ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [10052] 金のなる木
    DATE : 2004年10月10日(日) 22時53分
    NAME : fukuchanさん
    EMAIL: fukuchan1@tree.odn.ne.jp
    U R L:


    金のなる木を家の中で1年以上育てていますが(鉢植え)最近葉は薄っぺらく小さく
    また茎がポロポロとちょっと触っただけで落ちます。肥料はほとんどやっていません。水もよほどでなければやっていません。今までこんなことなかったのですが。
    一寸残念です何か方法はないのでしょうか?

 
[10067] (1) Re: [10052] 金のなる木  
DATE : 04/10/11(月) 17:59
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


金のなる木は、ベンケイソウ科のクラッスラに属する多肉植物です。基本的に
は光線を好む植物ですから、春から秋には屋外で十分な光線を浴びさせて丈夫
な株にさせるようにします。室内では十分な光線が得られず、ひ弱な状態にな
ってしまいます。丈夫な株になれば、真冬でも雪や霜がかからない軒下でも管
理が出来るようになります。失礼な言い方で申し訳ないのですが、この植物の
場合は猫可愛がりすると絶対に丈夫にはなりません。春から秋には屋外に出し
て、自然の力に任せた方が元気に生育します。

さて質問に対しての回答ですが、現在の状況からすれば光線不足は間違いない
と思います。また肥料不足も大いにあります。用土が不良とも考えられますか
ら、次の事について情報をお願いします。

置き場所ですが、室内のどこに置かれてますか。水もよほどでなければやらな
いと言われてますが、前回与えたのは何時ですか。肥料は全く与えた事がない
のでしょうか。植替えは何時されましたか。用土は何を使用しましたか。

 
[10072] (2) Re: [10067] [10052] 金のなる木  
DATE : 04/10/11(月) 23:30
NAME : fukuchanさん
EMAIL: fukuchan1@tree.odn.ne.jp
U R L:


>>ご忠告有難うございます。ご質問について素人なのであまりよく分かりませんがわかる範囲で申し上げますので宜しくお願いします。
置き場所はベランダの陽のあたる窓際に置いています。水は土が乾いたら少し なるべく乾燥がいいと言われたので目立つほどやっていません。
肥料はほとんどやっていませんし植え替えは貰ってきてから(2年前に鉢のまま貰いました)一度もやっていません。土は良くわかりませんが腐葉土だと思います。屋外に出したことはありません。以前は結構肉厚の葉でおおきかったのですが。

よろしくお願いします。

 
[10074] (3) Re: [10072] [10067] [10052] 金のなる木  
DATE : 04/10/11(月) 23:40
NAME : fukuchanさん
EMAIL:
U R L:


04/10/14(木) 13:44 投稿者によって削除されました。

 
[10096] (4) Re: [10052] 金のなる木  
DATE : 04/10/12(火) 20:21
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


やはり光線や肥料や水遣りが不十分で、そのために軟弱になったようですね。

置き場所ですが、前回に書いたように春から秋には屋外で十分に光線に当たる
ようにします。光線を十分に浴びさせる事で、丈夫な株になります。室内でも
構いませんが、屋外より光線が弱いので出来るだけ直射日光が当たる窓辺に置
くようにして下さい。光線不足になると、いくら待っても花が咲く事はありま
せん。

水遣りですが、乾いたら十分に与えるようにします。与えた時に鉢底から水が
流れ出るまで与え、鉢底皿に溜まった水は必ず捨てるようにします。
少しでは「焼け石に水」ですから、金のなる木が必要とするだけの十分な水分
が供給されていない事になります。早い話、水を与えないのと同じ事です。
乾燥気味にさせた方がいい時期は冬場だけで、その他の時期は用土が乾いたら
十分に与えるようにして下さい。

水遣りに関してですが、金のなる木は葉や茎に水分を蓄えられる機能を持って
います。そのため乾燥気味が良いと言われたのかも知れません。あなたが管理
している状況から見ると、乾燥期が長期間続いている状態になっています。
そのため金のなる木は自分が蓄えた水分を使用し、枯れないように生き延びよ
うとしています。肉厚が薄くなったりポロポロと葉が落ちるのは、水分補給が
十分に得られなかったからです。

肥料ですが、生きている以上は養分は必要です。最初の頃は用土に適度な栄養
があったため、肉厚な葉になっていました。それが養分が失われたにも関わら
ず養分の補給がなくなったため、体力が消耗して弱ってきたと思います。
生長期(植物が一番活発に活動する時期)は4月から9月頃ですから、この時
期に2ヶ月に1回で肥料を施して下さい。種類としては固形タイプの肥料でい
いと思います。与えるのは生長期の間だけで、それ以外の時期は一切与えては
いけません。

植替えは生長期の間に行なうようにしますが、真夏は体力を消耗させるだけで
なく、根に支障が出るので避けるようにします。出来れば入梅前までには作業
を終わらせる方が、ダメージの回復が早くなります。
用土は市販の多肉植物の土で構いません。鉢から抜いて、古い用土を半分程度
落とします。絶対に全部落としたりしないで下さい。古い用土を落としたら、
根が出ているのが分ると思います。この根を残った用土から少しはみ出る位で
切って下さい。そうして新しい用土で植え替えてやります。水遣りはすぐには
行なわないで、4〜5日経ってから十分に与えて下さい。しばらくは半日陰で
管理をし、様子を見ながら太陽光に当たるようにします。

植物の大きさや鉢の号数にも寄りますが、大体2年に1回を目安として植替え
るのが理想です。

 
[10107] (5) Re: [10096] [10052] 金のなる木  
DATE : 04/10/13(水) 00:20
NAME : fukuchanさん
EMAIL: fukuchan1@tree.odn.ne.jp
U R L:


大変詳しく教えていただき感激です。口添えの簡単な話は鵜呑みにしてはいけませんね。ところでこれからは水遣りだけ気をつけてあまり乾燥しっぱなしにしないくらいがいいのでしょうか?鉢は日当たりのいい窓辺で。そして来春植え替えですね。

 
[10128] (6) Re: [10052] 金のなる木  
DATE : 04/10/13(水) 19:35
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


まだ寒さは厳しい方ではないので、寒さが厳しくなるまでは乾いたら与えるよ
うにして、寒さが厳しくなった頃から水遣りを控えるようにすればいいと思い
ます。目安としては月に1〜2回程度で、土を湿らす程度で与えるようにする
といいと思います。冬場は休眠しますから、生長期の頃と比べたら活動も鈍く
なっています。そのため水分も余り必要としません。

屋外で栽培をしていれば、株も丈夫に生育しているので多少の寒さにも負けな
いくらいになっています。さすがに0度以下になれば凍死して枯れてしまいま
すが、春から秋に光線を十分に与えて貰ったものは丈夫な体に生育しているの
で、屋外で0度近くまで気温が下がっても持ちこたえられます。ですが、現在
のあなたの金のなる木は体力が消耗しきっていますから、今まで通りに室内で
養生させたほうがいいと思います。春になって植替えをして、屋外に少しづつ
光線に慣らしていけば丈夫な元気な姿に戻るはずです。

 
[10139] (7) Re: [10052] 金のなる木  解決しました!
DATE : 04/10/14(木) 01:39
NAME : fukuchanさん
EMAIL: fukuchan1@tree.odn.ne.jp
U R L:


再三にわたりご教示有難うございました。来年春まで頑張って立派にしてみせます。




  [9941] りんどうの花が咲きません
    DATE : 2004年09月29日(水) 17時20分
    NAME : 早坂さん
    EMAIL:
    U R L:


    りんどうがつぼみはつきましたが、きれいに開花しません。開花させる良い手段はありますか。
 
[10082] (1) Re: [9941] りんどうの花が咲きません  
DATE : 04/10/12(火) 09:26
NAME : iさん
EMAIL:
U R L:


リンドウは、十分な日光を当てないと、開花しないようです。
開花しないまま、つぼみが茶色くなってしまったら、そのつぼみは切るしかないようなので、日光に当ててみてはどうでしょうか?

 
[10123] (2) Re: [10082] [9941] りんどうの花が咲きません  解決しました!
DATE : 04/10/13(水) 16:40
NAME : 早坂さん
EMAIL:
U R L:


> リンドウは、十分な日光を当てないと、開花しないようです。
> 開花しないまま、つぼみが茶色くなってしまったら、そのつぼみは切るしかないようなので、日光に当ててみてはどうでしょうか?


 ありがとうございます。植えた場所が日当たりの良くない場所だったので咲き具合が良くなかったようです。とにかく茶色いつぼみは切っていきます。




  [10020] ビオラの葉っぱに小さな黒い点々が‥
    DATE : 2004年10月09日(土) 11時43分
    NAME : くるりさん
    EMAIL:
    U R L:


    ビオラ初心者で最近苗を買って来て花壇に植えたのですが
    よく観たら葉っぱに黒い点々が‥、さらに虫眼鏡でよくみたら、
    ちいさな点々が、下葉から上がってくるように‥
    新芽は無事のようですが、
    すぐ病気らしい葉は取り除いたのですが、
    下葉はほとんど全滅にちかく‥
    それでも翌日見るとまたまた点々が‥

    花が咲いていてカブ自体は
    弱る様子がないですが、つぼみもそういえばちょと茶色いような‥
    こんな日々が続くと憂鬱になりそうです。
    あちこち調べたのですが斑点病らしい‥ということしか、
    治療はどのようにしたらいいのでしょうか、また、可能でしょうか。
    花色が気に入って(苗をよくみないで)買って来てしまったので切ないです。

 
[10035] (1) Re: [10020] ビオラの葉っぱに小さな黒い点々が‥  
DATE : 04/10/09(土) 21:46
NAME : よっちゃん
EMAIL:
U R L:


くるりさん こんにちは
私も初心者なのでちょっと無責任かもしれないんですが、
同じような経験をつい先日しましたので、参考にまで。
的外れでしたら、ごめんなさいね。
どなたか詳しい方が、訂正して下さる事を期待して。

> ビオラ初心者で最近苗を買って来て花壇に植えたのですが
> よく観たら葉っぱに黒い点々が‥、さらに虫眼鏡でよくみたら、
> ちいさな点々が、下葉から上がってくるように‥


私は、パンジーの苗でした。
明日植えようと一晩ベランダに置いた翌朝、その点々は黒くてゴマの十分の一くらい小さいものでした。
あらあらと思ううち午後には、葉がレースのように。
あちこちで検索して、アブラムシと勝手に断定!
初めは水攻めにしようとしましたが、苗が弱くて耐えられそうに無かったので、薬品にたよることにしました。
ペチュニア用に用意してあったオルトラン顆粒を使いました。
5株ずつ離して置いてあったので、5株は無事。すぐ植えつけました。
治療中の5株のうち、2株は諦めることに、3株はまだビニールポットで
静養中です。

