過去ログページ: 【≪】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【≫】 |
DATE : 2004年11月02日(火) 13時55分 NAME : ルコルコさん EMAIL: U R L: ども! みつばちさんの質問を読んで、私も1つ質問したいのですが、 ・挿木する場合、挿し穂の切り口は乾かしたほうがいいのでしょうか? ・乾かす場合どれくらい乾かしたほうがいいのでしょうか? 私も夏前、まさに同じリーガースベゴニアを増やそうと、 挿木したのですが、その後の管理が悪く、 おまけに時期も遅かったのかなぁ?(確か春と秋と聞いたような) 見事親株もろとも全滅してしまいました。 ショック!! アドバイスよろしくです。 |
DATE : 2004年10月29日(金) 12時17分 NAME : 裕美さん EMAIL: U R L: 先週、引っ越し祝いに頂いたアロハイワナガですが、初めてだらけで何をすればいいのか・・・ 一週間経った今、黄色く咲いていたほとんどの花はシワシワになってしまいました。 これが普通なのかどうかもわかりますせん。 小さく花の名前と水のやり方が書いてありましたが、「夏はたっぷり、冬は少量」・・いまは? たっぷり・少量の大体の量もわかりません。 一応、枯れた花は取り除いていますが、これからどうすればいいのか教えてください。
|
DATE : 2004年10月31日(日) 23時42分 NAME : みつばちさん EMAIL: U R L: いつもお世話になっています。 前に買ったリーガースベゴニアがどうも根腐れを起こしたみたいなので、バーミキュライトではじめての挿し木に挑戦しました。ところで、挿し木の水やりはどうするのでしょうか?挿してから3日経っていますが、まだ葉っぱは元気です。もともと乾燥に強い植物だけなのかもしれませんが・・・ よろしくお願い致します。
|
DATE : 2004年10月28日(木) 21時24分 NAME : tadaoさん EMAIL: U R L: 挿し木などをする時よく日陰の涼しい場所で管理すると書いてありますが、 どの程度の日陰でしょうか? 今の時期挿し木に調度良いと聞きセンテッド・ゼラニュウム類を試しに一本刺して見たのですが、 ここ埼玉では秋を通り越して冬に近い寒さもあります。 なのでロックウールに刺して室内の窓際においておきました。 窓際といっても直射日光は当たらず明るい日陰ができる程度なのですが、 これは置き場所として適当でしょうか? 窓際だと夜や天気悪いときなど特に寒すぎる気もするし、 いま刺してる穂は下の古い葉が黄色くなってきてます。 かえって窓から離して部屋の奥のほうのに置いた方がいいのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
|
DATE : 2004年10月19日(火) 14時31分 NAME : ととさん EMAIL: U R L: はじめまして。 今回初めて書き込みします。店舗の表を花で飾る為、何も無い知識のまま初めてガーデニングをしました。プランターに寄せ植えをし、ラティスに掛けてあります。 植えた花は、マーガレットコスモス、ミニパラソル、オキザリスボービー、パンジーです。 咲いている花、これから咲きそうな花を寄せ植えしたので今はきれいに咲いていますがこれからどのようなことに気をつけて育てていったら良いでしょうか?何か教えていただける事があったらお願いします。
|
DATE : 2004年10月24日(日) 10時45分 NAME : ゆかりんさん EMAIL: U R L: びわの実を食べて、種を植えてからはや8年になろうとしています。木は茂り我が家の2階までとどくほどになりましたが、いままで一度も花が咲いたことはありません。特別に肥料なども与えたことはありませんでしたが、日当たりと風通しは良い場所に植えてあります。今日、見ると、直径5ミリほどの丸くて白いものが、7・8コまとまって付いていました。これはなんでしょうか?実を食べるのが、夢なのですが、これからどう育てていけばいいのでしょうか?
