ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [1312] エアープランツ
    DATE : 2003年03月06日(木) 19時55分 *
    NAME : イソップさん
    EMAIL: youheikido@k7.dion.ne.jp
    U R L:


    エアープランツは、どうやって物にくっつけたりしているのでしょうか?
    教えてください。

 
[1350] (1) Re: [1312] エアープランツ  
DATE : 03/03/16(日) 10:29
NAME : 東海林めぐみ(管理人)さん
EMAIL:
U R L:


針金やヒモのようなものでくくりつけたり、市販のものは接着剤でくっつけてあるものもあります。私の見た感じ市販されているエアープランツはほとんど根がないと思います
原産地では根がしっかりと木などに張って体を支えるそうです。エアープランツの根は基本的に体を支えるためのもので水を吸収するのはもっぱら葉の表面全体で行っています。




  [1304] 短日処理
    DATE : 2003年03月03日(月) 15時00分
    NAME : 群青さん
    EMAIL: youheikido@k7.dion.ne.jp
    U R L:


    ドラセナレッドは、短日処理をしなくても赤くなりますか?

 
[1346] (1) Re: [1304] 短日処理  
DATE : 03/03/16(日) 10:09
NAME : 東海林めぐみ(管理人)さん
EMAIL:
U R L:


短日処理をする必要ないと思います。できれば春と秋はよく日光に当てて育てたほうがは色も鮮やかになると思います。夏の直射日光は多少きついので日除けをした方が安全です




  [1342] グロキシニアがもやしに...
    DATE : 2003年03月14日(金) 22時48分
    NAME : pikaさん
    EMAIL:
    U R L:


    去年咲いたグロキシニアを花後葉が枯れてから、ビニールをかぶせて暗い場所で越冬させていたところ、30cm位のもやしの様に真っ白な状態に育ってしまいました。しばらく様子を見なかった私が悪いのですが、もう栽培をあきらめるしか無いのでしょうか?
    どなたか復活させる方法があれば教えて下さい。お願いします!




  [1340] ソレイロリア・ソレイリアについて。
    DATE : 2003年03月14日(金) 13時56分
    NAME : misaさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めまして。misaと言います。
    まだまだ初心者なのですが、教えていただきたいことがあり、書き込みさせていただいています。
    最近、観葉植物をプレゼントでもらったのですが、そのなかの1つのソレイロリア・ソレイリアが部分的に(?)枯れています。
    枯れた部分は取り除いてもいいのでしょうか?
    それと、いろいろ調べている途中で
    『伸び過ぎたり・陰に置いて徒長した株は、
    鉢のふちあたりで切り詰めましょう。伸びたら
    カットする事を繰り返すと葉が密生して見事な株になる!』
    というコメント(?)を見たのですが、『徒長』とはどういう意味なのでしょうか?
    いくつも質問してしまってすいません。よかったら教えて下さい。

 
[1341] (1) Re: [1340] ソレイロリア・ソレイリアについて。  
DATE : 03/03/14(金) 15:37
NAME : misaさん
EMAIL:
U R L:


書き忘れてしまいました。。。
ワイアープランツも先のほうが少し枯れていて、切ってもいいのか分かりません。
こちらもよろしくお願いします。




  [1332] 鉢植えのクレマチスがしおれて
    DATE : 2003年03月12日(水) 13時28分
    NAME : ゆかこさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。
    もし、アドバイスがあったらぜひ教えてください!
    先日、花のついたクレマチスの鉢をいただきました。
    一日戸外に置いていただけで、葉がぐったりしおれてしまいました。
    (夜まで置きましたが、一晩は越してません)
    花もつぼみも、全部ぐったりしおれています。
    朝見たときもしおれ気味だったので、少し水をやりましたが・・・。
    寒さにやられたのでしょうか?
    一晩、部屋に入れましたが状況は変わりません。
    念のため、水をたっぷりやってはみましたが。
    このまま枯れてしまうのでしょうか? 

 
[1334] (1) Re: [1332] 鉢植えのクレマチスがしおれて  
DATE : 03/03/13(木) 09:18
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L:


いただきものでは調べようもないでしょうけど、クレマチスは
冬に咲くもの、早春にさくもの、春にさくもの、初夏に咲くもの
返り咲くものがあり、その他に
温室栽培で花期とは違う時期に花をつけて花屋などでプレゼント用に
出るものがあります。

基本的に宿根草ですので、簡単に枯れたりはしないようですが、
温室育ちのものを外に出せば、寒暖差で痛むかも知れませんね。
冬場(今の時期)でも冬咲き以外の苗は枯れた姿をしています。

がんばって、花の形を思い出して、検索かなにかで花の名前(グループ)をお調べになったら良いかと思います。
来年も花はつく植物ですから♪

 
[1337] (2) Re: [1332] 鉢植えのクレマチスがしおれて  
DATE : 03/03/14(金) 00:22
NAME : otoさん
EMAIL:
U R L:


クレマチスは通常1年中戸外で大丈夫なのですが
ぐったりしてしまったというと、やはり温室で育てられていた鉢で
温度変化についていけなかったのだと思いますね。
しばらくは水やりを控えて(もちろん肥料も厳禁)暖かい日だけ
日中外に出してあげて、寒い日、夜間などは室内へ取り込んで
徐々に慣らしてあげてみてはどうでしょうか?
我が家のクレマチスは例年4月下旬頃開花する鉢なのですが
今の時期、枯れ枝の節々から出た新芽が、だいぶ膨らんできた!という状態です。

 
[1339] (3) Re: [1332] 鉢植えのクレマチスがしおれて  解決しました!
DATE : 03/03/14(金) 01:20
NAME : ゆかこさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。
根ぐされが心配だったのですが、ダメもとで
多めに水を遣ってみたら、かなり回復したみたいです。
心配なので、まだずっと屋内にいれています。
早く、外に出してあげたいんですが・・・
もっと春らしく温かくなって欲しいものですね。




  [1320] 月下美人と孔雀サボテンの育てかた
    DATE : 2003年03月07日(金) 18時44分
    NAME : にゃうさん
    EMAIL:
    U R L:


    月下美人と孔雀サボテンの鉢をいただいて1年以上経つのですが、両方ともひょろひょろと背ばかりのびて、支えも届かないほどになってしまいました。
    花も全然咲かす気配がありません。
    どのように育てれば花を咲かせてくれるようになるでしょうか?
    どうかそれぞれの水やりのタイミングと肥料、剪定方など教えてください。

