ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [2001] イチゴの花が・・・・・・・・
    DATE : 2003年05月10日(土) 17時23分
    NAME : emiさん
    EMAIL:
    U R L:


    家でイチゴを育て始めました!
    でもイチゴの花びらがすぐに落ちてしまいました。・・・・・・
    風が強いから?それとも別の理由?
    教えてください!!!!!!

 
[2009] (1) Re: [2001] イチゴの花が・・・・・・・・  
DATE : 03/05/10(土) 21:08
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


風が強いからじゃないと思うな〜。なんか植物って疲れたりダメージを受けたりす
ると、自ら花びらや葉っぱを落とす事があります。私の家のレモンもそうでした。
心配したので聞いてみたら「葉っぱを落とすだけの力がまだ残ってるならまだ大丈
夫」っていわれました。しばらく様子を見ながら寒さ除けをし(寒さが原因だと思
われたので)、観察してたら、無事、花芽をつけてました!v(^_^)v感激です!
でもこれは一応考えられる事なので、絶対的な確信は持てません・・・。
あっ、そうそう、そのイチゴって花の咲いた状態で買ってきたんですか?もしそう
だったら自然と花が終わっただけかもしれませんね。花後の管理については他のイ
チゴに関するスレッドに書いてあるのでそちらを見て下さい。とても分かりやすく
書いてありますよ。
あんまりいいアドバイスができなくてごめんネ。

 
[2121] (2) Re: [2001] イチゴの花が・・・・・・・・  解決しました!
DATE : 03/05/17(土) 09:33
NAME : emiさん
EMAIL:
U R L:


Iris☆さんありがとうございました!
頑張って育てます!




  [2116] クレマチス苗
    DATE : 2003年05月16日(金) 21時01分
    NAME : くりこさん
    EMAIL:
    U R L:


    今年の早春、クレマチスの苗を購入しました。よく、「クレマチス苗は1年は鉢植えで育ててある程度大きくし、土植えは2年目に」ときくので、その通り一回り大きいくらいの鉢に植えたところ、このごろものすごい勢いでつるを伸ばしています。このままだと何本も支柱を立てなくてはならず、いっそもう土植えしてしまおうかと思うのですが、やはり、来年まで待ったほうがいいのでしょうか?

 
[2120] (1) Re: [2116] クレマチス苗  
DATE : 03/05/17(土) 08:09
NAME : クロちゃん
EMAIL:
U R L:


グッと我慢して来年にしましょう。私もそれで何度も失敗しています。

 ‘クリロー・クレマ友の会‘の掲示板をお勧めします。いろいろ詳しい人、はまってしまった人の集まりで楽しいですよ。




  [1952] 教えてください
    DATE : 2003年05月08日(木) 12時13分
    NAME : 冨坂佳澄さん
    EMAIL: tausdjhjh@grp@astu
    U R L:


    苺には雄花と雌花がありますか?

 
[1954] (1) Re: [1952] 教えてください  
DATE : 03/05/08(木) 12:20
NAME : いないさん
EMAIL: llkilk;lk;lk;l;lk;@hkjkjhkjhj
U R L:


あります。そだてたことがあります。

 
[1966] (2) Re: [1952] 教えてください  解決しました!
DATE : 03/05/09(金) 11:49
NAME : 志村さん
EMAIL: gmkmkvgvk;cfh/nkfgc[ftgjhjghj
U R L:


無いです。理由は、本が好きでイチゴの本を読んでいたら、かいてありました。
 
[1967] (3) あります。  解決しました!
DATE : 03/05/09(金) 11:52
NAME : まぬけさん
EMAIL: jhlkkkkkkkhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh
U R L:


あります。友達がいっていました。

 
[1968] (4) Re: [1952] 教えてください  
DATE : 03/05/09(金) 12:01
NAME : らにくさん
EMAIL: jhkjhkljhlkjhlkgdfsgfd;[tghj
U R L:


あるかもしれないし、ないかもしれないよ。そだててみれば

 
[1973] (5) Re: [1968] [1952] 教えてください  
DATE : 03/05/09(金) 16:28
NAME : OSTさん
EMAIL:
U R L:


いやぁ〜、イチゴの花にめしべとおしべはありますが、雄花と雌花は存在しません。
ウリ科植物なら存在しますが・・・・
我が家のイチゴ45株にも、そのような花は全くありません。