|
DATE : 2004年10月22日(金) 16時18分 NAME : しまさん EMAIL: U R L: ベランダの鉢植えのびわの木に蕾がついています。 油かすの固形肥料をやりたいのですが、今やってもいいのでしょうか? びわに肥料をやるタイミングがわからなくて困ってます。 このびわはスーパーで買ったびわを食べたあとに、種を植えて発芽したもので、 ベランダの目隠し代わりにスタンダード仕立て風にして育てています。 二年前に一度実がなりましたが、去年は肥料をやらなかったせいかろくに蕾もつきませんでした。 今年は蕾がついたので、なんとか実のなるところまで持っていきたいです。
|
DATE : 2004年10月26日(火) 20時10分 NAME : えすともさん EMAIL: U R L: ユッカの葉が白っぽく粉をふいたようになってきてしまいました。葉の色が薄くなり黄色っぽくなっていたので、そういえば最近ずっと水をあげていなかったなあ〜とせっせと水を続けてあげてしまいました。水のあげ過ぎのせいか、気づくとなんだか粉をふいたようになっていて、カビなのでしょうか?調べてもユッカは病気になりにくい植物となっていて、対処法がわかりません。どうしたらよいのか、具体的に教えていただけませんか?
|
DATE : 2004年10月29日(金) 23時37分 NAME : 池坊さん EMAIL: maru@m4.cty-net.ne.jp U R L: ミニバラを五株買いましたが中々花が咲いてくれませんどうしたら花がたくさん付いてくれるのでしょうか?教えてください!後ビオラやパンジーに付く黒と赤の虫が付かなくなるようにするにはどうしたらいいのですか??
|
DATE : 2004年10月28日(木) 11時15分 NAME : びぎたんさん EMAIL: U R L: 長年育てていたマッサン(幸福の木)が葉が伸びてきてバランスが悪くなってきました。この状態で育てて良いのでしょうか? それとコンシンネのような細い木は取り木をして増やす事が出来ると本で読んだのですが、マッサンやユッカも木の途中から切断して根を出す事はできるのでしょうか?また木の途中から新芽を出させることって出来ないのでしょうか?
|
DATE : 2004年10月27日(水) 21時55分 NAME : マユママさん EMAIL: U R L: ご無沙汰しています。 またどなたかご教授お願いします。 3年ごしで念願のクランベリーを購入しました。 当初、1年中、観葉植物のように家の中で育てようと思っていたのですが、 やっぱり外で育てたほうがよいのでしょうか。 家の中だと暖房の効いている部屋の中か、玄関に。 玄関は日光はあたらないのですが、明るい日が窓越しにあたります。 部屋は日中は家を開けますが、冬の間は日光が差し、 帰ってきてからは暖房で暖かくしています。 ただ、冬は葉は全部おちちゃうのかしら・・・。 反対に外だと冬の間はほとんど日はあたりません。 外におくなら1年中同じ場所にハンギングにしておこうかと思います。 場所は東京都です。 どこで育てるのが一番いいのでしょうか。。。 お願いします。
|
DATE : 2004年10月30日(土) 23時42分 NAME : さんまさん EMAIL: U R L: 以前、モグラについて投稿した続きです。 その後、家の周りをぐるりと掘り返してくれましたが、 畑ではあまり見かけない気がしたので、特に駆除はしませんでした。 サツマイモの葉で、地面が見えなかっただけかもしれませんが。 本日、サツマイモの収穫をしました。 庭の端っこに6株だけ植えた物です。 かなり巨大な(直径10cm長さ30cm位)のができてました。 ところが、中がポッカリ空洞になっていたり、 途中で食い破られたりしている物が何本かありました。 モグラが掘ったのか、野ネズミが食べたのか知りませんが、 大変ショックでした。 食い残しの部分を、野生動物と分かち合う精神で食べようとしましたが、 まだらに黒くなっていて、腐りかけているようでした。 肥料として土の中に戻る事になりました。 もちろん、食べられる芋も段ボール2箱分取れました。 土があまり深くないせいか、長くて曲がったのもありました。 来年はモグラの駆除や、植え方など、今年より工夫したいと思います。 アドバイスありがとうございました。 |
