニア」の入手方法は?  解決しました!
DATE : 02/10/16(水) 23:20
NAME : ゆうたさん
EMAIL: smile@earth.endless.ne.jp
U R L:


東海林さん、情報ありがとうございました。
参考にして見たいと思います。
ほんとうにありがとうございました。




  [773] ゴールドクレストを小さいサイズのままにできないの?
    DATE : 2002年10月13日(日) 17時33分
    NAME : かおるさん
    EMAIL:
    U R L:


    ゴールドクレストを2年前に大きな鉢に寄せ植えしましたが、どんどん背が高くなり他の植物とのバランスも悪くなってしまいました。高く伸びるのをなんとかできませんか?
 
[785] (1) Re: [773] ゴールドクレストを小さいサイズのままにできないの?  
DATE : 02/10/15(火) 19:12
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


一番頂点の部分の生長している部分を園芸用のハサミや手で摘むと、それ以上高さは高くなりません。同様にワキから出てくる芽も先っぽを摘むとバランスの良い形の整った樹型になります

 
[793] (2) Re: [773] ゴールドクレストを小さいサイズのままにできないの?  解決しました!
DATE : 02/10/16(水) 17:28
NAME : かおるさん
EMAIL:
U R L:


お答えありがとうございます。さっそく摘むことにします。



  [778] アロエの上手な育て方
    DATE : 2002年10月14日(月) 16時16分
    NAME : ひまわりさん
    EMAIL:
    U R L:


    アロエを育てているのですが、うまく大きく育てることが、できません。
    株分けの仕方とか肥料のあげ方とか、いろいろと、おしえてください。

 
[786] (1) Re: [778] アロエの上手な育て方  
DATE : 02/10/15(火) 19:14
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


当サイトのこちらをご覧になってください
http://www42.tok2.com/home/kengei/a_00020g.htm
一応肥料の与え方や株分けの仕方について記載しています

 
[791] (2) Re: [786] [778] アロエの上手な育て方  解決しました!
DATE : 02/10/16(水) 14:36
NAME : ひまわりさん
EMAIL:
U R L:


> 当サイトのこちらをご覧になってください
> http://www42.tok2.com/home/kengei/a_00020g.htm
> 一応肥料の与え方や株分けの仕方について記載しています

有難うございました




  [779] インパチェンス八重咲き
    DATE : 2002年10月14日(月) 20時11分
    NAME : たじりさん
    EMAIL: ritsu@maric-chain.co.jp
    U R L:


    西北向きの玄関に八重咲きのインパチェンスを植えています。
    7月頃に弱った苗を植えてそろそろ咲いてもいい頃なのに葉
    ばかり茂って花芽が来ません。日当たりは直射日光はほぼ一日
    あたらず日中光で半日陰です。肥料不足なんでしょうか?

 
[787] (1) Re: [779] インパチェンス八重咲き  
DATE : 02/10/16(水) 07:41
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


9月以降は真夏ほど強烈な日射しが照らないのでできるだけよく日光に当てるようにします。また、しおれるほど水切れをさせてしまうとその後の生育が極端に弱ることがありますので、土の表面を触ってみて乾いているようなら水を与えるようにします。肥料はこれからの時期は寒くなってきて生育もゆっくりになるので与えません




  [772] 根っきり虫について
    DATE : 2002年10月12日(土) 22時20分
    NAME : みなさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちわ。育てているお花が ドンドン枯れて行く土の中に 必ず根っきり虫がいます。今まで 土は再利用していたのですが・・・・ この間 オレンジ色のビーズの様な 卵を一杯見つけました。 これ??って もしかして根っきり虫の卵???良く見ると 小さいのから大きいのまで一杯です。 駆除するには 根気良く取り除くしかないのでしょうか? 駆除の方法ありましたら 教えてください。できれば土は再利用したいので!
 