 
[2114] (6) Re: [1952] 教えてください  解決しました!
DATE : 03/05/16(金) 12:06
NAME : あいうえおさん
EMAIL: djfyyuigiiohuphuo88uh
U R L:


あります。あります。
ぜったいあります。

 
[2115] (7) Re: [1973] [1968] [1952] 教えてください  
DATE : 03/05/16(金) 12:12
NAME : あいうえおさん
EMAIL: djfyyuigiiohuphuo88uh
U R L:


> いやぁ〜、イチゴの花にめしべとおしべはありますが、雄花と雌花は存在しません。
> ウリ科植物なら存在しますが・・・・
> 我が家のイチゴ45株にも、そのような花は全くありません。


 
[2119] (8) Re: [2114] [1952] 教えてください  
DATE : 03/05/17(土) 04:12
NAME : かきくけ子さん
EMAIL:
U R L:


まぁ、小学生はここをみておべんきょうしましょう。
おばなとめばなはあるのかな?
http://www.kobe-c.ed.jp/shimin/shiraiwa/ichigo/tigo1_.html
http://www.oklab.ed.jp/yanisi/kodomo/h12_4/hatinohataraki.html




  [2118] ハイビスカスが咲かん!
    DATE : 2003年05月16日(金) 23時34分
    NAME : rakkirakkiさん
    EMAIL:
    U R L:


    買ってから6、7年たってます。三年前ぐらいにあまり大きくなったので一回り
    程小さく剪定したらそれ以後枝はどんどんのび何回か剪定してますが花が1度目の
    剪定からまったく咲かなくなりました。あんなに年中?さいていたのに・・・。
    どうなったのでしょうか?又どうすればよいでしょうか?。
    どなたかご教授いただけませんか。大きいはちに植え替えもしたのですが。




  [2117] やまぼうしの花が咲かない
    DATE : 2003年05月16日(金) 23時10分
    NAME : ゆみさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。
    2年程前に白い花が咲くヤマボウシを3本買い、育てております。
    今は3メートル近くまで元気に育っています。
    ところが白い花が一度も咲きません。
    葉はよく茂っており、特に病気のような感じではありません。
    今年こそ咲いて欲しいと思っているのですが、何かアドバイスがありましたら
    教えていただけないでしょうか。
    よろしくお願い申し上げます。




  [2033] アブラムシに牛乳は効かないのでしょうか?
    DATE : 2003年05月12日(月) 01時41分
    NAME : ぴこーさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは

    気が付くとデージーが、花のすぐ下の茎の部分をアブラムシに
    覆い尽くされ、水で半分くらいに薄めた牛乳(薄める必要はないのか?)
    を2日ほどスプレーしました。
    よく見たら葉もすっかりやられていました。

    まだつぼみもあり、なんとか助けたいと思います。

    現在は、アブラムシのついた花を茎ごと取り、オロオロしている
    状況です。

    子どもが庭で土いじりをするので、いい方法だと思ったのですが。
    どなたか教えてください。

 
[2034] (1) Re: [2033] アブラムシに牛乳は効かないのでしょうか?  
DATE : 03/05/12(月) 09:40
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


水で薄めると効果は低くなると思います。
牛乳の成分がアブラムシの呼吸器に蓋をして 窒息死させるので・・・

牛乳は効果がないという人もいますけど、私自身はけっこう効いたと思ってます。
また、お子さんがおられるということで、牛乳もきかないわと思われましたら
木酢、竹酢というものも 防虫忌避作用があるので使われてはどうでしょうか?
こちらは 水でうすめて使用します。

 
[2035] (2) Re: [2033] アブラムシに牛乳は効かないのでしょうか?  
DATE : 03/05/12(月) 10:09
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L: http://www19.big.or.jp/~mika/garden


成虫を窒息死させるので、卵があると全滅しません。。。。。
ので、効くとか効かないとか分かれるのかなと思います。
牛乳が乾きかけて、虫が死んだら、牛乳を水で洗い流さないと
植物を窒息死させかねません(^_^;;;
なご実さんのおっしゃるように、希釈すると効果は少ないです。