 
[1331] (1) Re: [1320] 月下美人と孔雀サボテンの育てかた  
DATE : 03/03/11(火) 01:19
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


こちらをどうぞ。私も育ててみたくて、調べていたページです。

http://homepage2.nifty.com/hichako-garden/gekka/gekka-saibai.html

育て方の検索は、「月下美人 管理」です。
検索エンジンにかけると沢山のページが出てくるので、
いろいろ読み比べるのがコツですよ。
それぞれ「自分のやり方」や、その地方での気候がありますので…。

だいぶ大きくならないと、花は咲かないようですよ。
支柱の上まで行ったら折り返して下向きにし、もう一回折り返して上を向けてある
月下美人を店頭で見たことがあります。

 
[1333] (2) Re: [1320] 月下美人と孔雀サボテンの育てかた  解決しました!
DATE : 03/03/12(水) 18:15
NAME : にゃうさん
EMAIL:
U R L:


みさきちさん、ありがとうございます!
今まではサボテンなみの扱いだったので夏の肥料、
水が両方足りなかったのだと思います。
長過ぎる葉っぱも折り畳み戦法でやってみようと思います。
今年こそ花を咲かせてくれるように頑張ります!




  [1306] ガーベラの背が伸びません
    DATE : 2003年03月03日(月) 21時15分
    NAME : プーさん
    EMAIL:
    U R L:


     タイトル通りなのですが、全く伸びないんです。「つぼみが出てきたな〜」と思っていると根本の所で開花してしまいます。ガーベラの茎の長い所が好きなのでせめて花瓶に飾れるくらい伸びて欲しいのですが・・・。伸びない品種かとも思いましたが購入したときに咲いていた花は茎が長かったんです。(鉢植え)
 
[1314] (1) Re: [1306] ガーベラの背が伸びません  
DATE : 03/03/07(金) 00:05
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


今の時期なら、寒さによる生育不足です。
環境が厳しいので、茎を伸ばすよりも早く花を咲かせ
種を作ろうとするんです。

他の時期に短く咲いてしまうのは、私も調べている途中なのですが、
よく日が当たっていると、店頭のものより
短めに咲くのが普通なようです。
詳しくは調べている途中なので、それも不確かなんですが。

 
[1321] (2) Re: [1306] ガーベラの背が伸びません  
DATE : 03/03/07(金) 20:32
NAME : プーさん
EMAIL:
U R L:


みさきちさんアドバイスありがとうございました。
初めての冬越えだったので何も分からなくて・・・。これから暖かくなるので研究しつつ大切に育てて行きたいと思います。

 
[1322] (3) Re: [1306] ガーベラの背が伸びません  
DATE : 03/03/07(金) 23:34
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


私も同じことが悩みだったんですよ。
冬は仕方ないと思っていたのですが、あたたかくても短めに咲くことが多いので。
それで、長い間どこで質問してもどう調べても答えが出ないので、
栽培農家さんに昨日尋ねました。

ここから、メールのコピーです。

ガーベラの茎の長さですがこれも遺伝が一番大きいです・・
長すぎても商品価値が下がるし、短すぎても同じです・・
光量には殆ど関係ないと思います、むしろ「徒長させている」の方が当たっているかもしれません
わざと徒長させているというのではなく、温室の中は18度以上に保っています、
この時期温度をキープしようと思うと温室を空けて風をいれるは難しくなります、
そうすると自然と茎が伸びてきます
その株を消費者が育てると風に当たって伸びにくくなります(それでも遺伝的に伸びる固体は伸びますが・・)

打開策としては、ビニールなどで覆うことですが、
プーさんの買った時の長さまではならなくても
暖かくなれば「ちょっと短いな」くらいまでは伸びると思うんです。
生育には問題ないので、お互い気長に見守ってあげませんか?

 
[1330] (4) Re: [1306] ガーベラの背が伸びません  解決しました!
DATE : 03/03/10(月) 23:49
NAME : プーさん
EMAIL:
U R L:


本当にありがとうございます!!お返事遅れてしまいましたが・・・。
 「ビニール」ちょっとやってみたいです。こんな初心者の質問に詳しく説明して 頂いて感謝です。みさきちさんの様な方が育てている花はきれいなんでしょう  ね。皆がそんな風になって花でいっぱいになったら素敵ですね。私もそうなれる ように頑張ります。ありがとうございました。




  [1313] 赤い葉
    DATE : 2003年03月06日(木) 19時57分 *
    NAME : ASAMIさん
    EMAIL:
    U R L:


    葉っぱが赤い植物は、どうやったら鮮やかに赤くなりますか?
    だんだん黒ずんでいってるような気がするんです。

 
[1323] (1) Re: [1313] 赤い葉  
DATE : 03/03/07(金) 23:37
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


植物によって、メカニズムが大きく異なります。
具体的に種類を上げといただかないと、
誰も答えられないと思いますが…。

 
[1329] (2) Re: [1323] [1313] 赤い葉  
DATE : 03/03/10(月) 17:51
NAME : ASAMIさん
EMAIL:
U R L:


03/03/10(月) 17:55 投稿者によって削除されました。




  [1305] カンパニュラの苗は何号鉢に?
    DATE : 2003年03月03日(月) 15時58分
    NAME : まみさん
    EMAIL:
    U R L:


    2月初旬に「カンパニュラ」のアルペンブルーとアルペンホワイトという苗を買いました。
    直径8cmくらいのビニポットに入っていました。
    取りあえず30cm×12cmほどのプラスチックコンテナ1個に2株並べて植えましたが、
    ブルーは元気なのに対して、ホワイトは育たないというか、日に日に弱って?いきます。
    きっと別々に植え替えたほうがいいと思うのですが、
    1株の場合、またもしブルー・ホワイト2株一緒に植えられるとしたら、
    それぞれどのくらいのサイズの鉢にすれば良いでしょうか。

 
[1318] (1) Re: [1305] カンパニュラの苗は何号鉢に?  解決しました!
DATE : 03/03/07(金) 15:57
NAME : まみさん
EMAIL:
U R L:


苗の札を頼りに、生産元にご指導頂きました。
1株あたり5号鉢〜が良いそうです。
水はけのよい土で、肥料も好きだそうです。
また、白い花は青に比べて寒さが苦手だそうです。
植え替えて様子をみてみます。




  [1316] 種と球根の違い
    DATE : 2003年03月07日(金) 01時15分
    NAME : みささん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして!
    どうしても分からないことがあるんですが、種と球根の違いってなんですか?
    例えば 何故球根から咲く花には種がないんでしょう??
    また 球根ってどうやってつくられるものなのでしょうか?
    ちょっと 難しい質問かもしれませんが どうしてもわからないので
    知っている方 是非おしえてください!
 