よくわからないんですが、斑点病はカビで白くなるタイプが
一般的なのでは...
アブラムシの対策をしてみては如何でしょうか。

私も苗をもっと観察して買えばよかったと、後悔しました。
残りわずかな命のペチュニアの鉢にも一鉢だけうつってしまいました。
以降は、ポットを持ち上げて葉うらまでよ〜く観察して買っています。

花壇との事なので、ほかに伝染しないことをお祈りいたします。

 
[10036] (2) Re: [10020] ビオラの葉っぱに小さな黒い点々が‥  
DATE : 04/10/10(日) 01:05
NAME : ゆきたんさん
EMAIL:
U R L:


くるり様 ビオラが斑点病とのことですが よく使われている殺菌剤にダコニール ベンレート トップジン等の薬剤があります。 比較的広範囲の病害をカバーしてくれますよ。悪天候が続いて過湿状態ですので病気になりやすいですね。

よっちゃん様 アブラムシは葉等を食害しません。 葉がレースのようになったということはアブラムシの被害ではなく夜盗虫等の食害とおもわれます。黒い点々は虫糞でしょう。 今年はハスモンヨトウが多く発生しています。葉だけではなく花も穴ぼこだらけで 悲しいですよ(蕾みの中に侵入) 早めに殺虫剤で退治しましょう。

 
[10042] (3) Re: [10036] [10020] ビオラの葉っぱに小さな黒い点々が‥  
DATE : 04/10/10(日) 10:58
NAME : くるりさん
EMAIL:
U R L:


よっちゃんさま、ゆきたんさま、ありあとうございます。
うちのは葉っぱは元気にしげってるので食害ではなさそうです。
本当‥これから苗を買うときは虫眼鏡持参でも‥
(お店の人にいやがられそうですが‥^_^;)と思います。
ゆきたんさまのお薦め
>よく使われている殺菌剤にダコニール ベンレート トップジン等の薬剤があります。 

‥買いにいったのですが「軽量してスプレーしてください」を聞いてちょと引いてしまいました。
というのも「花に触れなくなる」「吸い込んでしまうかもしれない」の不安で、
そんなこといちいち言ってたらと思うのですが、
はぁ‥。それに「てんちゃくざいを使ってください」とか、なにやら‥難しげ。
あれからもう一度被害の葉っぱをむしって、他の苗とは別に鉢に移して隔離をしました。
土壌改良とか、自然派の農薬とか探ってみようかと思います。
それでだめなら殺菌剤‥広範囲に効くならこれから先も必需品かもしれないですね。
‥植えていた場所の土も消毒しなくちゃなのかしら(T_T)うぅ。
またご報告にきます。

 
[10044] (4) Re: [10036] [10020] ビオラの葉っぱに小さな黒い点々が‥  
DATE : 04/10/10(日) 12:33
NAME : よっちゃん
EMAIL:
U R L:


> くるり様 ビオラが斑点病とのことですが よく使われている殺菌剤にダコニール ベンレート トップジン等の薬剤があります。 比較的広範囲の病害をカバーしてくれますよ。悪天候が続いて過湿状態ですので病気になりやすいですね。
>
> よっちゃん様 アブラムシは葉等を食害しません。 葉がレースのようになったということはアブラムシの被害ではなく夜盗虫等の食害とおもわれます。黒い点々は虫糞でしょう。 今年はハスモンヨトウが多く発生しています。葉だけではなく花も穴ぼこだらけで 悲しいですよ(蕾みの中に侵入) 早めに殺虫剤で退治しましょう。


ゆきたん様
ありがとうがざいます。
何せ素人かつ初心者なもので、無責任なレスになり
大変な間違いをするところでした。
勉強になりました。

ついでにもっと教えてくださいませんか。
今のところ我が家の苗はオルトランで落ち着いていますが、
このまま様子みてもよろしいでしょうか?
よそ様のスレッドですみませんが、
よろしくお願いします。

 
[10046] (5) Re: [10020] ビオラの葉っぱに小さな黒い点々が‥  
DATE : 04/10/10(日) 15:02
NAME : ゆきたんさん
EMAIL:
U R L:


よっちゃん様 オルトランは浸透移行性の薬剤で アザミウマ(スリップス)アブラムシ等の吸汁性害虫やコナガ ヨトウムシ等のそしゃく性害虫の両方に効果がありますので
パンジーの虫にも効果があったのでしょう。
 家庭園芸では害虫に対しての薬剤として良く知られているスミチオン乳剤やマラソン乳剤 相乗効果のあるスミソン乳剤等があります。
私は苗を植えるときにオルトラン粒剤を株元にまいていますが(予防的に)
 効きめがなかった時は必殺技?をつかいます。 花壇を見回る時必ず アース。。。ト(蠅 蚊の殺虫剤)持参 見つけ次第シュウーーー キンチ。。ルより弱いのでちょうど良いです。アブラムシもokでした。
(念のため)アース製薬の関係者ではありません。
 
この使い方が許されるかどうか疑問ですが 営利栽培ではないので許して!!

 
[10055] (6) Re: [10046] [10020] ビオラの葉っぱに小さな黒い点々が‥  
DATE : 04/10/10(日) 23:11
NAME : よっちゃん
EMAIL:
U R L:


ゆきたん様
詳しくありがとうございました。
とても参考になり助かりました。

> よっちゃん様 オルトランは浸透移行性の薬剤で アザミウマ(スリップス)アブラムシ等の吸汁性害虫やコナガ ヨトウムシ等のそしゃく性害虫の両方に効果がありますので
> パンジーの虫にも効果があったのでしょう。

あてずっぽうだったのに、ヒットした感じでラッキーです。

> 私は苗を植えるときにオルトラン粒剤を株元にまいていますが(予防的に)
実はあの後、パンジー&ビオラを植えたときオルトラン巻いておきました!

>  効きめがなかった時は必殺技?をつかいます。 花壇を見回る時必ず アース。。。ト(蠅 蚊の殺虫剤)持参 見つけ次第シュウーーー キンチ。。ルより弱いのでちょうど良いです。アブラムシもokでした。
このことを、誰かにお聞きしたかったんです。
以前一度、有機系というか油粕の混ざった肥料を使ったからか、
ベランダに小蝿くるよう気がしていました。<14Fなのに蝿がくるんですよ!>



シューを使っても花に影響がないか心配で、ためらっていました。
これで安心して使えます。
アのほうがキより優しいのも知りませんでした。
ありがとうございました。

> (念のため)アース製薬の関係者ではありません。
私もです。

 
> この使い方が許されるかどうか疑問ですが 営利栽培ではないので許して!!
ほんとに、いろいろ勉強になりました。
これからもまた、よろしくお願いしますね。

 
[10084] (7) Re: [10046] [10020] ビオラの葉っぱに小さな黒い点々が‥  
DATE : 04/10/12(火) 13:49
NAME : くるりさん
EMAIL:
U R L:


> 浸透移行性の薬剤
そういうものがあるのですか〜植物が強くなる(?)ということでしょうか。
吹きかけたらそのときだけの効き目かとおもっていました。
浸透してくれたほうが安心かも。

> 私は苗を植えるときにオルトラン粒剤を株元にまいていますが(予防的に)
↑これは私もやってみました。が、どれくらいまけばいいのかわからず、おっかなびっくりパラパラと‥。

> 必殺技?。 花壇を見回る時必ず アース。。。ト(蠅 蚊の殺虫剤)持参 見つけ次第シュウーーー キンチ。。ルより弱いのでちょうど良いです。アブラムシもokでした。

これならマスクや服の着替えしなくてもできそうです。内には「キ」しかないのですが、これは検索したら「植物は近すぎると害がある」というのと、「ゴ」でもつかえる^_^;というものと‥いろいろ、やっぱり皆さん苦労されてるのですね。
「ア」が一番無難そうですね。

とりあえず菌があるかもしれない土はラップでくるんで使わなくなった蒸し器で蒸して消毒しようかと思います。

 
[10090] (8) Re: [10020] ビオラの葉っぱに小さな黒い点々が‥  
DATE : 04/10/12(火) 16:41
NAME : よっちゃん
EMAIL:
U R L:


くるり様 こんにちは

なんだか、おじゃま虫してしまっているようで、
心苦しいな〜と思いつつ勉強になるので...ついつい
お許しくださいね。

私は、マンションベランダで消毒など農薬は制限されますので、
マル秘テクニックを教えていただいたようで、喜んでいます。

 
[10103] (9) Re: [10020] ビオラの葉っぱに小さな黒い点々が‥  
DATE : 04/10/12(火) 21:53
NAME : ゆきたんさん
EMAIL:
U R L:


くるり様 よっちゃん様 
 まだ続いていたんですね。 お二方とも環境に対しての配慮がお有りなので 私のようなアバウト人間の答え方で良かったのかと とても不安になりました。
 殺菌剤や殺虫剤も使用しないで済めば良いのですが 現実はそうもいきません。
使用回数を減らし環境に優しい物を選ぶくらいしか出来ません。
自然に優しい木酢 竹酢液 除虫菊薬剤等ありますが 効果は? ということで化学薬剤に頼ってしまいます。複数の商品名を挙げましたのは病菌 害虫に耐性が出来ないよう薬剤を変えて使用する事もあるからです。スプレー剤は便利ですが割高感があり広い場所では?です。 オルトランC(スプレー剤)1本あると便利かもです。

 
[10121] (10) Re: [10020] ビオラの葉っぱに小さな黒い点々が‥  解決しました!
DATE : 04/10/13(水) 15:15
NAME : くるりさん
EMAIL:
U R L:


環境というより、自分の身が心配^_^;なだけですよ〜。オホホ
でも、長く快適に続けるには「アバウト」にやるのが一番な気がします。
試行錯誤しつつ。
またパ二ックになったら相談に乗ってくださいませ。
ありがとうございました。




  [10104] 花の名前を教えてください
    DATE : 2004年10月12日(火) 22時14分
    NAME : よっちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    どなたか教えてください。

    道端のプランターでよく見かける花の名前がわかりません。
    何処の家のか、わからないので、尋ねられません。
    まず花が可愛いのです。
    雌しべか、おしべか、真ん中に小さくて赤い星型のものが沢山集まっています。
    その周りに濃いピンクと黄色の花びら?が取り囲んでいます。
    枝分かれしているようで、一つに茎から沢山の花がついています。
    一本立ちではありません。
    草というか、背丈は90CM位の物もあり、葉は山吹のように刻みのある厚みの無いものです。
    きっと、夏の花だと思われますが、大阪ではまだ咲いています。
    来年には是非手に入れたいので、ご存知のかた教えてください。

 
[10108] (1) Re: [10104] 花の名前を教えてください  
DATE : 04/10/13(水) 00:52 *
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> 真ん中に小さくて赤い星型のものが沢山集まっています。

ランタナじゃないでしょうか。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/lantana.html
かしたらペンタス
http://www42.tok2.com/home/kengei/he_00013.htm
もしかするとバーベナ。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/verbena.htmlもし

 
[10113] (2) Re: [10104] 花の名前を教えてください  解決しました!
DATE : 04/10/13(水) 08:40
NAME : よっちゃん
EMAIL:
U R L:


VITA様 こんにちは
こんなに早く教えていただけて嬉しいです!