手間がかけられるなら、払うとか手でとるとかも安全です。
水流で飛ばすという人もいるほどです。
いっぱい発生して、大変ですね。

お子さんが植物をちぎって食べないなら、スプレー式の殺虫剤も
いいかもです。わたしは、使っています。
うちも子供が土いじりをするので、粒剤は使えません。

よく言われる木酢液ですが、農薬ではないし、自然でできたものですが、
発癌性が言われていたりして、安全性の保障はされていません。
口にする可能性のあるものへの使用はしていません。
土に落ちた分は分解してしまいます。

自然農薬=安全で口にできる、ではないので、ご注意を。
本当に安全でとなると、手でとるという面倒な手段しかないのです。。。。。
どこで手をうつかですが。

 
[2038] (3) Re: [2035] [2033] アブラムシに牛乳は効かないのでしょうか?  
DATE : 03/05/12(月) 11:41
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


> 成虫を窒息死させるので、卵があると全滅しません。。。。。
> ので、効くとか効かないとか分かれるのかなと思います。

なるほど そうゆうとこでわかれるわけですね〜
飛来してくるものばかりではないってことですね。
アブラムシ=飛来 としか思ってませんでした。

 
[2040] (4) Re: [2035] [2033] アブラムシに牛乳は効かないのでしょうか?  
DATE : 03/05/12(月) 12:29
NAME : ぴこーさん
EMAIL:
U R L:


> 牛乳が乾きかけて、虫が死んだら、牛乳を水で洗い流さないと
> 植物を窒息死させかねません(^_^;;;

えっ!
本体も窒息死の危険が!? それは気が付きませんでした。

> よく言われる木酢液ですが、農薬ではないし、自然でできたものですが、
> 発癌性が言われていたりして、安全性の保障はされていません。

えっ!
これもショック!
次に木酢を試そうかと思っていたのに、発癌性……。

> お子さんが植物をちぎって食べないなら、スプレー式の殺虫剤も
> いいかもです。わたしは、使っています。

おかげさまで食べない年になっています。
もし、お勧めの殺虫剤があれば教えてください。

今更ながら知らないことだらけで、びっくりです。

 
[2047] (5) Re: [2033] アブラムシに牛乳は効かないのでしょうか?  
DATE : 03/05/12(月) 20:45
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


木酢が嫌ならば、トウガラシが使えますよ!トウガラシのカプサイシンには殺菌殺
虫などの効果が!トウガラシを水でよく煮出し、残ったトウガラシはすりつぶして
焼酎を加えます。これはカプサイシンがアルコールによく溶け出す性質があるから
です。この二つの液を混ぜて、水で500倍くらいに薄めてから使って下さいね!
私は単にトウガラシ、ニンニク、コショウやショウガ、タイムに緑茶など、いろい
ろブレンドしたものに木酢混ぜて使ってますがね。木酢混ぜなくても効き目がある
と思います。最近私はこれにクララやジギタリスとかドクダミをブレンドすること
を思いついたのですが、調理用の鍋ではこれができない!!薬草用の鍋が欲しいな〜
と思ってる今日このごろです。

 
[2079] (6) Re: [2047] [2033] アブラムシに牛乳は効かないのでしょうか?  解決しました!
DATE : 03/05/14(水) 06:14
NAME : ぴこーさん
EMAIL:
U R L:


> 木酢が嫌ならば、トウガラシが使えますよ!

> 私は単にトウガラシ、ニンニク、コショウやショウガ、タイムに緑茶など、>いろいろブレンドしたものに木酢混ぜて使ってますがね。

唐辛子を煮るより、ブレンドのほうが楽なんですか?(笑)
なんだか凄い匂いの庭になりそう…とも思いつつ、惹かれる方法です。

参考にさせていただいて、なんとかやってみます。
ありがとうございました。

 
[2094] (7) Re: [2047] [2033] アブラムシに牛乳は効かないのでしょうか?  
DATE : 03/05/14(水) 20:42
NAME : かも川さん
EMAIL:
U R L:


私も、アブラムシ、青虫、葉っぱの中をはっているらしい黄色い虫に悩まされています。
> 木酢が嫌ならば、トウガラシが使えますよ!