[1317] (1) 種 できますよ  
DATE : 03/03/07(金) 08:19
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L:


チューリップも品種改良には結実させて種から育てます。
開花まで球根に比べて気が遠くなる時間がかかります。
種ができやすいできにくい品種はあります。
だから人工交配というのがあるのです。

養分の貯蔵庫が球根です。
栽培が容易なので球根で出まわります。
たまねぎだって種からですよ。

中には花が咲かずに種もできない植物もあるのですが
それは球根植物とは限りません。
では。




  [1301] ブルースターの挿し木での増やし方教えてください
    DATE : 2003年03月01日(土) 23時22分
    NAME : ともっくさん
    EMAIL:
    U R L:


    昨年の春に買ったブルースターの種が収穫できず、挿し木で増やそうとチャレンジを続けていますが、うまくいきません。
    今は住宅の中でひょろひょろと茎を伸ばしていますので40cmくらいの丈に切り戻しては、その切った部分を鉢に直接植えたり、水の中に挿したりしています。水に挿したものは弱々しくも成長していますが、鉢にうえると枯れてしまいます。どうしたらうまく根をつけることができるのでしょうか。
    本を読んでも、挿し木で増やせます!!としか書いていません。
    是非教えてください。お願いします。

 
[1310] (1) 挿し木のコツ  
DATE : 03/03/06(木) 13:01
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L:


ブルースターって青い花のやつですよね? すぐわからなくて検索をしたらコニファーも出てきましたが、種ってことは草花のほうですね。
一般的な草花の挿し木でのお話です。

よほど発根率のよい植物でない限りは挿し木用の別の鉢(新しい用土)でないと親株なんかの根元に挿しても成功しません。清潔な土ではないため腐る率が高くなるからです。

ひょろひょろと伸びた先だと、水揚げがわるいので定着率は落ちます。しっかりした茎の部分が良いです。

水で成長するなら、しっかり発根するまで水挿しで管理してみましょう。本に書いてなくても、意外と水で発根する植物はあります。

成長温度がないとダメです。年中いつでも挿し芽できるわけではないです。一般に湿度が保てる梅雨時が良いといわれますが、腐りやすいため梅雨以外に挿すものもあります。

挿す前に水揚げ(水にしばらくつけておく)をします。切り口は清潔で鋭利なナイフで切ります。(包丁だろうがカッターだろうがフラワーナイフだろうがお好みで)発根剤をつける場合もあります。切り口を傷つけない様に土に挿すときは、わりばしか何かで先に穴をあけます。茎で直に穴をあけてはいけません。

だいたい思いついたものをあげてみましたが、心当たりはないでしょうか?何度もいろんな環境でチャレンジしてるうちに自分なりのコツができると思いますよ。がんばってくださいね。

 
[1315] (2) Re: [1310] 挿し木のコツ  
DATE : 03/03/07(金) 00:12
NAME : ともっくさん
EMAIL:
U R L:


るびぃさん とても丁寧なアドバイスありがとうございます。
水挿しの状態で暖かくなるまで見守ってみることにします。
また、”清潔な土”というところも盲点でした。親株の下にぐいっっと
茎を植え込んでいましたので、思い当たるところだらけですね。
春になったら様子をみながら優しく植え付けてあげたいと思います。

※ブルースターは青い花で、オキシペタラムが正式名称です。
 種はサヤの中に綿毛にくるまってできる・・・ハズでした。
 かわいい花と再会できるように、今年もがんばってみます。




  [1254] 種まきについて
    DATE : 2003年02月21日(金) 08時22分
    NAME : ねねさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは 基本的なことをおしえてください。
    種まきは初めてなのですがどうしてもほしかった花が種しかないので種を注文しようと思っていますが、土など配合がむずかしいのでしょうか?
    花はオキシぺタラム・ブルースターです。春に多分蒔くと思うのでそれまでに準備をしたいと思いご質問に伺いました。
    それとポリポットにまくポリポット蒔きがあるとどこかで聞いたのですが
    簡単そうなのでこれでやりたいと思っていますがこの種は大丈夫でしょうか?
    よろしく御願いいたします。

 
[1293] (1) Re: [1254] 種まきについて  
DATE : 03/02/27(木) 01:53
NAME : otoさん
EMAIL:
U R L:


種蒔きの用土についてですが、基本は「無菌の土」であること。
1度使った古土などを再利用するのは、避けた方がいいと言われています。
用土は人それぞれ好みもあるので、「絶対にこれ!」というのは言いづらい(^^;
我が家には赤玉・鹿沼・日向・腐葉土・ピートモス・バーミキュライトなどが
常時あるので、種蒔き用にはモスとバーミキュライトを半々に混ぜて、
使うことが多いです。
でも、ねねさんがお持ちじゃ無かったら、わざわざ買い揃える必要は無いですよ。
手持ちの培養土があるのならそれでも大丈夫だと思うし、
心配でしたら「種蒔き用土」も売っていますよ。
オキシペタラムは蒔いたこと無いのですが、確か種は大きいですよね?
大きめの種ならビニールポットに直接蒔いても大丈夫です。
発芽するまでは土を乾かさないように管理しましょう。

 
[1299] (2) Re: [1254] 種まきについて  
DATE : 03/03/01(土) 20:53
NAME : ちゃんまるこさん
EMAIL:
U R L:


03/03/03(月) 13:03 投稿者によって削除されました。

 
[1307] (3) Re: [1254] 種まきについて  解決しました!
DATE : 03/03/04(火) 15:48
NAME : ねねさん
EMAIL:
U R L:


がんばります。ありがとうごさいます。




  [1265] 猫が花壇を荒らす
    DATE : 2003年02月23日(日) 17時41分
    NAME : いわちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    花壇にスイセンとチュウリップの芽が出てきました。
    まだ1cmから2cm位ですが、毎日穴が掘られ朝になるとびっくりしてしまいます。どこかの猫が、トイレにしているようです。土の見えているところに12ポット300円のパンジーを植えてみました、さらにその隙間に割り箸を20本位地上部8cm出してみかんの入っているネットを切って伸ばした物をその割り箸にくくり付けました。さてどうなるでしょうか。おたのしみ・・・。
     苦労してますが、もっと簡単に猫よけの方法があれば教えてください。
    ちなみに種の蒔いてあるプランターも2つ掘り返されました。
 
[1276] (1) Re: [1265] 猫が花壇を荒らす  
DATE : 03/02/24(月) 16:34
NAME : まみさん
EMAIL:
U R L:


2/10、1/24の日付の質問にも同じようなものがありアドバイスされてらっしゃる方がおられるので、それも参考になさったらどうでしょうか。
わたしは植物の周りにネットをかけてみたのですが、ネットの上からされました。
きっと2/10の方へのアドバイスのように、臭いが残っていたせいだと思ったので、
植物を傷つけないように周りの土を取り除いて新しい土に入れ替え、
ネットも洗ったら、されなくなりました。
プランターは、なるべく地面から高い位置に置いたほうがいいみたいです。

けどいつまたやられるかと油断できません(^^;)

 
[1277] (2) Re: [1265] 猫が花壇を荒らす  
DATE : 03/02/24(月) 17:38
NAME : カツオさん
EMAIL:
U R L:


私も、格闘しています。
こちらでアドバイスしていただいた後、
割り箸を土の部分に大量にさしてみました。
ねこが歩くことが出来ないくらいに。
ただ、割り箸は目立つので、竹串のほうがいいみたいです。
10cmほど土から出すと、歩けないようです。

一度挑戦してみてください。

がんばって、戦ってゆきましょう!!

 
[1278] (3) Re: [1265] 猫が花壇を荒らす  
DATE : 03/02/24(月) 20:09
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


地面にとげとげしたマット上で花壇やプランターに敷いて猫の侵入を防ぐ、のら猫よけの「キャットカット」という商品があります。トゲは一見痛そうですが樹脂製なので刺さって大ケガしたりはしないとは思います。たぶん。
京都や大阪、兵庫ではホームセンターで見かけます

ヤフーなどで「キャットカット」を調べるとネット通販しているページなどが見つかると思います

 
[1291] (4) Re: [1265] 猫が花壇を荒らす  
DATE : 03/02/26(水) 15:46
NAME : いわちゃん
EMAIL:
U R L:


カツオさんどうもありがとう。さっそく割り箸さしてみましたが、今度は、さしていない所をやられてしまいました。
まみさんの考えも取り入れてみかんの入っているネットで挑戦しています。報告は、後ほど・・・・。
色々ありがとうございました。 
 
[1294] (5) Re: [1265] 猫が花壇を荒らす  
DATE : 03/02/27(木) 21:15
NAME : カツオさん
EMAIL:
U R L:


陣中お見舞い申し上げます
その後、調子はいかがでしょうか。

私も、箸の間を狙われてしまい、(どうやってそこまでおしりを持っていったのか今でも謎です・・・)箸間を竹串で埋めてみました。

竹串は見た目が目立たず、たくさん挿しても威圧感がありませんよ。

また、ご報告いたします。

 
[1303] (6) Re: [1265] 猫が花壇を荒らす  解決しました!
DATE : 03/03/02(日) 23:07
NAME : いわちゃん
EMAIL:
U R L:


ご心配有難う御座いました。今のところ猫被害には、あっていません。
24ポット600円と言う超安いパンジーを見つけましたので、花壇の隙間に植えてみました。
ついでにリナリア、なでしこ、宿根ネメシアも2株ずつ植えました。
これでどうだと言う感じです。なんだか猫と対決しているようで楽しくなってきました。
又やられたら、次の手を・・と考えています。
  (スイセン、チュウリップが、伸びてきたせいもあるのかな?)



  [1257] リナリアが枯れてしまったんですが・・・
    DATE : 2003年02月21日(金) 22時22分
    NAME : すずさん
    EMAIL:
    U R L:


     昨年の12月に通販の寄せ植えの一品として送られてきたリナ
    リアですが、ベランダの軒下奥に置いていたところ、枯れてし
    まいました。
     送られた時は、ピンクの花が少し咲いていたのですが・・・。
    原因は寒さでしょうか?
     暖かくなれば、このままにしていても、また、花を咲かすの
    でしょうか?
 
[1274] (1) Re: [1257] リナリアが枯れてしまったんですが・・・  
DATE : 03/02/24(月) 11:48
NAME : はなだんごさん
EMAIL:
U R L:


エアコンの室外機の近くで
風のせいで枯らせたか 
水切れかも知れません
葉が元気なのがあればいいですけど
植えた後に枯れたのなら
植え痛みも考えられます 

 
[1302] (2) Re: [1257] リナリアが枯れてしまったんですが・・・  解決しました!
DATE : 03/03/02(日) 22:41
NAME : すずさん
EMAIL:
U R L:


御回答ありがとうございました。
元気な葉がないので、あきらめようかと思ってますが
もう少し様子を見てみます。




  [1281] サンセべリアについて
    DATE : 2003年02月25日(火) 13時44分
    NAME : ちゃんまるこさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは
    サンセべりアを新聞にくるみ冷暗室で冬眠させていたのですが
    戻し方がわかりません。主人がごみだと思い捨てようとしてあけてしまったのですが水をたっぷり上げてふやかすのですか?日を当てていればいいのでしょうか?教えてください。

 
[1282] (1) Re: [1281] サンセべリアについて  
DATE : 03/02/25(火) 16:46
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


このサイトでも紹介している「ちからワザ」の冬越し方法ですね。
葉の状態はどうでしょうか?水を切らすと葉がしわしわの状態になります。4月中〜下旬頃に暖かくなってきたら水やりを再会します。土が乾いてから与えるというふうに水を与えましょう。最初からあまり回数を多くこまめに水を与えると腐りやすいです。そうするとしわがよっていた葉が徐々に戻っていきます。寒い時期から水やりを再会すると休眠から完全にあけていないので根が充分に水を吸収せずにくさってしまいますので気を付けましょう。

 
[1286] (2) Re: [1281] サンセべリアについて  
DATE : 03/02/26(水) 08:05
NAME : ちゃんまるこさん
EMAIL:
U R L:


東海林さまありがとうございます。しわしわで 緑色のかんぴょうみたいです。本当に元に戻るのかとおもわれるほどからからで立ち上がれず横にしなだれています。なぜちからワザなのかと思われるほど見た目には干物状態です。乾きすぎでしょうか?
このとき日光にはあてても良いのでしょうか?