***ランタナでした***
ありがとうございました。
和名 七変化 っていうんですね
色が変わり始めてから、目に付くようになったのかしら。

ホームページ拝見させていただきました。
SOW SEED SYNDOME 予備軍のようです<笑>
性格<典型的B型>と環境<ベランダ狭し>の理由で、
永遠に予備軍、通院患者でおわりそうですが。
VITA様のところが、ホームドクターになりそうです。

これからも よろしくお願いします。




  [10065] 有機肥料に湧く虫
    DATE : 2004年10月11日(月) 16時08分
    NAME : まろべーさん
    EMAIL:
    U R L:


    シクラメン等に入れた肥料に湧く コバエですが、一応薬で、駆除していますが きりがなく 花に影響はないのでしょうか?教えて下さい

 
[10110] (1) Re: [10065] 有機肥料に湧く虫  
DATE : 04/10/13(水) 00:59
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L:


04/10/13(水) 10:02 投稿者によって削除されました。

 
[10111] (2) Re: [10065] 有機肥料に湧く虫  
DATE : 04/10/13(水) 01:00
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


コバエは花には影響ないですよ、ご安心を。
薬はどんなタイプかわかりませんので、コメントは控えます。




  [9981] ローズゼラニウムの花が咲きませんが・・・
    DATE : 2004年10月01日(金) 21時34分
    NAME : まざあぐうすさん
    EMAIL:
    U R L:


     初めて質問させていただきます。
     以前、3坪ほどの畑でハーブを数十種類育てていましたが、転居のため、現在、鉢植えでローズゼラニウムを育てています。
     畑から持ってきたハーブの中で鉢植えにしたものは、ほとんどが枯れてしまいました。ローズゼラニウム、ローズマリー、ペパーミントだけが、残って育っております。

     ただ、ローズゼラニウムの花が咲かなくなってしまいました。
     切り戻しなどして、葉っぱの茂りは良いのですが・・・

     高層マンション7階のベランダ、風通しは良く、日当たりも良いです。
     水遣りは、花が咲かなくなってからは、水道水を一日置いたものを与えるようにしました。(カルキが良くないのかな・・・と思いまして)
     一日に1回、表面の土が乾いている時には必ず水を与えています。

     追肥は、ボール状の化学肥料を与えてみました。・・・が結果は出ません。
     
     最近、土の入れ替えをしてみました。
     土は鉢底の土、その上には、園芸用の土を用いて植えました。
     やはりビートモスなど入れた方がよいのでしょうか?
     また、苦土石灰も入れていませんが、それも入れた方がよろしいでしょうか?


     日当たりが強すぎる感もあります。
     
     花が咲かない原因がわからなくて、質問させていただきました。よろしくお願い致します。

 
[10034] (1) Re: [9981] ローズゼラニウムの花が咲きませんが・・・  
DATE : 04/10/09(土) 21:44
NAME : フォレスターさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。はじめまして。

ローズゼラニュームが咲かない・・・とのことですが、鉢の大きさはどれくらいありますでしょうか?
ゼラニューム類はかなり大きく成長しますので、鉢が小さいと株に負担をかけてしまいます。ベランダで育てるには大きいかもしれませんが、最低でも直径30センチくらいのものがいいかと思います。(素焼きがいいです)
その他の条件・・風通し良、日当たり良は特に問題ないと思います。肥料もそれほどこだわらなくても大丈夫です。

そして切り戻しをすると、葉ばかり茂る・・・というのはゼラニューム類の特徴です。
切り戻しは主に、茎が伸びすぎてしまった・・・というような時にして、花が咲く季節の前はあまりしない方がいいかもしれません。

ただこれから寒い季節になりますので、今後の管理は寒さ対策に重点をおかれた方がいいかと思います。

お役に立てたかどうか分かりませんが・・・
次の花のシーズンには咲くといいですね。

 
[10109] (2) Re: [10034] [9981] ローズゼラニウムの花が咲きませんが・・・  
DATE : 04/10/13(水) 00:53
NAME : まざあぐうすさん
EMAIL:
U R L:


フォレスターさん、初めまして。
アドバイスをありがとうございました。
> 
> ローズゼラニュームが咲かない・・・とのことですが、鉢の大きさはどれくらいありますでしょうか?
 
 かなり大きな鉢に植えています。多分直径40〜50センチくらいあるかもしれません。プラスチック製です。素焼きの方がいいのですね。
 (素焼きの鉢がよいというアドヴァイス、とても参考になりました。)
> 
> そして切り戻しをすると、葉ばかり茂る・・・というのはゼラニューム類の特徴です。

 やっぱりそうですか?葉ばかりが茂っていました。

> 切り戻しは主に、茎が伸びすぎてしまった・・・というような時にして、花が咲く季節の前はあまりしない方がいいかもしれません。

 思い起こせば、花が咲く前に茎が異常に伸びているような気がして、春も秋も切り戻しをしていました。今年も少し前に切り戻しをしてしまったので、すごい勢いで葉が出てきました。
 来春まで、切り戻しをしないようにします。
 
 花が咲く前に切り戻しをしてしまっていた。これが花が咲かない原因だったということが分かり、すっきりしました。
> 
> ただこれから寒い季節になりますので、今後の管理は寒さ対策に重点をおかれた方がいいかと思います。

 冬の寒さ対策、慎重にしてみます。

 本当にありがとうございました。原因が分かって、とてもうれしいです。
 すっきりしました。(育てている植物のこと、ずっと気がかりな性分なので・・・)



  [10049] ミニバラにつく白い虫
    DATE : 2004年10月10日(日) 21時00分
    NAME : くまちきさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。
    我が家で育てているミニバラが最近いくつか花をつけて喜んでいる矢先、水をあげていて気づいたのですが、バラの株に白い虫がついているのです。大きさは1mm程度、ほこりかと見間違えるようなサイズです。株をゆすると7〜8匹ふわ〜っと飛び立つのですが、すぐ株に戻ってきているようです。一度害虫駆除の混合剤をかけてみましたが、効果がないようでした。急激に増える感じもなく、バラも元気なので問題がないのならいいのですが、これが何の虫で、バラに害があるのかどうかご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
    よろしくお願いします。

 
[10071] (1) Re: [10049] ミニバラにつく白い虫  
DATE : 04/10/11(月) 23:28
NAME : TAMAさん
EMAIL:
U R L:


恐らくオンシツコナジラミです。
吸汁害虫なのでもちろん寄生していない方が良いです。

薬剤を使って駆虫しましょう。
薬剤に抵抗性が付きやすく何種類かの薬剤をローテーションで使用します。
ホームセンターにでも行かれて薬剤を購入して下さい。
オンシツコナジラミで検索しますと有効薬剤の情報が得られます。

 
[10102] (2) Re: [10071] [10049] ミニバラにつく白い虫  解決しました!
DATE : 04/10/12(火) 21:35
NAME : くまちきさん
EMAIL:
U R L:


TAMAさん、お返事ありがとうございます。
“バラ”と“害虫”で検索してもそれらしいものが見当たらなかったので、非常に助かりました。検索してみたら、確かにこやつでした。いろいろ調べてみると、黄色が好きなので、黄色い粘着シートみたいのを置くのも有効だとか。(うちのバラも黄色なんです。何か関係あるのだろうか。)とりあえずそれを試してみようかと思っています。どうもありがとうございました!




  [9956] 極小粒の種まき
    DATE : 2004年09月30日(木) 14時41分
    NAME : hanababaさん
    EMAIL:
    U R L:


    あの、芽が出るときが好きで、種まきにチャレンジしています。

    ひまわりや朝顔のような大きな種はいいのですが、極小の種はうまくいきません。「種まきの土」を使い、タイムとキンギョソウを蒔きました。両方ともなるべく少なく蒔いたつもりですが、芽が出てみると密集していて、間引こうにも小さすぎて、「どうしよう」と思っている間にもやしのようにひょろっとして・・・

    よく本には「ピートバンを使い」とありますが、それを使っても密集したら同じですよね?それともやはり育てやすいのでしょうか?
    また、本葉が出てから移植したときにだめにしたこともあります。直播きしてはいけないのでしょうか?

    初心者ですので、基本的なことから「極小粒の種まき」の仕方を教えて頂きたいのですが。よろしくお願いいたします。ちなみに住所は埼玉県です。

 
[9958] (1) Re: [9956] 極小粒の種まき  
DATE : 04/09/30(木) 15:50
NAME : あきらさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは 
これから春のための種まきや球根の植え付けが本格的になりますね。

極小粒の種ってホント大変ですよねぇ。
記憶が曖昧なので申し訳ないのですが・・・
たしか細かい土や砂などと混ぜてまくとよいと聞きました。
水やりは下から吸わせるようにするといいそうです。

情報があったらまたカキコします。

 
[9962] (2) Re: [9956] 極小粒の種まき  
DATE : 04/09/30(木) 17:15
NAME : タネツリさん
EMAIL:
U R L: http://homepage2.nifty.com/tane-tak/


hanababayさん こんにちは(^^)/
 何本の苗が欲しいかを考えて、蒔く種子の数をその2,3割り増し程度の量に制限します。失敗を恐れてたくさん蒔きすぎるのが、失敗の原因を作ります。 
 直播では、路地では風雨や虫にやられやすいです。鉢では植物体に比べて土の量が多く、土が乾きませんので、潅水による土中空気交換が困難です。
 すみれ播種についてが中心ですが、私のHPに記しております。
http://homepage2.nifty.com/tane-tak/vioseedl.htm
 
[9977] (3) Re: [9956] 極小粒の種まき  
DATE : 04/10/01(金) 16:59
NAME : hanababaさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。

蒔く料は相当少なくするものなのですね(ひとつまみ?)。袋の中にたくさん入っているもので、つい、蒔いてしまっていた気がします。
やはり、直播きはだめなのでしょうか。でも、「本葉3,4枚」の植え替え時でも、ずいぶん小さいですよね。(あれは、もやしになったから?)あの小さな苗の移植のこつってあるんでしょうか?