これは、生の緑の唐辛子ですか?
それとも、乾燥した赤い鷹の爪の方がいいのでしょうか。
是非挑戦したいです。

 
[2096] (8) Re: [2033] アブラムシに牛乳は効かないのでしょうか?  
DATE : 03/05/15(木) 00:09
NAME : みさきちさん
EMAIL: h2staff@yafoo.co.jp
U R L:


挙手!
私は水でブッ飛ばした人…。
小さい鉢なら、土が落ちないように片手で根元を押さえ
70度くらい傾け、根元から先へ向かって逆さに蛇口にもって行きます。
蛇口を手で押さえて水圧を上げで強烈にブシューー!!!っと…。
上や横からやっちゃダメですよ、下からです。
折れるだけで、ムシは落ちません。
丈夫な植物にしかできません、折れちゃうので。
サイネリアですけど、あまりに数が多かったので、吹き飛ばしてから薬をまきました。
卵を落として葉の裏まで洗浄できるので、(大々的にオススメはしないけど)
効果はありました。即物的方法ですからね(苦笑)

 
[2100] (9) Re: [2033] アブラムシに牛乳は効かないのでしょうか?  
DATE : 03/05/15(木) 11:28
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L: http://www19.big.or.jp/~mika/garden


ごめんさい。
アブラムシは卵をお腹で孵化させるムシでした。
でも、大きくなくて、窒息から逃れるムシもいる模様です。
買ってきたキャベツの小苗を家の中で育てていましたが、
(おそらくはじめから潜んでいたと思われます)
アブラムシの繁殖に遭い、株ごと水中に沈めるという
荒ワザにでましたが、全滅には到りませんでした。

花木の新芽にびっしりつくアブラムシには、市販のアブラムシ用と
書いてあるスプレー式の農薬を使っています。
アブラムシ単体用のものなら、比較的軽めの農薬です。
水で吹き飛ばしてから、軽くスプレーしました。

口にすることを前提なら木酢液は安全ではないと言っただけで
口にしないならそれほど心配はないと思います。
ちなみに、自然農薬のアセビやジキタリスも毒草ですから幼児が
口にするには安全なものではありません。
Irisさんの言う鍋を分けるとはそういうことですね。

それは、平たく言えばトリカブトも自然な植物だということです。

ただ、実際はわからないのですが、土に落ちたときの分解性など
自然農薬にも良いところはいっぱいあるのだと思います。

でも、わたしは一番手軽に市販のスプレーを使ってます(^_^;;

 
[2102] (10) Re: [2094] [2047] [2033] アブラムシに牛乳は効かないのでしょうか?  
DATE : 03/05/15(木) 16:58
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


> これは、生の緑の唐辛子ですか?
> それとも、乾燥した赤い鷹の爪の方がいいのでしょうか。

私はタカノツメを使ってま〜す♪これの方が入手しやすいし、保存もきくから。ト
ウガラシだけでやる場合は結構たくさんの量が必要なのですが、ブレンドの場合は
そんなにいりません。こっちの方が経済的なので、私はいつもブレンドにしてます(笑)。
ただ煮出してる時の臭いがすこしきつい!「ラーメン屋のにおい+ハーブのにおい」
みたいな感じで・・・。使う時は私の場合木酢を加えるのでこれまた庭中すごい異
臭です(しばらくはとれません)。ご近所迷惑になってないか心配なんですが、
まぁ平気でしょう(^^;)。
ただ効き目は確かなようで、撒いたやつには虫が一匹も見つからなかったのですが、
撒いてないやつにはハダニ&アブラムシが・・・(T_T)。ムカついたのでこの液で吹き飛
ばしたあと、葉っぱを洗いました。今後アブラムシたちは姿を見せなくなるだろうと思います。
> 是非挑戦したいです。
他にもいろいろ薬効のある草があったり、よく効く野菜があると思うので、かも川さんも
いろいろ混ぜて試してみて下さいね☆あと、使う時は必ず水で薄めることを忘れずに・・・。

 
[2113] (11) Re: [2033] アブラムシに牛乳は効かないのでしょうか?  
DATE : 03/05/16(金) 11:58
NAME : かも川さん
EMAIL:
U R L:


Irisさん、ありがとうございます。
早速挑戦してみます♪

私は最近、番茶を飲んでて、煮出した後の葉っぱを、腐葉土の変わりになるかと
花壇に蒔いていたのですが、猫が来なくなったり、そのあたりの植物には
虫がついてなかったりしていることに気が付きました。

ひょっとして、これって虫除け効果があるのかな!?
植物に悪い影響はないのかしら!?