DATE : 2004年10月27日(水) 12時32分 NAME : マーブルさん EMAIL: U R L: 屋外に置いていた、ミニバラの鉢を家の中に入れたら、コバエが数匹出てきて、家の中を飛び回って、駆除が大変です・・・。 消毒・駆除の仕方を教えてください。 よろしくお願いします。
|
DATE : 2004年10月28日(木) 21時14分 NAME : pinoさん EMAIL: U R L: 最近めっきり寒くなりホームセンターでビニール温室というもの見かけました 温室とありますがこれはベランダなど外に置いて使うものなのでしょうか? 最近夜は冷えるので寒さに弱い植物は家の中に入れていますが温室で 済めばとても楽なのですがいかがなものなのでしょうか。
|
DATE : 2004年10月30日(土) 21時12分 NAME : タカサクラさん EMAIL: U R L: 緑色していた葉っぱがだんだん赤紫色に、変色してきてしまいました。 何が考えられますかね。 それから種まきして出てきた芽の葉が白色しているのがありましたが、 それは突然変異ですかね。
|
DATE : 2004年10月26日(火) 19時31分 NAME : ピースケままさん EMAIL: U R L: 始めまして。 いつも楽しく拝見しております。 我が家の生垣にしている カイズカイブキの剪定について質問いたします。 剪定の時期と切る長さで悩んでおります。 丈が250cm程で、苗木から植えて7、8年経過しています。 幹の太さは7,8センチ位あると思います。 と言いますのも、 今年の度重なる台風の襲来の影響で、 丁度風の通り道になる木の何本かが傾いてしまいました。 これは丈が高すぎのかと反省しまして、 思い切って170cm位まで切り詰めようと思っています。 ただ気になるのが剪定時期と、切る長さです。 今から切っていいのでしょうか・・? 80cm程切り詰めても木には影響はないでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。
|
DATE : 2004年10月29日(金) 07時19分 NAME : ミコノスさん EMAIL: U R L: 50p×50p程の鉢に、1.5メートル高のシマトネリコを植えて2ヶ月ほど経ちましたが、先日の台風で、葉が3分の2ほど落ちてしまいました。 また、生えてくるのでしょうか。 庭にある園芸屋に植えてもらった2.5メートル高のシマトネリコの葉は全く落ちていませんが、鉢にあるシマトネリコの葉が落ちてしまうということは、やはり状態が良くなかったのでしょうか。 これから、復活させる方法等がありましたら、教えて頂けると幸いです。 ちなみに、鉢にあるシマトネリコは、日当たりのあまり良くない場所に置いてあります。
|
DATE : 2004年10月14日(木) 12時44分 NAME : うさぎさん EMAIL: U R L: こんにちは。 教えていただきたいのですが 食品に乾燥剤として入っている石灰は園芸に使えるのでしょうか?使えるとしたらどういう風に使用したらよいのでしょうか? 乾燥剤を見るたびにじーっと考え込んでいます。
|
DATE : 2004年10月27日(水) 22時45分 NAME : パンジーさん EMAIL: U R L: 毎年パンジー・ビオラを8月末に種まきをしていたのですが、 今年は失敗してしまい、10月に2回種まきをしました。 時期をずらしたので、今双葉2枚のものと本葉が出て5枚くらいになったものがあります。 都合で、3月には満開にしておかなければいけません。 の状態で間に合うでしょうか? 冬が来る前に株を大きくしていたらいいと聞きます。 そのためにも温室へ入れることを考えているのですがどんなものでしょう? また過保護にしてもいけないと聞きます。 寒さにあてた方が強くなると。 今から温室に入れていくらか大きくなってから外に出そうかとも思うのですが、急に寒いところへ出してもいいものなのか、それも不安です。 3月にそこそこ満開にするために、どのタイミングで温室にいれて、 どのタイミングで出したらいいのか、 それとも温室に入れなくても大丈夫なものなのか・・・ 10月の種まきがはじめてなので教えて下さい。 ここは兵庫南部、今の最高気温は20度前後です。