 
[9980] (4) Re: [9956] 極小粒の種まき  
DATE : 04/10/01(金) 21:26
NAME : タネツリさん
EMAIL:
U R L: http://homepage2.nifty.com/tane-tak/


HPも再読してくださいますか。付け加えておきました。
http://homepage2.nifty.com/tane-tak/vioseedl.htm
 「直播き」については、「鉢への直播き」と解釈してお答えしたのですが。
 

 
[9984] (5) Re: [9956] 極小粒の種まき  
DATE : 04/10/01(金) 23:39
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> なるべく少なく蒔いたつもりですが、芽が出てみると密集していて、

あらかじめ蒔くと決めた量を紙に挟んで、そーっとトントンして下さい。
一度にたくさん出ないように気をつけながら。
ごく小量しか蒔かないのであれば、指でつまんでパラパラやっても上手くいきますよ。

> 間引こうにも小さすぎて、「どうしよう」と思っている間にもやしのようにひょろっとして・・・

そうそう、込み合ってるとヒョロヒョロになるんですよね。
間引きは引き抜いても良いですけど、ハサミでカットしてもOKですよ。

> よく本には「ピートバンを使い」とありますが、それを使っても密集したら同じですよね?それともやはり育てやすいのでしょうか?

極小粒の種は普通の用土だと流れ出たり、土の粒の間に入ってしまい、発芽率が
落ちるようです。
移植も簡単ですよ、ピートバン。
ポートバンごと掘上げて植え替えれば、根の痛みが少なくなります。

> 直播きしてはいけないのでしょうか?

鉢に直接蒔くのは上記の理由からお奨めはしません。
出来なくはないです。

 
[9994] (6) Re: [9956] 極小粒の種まき  
DATE : 04/10/02(土) 17:03
NAME : hanababaさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。

この春からお花に興味を持ったのですが、春にタイムをもやしにし、この秋にキンギョソウをもやしにし、途中、夏前に松葉ボタンを雨で流してしまい・・・失敗談は豊富になりました。

先日タイムとキンギョソウを再チャレンジしました。とにかく少なく蒔いてみました。近くに園芸店がなく、ピートバンが手に入りません。ホームセンターに行けばいいのでしょうか。
それと、種ってあまり手に入りませんよね。本を見てるとあれこれほしくなるのですが(初心者向きというものだけですが)、ホームセンターの種売り場でもメジャーなもの(今ならパンジーとか、キンギョソウとか)しかなかったです。
通販で手に入れるのが普通なのでしょうか。

ちなみに、VITAさんのHPにあった「種まき症候群」の初期症状は全て当てはまりました。

 
[10031] (7) Re: [9980] [9956] 極小粒の種まき  
DATE : 04/10/09(土) 20:28
NAME : hanababaさん
EMAIL:
U R L:


> HPも再読してくださいますか。付け加えておきました。
> http://homepage2.nifty.com/tane-tak/vioseedl.htm
>  「直播き」については、「鉢への直播き」と解釈してお答えしたのですが。
>  

HPを拝見させて頂きました。スミレも相当小さな種のようですが、
ポットに蒔けば「本葉2,3枚で移植」をしないで済む、と考えて
よろしいでしょうか。

本筋をそれますが、あの牛乳パックを使ってポットの穴をふさぐ方法を
まねしていいですか。

 
[10033] (8) Re: [9956] 極小粒の種まき  
DATE : 04/10/09(土) 21:30
NAME : タネツリさん
EMAIL:
U R L: http://homepage2.nifty.com/tane-tak/


>>ポットに蒔けば「本葉2,3枚で移植」をしないで済む、と考えて
よろしいでしょうか。
 移植してください。9962に次のように記しました。上記のお答えになっていませんか。
>>鉢では植物体に比べて土の量が多く、土が乾きませんので、潅水による土中空気交換が困難です。
 ポットと鉢は、大きさが同じなら、生育初期には差が少ないと思います。いずれもhanababaさんのご質問から、最終的な大きさのものを想定しています。
>>あの牛乳パックを使ってポットの穴をふさぐ方法をまねしていいですか。
 まねていただきたくて書いています。どうしてこの質問が出るのか、理解できません。

 
[10037] (9) Re: [9994] [9956] 極小粒の種まき  
DATE : 04/10/10(日) 09:22
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> 近くに園芸店がなく、ピートバンが手に入りません。
> ホームセンターに行けばいいのでしょうか。


そうですね、ホームセンターなら大抵あるでしょう。
普通の鉢花・切花のみ扱うお花屋さんには置いていません。

> それと、種ってあまり手に入りませんよね。
> 通販で手に入れるのが普通なのでしょうか。


一番簡単で、一番種類があるのは通販でしょうね〜。
でも私の行動範囲では、店頭でも見掛けますよ。
百貨店の園芸コーナー、大型園芸店、大型ホームセンターなど。
私は東急ハンズで良く買います。
通販より種類が減りますから、hanababaさんの欲しいものが
あるかわかりませんけれど。

> ポットに蒔けば「本葉2,3枚で移植」をしないで済む、と考えて
> よろしいでしょうか。


前回の「鉢に直接〜」ってこのことを言いたかったのかな?
種蒔き用の用土に蒔くのは発芽率を上げたり、管理しやすかったりするから。
競争するので初期成長が早くなるとも聞いたことがあります。
私は極小の種なら黒のポリポットに直接蒔くのはお奨めはしないなぁ。

小さいときの移植が恐いかしら?
だとしたらピートバンじゃなく、ジフィーセブンを使ってみたたいかが?
http://www.rakuten.co.jp/yusaido/409237/409282/430291/430301/

 
[10083] (10) Re: [9956] 極小粒の種まき  
DATE : 04/10/12(火) 10:03
NAME : iさん
EMAIL:
U R L:


ちょっと話がずれてしまうかもしれませんが「もやし」と聞いて私も思い当たることがあります。

今年の春に、スイートアリッサムの種を、食品トレイ(お肉とかがパッケージされているもの)と、
花壇(実験、どうせ発芽しないだろう)の両方にまきました。
本命は、食品トレイのほうで、せっせと水遣りして、発芽を喜んで育てていました。特に、込み合った風ではなかったです。
いつも室内で育てていたのですが、2cmくらいに成長したし、
なんだかひょろひょろした感じがするので、日光浴をさせようと思って、
晴れた日(春の日差し)に戸外に1時間ほど出しておきました。
すると!1時間後には、芽が全部なくなっていました。あるのは、土のみ・・・。よーく見ると、からからにしなびた芽がありました・・・。

ちなみに、花壇にぱらぱらと蒔いた種のほうは、なんだか条件があったのか、
特に、水遣りもしていなかったのに、発芽して、ひょろひょろせずに、たくましく成長していました。
あららー、こんなつもりじゃなかったのにー。
今、花壇のアリッサムは、もりもり増え続けています。
勝手に種を落として、発芽しているみたいで、びっくりするぐらい増えています。
過保護と、日光不足が、もやし君を作ってしまうのだと、身にしみてわかった出来事でした。

あまり参考にならなかったかもしれないんですが、参考までに・・・。

 
[10100] (11) Re: [9956] 極小粒の種まき  
DATE : 04/10/12(火) 21:03
NAME : ゆきたんさん
EMAIL:
U R L:


hanababa様 こんばんは
 再チャレンジの種は発芽しましたか? 本葉2〜3枚の苗の移植ですが難しいものではありません。 播種箱のように浅い容器に蒔かれたのであれば ピンセットを苗の根際に差し込み根を挟んで抜くか 土ごと苗を全部取り出しバラバラにほぐします。
 (いずれの場合も根を傷つけないよう気をつけて)
ポットの土を十分湿らせ 中央に穴をあけ苗の葉が埋まらないように植えつけます。
苗が余ったり定植を早くしたい時は 1ポットに2〜3本植えにすることも出来ますが(苗は離す) 苗に勝ち負けができ 不揃いに成りやすいので『どうしても』のときだけにお勧めします。以後は鉢土の乾燥に気をつけて管理です。

 
[10101] (12) Re: [9956] 極小粒の種まき  解決しました!
DATE : 04/10/12(火) 21:13
NAME : hanababaさん
EMAIL:
U R L:


いろいろありがとうございました。先日ホームセンターで「フィジーセブン」なるものを買い求めました。VITAさんもおすすめくださっているし、これなら移植も少しは簡単そうだし、懲りずにチャレンジしてみようと思います。

iさんの体験談はすごーく参考になりました(^^)。確かにこぼれ種で増えている植物もありますものね。種を選ぶときに「丈夫」とか「発芽率がいい」とか、初心者でも大丈夫そうなのを選ぶのもコツかしらん・・・スイートアリッサムは買いですね!