まあ、今のところ無事だし、大丈夫なのかな・・・。




  [2084] 鉢植えのあじさいが枯れてしまいました。
    DATE : 2003年05月14日(水) 16時04分
    NAME : さくらさん
    EMAIL:
    U R L:


    4月の上旬に買った鉢植えの紫陽花ですが、花が4つ付いていたのですが、先日すべて枯れてしまいました。
    紫陽花の花は、1ヶ月ほどで枯れてしまうものなのでしょうか?
    また、来年も花が咲くようにしたいと思っているのですが、鉢植えから地植えに変えた方がいいのでしょうか?またその場合、どのぐらいのタイミングで植え変えればいいのでしょうか?
    ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
    よろしくお願いします。

 
[2105] (1) Re: [2084] 鉢植えのあじさいが枯れてしまいました。  
DATE : 03/05/15(木) 19:31
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L: http://www19.big.or.jp/~mika/garden


枯れた? とは、花が落ちたということでしょうか?
実際の花のシーズンより早めに出るアジサイの栽培は正直言って
難しいそうです。

なぜなら、生産業者がかなり無理な早成栽培を行っているものも
少なくないからだそうです。
また、そのシーズンのものだと苗としてというよりは、花束やアレンジと
同じ感覚で飾ってあったものではないでしょうか?
花がより大きく見えるように、何株か寄せ植えしてあったり、小さめの
鉢にいれてあることが多いそうです。

実際に栽培するには、鉢を大きくしてやる必要があります。
それほど生育するには土は選ばないというか何でもよいようですが、
色を大切にする品種だと酸度調整が必要になります。
時期は根がまわってるでしょうから、なるべく早くということになります。
花部分の剪定は切り過ぎないこと。花部分を落とすくらいでいいです。
本当は根元から何フシ目とかあるけど、ま、適当で。

育てたいのであれば、花の出回り時期に苗として手に入れた方が良い
ですが、きちんと勉強して、その品種にあった手入れをしてやれば
育ちます。地植えの方が楽な品種もあるし、鉢の方が楽な品種もあります。
いろいろな品種があって驚くと思います。

 
[2112] (2) Re: [2105] [2084] 鉢植えのあじさいが枯れてしまいました。  
DATE : 03/05/16(金) 11:52
NAME : さくらさん
EMAIL:
U R L:


るびぃさん、お返事ありがとうございます。
花はすべてしおれたような状態になり、首が垂れ下がってしまったので、切り落としてしまいました。
せっかく楽しんでいたのに、買ってから1ヶ月ほどで終わってしまったので、ショックです。
切り落としたところは、本を参考に剪定をしました。
確かに、おっしゃるとおり、今入っている鉢はかなり小さく、土も少ない気がします。もう少ししたら、大きな鉢か花壇に植え替えて、来年も花が咲いてくれるようにしたいと思ってます。
ちなみに、花の色は青色でした。
あじさいは、大好きな花の一つなので、ぜひぜひ来年も花をつけてくれるよう、いろいろと勉強して頑張ってみようと思っています。
ありがとうございました。




  [2093] 巨大化したクリスマスローズ・・・。
    DATE : 2003年05月14日(水) 20時32分
    NAME : かも川さん
    EMAIL:
    U R L:


    2年前に植えたクリスマスローズの苗一株ですが、
    今年、たくさんの花をつけました!

    と、同時に柔らかい葉が次々出てきて、
    今は直径1mくらいに葉が密集しています。

    小さな花壇なので、あふれんばかりになっている様子がとても窮屈そう。
    今以上大きくなることは、無理だと思うんです。
    剪定というか、葉を切っても大丈夫でしょうか。

    それとも、自然にまかせておいたほうがいいでしょうか。
    株分けは、したことがないので不安です。

    どなたか教えてください。宜しくお願いします。

 
[2095] (1) Re: [2093] 巨大化したクリスマスローズ・・・。  
DATE : 03/05/14(水) 23:38
NAME : み〜ちゃん
EMAIL:
U R L:


答えになっているかどうかわかりませんが、うちも花が咲き今は葉がたくさん出てきています。そのせいなのか、古い葉が枯れてきてそれを剪定しています。常緑ということなので、あまり気にせず私は切ってしまってますが、去年も同じことをしていましたが、今年も綺麗に花をつけてくれましたので、大丈夫かなと・・笑 