|
DATE : 2004年10月29日(金) 19時00分 NAME : まいさん EMAIL: U R L: 今から植物を育てるのに、割と早く発芽する植物はないでしょうか? 室内で育てることを考えているのですが、あまり暖房などの設備が あまりないため、割と寒いと思います。 種まきできるものでなにかいいものがありましたら教えてください。 よろしくおねがいします。
|
DATE : 2004年10月28日(木) 22時11分 NAME : 凛さん EMAIL: U R L: 東京都練馬区に住んでいます。チューリップ(オックスフォード)を今から植え付けし、来年3月18日の卒業式に開花できるようにしたいのですが、どのように管理すれば良いですか。
|
DATE : 2004年10月27日(水) 10時03分 NAME : ライラックさん EMAIL: akiko-yagi@nifty.com U R L: http://akiko-yagi@nifty.com 5月の母の日に4本立白い見事なアジサイがうちに来ました。 花後2節目で剪定して、一回り大きい鉢に変えました。 元気に新しい枝葉が12本、出ています。 ★3週間位前から多くの葉がなんとなく縮れ、葉に白い大き目の斑点がでました。 水はたっぷり揚げています。 たまに帰宅が遅れると縮れたようになり、慌てて水を上げると40分位で生き生きします。 a)葉の縮れ、白い斑点への手当てをお教えください。 b)鉢植えのままにするか c)庭に植え替えるか(八王子です)悩んでいます。 ☆可愛がって大事にしています。どうか立ち直れるように、 ご指導を、お願い致します
|
DATE : 2004年10月29日(金) 11時20分 NAME : からっぽさん EMAIL: U R L: 初めまして!いつも参考にさせて頂いています。 今日は、質問があり書き込みさせて頂きます。 父が栽培方法を知りたいという、ある植物の名前が知り たいのですが、どこを探してもありませんでした。 下記特徴から、もし分かった方がいらっしゃったら 教えて下さい。m(..)m ・ほおずきの袋の中身のような実がつく(袋はない)。 ・見た目は、プチトマトの小さいもののようだけど、 プチトマトよりも小さく固くオレンジ色。 ・父は昔「ほおずきの木」と呼んでいたらしい。
|
DATE : 2004年10月28日(木) 11時52分 NAME : ぱめさん EMAIL: pameranodon@yahoo.ne.jp U R L: 今年の夏、2年目のワイルドストロベリーが枯れはじめ プランターの土を起こしてみたら、ゾロゾロと出てくるイモムシ(30匹)! たぶんコガネムシの幼虫だと思ったので、その鉢は処分したのですが その後もマメコガネ(?)みたいな虫が、ハーブのほうにも来るようになり 現在害虫に強いと言われているラベンダーにも、スキあらばと 大量に飛来し、葉の陰などに止まっているので退治するのにヘトヘトです。 あの幼虫の姿が目に焼き付きたまらないので「ダイアジノン」を買いに行き 先日全ての鉢に散布しました。食べる植物が多く、農薬は使いたくなかったのですが(T^T) 植えているのはラベンダー、ミント、ワイルドストロベリー、ローズマリー タイム、メキシカンセージ、花はキャットテイル、アメリカンブルーなどで 全て別々の鉢植えにしたベランダガーデンです。 混み合った葉や、花などはいつも処理し、植物自体は元気に見えます。 水はけが良いように土も工夫し、潅水は土の表面が乾いてから行ってます。 なぜ強いと言われるハーブがメインなのに、このような虫が大発生 しているのでしょうか。ダイアジノンは使用上の注意に恐ろしい但し書き (マスクなど完全防備した上で、衣服は別に洗うなど)があり 今後ハーブは食べられなくなるのではと心配もあります。 どなたかこの虫が寄ってこないようにする対処法と、薬剤の影響に付いて 詳しく教えて下さい。お願いします。
|