2度目のキンギョソウの芽が出ました。1度目のように密集していませんが、やっぱりひょろっと頼りなげです。本葉が出る頃にはもう少ししっかりしてくれるのでしょうか。つい、隣のパンジーの芽と比べてしまいます。なんだか子育てママのよう、焦らず待つことにします。




  [10017] アジアンタムのダンゴムシ
    DATE : 2004年10月09日(土) 09時44分
    NAME : しんいちさん
    EMAIL:
    U R L:


    部屋でアジアンタムを育てています。一ヶ月ほど前に株分けをしたところ、急激に弱り始めました。さらに、株元を見てみると、箸でつまめないほど、小さなダンゴムシがたくさんいます。大きければ、箸でつまんで、駆除するところですが、あまりに小さくて・・・。どなたか、ダンゴムシの駆除方法をお願いします。

 
[10032] (1) Re: [10017] アジアンタムのダンゴムシ  
DATE : 04/10/09(土) 21:07
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


アジアンタムが急激に弱り始めたのは、ダンゴムシが発生し茎や葉、根を食害
したのかも知れません。だけどダンゴムシの仕業だけではないと考えられませ
んか。株分けをした際に、古い用土を全て落として根を傷めたとも考えられま
す。もう少し詳しい栽培の状況が分れば、原因が判明しやすくなります。
ダンゴムシがいると言う事は、用土が湿りっぱなし状態にあるか、それに近い
状態になって住みやすい環境になっているからだと思います。

ダンゴムシの駆除はグリーンベイトかデナポンを撒き誘い出して、薬剤を食べ
させて退治をします。

 
[10092] (2) Re: [10017] アジアンタムのダンゴムシ  
DATE : 04/10/12(火) 17:47
NAME : しんいちさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。確かに根鉢をいじりすぎた感じはします。株分け直後は新芽もどんどん出てきて元気だったのですが・・・。今は元気復活なるかどうか、かなり危ないです。アジアンタムは湿ってるほうが良いのかと思い、かなり過湿で育てていました。

 
[10097] (3) Re: [10017] アジアンタムのダンゴムシ  
DATE : 04/10/12(火) 20:32
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


夏以外は用土が乾いたら与え、水遣りと一緒に葉水も行なうようにします。
夏場は用土が乾かないようにするために、毎日与えるのが基本です。ただし、
葉水を行なうと蒸れてしまうので、夏場は行なわないようにします。もし葉水
をしてしまった場合は、枯れることがあるので注意が必要です。

植物が植物ですから、乾かし気味に栽培をするのは困難です。
ダンゴムシは湿った場所が大好きですから、湿った状態で栽培をする植物には
避けて通れないので、発生したら即座に薬剤で駆除するようにした方が被害が
最小限になると思います。




  [10056] ハイビスカスの冬越おしえてね
    DATE : 2004年10月10日(日) 23時19分
    NAME : あかりさん
    EMAIL:
    U R L:


    今年は鉢植えのハイビスカスを地植えにしてみました。
    どんどん大きくなって1メートルほどになりました。
    毎日花を咲かせてくれてますが、冬越どうしようかと悩んでます。

    昨年までは鉢で半分くらい剪定をして冬越してたのですが。
    九州ですが、そのままで大丈夫でしょうか?
    秋になって夏の花って感じだけど、我が家はいろとりどりの
    ハイビスカスが満開です。

    園芸店もハイビスカス今は安いので毎年違った色を買ってきては
    来年を楽しみに育ててます。

 
[10061] (1) Re: [10056] ハイビスカスの冬越おしえてね  
DATE : 04/10/11(月) 06:21
NAME : かんたさん
EMAIL:
U R L:


剪定したほうが株のためにもいいらしいですよ。

参考までに。
http://www.jyukouen.com/jk.page/q-a.htm
 
[10095] (2) Re: [10056] ハイビスカスの冬越おしえてね  
DATE : 04/10/12(火) 20:17
NAME : あかりさん
EMAIL:
U R L:


かんたさん、早速のおへんじありがとう。

ハイビスカスこんなに詳しく載ってるホームページ
おしえていただいてありがとう。

参考にしてやってみます。




  [10086] 常緑の紫陽花
    DATE : 2004年10月12日(火) 15時26分
    NAME : 諒さん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。庭に山アジサイを植えようと思っていますが、常緑のアジサイがあると聞き欲しくなり、近くの園芸店で探したのですがどこにもありません。
    常緑のアジサイって本当に有るんですか? 知っていらっしゃる方教えて下さい。

 
[10087] (1) Re: [10086] 常緑の紫陽花  
DATE : 04/10/12(火) 15:32
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


タイワントキワアジサイが常緑です
花は白で清楚な感じです^^
地味ともいいますが(笑)
普通のアジサイ(ハイドランジア)のような葉ではありません。

トキワアジサイ で検索すると画像は出てくると思いますよ^^

 
[10089] (2) Re: [10086] 常緑の紫陽花  
DATE : 04/10/12(火) 16:12
NAME : 諒さん
EMAIL:
U R L:


なご実さん早速お返事頂き
有難うございました。
何とか入手して頑張って育てたいと思います。




  [10088] デンファレの葉と花に
    DATE : 2004年10月12日(火) 16時00分
    NAME : ふかふかママさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めまして。
    1年程前にデンファレを購入しまして、花も終わって又咲く日もあるのかなと育てておりましたら、この度買ったときとは一回り小さな花を3個つけ喜んでいましたが、
    今日花と葉が黒い点点と周りが白くにじんだ状態になっていて黒っぽい虫もいます。このままでは広がっていくばかりなのではと心配です。
    どうしたら良いのでしょうか何方か教えて下さい。




  [10062] 秋のガーデニング楽しみたいのに
    DATE : 2004年10月11日(月) 10時02分
    NAME : ヨコさん
    EMAIL:
    U R L:


    ベランダに夏の間置いていた青年の樹から
    ゴキブリが出るような気がするのです。
    台風の時に部屋に入れたら出たので
    多分青年の樹からだと思うのです。
    こんな場合の対処法はどうしたらいいのでしょうか?
    これから他の園芸も楽しみたいのですが、
    心配でどうしたものか・・と思っています。

 
[10066] (1) Re: [10062] 秋のガーデニング楽しみたいのに  
DATE : 04/10/11(月) 17:40
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


ベランダに植物を置く場合ですが、長期間置きっ放し状態にすると不快害虫や
数多くの虫にとって絶好な場所になってしまいます。
これを防ぐには定期的に鉢類を移動させ、こまめに清掃をする事です。
ベランダに直接鉢類を置いてある場合、通気性が悪くなり鉢底や周辺が乾きに
くくなります。スノコや専用台などでかさ上げすれば多少は改善されますが、
それでもゴミなどが溜まりやすく、そのゴミが虫の住家になる事があります。

薬剤を使用しても一時的な事ですから、定期的に清掃して常に清潔な状態にし
て置くのが確実な方法と思います。面倒な事は分りますが、ゴキブリとご対面
するよりマシかなと思うので、頑張って実行して見て下さい。

 
[10080] (2) Re: [10062] 秋のガーデニング楽しみたいのに  解決しました!
DATE : 04/10/12(火) 08:24
NAME : ヨコさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。
あきらめずにがんばってみます!!




  [10012] 冬中咲き続けるペチュニア
    DATE : 2004年10月08日(金) 20時50分
    NAME : よっちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    今日、スーパーの外に来ている苗やさんで、
    ペチュニアの苗をみかけました。
    名前はペチュニアでなかったので聞いてみたところ
    冬中咲く新種のペチュニアだといわれました。
    一株380円していました。名前を忘れたのが不覚!

    どなたか育てた事ある方がありましたら、
    様子を教えてくださいませんか。
    おじさん曰く、垂れ下がらずモリモリとなり
    豪華に仕立てられるとか。

    台風が去ったら植えてみようかと思いますが、
    難しかったら、諦めます。

 
[10021] (1) Re: [10012] 冬中咲き続けるペチュニア  
DATE : 04/10/09(土) 12:02
NAME : あきさん
EMAIL:
U R L:


よっちゃんさん、こんにちは。
冬中咲くペチュニアかどうかわからないけど、私もさいきんペチュニアを買いました。
宿根性ペチュニアで-5℃までokで冬を越すとラベルにありました。
天使のほっぺって言う名前です。
プランターに植えつけましたが、二周りほど大きくなってかわいい花を咲かせていますよ。
垂れ下がらず、ドーム状に育っています。
でもまだ少し花数は少な目かな・・・

結構ほったらかしで、特に難しくはないと思いますよ。
(^ー^)

 
[10023] (2) Re: [10021] [10012] 冬中咲き続けるペチュニア  
DATE : 04/10/09(土) 13:24
NAME : よっちゃん
EMAIL:
U R L:


あきさん、はじめまして
もう育てていらっしやるんですね。
<天使のほっぺ>なんてなんと可愛らしいんでしょう。
私が見かけたのは、カタカナの品種名のようで覚えてません<笑>

ドーム型に仕立てられるんですね。
購入後、何回くらい切り戻しされましたか?
私はどうも切り戻しが下手なようでカッコよく仕立てられるか
自信が無いんです。
でも、チャレンジしてみます。
冬にもペチュニアなんてちょっと自慢できそうですし、
お部屋にいれても素敵でしょうね。
ありがとうございました。

 
[10079] (3) Re: [10012] 冬中咲き続けるペチュニア  解決しました!
DATE : 04/10/12(火) 08:11
NAME : よっちゃん
EMAIL:
U R L:


あき様
おはようございます。
一株だけ、植えました!

ボダー・パープルラインという種類でした。
いろんなサイトで見事なできばえが、披露されているので
楽しみに育てます。




  [10075] パンジーにも切り戻し必要でしょうか
    DATE : 2004年10月12日(火) 00時06分
    NAME : よっちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    いつもいろいろ教えていただき助かっています。
    また、どなたかお願いします。

    2週間ほど前、蕾の沢山あるパンジーを植えました。
    花は次々咲きうれしい次第なのですが、ハンギング・バスケットに3株植えたところ、
    一つだけが群を抜いて高くなり、特に花首がヒョロヒョロです。
    花は汚くなれば、摘んでいます。
    バスケット全体を同じ高さに仕上げたいのですが、切り戻しした方が
    よいのでしょうか。
    その時は、どのあたりから切ればよいのか教えてくださいませんか。

    よろしくお願いします。

 
[10077] (1) Re: [10075] パンジーにも切り戻し必要でしょうか  
DATE : 04/10/12(火) 07:31
NAME : ゆきたんさん
EMAIL:
U R L:


よっちゃん様 おはようございます
> 花は次々咲きうれしい次第なのですが、ハンギング・バスケットに3株植えたところ、
> 一つだけが群を抜いて高くなり、特に花首がヒョロヒョロです。

3株はどのように植えていらっしゃいますか? 
 容器に対して株数が多い(中央の株が両脇の株に押されて伸びてしまいます。)
 ホルモン処理(矮化剤)されていたもので 薬効がなくなった。
  (花の種類により伸びやすいものが有り 水分と温度で徒長)
基本的にはパンジーは切り戻しの必要がない植物です。これから気温も低くなってきますので 花首も短くなってきます。とりあえずは気になる花を摘み取って高さを押さえて 様子を見てはいかがですか。
春に半分位の高さに切り戻しするとビオラに変身(花が小さくなる)しますよ。

 
[10078] (2) Re: [10075] パンジーにも切り戻し必要でしょうか  
DATE : 04/10/12(火) 08:07
NAME : よっちゃん
EMAIL:
U R L:


ゆきたん様 おはようございます
さっそくのレスありがとうございます。
いろいろお世話になっています。

植え方は直径25CMの半月型に3株です。
おっしゃるとおり、真ん中が徒長しています!
言われて見れば、葉が混み合って窮屈そうです。

しばらくは様子を見てみます。
春にビオラに変身させられる様に長生きして欲しいです。




  [10076] 花壇の土の中の虫
    DATE : 2004年10月12日(火) 06時28分
    NAME : ローリーポーリーさん
    EMAIL:
    U R L:


    04/10/15(金) 09:28 投稿者によって削除されました。




  [10027] 草丈が伸びない、スイートピーが発芽しました!管理方法を教えて下さい
    DATE : 2004年10月09日(土) 14時27分
    NAME : みんとさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。10月3日にスイートピーの種をまきました。種類はこんもりとコンテナに植えるのに適したタイプで、ルツが伸びないものです。
    これが8日に発芽しました。14粒中10本の苗が育つ種が入っているらしいんですが、13個同じに発芽したんですよ♪
    そこで、育て方が分からないので教えて欲しいのですが、「寒くなる前に植え替える」とまでは説明がありました。これは日光浴させた方がいいんですよね?そして、寒くなる前まで待ってから植かえたほうがいいんでしょうか?今ではだめなんでしょうか?
    そして植え替える土は「有機質を含む肥よく」と書いてますが「肥よく」って何なんでしょう?私が植え替えによく使うのはHB101の土でよくホームセンターに売っているものです。さらになにか肥料を与えたほうがいいですか?
    質問だらけですが、どなたか是非教えて下さい。お願いします!!