 
[1287] (3) Re: [1286] [1281] サンセべリアについて  
DATE : 03/02/26(水) 08:24
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


休眠時期は日光に当てる必要はありません。気温が10℃以上保てるのなら日光に当てて徐々に水やりをはじめてもよいです

 
[1300] (4) Re: [1281] サンセべリアについて  解決しました!
DATE : 03/03/01(土) 20:55
NAME : ちゃんまるこさん
EMAIL:
U R L:


見計らって日に当てていきたいと思います。
でも本当に大丈夫なのかしら?




  [1279] スパティフィルムの株分け?
    DATE : 2003年02月24日(月) 21時28分
    NAME : もこさん
    EMAIL:
    U R L:


    昨年10月にスパティフィルムを頂きました。
    少し前から、白い花は出るのに小さいまま黒ずんでくるし、
    最近では葉までしだいに茶色くなってきました。
    根づまりをしているのでは?と思うのですが…?
    本によると株分けは5〜6月になっていますが
    今はまだ寒すぎますか?
    株分けできる時期までどうすればいいのでしょうか。
    教えてください。
 
[1280] (1) Re: [1279] スパティフィルムの株分け?  
DATE : 03/02/25(火) 11:29
NAME : はなだんごさん
EMAIL:
U R L:


寒さは大丈夫ですか?
株分けではなく鉢替えをされては?
ひとまわり大きめの鉢に
底部と側面に土を足します
園芸書は一番安全な方法を記載してますから
わたしはスパティはいつでも株分けしますが
(事後の養生がコツ)
お勧めするには やはり鉢替えがいいです

 
[1284] (2) Re: [1279] スパティフィルムの株分け?  
DATE : 03/02/25(火) 21:26
NAME : もこさん
EMAIL:
U R L:


はなだんごさん、またまたありがとうございます。
寒さには気を付けていたつもりですが…
レースのカーテン越しに晴れる日は
朝、カーテンを開けていました。
2週間くらい前に活力剤を挿しました。
それはどうでしょうか?
今度の休みに早速鉢替えしてみます。
 追伸
前回、幸福の木のこともありがとうございました。
全ての葉をスパッと切りました。
暖かくなって芽が出てくるのが楽しみです。

 
[1292] (3) 肥料  
DATE : 03/02/27(木) 01:29
NAME : otoさん
EMAIL:
U R L:


> 2週間くらい前に活力剤を挿しました。

横レス、失礼しま〜す。
スパティに限らず、「元気が無いな」と異変を感じたら
肥料は与えない方がいいですよ。
人間だって、風邪などで弱っている時に「精が付くから!」と
ステーキや鰻などを無理矢理食べさせられたら、よけい具合悪くなりそうでしょ?(笑)

レースのカーテン越しの室内で管理されているのなら「寒さ・日当たり」は
問題無いかと思いますので、はなだんごさんがおっしゃるように、
根株を崩さないように、一回り大きめの鉢に、優しく植え替えてあげてみて下さい。
お店で売られている物は見栄えを良くするためか、小さめの鉢にギューギューになって
植えられている物が多いですから、可哀想に思うときがあります(ーー;)

それから、スパッティフィラムは「観葉植物」に区分されていますが
肥料は「観葉植物用」のでは無くて「花用」のを与えて下さいね。
窒素の比率が高い肥料だと、葉ばかり茂り、花芽が上がらなくなるそうですよ。

 
[1295] (4) Re: [1279] スパティフィルムの株分け?  解決しました!
DATE : 03/02/27(木) 21:31
NAME : もこさん
EMAIL:
U R L:


本当に色々と勉強になります。
ありがとうございます。
そう言えば、活力剤を挿した日から
葉のいたみがスピードを増したような気がします。
otoさんのいうとおりです。
日曜日には優しく植え替えてやります。
枯れた葉は元から切り落とし、少し日を置いて
花用の肥料を置いておきます。
どうぞ元気になってくれるといいのですが…

 
[1296] (5) Re: [1295] [1279] スパティフィルムの株分け?  
DATE : 03/02/28(金) 00:35
NAME : otoさん
EMAIL:
U R L:


> 枯れた葉は元から切り落とし、少し日を置いて
> 花用の肥料を置いておきます。


度々すみません(^^;
肥料は「少し日を置いて」では無くて、すっかり元気を取り戻したら
あげましょうね。
肥料は「元気回復のためのお薬」ではありません。
弱っている時にはかえって根に負担になる場合があります。
「強い日差しには当てない」「肥料も厳禁」「過湿にしない」
つまりあまり刺激を与えずに「安静」にさせた方がいいのです。

> どうぞ元気になってくれるといいのですが…

私は昔、冬だというのにせっせと水やりしすぎて、スパティを根腐れさせてしまいました(恥)
それに懲りて、2代目スパティちゃんはスパルタ教育(笑)で
冬は超乾燥気味に育てています。(手抜きとも言う(爆))
たまに葉っぱがしんなりして「いい加減に水をくれよ〜」と催促(?)されて
慌ててあげたりもしますが、そんな目に合ってもシャキっと復活してくれます。
植物の生命力って意外と強いものなんですね(^^;
幸い、暖かくなってきましたし、もこさんちのスパティちゃんの
頑張りに期待して、過保護にせずに見守ってあげて下さい♪

 
[1298] (6) Re: [1279] スパティフィルムの株分け?  解決しました!
DATE : 03/02/28(金) 21:57
NAME : もこさん
EMAIL:
U R L:


ほんとに何も分からない私に1から10まで
教えてくれて、ありがとうございます。
分かりやすい説明です。
活力剤も肥料も薬のように思っていました。
一時期、葉がしんなりしてきた時があり、
あわてて水をやりました。
それから気をつけて、水をやりすぎていたのかもしれません。
毎日見ていると、つい手を出しすぎて…
花にとっては迷惑極まりないですネ
今日、植木鉢を買ってきたので、そっと植え替えてやります。
肥料も買ってきましたが、当分置いておきます。




  [1213] パキラが・・
    DATE : 2003年02月13日(木) 13時06分
    NAME : ふぃなんしえさん
    EMAIL:
    U R L:


    1月の末にパキラをインターネットで買ったのですが
    最近、葉っぱがかれてきました。
    周りから徐々に枯れはじめて、
    ほとんど緑の葉っぱがなくなってしましました。
    葉に小さな穴があいていたので虫の仕業かと思ったのですが
    発見できずとても困っています。
    どうしたらいいのでしょう?