[783] (1) Re: [772] 根っきり虫について  
DATE : 02/10/15(火) 14:40
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


ネキリムシは主に植物の根を食い荒らす害虫の総称で、たいがいがガの幼虫です。ひどいときには根をかみ切ってしまい、植物を倒してしまうこともあります。夜行性で特に活発に活動するのは夜間で、しかも地中にいることもあってなかなか見つけにくい害虫です。
植物を植え付けていなければ土と混ぜて使うことのできる「ダイアジノン粒剤3」などの殺虫剤や、土の上にばらまいておくとそのクスリに誘われて虫がでてきて食べて駆除する「デナポン5%ベイト」や「グリーンベイト」などの誘引殺虫剤(ベイト剤)タイプのものがあります
土の中に潜伏していてなかなか発見できない害虫に関しては誘って→(クスリを)食べさせて→退治するというパターンの薬剤が有効です




  [764] 花の根っこにありがすが!!!
    DATE : 2002年10月10日(木) 16時09分
    NAME : ひまわりさん
    EMAIL:
    U R L:


    花壇に、花は咲くのですが、花の根っこに蟻が、巣を作ります。どうすればいいですか?

 
[774] (1) Re: [764] 花の根っこにありがすが!!!  
DATE : 02/10/14(月) 06:55
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


アリを巣ごと退治する薬が数種類市販されています。アリのいそうな場所においておくとアリが巣にその薬をもってかえって食べて退治するものや、液体でアリの巣穴にかけると薬が土にしみこんでいって巣ごとアリを退治するもの、アリの通る場所にまいておくと、その薬が付着して退治する粉状のものなど、形状や効果など様々なものがあります
たいがいホームセンターの園芸用の薬剤のコーナーにおいてます

 
[777] (2) Re: [774] [764] 花の根っこにありがすが!!!  解決しました!
DATE : 02/10/14(月) 10:20
NAME : ひまわりさん
EMAIL:
U R L:


> アリを巣ごと退治する薬が数種類市販されています。アリのいそうな場所においておくとアリが巣にその薬をもってかえって食べて退治するものや、液体でアリの巣穴にかけると薬が土にしみこんでいって巣ごとアリを退治するもの、アリの通る場所にまいておくと、その薬が付着して退治する粉状のものなど、形状や効果など様々なものがあります
> たいがいホームセンターの園芸用の薬剤のコーナーにおいてます

有難うございました.買ってします。




  [759] 幸福の木の挿し木
    DATE : 2002年10月10日(木) 00時13分
    NAME : しほさん
    EMAIL:
    U R L:


    沖縄でお土産用の「幸福の木」を買ってきました。
    10cm位の、太いのと細いのの3本の丸太状のもので、書いてあった通りに、印のある側の「ろう」を削って、水につけていると、
    数日で、至るところから芽がでてきて、水につかっているところは、根らしく
    下に向かい、他は上に向かってのびそうな気配です。
    どんな形になるのか心配ですが、このまま放っておいていいものでしょうか。

 
[766] (1) Re: [759] 幸福の木の挿し木  
DATE : 02/10/10(木) 17:11
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


元気の育っているので有れば、特に問題はないと思います。それに芽がたくさん出たとしてもすべてが大きく育たない可能性もありますのでそのまま育ってみましょう

 
[771] (2) Re: [759] 幸福の木の挿し木  解決しました!
DATE : 02/10/11(金) 23:16
NAME : しほさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。
枯らさないように頑張って育ててみます。
また変化があれば投稿しますので、そのときはアドバイスをお願いします。




  [758] ベンジャミンの葉がネバネバ・・・
    DATE : 2002年10月10日(木) 00時02分
    NAME : しほさん
    EMAIL:
    U R L:


    友人に結婚記念にもらったベンジャミンが、部屋に置いていると、葉の表面に
    水滴のような、ネバネバした液体(!?)が出てきます。(出てくるのだと思う)
    そのベンジャミンの鉢のまわりの床も、べとついてきます。
    外に出すと、それは消えるようですが、その液体のせいか、アリがきます。
    一時はかなり葉が落ちたのですが、新しい葉ものびてきて、枯れそうではありません。
    室内に置きたいけど、またネバネバになると思うと・・・
    湿度などの環境がよくないのでしょうか。