 
[10038] (1) Re: [10027] 草丈が伸びない、スイートピーが発芽しました!管理方法を教えて下さい  
DATE : 04/10/10(日) 09:43
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> 「寒くなる前に植え替える」とまでは説明がありました。
> これは日光浴させた方がいいんですよね?


そうです。
日当りで育てて下さい。

> 寒くなる前まで待ってから植かえたほうがいいんでしょうか?
> 今ではだめなんでしょうか?


寒くなる前に、ですから、寒くなるまで待っちゃダメですよ〜(^◇^;)
暖かいうち済ませて下さい。

と、いうか、スイトピーはなるべく早く植え変えて下さい。
苗が極小さいうちに。
直根性ですから、移植に向きません。
何に蒔いて発芽させました?

> 「有機質を含む肥よく」と書いてますが「肥よく」って何なんでしょう?

肥沃な大地とか聞いたことありません?
(ナイル川の氾濫で肥沃な土壌が運ばれてくるため、エジプト文明は農業が栄えた、とか)
「土」が養分など、植物を育てるための条件を備えているという意味でしょうね〜。
いつもお使いの用土で十分ですよ。
元肥が混合されていなければ、緩効性肥料を入れて下さい。
後は花期まで必要ないでしょう。

 
[10048] (2) Re: [10038] [10027] 草丈が伸びない、スイートピーが発芽しました!管理方法を教えて下さい  
DATE : 04/10/10(日) 19:57
NAME : みんとさん
EMAIL:
U R L:


VITAさんありがとうございます!
今の内に早速植えかえします。植替えに向かないことを知らず、2種類のものに植えています。
1種類は、5センチくらいの小さなすごく空気を通す種まきようのもの。
もう1つは直径15cm、深さ7cmくらいの鉢に6つ植えてます。
植え替える時は、どんな大きさの鉢にいくつぐらいがいいんでしょうか?

 
[10050] (3) Re: [10048] [10038] [10027] 草丈が伸びない、スイートピーが発芽しました!管理方法を教えて下さい  
DATE : 04/10/10(日) 21:31
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> 1種類は、5センチくらいの小さなすごく空気を通す種まきようのもの。

ロックウールでしょうか?
http://www.rakuten.co.jp/roseshop/558762/465576/#404808
この手のタイプでしたら、そのまま土に埋めればOKでしょう。

> もう1つは直径15cm、深さ7cmくらいの鉢に6つ植えてます。

ポリポットじゃなく、植木鉢に蒔いたんですね。
※参考 ポリポットhttp://www.rakuten.co.jp/sinwa/446929/446932/#379656
それぞれの鉢には一株づつですか?
一つずつなら、株が貧弱になりそうですが、このまま育てても
ある程度は大きくなるかと思います。
(浅めなので土の量が少ないから)

> 植え替える時は、どんな大きさの鉢にいくつぐらいがいいんでしょうか?

矮性のタイプは私も蒔いたことがないけど、標準タイプを基準にすれば
6号に一株程度が標準じゃないかな〜。
(6号=直径18センチ)

なお、スイトピーは耐寒性が今一なので、お住まいの地域によっては
霜よけをお忘れなく。

 
[10068] (4) Re: [10027] 草丈が伸びない、スイートピーが発芽しました!管理方法を教えて下さい  解決しました!
DATE : 04/10/11(月) 19:57
NAME : みんとさん
EMAIL:
U R L:


ロックウールだと思います。形はちがうけど素材が同じです。なのでそのまま植えてみます。
そしてもう1つは植木鉢です。1つの植木鉢に6個種まきしました。たしかに土が浅いです。VITAさんの説明を参考に植え替えてみます。
白とピンクのミックスした良い香りの花が咲くそうです。この成長ぶりだと早く見れそうでたのしみ♪
大変わかりやすく教えて頂いてありがとうございました!!




  [10064] 千日紅に蜘蛛
    DATE : 2004年10月11日(月) 13時27分
    NAME : さくらさん
    EMAIL:
    U R L:


    花壇の千日紅に5ミリぐらいの蜘蛛がいっぱいで 全体が白っぽくなっています、退治方法を教えてください。




  [10063] ラッセルルピナスの扱い方
    DATE : 2004年10月11日(月) 11時45分
    NAME : くるみさん
    EMAIL:
    U R L:


    ラッセルルピナスを育てています。今本葉4枚目が出始めています。
    来春花を咲かせるにはビニールトンネルをした方がいいとありましたが
    どのくらいの大さの時にいつ、そしていつ頃までした方がいいのでしょうか。
    定植は年内がいいとききましたが、花壇には猫が出没するためある程度
    大きくしてから植えたいと思っていますが平気でしょうか。
    もう少し大きくしたら鉢替えはするつもりです。
    ビニールトンネルはポリポットにビニール袋をかぶせるようなもので
    いいのでしょうか。ここは神奈川の相模原市です。
    あの大きな花穂に出会ってみたいと思っています。




  [9992] ニチニチソウのタネって?
    DATE : 2004年10月02日(土) 15時27分
    NAME : だいきパパさん
    EMAIL: m-ohashi@cablenet.ne.jp
    U R L:


    皆さんこんにちは
    パンジーの育て方を見ていたら、種の取り方が図解でありました。(超初心者にはありがたい事です。)
    パンジーではないのですが、家のニチニチソウを見ていると同じような房が上を向いている物がいくつかあります。もしかしたらタネかなと思い、興味津々で剥いてみましたが、白い球状の未熟な種子のようなものが出てきました。
    水差しにしてあるニチニチソウからは、どこからこぼれたのか出所不明の黒い小さな種子のようなものが散らばっていました。
    ニチニチソウのタネは、パンジー同様上向きの房から取れ、ある程度の大きさになると黒くなり、飛散するのでしょうか?
    ニチニチソウは時期的にもう終わりみたいなので、出来れば種を取り来春に備えたいのですが、可能でしょうか?
    アドバイスお願い致します。

 
[10040] (1) Re: [9992] ニチニチソウのタネって?  
DATE : 04/10/10(日) 09:51
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


ニチニチソウでしたら私のサイトに解説を載せていますので、
お手数ですが見て下さいませ〜。
http://plaza.rakuten.co.jp/dolcevita/015001

 
[10059] (2) Re: [10040] [9992] ニチニチソウのタネって?  解決しました!
DATE : 04/10/11(月) 01:36
NAME : だいきパパさん
EMAIL: m-ohashi@cablenet.ne.jp
U R L:


VITAさんありがとうございます。
早速HP確認しました。やはりそうだったんですねぇ。
いつも知らないうちに房毎無くなってしまうので、どうしたもんかと思っていましたが、ごつごつしてきたら取り頃なんですね。
早速チャレンジしてみます。
又よろしくお願いいたします。

 
[10060] (3) Re: [10040] [9992] ニチニチソウのタネって?  解決しました!
DATE : 04/10/11(月) 01:37
NAME : だいきパパさん
EMAIL: m-ohashi@cablenet.ne.jp
U R L:


VITAさんありがとうございます。
早速HP確認しました。やはりそうだったんですねぇ。
いつも知らないうちに房毎無くなってしまうので、どうしたもんかと思っていましたが、ごつごつしてきたら取り頃なんですね。
早速チャレンジしてみます。
又よろしくお願いいたします。




  [10054] 梅の苗木が枯れそうです。。。
    DATE : 2004年10月10日(日) 23時01分
    NAME : 萬玉梅子さん
    EMAIL:
    U R L:


    2月に買ってきた茶青梅を日当たりのよいベランダで9号鉢で育てています。
    赤だま土に植え、油粕をやってしばらくは元気でした。6月終わりにハダニがついたので石鹸水で落として駆除できたのですが、その頃から元気がなくなってきました。夏暑くてすぐ乾くので水遣りを毎日していたのですが、枝が乾いた感じになってきて、葉が黄ばんだようになり落ちてしまいました。今は10枚しかなく、全体的にからからした雰囲気です。栄養不足かと思いメネデールやエードボールCaをあげてみましたが元気になりません。どうなってしまったのでしょうか?
    どうしたら元気になるか教えてください。。。

 
[10057] (1) Re: [10054] 梅の苗木が枯れそうです。。。  
DATE : 04/10/10(日) 23:51
NAME : 豆の木さん
EMAIL:
U R L:


梅子さんこんばんは。
 鉢の土は赤玉土100%ですか?
もし、そうなら水やりが忙しすぎますね。赤玉土7:腐葉土3 の割合にする
のが、基本のようです。

 油粕をやるのが早すぎたのか、濃い過ぎたのか、その両方かも。根がしっか
りと張ってないときは静かに待つ方が良いようです。

 土を変えましょう。少々荒っぽいですが、土を十分に濡らし、そおっと鉢を
倒し、静かに梅を取り出しましょう。バケツに水を張り、根を優しく洗いまし
ょう。水を換えて2〜3時間くらいそのままつけておきましょう。十分に水を
すわせた後、新しい土(上述の)に植え付け、風の当たらない、半日陰(南窓
レースのカーテンの内側など)に置きましょう。

 根の周りの肥料が濃すぎると、浸透作用が逆向きに働き、根から外へと水分
が出てしまいます。この場合一刻も早く根の周りの肥料濃度を下げねばなりま
せん。新しい土に植え替えたときには、肥料は与えません。
 また、風が当たると、蒸散が多くなり、体内の水分が減ります。できれば、
木全体をスプレーなどで濡らしてやると良いように思います。

 冷たいかもしれませんが、時間が経っているのでこれで助かるかどうか解り
ません。

 なお、水やりは、根腐りがしないようふつうにやってください。

 
[10058] (2) Re: [10057] [10054] 梅の苗木が枯れそうです。。。  
DATE : 04/10/11(月) 00:17
NAME : 萬玉梅子さん
EMAIL:
U R L:


豆の木さん、ありがとうございます。
確かに大粒の油粕6個を植木鉢においていたため肥料が濃すぎたような気がします。
水遣りも8月ぐらいまでは少し乾かし気味にと書いてあったのに心配で多すぎたかもしれません。
豆の木さんのお返事で元気が出ました。
今日明るくなったら早速やってみます。元気になって欲しいです。。。




  [10014] 鉢植えサルビア・ガラニティカの越冬について
    DATE : 2004年10月08日(金) 23時41分
    NAME : sarubiannさん
    EMAIL:
    U R L:


    ガラニティカ(メドーセージ)を鉢植えで寄せ植えしてます。

    このような根っこだけで越冬する植物って鉢植えのままでも越冬できますか?
    可能だとしたら水遣りとか置き場所とか管理はどのようにすれば良いのでしょうか?