 
[1244] (1) Re: [1213] パキラが・・  
DATE : 03/02/19(水) 07:49
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


考えられる原因は「水のやりすぎ」「寒さに当てた」などが考えられるでしょう。とくに室内で育てていると水をやったあとに受け皿にたまった水などをそのままにして置くと常に土が湿った状態になり根が腐ってしまうことがあります。
あとは寒さの問題です。できれば5〜10℃の気温は確保した方がよいでしょう
葉にあいた小さな穴は理由はわかりませんが、パキラではときどき見られる現象です。葉が枯れたこととの因果関係はあまりないかもしれません

完全に枯れた葉は取り除いて、春に暖かくなったら植え替える必要があるでしょう

 
[1252] (2) Re: [1244] [1213] パキラが・・  
DATE : 03/02/20(木) 16:59
NAME : ふぃなんしえさん
EMAIL:
U R L:


水のやりすぎには気をつけていたので「寒さにあてた」のだと思います。
植え替えが必要と教えていただきましたが
具体的にどのようにしたらいいのですか?
すみません基本的なことも知らなくて・・・(T_T)

 
[1283] (3) Re: [1213] パキラが・・  
DATE : 03/02/25(火) 16:50
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


植え替えは4月下旬から5月にかけてです。気温が充分に上がってから行った方がが無難です。鉢から抜いた株はまわりの土を軽く落として新しい土で植え替えます。根が充分に伸びているようでしたら一回り大きな鉢に、根があまり伸びていない小用でしたら、今まで植えていた物と同じ大きさの鉢に新しい土を使って植えます

パキラの育て方につい手は当サイトの該当ページをご覧ください

http://www42.tok2.com/home/kengei/ha_00020g.htm

 
[1288] (4) Re: [1283] [1213] パキラが・・  
DATE : 03/02/26(水) 12:02
NAME : ふぃなんしえさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました!
暖かくなったら、やってみます!!

 
[1290] (5) Re: [1213] パキラが・・  解決しました!
DATE : 03/02/26(水) 12:09
NAME : ふぃなんしえさん
EMAIL:
U R L:


解決しました!!




  [1247] 金のなる木
    DATE : 2003年02月19日(水) 13時35分
    NAME : こんねえさん
    EMAIL:
    U R L:


    金のなる木が直径20cm位の鉢で、茎の直径が2.5〜3cm2本.高さ40cm位で育っているものの、片方が折れ曲がっていまにも下につきそうになっています。
    処置の仕方を教えてください。最近はあまり陽にあててないそうです。水遣りは、最近控えめにしてたそうです。

 
[1272] (1) Re: [1247] 金のなる木  
DATE : 03/02/24(月) 11:20
NAME : はなだんごさん
EMAIL:
U R L:


折れてしまったとゆう事ですか
折れた所より元に近いところで
小さ目のノコギリで切って 切り口に
防菌のため 木工ボンドを塗っておけばいいです

 
[1289] (2) Re: [1247] 金のなる木  解決しました!
DATE : 03/02/26(水) 12:04
NAME : こんねえさん
EMAIL:
U R L:


根詰まりと、日照不足のようでした。来月植え替えします。
はなだんごさん、アドバイスありがとうございました。




  [1205] 花カンザシの手入れを教えてください。
    DATE : 2003年02月11日(火) 03時09分 *
    NAME : しいらさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。こんばんは。
    私は関東に住んでいます。
    
    最近、花屋さんでよく見かける花カンザシ(ヘリプテラム)を買いました。
    今は一度咲き終わった花を摘み取って、二度目のつぼみをつけたところです。
    
    でも、買ったときより葉の色が薄くなって元気がありません。
    ところどころ、葉が枯れたり、茎が茶色くなっています。
    茶色くなった茎から、緑の枝が出ているところもありますけれど。
    
    多年草ということなので、来年も花を楽しみたいのです。
    夏や冬など手入れに気をつけることはありますか。
    (環境、切り戻しや植え替えの必要等)
    
    また、種の増やし方も、教えていただけないでしょうか。
 
[1245] (1) Re: [1205] 花カンザシの手入れを教えてください。  
DATE : 03/02/19(水) 08:10
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


ハナカンザシはキク科の一年草で、ヘリクリサムやヘリプテラムなどとよばれることもあります。原産はオーストラリアで仲間には花の感じがかさかさと乾いたドライフラワーのような感じのものが多いような気がします

乾燥には強いので水をやるときは、土の表面を触ってみて乾いてから与えるようにしましょう。肥料もさほどたくさんは必要としません。日当たりを好むのでよく日光当てて育てるようにしましょう。ハナカンザシは一年草だったような気がします。同じ仲間に多年草のものもあるので私の知らない多年性のハナカンザシもあるのかもしれません

高温多湿に弱く、夏に枯らしてしまうことが多いようです。夏場はできるだけ風通しのよい場所で育てた方がよいでしょう

タネで繁殖できるはずですがどのような形で、いつ頃まくのかはわかりません

 
[1285] (2) どうもありがとうございました。  解決しました!
DATE : 03/02/25(火) 21:58
NAME : しいらさん
EMAIL:
U R L:


>東海林めぐみさま

オーストラリア原産なんですか。
やはり、水のやりすぎはダメなんですね。乾かし気味にしたら育ちが良いようですし。(^^;)
私の管理では夏越しは難しいかもしれませんが。なんとか試してみます。

ていねいなお返事に感謝です。



  [1249] フリージア
    DATE : 2003年02月19日(水) 16時40分
    NAME : あつみさん
    EMAIL:
    U R L:


     はじめまして。
    フリージアの葉が途中から折れてしまいました。折れたところが白くなっています。そのままでよいのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。
 