 
[2098] (2) Re: [2095] [2093] 巨大化したクリスマスローズ・・・。  
DATE : 03/05/15(木) 09:29
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


枯れてきた葉は切ってしまってかまいません。
窮屈そうだと思われたら、株分けすることができますので、いくつかに
株分けすることをおすすめします。
↓株分けについて書いてあったので参考になさってみてください。
http://homepage2.nifty.com/maihana/okicrall.htm

 
[2111] (3) Re: [2093] 巨大化したクリスマスローズ・・・。  
DATE : 03/05/16(金) 11:44
NAME : かも川さん
EMAIL:
U R L:


みなさん、ありがとうございます。
まずは、痛んだ葉、古い葉から切ってみようと思います。

なご実さん、ご紹介のHPとても参考になりました。
私のクリスマスローズは、このサイトの写真ほど花がつきませんでした。
こんなにお花が咲くのなら、来年まで気をつけて手入れしてみようと思います。




  [1934] ソラナムランドネッティ
    DATE : 2003年05月06日(火) 23時19分
    NAME : めぐみさん
    EMAIL:
    U R L:


    ソラナムランドネッティという紫の小花の咲く小鉢を購入しましたが、
    この名前で調べても、出てきてくれません。
    木のようになって、紫の花は朝顔状で2cmぐらいです。
    他の名前をご存知の方教えてください。
 
[1956] (1) Re: [1934] ソラナムランドネッティ  
DATE : 03/05/08(木) 13:23
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


> ソラナムランドネッティ
検索ででなかったので、朝顔状の花で覚えているものを↓だしてみました。
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/convolvolus0.htm
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/Convolvulus-bb.html
どちらも コンボルブルスという花です。
こんな花ではないですか?
 
[2075] (2) Re: [1934] ソラナムランドネッティ  解決しました!
DATE : 03/05/13(火) 22:47
NAME : めぐみさん
EMAIL:
U R L:


なご実さんありがとうございました。
そうそう、こんな花です。
真中が黄色いところと、花びらに紫色のすじが入るところがちょっと違いますが、
コンボルブルスの仲間ですね。
よかった。

 
[2107] (3) Re: [1934] ソラナムランドネッティ  解決しました!
DATE : 03/05/15(木) 22:40
NAME : めぐみさん
EMAIL:
U R L:


本を見ていると、ソラヌム属というのがあったので、そちらで検索すると
ソラヌムラントネッティで出てきました。
ありがとうございました。




  [2106] アロエが葉焼けしてしまいました。
    DATE : 2003年05月15日(木) 22時12分
    NAME : みみさん
    EMAIL:
    U R L:


    アロエを窓際に動かした所、葉焼けをしてしまいました。
    太陽を向いていた側の半分が焼けて、半分は緑色が残っている状態です。
    店などで聞いてみたのですが、「切るしかない」との事でした。
    切らずに、緑色の部分を助ける方法は無い物でしょうか。
    どなたか、葉焼けの後の手入れをご存知でしたら教えてください。
    宜しくお願い致します。



  [2083] ニューギニアインパの葉が病気?
    DATE : 2003年05月14日(水) 15時59分
    NAME : ぶらんかさん
    EMAIL:
    U R L:


    ニューギニアインパチエンスの斑入り葉の苗を4月中旬に植えたところ、
    赤花の方は順調に育って花がついてきたのですが、
    白花(ペインテッドホワイト)の方の葉に茶〜黒の細かな点々が現れ、
    シミのようにだんだんひろがってきました。
    何かの病気でしょうか?
    でも先日お店で見た普通のニューギニアインパの花付きの鉢も、
    赤やピンクの株の葉はつやつやしているのに白い花の株だけ
    同じような点々があったので白花種の特徴なのかな?なんて
    思っています。誰かご存じありませんか?
 