 
[10041] (1) Re: [10014] 鉢植えサルビア・ガラニティカの越冬について  
DATE : 04/10/10(日) 09:56
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> このような根っこだけで越冬する植物って鉢植えのままでも越冬できますか?
> 可能だとしたら水遣りとか置き場所とか管理はどのようにすれば良いのでしょうか?


お住まいの地域は?
暖地・標準地なら霜よけをすれば可能かも知れないです。
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/salvia-gu-k3.htm
死んでいるわけではないので、土が乾いたら水やりをお忘れなく。

 
[10051] (2) Re: [10041] [10014] 鉢植えサルビア・ガラニティカの越冬について  
DATE : 04/10/10(日) 22:37
NAME : sarubiannさん
EMAIL:
U R L:


住まいは埼玉です。
霜に当てなければ良いのですね。
ありがとうございます。

軒下にでも入れて霜よけしておきます。




  [10025] 桔梗とパンジーの種はどれくらいで発芽しますか?
    DATE : 2004年10月09日(土) 13時47分
    NAME : つんこさん
    EMAIL:
    U R L:


    9月26日にパンジーと桔梗の種をまきました。
    が、未だに発芽しません。
    同じ日にまいたカーネーションはもう芽が出始め、
    しばらく前にまいた撫子は、記憶では一週間足らずで
    発芽したような・・・。

    小さなビニールの種まき用の箱?のようなものに、
    「花と野菜の土」として売られている土の上に種をまき、
    ちょっと土をかぶせて、受け皿に水をはって乾かないようにしていたのですが、
    ビチョビチョになりすぎたのでしょうか。
    それとも気温が高すぎる?(岡山市で、24〜26度の最高気温の日がありますが、夜は20度前後まで下がります)

    桔梗はまだ種があるので、まき直した方がいいでしょうか。
    パンジーはやっぱり難しいのですねぇぇ。
    もう少し待った方がいいでしょうか。
    アドバイスをお願いします。

 
[10039] (1) Re: [10025] 桔梗とパンジーの種はどれくらいで発芽しますか?  
DATE : 04/10/10(日) 09:49
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


はっきりとした原因はわかりませんが、もう3週間ですよね。
通常2週間ほどのうちには出そろうはずですから、あまり期待できないかと。
私だったら、蒔き直すと思います。

 
[10045] (2) Re: [10025] 桔梗とパンジーの種はどれくらいで発芽しますか?  
DATE : 04/10/10(日) 12:43
NAME : ゆきたんさん
EMAIL:
U R L:


パンジーの発芽適温は18〜20度ですから気温が高過ぎたようですね。
種を冷蔵庫に入れて低温処理して 播種用の土(無肥料に近い土)にまき2mmくらい覆土します。 これからですと気温も適温です。開花は3月位になると思います。
底面灌水で良いと思いますが 受け皿に水がたまった状態で高温ですと種が腐ったのかも知れませんね。(土がしめって水がたまらないように管理) 
 如何にして涼しくするかが成功の鍵です。(発芽適温前の種まき)
桔梗はVITA様がおっしゃる様に蒔き直しをおすすめします。

 
[10047] (3) 大変ありがとうございました!  
DATE : 04/10/10(日) 17:21
NAME : つんこさん
EMAIL:
U R L:


VITAさん、ゆきたさん、アドバイスありがとうございました!
桔梗は早速やり直してみます。
パンジーは今日店に行ってみましたが、ロミオ&ジュリエットは
売り切れていました(涙)。また来年に挑戦します。

やり直すにはちょうど涼しくなってよかったかなーと思ったら、
本日岡山は最高27度くらいになりました。異常気象です。
暑い!

もう少し待ってから桔梗さんには登場してもらおうと思います。
早くした方が越冬のためにはいいのでしょうか?

今回はありがとうございました。またよろしくお願いします。




  [9985] お庭のレイアウトで相談に乗ってください。
    DATE : 2004年10月01日(金) 23時58分
    NAME : けーたいさん
    EMAIL:
    U R L:


    毎日毎日お庭のことが頭から離れません。
    よろしくお願いします。

    こちらはマンションの一階で専用庭(地植え可です)があります。
    とても広い庭です。
    リビングから見える真正面に花壇を作りました。
    向かって左端からお庭の真ん中くらいまでの長い花壇です。
    なんだかしまりのない、ぴんとこない花壇です。
    植えているものは 左端から
    ラベンダー5株・バジル2株・ナスタチウム(すごく小さい)・コモンセージ・
    チェリーセージ・セージ2株(名前不明、青い花が咲きます)・
    ローズマリー5株(赤い花2株・青い花3株)です。
    あと鉢植えでオリーブの木があるので地植えにしてみたいと思っています。
    メインはハーブで手前に季節の花を少し組み入れてみても良いかと思っています。
    本当は花壇に形をつければいいのかもしれませんがどんな風にしたらいいのか
    分からず、結局ただの直線になっています。
    花のレイアウトも良くないのだと思います。

    分かりにくい文章で本当に申し訳ありませんがアドバイスよろしくお願いします。
    なお、植え替えもする覚悟です。

 
[9988] (1) Re: [9985] お庭のレイアウトで相談に乗ってください。  
DATE : 04/10/02(土) 14:06
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


庭のレイアウトは人によって好みがあるので、僕や他の人がアイデアを出して
も納得が出来る花壇は難しいかも知れません。
まずは近所を散策して、花壇をどのようにアレンジしているのかを見れば自然
と良い点や悪い点が見えてくるはずです。専門書で研究されるのも方法だと思
いますが、実際に目で見ないと現物は分りにくいと思います。
園芸店ではモデル庭園を作って客に見せる所もありますし、植物公園などでは
庭を造る時のヒントが多く隠されています。暇な時に足を運ばれて、実際に目
で見られるのが早道と思います。

僕だったらまず通り道を作り、それから通り道の両サイドに花壇を設置するよ
うに考えます。通り道はそのままでもいいのですが、インターロッキングなど
を使用すれば見た目が良くなり、作業も効率がアップするはずです。
インターロッキングはレンガのような物で、はめ込むだけで楽に設置が出来ま
す。通り道が出来れば、道筋にレンガなどで花壇を造ればいいと思います。
通り道を十字路やT字路のようにすれば花壇の数も決まるはずです。

後は日照を考えて、日陰に強いものとか日向でなければ駄目な物とかを選んで
植えればいいと思います。季節によって楽しませてくれそうになるよう、植物
を考えて植えれば年中楽しめるはずです。

 
[10043] (2) ありがとうございました。  解決しました!
DATE : 04/10/10(日) 11:43
NAME : けーたいさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。
お礼レス、遅くなり申し訳ありませんでした。

早速いろいろ考え、植え替えを行ったのですが2日後にきた
台風により、花壇が荒れてしまったのでまた手を加えないとだめそうです。
明日晴れるようなのでがんばろうかな?って思っています。

本当にありがとうございました。




  [10030] タンバホオズキの種欲しい。
    DATE : 2004年10月09日(土) 19時40分
    NAME : 金森さん
    EMAIL:
    U R L:


    浅草のホオヅキ市で売っている早稲のタンバホオヅキの種が欲しいが田舎なので売っていない。どなたかご存知ありませんか。




  [10018] ハボタンについたアオムシ駆除法
    DATE : 2004年10月09日(土) 09時51分
    NAME : しんいちさん
    EMAIL:
    U R L:


    切り葉用の高性ハボタンを育てています。丈が50cmくらいには育っていますが、9月ごろから、アオムシが大発生して困っています。オルトラン粒を蒔いてみましたが、効果はありません。見つけては、つまんで殺していますが、毎日毎日、新たなアオムシがいます。アオムシ用の薬剤って有るんでしょうか?また、何月ごろまでアオムシは発生するのでしょうか?

 
[10022] (1) Re: [10018] ハボタンについたアオムシ駆除法  
DATE : 04/10/09(土) 12:16
NAME : タネツリさん
EMAIL:
U R L: http://homepage2.nifty.com/tane-tak/


 栽培地は、どの地域ですか。
       ☆有機菜果 種吊*Suginami*TOKYO☆

 
[10029] (2) Re: [10018] ハボタンについたアオムシ駆除法  
DATE : 04/10/09(土) 17:18
NAME : しんいちさん
EMAIL:
U R L:


大阪市内です。
このハボタンは前年からの持ち越し株です。去年タネを蒔いた時期が遅かったせいか、春になっても、どう言うわけか花芽がでず、そのまま背だけが伸びてしまったのです。(ちなみに、去年は切花用とは程遠いぐらい背の低い株でした)今年こそは立派な背丈のあるハボタンに仕上げたいと思っていますので、宜しくお願いします。




  [10005] アサガオのタネはいつ採取する??
    DATE : 2004年10月08日(金) 11時51分
    NAME : るうさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは
    またまた 先輩方に教えていただきたいことが出てきました。

    9月末に朝顔がようやく花が終わって、今青いトマトのようなタネが
    一杯膨らんでいます。
    朝顔が終わったら、今度はチューリップを植えよう(鉢植えです)・・・・と
    タネが完成(?なんと言ったらいいのか??)するのを待っているのですが
    タネの採取は、普通葉っぱも茎も種も皆、茶色く枯れてからですよね???

    でも最近どんどん最低気温が下がってきてますから、そろそろチューリップも
    植えないといけないのですが、やはり朝顔の種を採取できるのは「枯れて」から
    ですか????