[1273] (1) Re: [1249] フリージア  
DATE : 03/02/24(月) 11:38
NAME : はなだんごさん
EMAIL:
U R L:


茎じぁなくて 葉なんですね
折れても 葉は大事ですから切らずに
そのままでいいです
花がおわっても切らずに日に当てて
肥料を2回程あげて下さいね
傷口から病原菌が浸入する事がありますので
殺菌剤を散布してもいいですが・・
大丈夫だと思います

 
[1275] (2) Re: [1249] フリージア  解決しました!
DATE : 03/02/24(月) 12:39
NAME : あつみさん
EMAIL:
U R L:


 初めての投稿への回答とても感激です。
そうですかきらなくていいんですね。超初心者なものでどうしたらよいかわからなかったもので安心しました。頑張ってみます。有難うございました。



  [1264] 梅の移植について
    DATE : 2003年02月23日(日) 14時57分
    NAME : sigeruさん
    EMAIL: s-sigeru@tbf.t-com.ne.jp
    U R L:


    先日しだれ梅の苗木をこもが巻かれた状態で購入しましたが、1週間位植え替え出来ません。
    どの様にしたら、そのままの状態でもたせることが出来るでしょうか?
    教えてください。
 
[1271] (1) Re: [1264] 梅の移植について  
DATE : 03/02/24(月) 11:05
NAME : はなだんごさん
EMAIL:
U R L:


そのまま サイズの合う鉢に入れて置いて
いいですよ
植え替えは花が散ってしまってからですから
赤玉土の小粒ばかりか 少し桐生土を混ぜて
植え替えます
その時に剪定しますが 外芽の所です
内芽で切ると新枝が下を向きます
油粕の粒状のを2〜3個土の上に置いておきますが
秋まで 2か月毎に新しいものと
替えるといいです 




  [1240] ポインセチアの育て方。
    DATE : 2003年02月16日(日) 23時45分
    NAME : まおまおさん
    EMAIL:
    U R L:


    茎が一本で上のほうに葉が茂っている形のものを見ました。普通のものの要らない茎を切っていけばいいと聞きましたが本当かしら?いつ切ったらいいのか、これから暖かくなってきてからの育て方を教えてください。

 
[1270] (1) Re: [1240] ポインセチアの育て方。  
DATE : 03/02/24(月) 08:48
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


一通り鑑賞して枯れてきたら地際でばっさりと枝を切り落としてもかまいません。

詳しい育て方についてはこちらをご覧ください
http://www42.tok2.com/home/kengei/ho_00003g.htm




  [1238] 枯れかかったサンセベリア
    DATE : 2003年02月16日(日) 11時38分 *
    NAME : ぷりんさん
    EMAIL:
    U R L:


    サンセベリアの葉先が傷んでいたのがどんどん進んで、真中まで枯れたようになりました。どのようにすれば復活するのでしょうか。アドバイスよろしくお願い致します。

 
[1269] (1) Re: [1238] 枯れかかったサンセベリア  
DATE : 03/02/24(月) 08:46
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


乾燥には非常に強いので冬は気温が10℃以上保てない場合は完全に水を切ってほぼ休眠状態で冬越しさせることがあります。気温が充分保てないのに水を与え続けると、生長は止まっていて根があまり水を吸わないので水が過多になり根ぐされをおこしてしまうことが良くあります
地際が腐っているのであれば明らかに根ぐされです。寒いところに置いていても枯れることがあります。

とりあえず痛んだ葉は取り除きまだ元気な葉、地下茎があれば充分に乾かして春に暖かくなったら植え替えます

サンセベリアの育て方
http://www42.tok2.com/home/kengei/sa_00009g.htm




  [1237] 蕾付きのバイモ
    DATE : 2003年02月16日(日) 04時20分
    NAME : けいさん
    EMAIL:
    U R L:


    蕾付きのバイモを園芸店で購入しました。
    東京周辺なのですが、ベランダに出しっぱなしでも蕾は大丈夫でしょうか。
    また、この季節でも半日陰に置く方がよいのですか。

 
[1268] (1) Re: [1237] 蕾付きのバイモ  
DATE : 03/02/24(月) 08:38
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


暑さが苦手なので夏には風通しのよい半日陰の場所で育てますが、この時期は特に半日陰の場所を選んで置く必要はないでしょう
寒さには強いので、ベランダでも大丈夫でしょうが寒風が直接当たるような場所に置くのは避けた方がよいです




  [1248] 金のなる木の葉が・・・。
    DATE : 2003年02月19日(水) 14時45分
    NAME : わんわんさん
    EMAIL:
    U R L:


    金のなる木の葉がポロポロ落ちて心配です。新しい葉はヒョロヒョロとまのびしていて。自分では大事にしているつもりですが・・・。置き場所は日の当たる室内で水も適度にやっています。気になるのは家族の3人がヘビースモーカーなんです・・。関係ありますか?

 
[1260] (1) Re: [1248] 金のなる木の葉が・・・。  
DATE : 03/02/22(土) 23:50
NAME : otoさん
EMAIL:
U R L:


>水も適度にやっています
という点が気になりますね。
金の成る木(カゲツ)は多肉植物なので、
ぷっくりした葉にたくさんの水分を蓄えています。
冬の休眠期にはあまり水は与えなくても平気です。
(「あまり与えない」というのは量のことではなくて、
  水やりの間隔をあけるという意味です。)
私などは一ヶ月くらいあげずに放っておいてますが、へっちゃらです(笑)
タバコの件は・・・断言はできませんがあまり関係ないと思いますよ(^^;
 
[1267] (2) Re: [1260] [1248] 金のなる木の葉が・・・。  解決しました!
DATE : 03/02/24(月) 06:52
NAME : わんわんさん
EMAIL:
U R L:


お返事ありがとうございます!
家族に枯らす枯らすと言われて大事にしているつもりがいじめてたんですね
反省、反省・・・。

> タバコの件は・・・断言はできませんがあまり関係ないと思いますよ(^^;
ちょっと、安心。関係ない話ですが、タバコ値上がりになったらやめます。・・・(と、値上がりのたび思っているのですが・・・。)



  [1241] アボカドがひょろひょろに・・・
    DATE : 2003年02月18日(火) 09時23分
    NAME : ねこやなぎさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めて投稿いたします。