 
[765] (1) Re: [758] ベンジャミンの葉がネバネバ・・・  
DATE : 02/10/10(木) 17:09
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


まず、何か虫のようなものが付いていないか確認しましょう。特に風通しの悪い混み合った部分に白っぽい虫のようなものがへばりついていることがあります。これはカイガラムシと呼ばれる害虫で、この虫の出す排泄物がべとべとすることがあります。ほおっておくと「スス病」という病気に二次感染しますので、見つけ次第はブラシなどでこすり落として駆除します。
もう一つは植物自体の生理現象の可能性です。ベンジャミンの葉には「蜜腺」と呼ばれる粘ついた蜜のようなものを出す器官があります。もともと蜜というのは虫を呼び寄せるためのものなので当然アリもよってきます。鉢の中が根でいっぱいになってしまうと起こりやすいなどといわれていますが、確実なことは不明です。植物の自然に発生する現象で、病気などではないので残念ですが止めることはできません。2週間に1回くらいシャワーなどで水を全体にかけてあげて洗い流すなどの方法が消極的ですが有効です

 
[770] (2) Re: [758] ベンジャミンの葉がネバネバ・・・  解決しました!
DATE : 02/10/11(金) 23:10
NAME : しほさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。
異常な現象や病気でないことがわかり、安心しました。
時々外に出して、洗い流すようにします。
鉢も今よりもう少し大きく、安定した物に植え替えてみます。




  [769] "ミネヘルス"の販売元および取扱店名
    DATE : 2002年10月11日(金) 06時06分
    NAME : S.HATAさん
    EMAIL:
    U R L: http://hata@anam.co.jp


    菊に使用する園芸資材で”ミネへルス”の販売元および取扱店名(関西地方)を探しています。ご存知の方お教え願えれば幸甚です。



  [733] 木工バラ
    DATE : 2002年10月04日(金) 02時03分
    NAME : keikoさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。私の母が最近「木工バラ」を育てたいらしく
    お店に買いにいってた暖かい時期に咲く花らしく
    咲いてるところを見ることができませんでした。
    どんな花か知っているかたがいたら教えてください。
    後、育て方も教えてください。よろしくお願いします。

 
[740] (1) Re: [733] 木工バラ  
DATE : 02/10/04(金) 23:22
NAME : はなだんごさん
EMAIL:
U R L:


モッコウバラは 眞子様の「お印」の花です
棘がなくて 一期咲き(5月) 八重咲きで花径3センチ以下
色は黄色または白色
つる性ですのでラティスやフェンスに這わせるといいです
地植えで 2階建ての家の屋根まで届いているのを見た事があります
鉢植えで場所がない場合は 花後剪定しておくと
新しく伸びた枝に来年花が着きます
枝が多くなってきたら 古い枝を切り取ります(つるにならずこんもりと
育ちます)
肥料は花後と冬期に 油かすと骨粉をあげて下さい
冬 暖かい所では少し葉は残ります 
えーと コレぐらいかな。。。

 
[743] (2) Re: [733] 木工バラ  
DATE : 02/10/06(日) 07:09
NAME : はなだんごさん
EMAIL:
U R L:


1期咲きは1季咲きの誤りでした

 
[746] (3) はなだんごさんありがとうございました。  
DATE : 02/10/06(日) 21:27
NAME : keikoさん
EMAIL:
U R L:


こんばんわ。詳しく教えていただいてありがとうございます。木工ばらは
本当は木香バラと書くんですね。そんな事もしりませんでした。
さっそくかって来たいと思います☆

 
[767] (4) Re: [733] 木工バラ  解決しました!
DATE : 02/10/10(木) 19:05
NAME : keikoさん
EMAIL:
U R L:


解決しました。




  [763] すいません見て下さい。
    DATE : 2002年10月10日(木) 12時28分
    NAME : ともこさん
    EMAIL: u-chan1016birthday@docomo.ne.jp
    U R L:


    すいませんさっきのE-mailアドレス、docomoをdokomoにしてしまっていたので・・・パンジーの種の取り方知っていたら教えてください。ちなみに今はパソコンの授業です☆






- Step Bank -