    ご教授よろしくお願いします。

 
[10007] (1) Re: [10005] アサガオのタネはいつ採取する??  
DATE : 04/10/08(金) 12:48
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


チューリップは遅くなってもあまり問題ありませんよ
今年1月に植え忘れの球根を引きとって、植えましたが 問題なく咲きました。
(我が家は冬場数度氷点下になるような雪国です)
なので、朝顔の種を収穫され、来年につなげるなら ちゃんと熟してから(茶色く枯れてから)採取なさってください。

 
[10028] (2) Re: [10005] アサガオのタネはいつ採取する??  解決しました!
DATE : 04/10/09(土) 15:35
NAME : るうさん
EMAIL:
U R L:


なご実さん、遅くなってすみません。
雪国でも1月に植えて、問題ないんですか???
安心しました。
アサガオにはもう少し、鉢でゆっくりしてもらいます。

ありがとうございました!




  [9948] ボロニア リップスティックが枯れ始め・・・
    DATE : 2004年09月29日(水) 21時51分
    NAME : あきさん
    EMAIL:
    U R L:


    今年の三月に主人からホワイトデーにもらったボロニア リップスティック。
    花が終わった後、切り戻しをし、鉢もひと回り大きなものにかえ、涼しい場所に移して順調に夏を乗り切りましたが、今日になって枝の1本が枯れているのに気づきました。他の枝は青々として元気です。
     どのように、処置をすればいいですか?
    ガーデニング初心者なので、わからないことだらけです。
    誰か教えてください。お願いします。
 
[9961] (1) Re: [9948] ボロニア リップスティックが枯れ始め・・・  
DATE : 04/09/30(木) 17:11
NAME : あきらさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは
うちにもボロニアがあります。メガスティグマですよ。

あくまでも、私なりの処置ですが・・・
メガスティグマもたまに枝が枯れたりしてしまいます。
そういう時、私は枯れた枝だけ切って、とりあえずそれで様子を見てみます
今のところ元気ですよ。

それからお日様がスキなので、よくお日様に当てるといいと本で読みました。

来年、花がいっぱい咲くようにお互いがんばりましょう!!

 
[9963] (2) Re: [9948] ボロニア リップスティックが枯れ始め・・・  
DATE : 04/09/30(木) 18:22
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


育てたことはありませんが、ボロニア・リップスティックより
「ボロニア・ヘテロフィラ」で検索するとたくさんヒットします。
http://www.d4.dion.ne.jp/~fseguchi/FBoronia.htm
http://flower365.web.infoseek.co.jp/index.html
(↑は左側のメニューからアクセスしてください)
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/zoku/boronia2.htm
(↑ボロニア・ヘテロフィラ。右下の「管理方法」をクリック)

成長力旺盛な花木のようですね。
花木の枝が1本2本枯れるのは、よくあること。ことにこの植物は
株立ちしてたくさん枝葉が茂る性質らしいので、あきらさんがおっしゃって
いるように、枯れた枝だけ切り落として様子を見ればいいと思います。
ほかの枝葉もつぎつぎに枯れる、というときは、また投稿してください。

成長の早い花木は、とくに小さな株を買って1年目はめざましく成長
することがあります。春に植え替えても、ひと夏でもうその鉢が小さく
なってしまうことも。念のため、根が詰まっていないか確認してみて
ください(鉢底の穴から根がのぞいていたら根詰まりです)。

柑橘類で、いい香りのする可愛い花がたくさん咲くんですね。
レスしようと検索していたら、私も欲しくなっちゃいました。

 
[9966] (3) Re: [9948] ボロニア リップスティックが枯れ始め・・・  
DATE : 04/09/30(木) 21:12
NAME : あきさん
EMAIL:
U R L:


あきらさん、ぽーさん、さっそくのお返事ありがとうございます。
明日、早速枯れた枝を切り落とすことにします。

7.5cmのポットで買った時はヒョロヒョロしていて、小さかったのですが
今ではすごく大きくなって、こんもりしています。
鉢の底も覗いてみますね。

ボロニアはすごくかわいい花でお気に入りです。
来年の花の咲く頃が楽しみです。

また変化があったら投稿するので、よろしくお願いします。

 
[10002] (4) また ボロニア リップスティックが枯れ始め・・・  
DATE : 04/10/08(金) 11:11
NAME : あきさん
EMAIL:
U R L:


以前投稿後、枯れた枝葉を切り落としたのですが、4本あった大きい枝の3本までが枯れてしまいました(>_<)
質問箱はメンテナンスでお休み中だったし、困っています。
出来ることなら、なんとかしたいと思っています。

鉢裏を見ましたが、根詰まりではなさそうです。

何か良い処置法はありますか?
特に病虫害はなさそうなのですが・・・

 
[10015] (5) Re: [9948] ボロニア リップスティックが枯れ始め・・・  
DATE : 04/10/09(土) 06:09
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


大事なプレゼントの鉢、なんとか助けたいですね。
4本株立ちのうち3本が、短期間に枯れると言うのは
根に何か異常がが起きていることが疑われます。

そっと鉢から抜いて、根を確認してください。
花後に植え替えたときと比べて、どうでしょう。
きれいな根が、前よりもっと増えて育ってる感じですか?
黒ずんだり、どろっとしていたら、根腐れです。
根っこが前より少なくなっている・切れていることはないですか?
今の時期、コガネムシやネキリムシの幼虫がまぎれこんでいること
もあります。

ガーデニング初心者ということなので念のためにお聞きしますが、
置き場所はどんなところですか? お日様は当たってますか?
水やりはどんな感じでやってました?(頻度・量など)
受け皿にたまった水は、捨ててますよね?
肥料はいつ、どんなものをあげましたか?

 
[10019] (6) Re: [9948] ボロニア リップスティックが枯れ始め・・・  
DATE : 04/10/09(土) 11:13
NAME : あきさん
EMAIL:
U R L:


ポーさん、早速のお返事ありがとうございます。すごく心強いです。
今、ポーさんの言うとおり鉢から出そうと見に行くと、昨日はなかったレモンイエローのみたこともないキノコみたいなものが3個ほど生えていました
(>_<")
びっくりしてあわてて取り除き、鉢から株を出してみると、アリがたくさんいてアリの子までいました。
根は白っぽく元気そうなのですが、全体的にカビのようなものが所ドコロあって、キノコと同じ色のカビらしきものも見られました。
先日鉢裏を見たときにはなかったのですが、さっき見ると鉢穴を中心に黄色のカビ?が繁殖しているようです。

置き場所は外の雨のあたらない日なたで、みずやりは表土が乾いたらたっぷり。
受け皿は使っていません。肥料は1週間ほど前に液肥を1000倍で与えました。

なんだかとってもやばそうです。
どうすればいいですか?

 
[10024] (7) Re: [9948] ボロニア リップスティックが枯れ始め・・・  
DATE : 04/10/09(土) 13:27
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


う〜ん、枯れた原因がはっきり特定できないんですが・・・。
白いカビ?と黄色いキノコ、たくさんのアリ、どれもイヤですよね。
土の表面に生えるカビ・キノコは直接植物をいためることはない(はず)
なので、これが直接の原因とはいいにくい気がします。
ただ、根腐れまではいかなくても、過湿になっていたのかもしれませんね。

まず黄色いキノコですが、よその掲示板ですけど、たぶんコレでしょう。
http://28ps.com/botany/lngb.cgi?print+200409/04090053.txt
http://www2k.biglobe.ne.jp/~koyamaen/bbs3/595721020363271.html
熱帯性のキノコで、本来日本にはないはずだけど、園芸用の市販の土など
にまぎれてた胞子が適度の温度・湿度・栄養で生えてくるらしい。
この1か月ぐらいの間に、あちこちの掲示板でこのキノコの相談を4件
見ましたから、いま発生しやすい時期みたいですね。
毒があるという報告はありませんが、土全体が真っ黄色になることもある
らしいので、↑にあるように土を全部取り替えたほうがいいかも。
春に植え替えた土自体が発生源の可能性が高いので、残った土はあまり
使いたくないかな。
少しでも胞子が残っていると再発するので、鉢やスコップなどの道具類も、
よく洗って日光消毒したほうがいいらしいです。

土を落として植え替えたら、アリもいなくなるでしょう。
アリ自体はキノコ同様、植物に悪さをすることはないらしいけど、
アリがたくさんいるということはアブラムシがいる可能性があります。
そこはよ〜くチェックしてください。
アブラムシ対策としてオルトラン粒剤をまいておくのも一つの手です。

さて、白いカビです。有機質の多い土を使うと、表面にカビが生えること
はよくありますが、根にカビ? 
もしかしたらコレかなあ・・・?
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/byoki25.html
このへんの病気は私は詳しくないので、どなたかフォローしてくださると
いいんですけど。植え替えのとき、ベンレートで消毒しておけば、
安心は安心ですが・・・。

いずれにしても4本の枝のうち3本枯れて、土をかなり落とす形で
植え替えるというのは、厳しい状況かもしれませんね。
万一を考えて、挿し芽をしておいたほうがいいかも。本来の挿し芽の
適期は春ということですが、東京ぐらいの気温なら、成功する可能性も
あると思います。多めに挿して、1本でも根付いてくれたらいいですね。

 
[10026] (8) Re: [10024] [9948] ボロニア リップスティックが枯れ始め・・・  
DATE : 04/10/09(土) 13:49
NAME : あきさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。
さっそく、土の入れ替え&消毒&オルトラン散布してみます。

状況は厳しいみたいですけど、がんばってみます。
ここは関西(兵庫県南部)なので、挿し芽大丈夫かな?

挿し芽は初チャレンジです。本やネットで調べてみますが、
何か特に気をつける点などはありますか?




  [10016] ばったが...
    DATE : 2004年10月09日(土) 09時15分
    NAME : samamaさん
    EMAIL:
    U R L:


    毎年のことながら,ばったがいろいろな葉を食べてしまいます.なにかよい対処方法はありませんか?




  [10013] 松の木の処分について
    DATE : 2004年10月08日(金) 22時24分
    NAME : こまちゃん
    EMAIL: tn_carlos@yahoo.co.j
    U R L:


    ここで質問して良いかどうか分からないのですが、宜しくお願いします。
    家の玄関先に植えてある松の木を抜いて処分しようと思いますが、どのくらい費用が掛かりますか?長い間植木屋さんに剪定や雪囲いをお願いしてきましたが、金を掛けて維持していくのが難しくなったものですから。有料で引き取ってくれる人を探していましたが、いないようなので、処分を考えています。
    代わりに桜の木を植えようと思っていますが、いくらくらい掛かるものでしょうか?





- Step Bank -