DATE : 2004年10月26日(火) 02時52分 NAME : たかこさん EMAIL: U R L: 昨年花を付けたグラジオラスの球根を堀上げて乾燥させています。 堀上げた球根には大豆ぐらいの大きさの球根がたくさんできていました。 小さな球根からも芽が出るのでしょうか? 小さな球根の扱いについて教えて下さい。
|
DATE : 2004年10月28日(木) 23時53分 NAME : じゅんちゃん EMAIL: U R L: こんばんは、はじめまして。 今月ベランダで少しだけガーデニングをはじめた超超超初心者です。 よろしくお願いしますm(__)m 今日表題の4点とカランコエ一鉢の寄せ鉢を頂きました。 まだお花について勉強を始めたばかりなのですが、 表題の4点と、カランコエは肥料や温度などの管理の方法が少し異なると思うので、 カランコエをのぞいた四点を25〜30センチほどの円形の鉢に 寄せ植えにしてみようと思います。(昼はベランダ夜は室内で管理しようと思っています。) 何か問題がありますでしょうか? またパープルフェザー(レッドスター)は下のほうが、 茶色く変色しています。これは過密のせいでしょうか? ガーデンシクラメンは重なり合った葉の下側が黄色く変色しています。 半分は緑色で元気なのですが、こういう葉も取り除いたほうがよろしいでしょうか?日に当たったら元に戻りますでしょうか? 一度にあれこれ質問して申し訳ありません。 アドバイスよろしくお願いいたしますm(__)m |
DATE : 2004年10月28日(木) 13時09分 NAME : よっちゃん EMAIL: U R L: いつも ありがとうございます。 また 教えてください。 ラベルの写真が可愛くて、丈が10〜15cm、葉が10〜12枚の シュウメイギクの苗を買いました。 今調べてみると多年草で冬越しも外で自然に出来るそうですが、 この大きさだと今年の花は期待できないんでしょうか。 どうみてもまだ、蕾はみあたりません。 検索の写真ではかなり丈が高くなりそうですが、あんな風にならないと咲かないのかと、寂しい感じです。
|
DATE : 2004年10月27日(水) 14時41分 NAME : いろあさん EMAIL: U R L: ヴィオラを5号鉢に2〜3株植えました。南向きのベランダに ハングしています。 花がらは茎からつんでしまったほうがいいですか? 水はたっぷりでよいのでしょうか? このサイトの「スミレ」の項を参照にさせていただいたのですが、 それで正解でしょうか? あと、室外機の風が若干あたりますが、やはりよくないですか? あまりに初心者な質問で申し訳ないのですが、教えてください。
|
DATE : 2004年10月20日(水) 13時08分 NAME : ayaさん EMAIL: U R L: 茨城県 南部に住んでいます たくさんの種まきをし苗を育てています ポットで冬越しさせるのは手間がかかるので出来るだけ庭に植えつけたいと思います 庭で大丈夫な苗を教えて下さい 1美女なでしこ 2金魚草 3わすれなぐさ 4ダン菊 5きんせんか 6リナリア 7ネモフィラ 8ブラキカム 9おだまき 10ゴテジア 11スイートピー
|
DATE : 2004年10月25日(月) 22時46分 NAME : 讃岐さん EMAIL: U R L: 白いカビのような物が小さいハンギングの鉢のローズマリーに広い範囲で発生してて悩んでます。 特に発生の多い付近では少し枯れこんでいます。 これってうどん粉病でしょうか? ローズマリーにもうどん粉ってつくんでしょうか? ベランダの割りに風通しが良いところで育ててます。 最近は台風やら強風やらで屋内に取り込むことも多かったんですが…。 (今思うと屋内に取り込む必要もなかったかとも思いますが) 周りにはゼラニュウムやらヘデラやらがあってローズマリーと接触してたんですが、 病気は発生してないみたいです。 ほとんどのうどん粉は感染発生する植物がそれぞれ決まってると聞いた事がありますがそう言う事なんでしょうかね。 一応全体に薬剤をたっぷり散布しておきましたが、 周りの植物にもうつるんでしょうか? 駆除の方法とか詳しいこと対処の仕方で知ってる方いましたら教えてください。
|