    アボカドを種から1年ぐらい育てているのですが、
    摘心しなかったので、ひょろひょろと背が高くなりすぎてしまいました。
    切り戻したりすれば、横から枝が出てきたりするのでしょうか?
    また、挿し木などで増やす事は可能でしょうか?
    意外と調べても載っていないもので・・・。
    よろしくお願いいたします。

 
[1259] (1) Re: [1241] アボカドがひょろひょろに・・・  
DATE : 03/02/22(土) 20:44
NAME : くノ一さん
EMAIL:
U R L:


うちもアボカド育てています(というより勝手にそだっています)
すぐに背が伸びてしまいますよね。
切り戻ししたら横から枝が出てきますよ。
すごく丈夫でうちでは庭植えしています。
冬はマイナス2℃になることもありますが元気です。
挿し木はわかりません。

 
[1266] (2) Re: [1259] [1241] アボカドがひょろひょろに・・・  解決しました!
DATE : 03/02/23(日) 18:48
NAME : ねこやなぎさん
EMAIL:
U R L:


> うちもアボカド育てています(というより勝手にそだっています)
> すぐに背が伸びてしまいますよね。
> 切り戻ししたら横から枝が出てきますよ。
> すごく丈夫でうちでは庭植えしています。
> 冬はマイナス2℃になることもありますが元気です。
> 挿し木はわかりません。


答えて頂いて有難うございます。
暖かくなれば早速やってみます。
庭があればいいのですが・・・ベランダ栽培なもので(苦笑)

あれから調べてみたところ、挿し木の方もできるみたいです。
切り戻した時にしてみようかな?




  [1234] サボテン。
    DATE : 2003年02月15日(土) 21時23分
    NAME : 恋華♪さん
    EMAIL:
    U R L:


    サボテンをもらったんだけど、育て方がまったくわからないのです。
    約5cmの物が6本、できたばかりって感じの1cmぐらいのが1本です。
    土はそのくれた人がサボテンの入っていた鉢からとってくれた物なので、
    種類はわかりません。

 
[1258] (1) Re: [1234] サボテン。  
DATE : 03/02/21(金) 23:27
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


生育の適温は最低5℃から最高35℃くらいです。屋外で育てる場合はできれば雨のかからないベランダなどが適しています
真夏の炎天下でも大丈夫そうに見えますが、日射しが強烈すぎると日焼けをおこします。真夏は午後から日陰になるような場所を選んでおきましょう。それ以外の季節はできるだけよく日光に当てて育てます
水やりは生育期の春と秋は土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えましょう。冬と真夏は土の表面が乾いてから数日間を空けてから水を与えます。多少水を与えなくても簡単にはかれません
植える土の中にあらかじめ肥料を混ぜておけば追肥は必要ありません
土は市販のサボテン洋の土を使用するのが一番手軽です。混ぜる場合は川砂を主体として腐葉土を2割混ぜます。燻炭などを混ぜてもよいでしょう

 
[1263] (2) Re: [1234] サボテン。  解決しました!
DATE : 03/02/23(日) 08:56
NAME : 恋華♪さん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます!
ますますこのページ大好きになりました!!!!




  [1256] チューリップの芽がでない!!!!(−○−)
    DATE : 2003年02月21日(金) 20時53分
    NAME : 恋華♪さん
    EMAIL:
    U R L:


     チューリップの球根を12球買い育てていたんですが、
    そのうち2つだけまだ芽が出ていません。他には全部すくすくと育っているのですが・・・・・。どうしてでしょう?また、どうしたらいいのでしょう?

    植え方・・・・プランターに、16球ずつ2列に並んで植えている。
    土・・・・ダイソーで買った球根用培養土。
    肥料・・・・今のところなし。

 
[1261] (1) Re: [1256] チューリップの芽がでない!!!!(−○−)  
DATE : 03/02/22(土) 23:59
NAME : otoさん
EMAIL:
U R L:


もしかして「奥手」の子なのかもしれませんよ(笑)
でも、球根の中には「不良品」というか、芽が出なかった子、
芽は出たけど花が咲かなかった子、などがあるのも事実です。
種でも100%すべてが発芽するわけでは無いし、ある程度は
(悔しいですが)仕方ないのかもしれません。
今から掘り返して何かすればどうにかなるとも思えませんし、
たまたま「ハズレの球根だった」と思って諦めるしか無いでしょう。

私の場合、3球入りで買った水仙の球根ですが、
3球とも順調に芽が出て葉も伸びたのに
1球だけ花茎が上がりませんでした(>_<)

 
[1262] (2) Re: [1256] チューリップの芽がでない!!!!(−○−)  解決しました!
DATE : 03/02/23(日) 08:54
NAME : 恋華♪さん
EMAIL:
U R L:


otoさん、ありがとうございました☆
もうあきらめちゃいたいと思います!




  [1233] ワイルドストロベリーの育て方
    DATE : 2003年02月15日(土) 21時13分
    NAME : 恋華♪さん
    EMAIL:
    U R L:


    初めてワイルドストロベリーを買ったんだけど、
    育て方があんまりわからないんです・・・・・、お恥ずかしい。
    教えてください。

 
[1246] (1) Re: [1233] ワイルドストロベリーの育て方  
DATE : 03/02/19(水) 08:16
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


イチゴの仲間は乾燥に弱いので、まずそれがポイントのひとつです。水やりを怠って乾燥させてしまうと極端に生育が衰えますので気を付けましょう。水切れに弱いからといっても常に土が湿っているような状態も好みません。水やりにはメリハリが大切です。土の表面が乾いてきたら→水を与える。というふうに水を与えるようにします。まだ土が湿っている状態で水を与えないようにしましょう。根ぐされをおこして枯れてしまう可能性があります

イチゴの育て方を参考にしてみてください
http://www42.tok2.com/home/kengei/i_00005g.htm

 
[1255] (2) Re: [1233] ワイルドストロベリーの育て方  解決しました!
DATE : 03/02/21(金) 20:45
NAME : 恋華♪さん
EMAIL:
U R L:


東海林めぐみさん、ありがとうございました!
助かりました!




  [1253] 植損ねたチューリップ球根について
    DATE : 2003年02月20日(木) 21時10分
    NAME : つんつくさん
    EMAIL:
    U R L:


    03/02/21(金) 18:49 投稿者によって削除されました。






- Step Bank -