[2088] (1) Re: [2083] ニューギニアインパの葉が病気?  
DATE : 03/05/14(水) 17:29
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


そこの花屋に聞いてみるのが一番手っ取り早いかと・・・。でも病気の可能性を疑った
方がいいと私は思います。手後れになったら大変だし・・・。

 
[2104] (2) Re: [2083] ニューギニアインパの葉が病気?  
DATE : 03/05/15(木) 19:19
NAME : ぶらんかさん
EMAIL:
U R L:


そうですね。お店に症状の出ている葉をもって行って聞いてみようと思います。
ありがとうございました。



  [2092] 返信ありがとうございます
    DATE : 2003年05月14日(水) 19時05分
    NAME : さくらのこさん
    EMAIL:
    U R L:


     返信ありがとうございます。鉢の植え替えとのことですが,買ったときに鉢をおおきくしたばかりなんです。2ヶ月でもうだめなんでしょうか?もしそうだとしたら鉢植えさいばいは,無理かなと思っています。ちょっとショックです。

 
[2103] (1) Re: [2092] 返信ありがとうございます  
DATE : 03/05/15(木) 17:18
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


そうですか・・・。う〜ん(_ _)?大体この時期に植物ってすごく成長するんです。
だから2ヶ月でダメになるって事は考えられなくもないと思います。とりあえず掘
り上げて根っこの状態を見てみるとか?まだ余裕がありそうなら、他の原因が考え
られます。桜の場合花をつけた後に実をつけるでしょう?もし花を摘んだならばそ
の実の分の栄養が木全体にいっちゃったってことが考えられるとは思うのですが?
とりあえず百聞は一見にしかず、根っこの状態を見てみて下さい。何か分かったら
書き込みをして下されば嬉しいです。
P・S 桜の鉢植えってあまり聞いたことなんですが、鉢でも大丈夫なのかなぁ?もと
もと小さい種類の桜なんですか?一般に高木になるような木の鉢植えは聞いたこと
ないです。私が知らないだけかもしれないけど。もし大きくなる種類で栽培が難し
いと思ったら、もとが小さい種類を育ててみるのもいいかもしれません。でもそう
いうのって梅ではあるのですが、桜にあるかどうかは分かりませんね。
また、トライ&エラーでいろいろ試してみるのも楽しいですよ。本来鉢植えにでき
ない種類の物を、鉢で上手に育てた時の喜びは大きいと思います。




  [2081] フリージャアの管理法
    DATE : 2003年05月14日(水) 15時20分
    NAME : れんげさん
    EMAIL:
    U R L:


    昨年の秋初めてフリージャアの球根を植え付けて
    今春、とても綺麗に咲きました。
    さて花も終わったのでこのあとほりあげて保存するのか
    このままで良いのか、それとも1年限りなのか
    わかりません、教えて下さい。
 
[2087] (1) Re: [2081] フリージャアの管理法  
DATE : 03/05/14(水) 17:27
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


そのまま掘り上げないで葉っぱを育てた方がよいかと思います。その方が栄養が球
根にたくさんいって、丸々と太ったよい球根になりますよ。葉っぱが少し枯れてき
たら堀り上げ、市販で売られていた時と同じような状態で保存しましょう。一日中
気温の変化があまりなく、薄暗くて涼しいところが保存に適していますよ☆

 
[2101] (2) Re: [2087] [2081] フリージャアの管理法  解決しました!
DATE : 03/05/15(木) 14:57
NAME : れんげさん
EMAIL:
U R L:


> そのまま掘り上げないで葉っぱを育てた方がよいかと思います。その方が栄養が球
> 根にたくさんいって、丸々と太ったよい球根になりますよ。葉っぱが少し枯れてき
> たら堀り上げ、市販で売られていた時と同じような状態で保存しましょう。一日中
> 気温の変化があまりなく、薄暗くて涼しいところが保存に適していますよ☆

ありがとうございました。




  [2070] かりんについて教えて下さい
    DATE : 2003年05月13日(火) 20時42分
    NAME : hitoshiさん
    EMAIL: zat12520@nifty.com
    U R L:


    庭に植えててわりと大きくなったんですが、最近木の皮が下の方からペリペリめくれてきてるんですが、これって病気でしょうか?かなり上の方までめくれてます。教えて下さい。よろしくお願いいたします。

 
[2089] (1) Re: [2070] かりんについて教えて下さい  
DATE : 03/05/14(水) 17:48
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


木の種類によっては大きくなったり老成したりすると、ぺリぺリと皮がはがれるものがあります。例)ケヤキなど。
また老成したわけではなく、何もしなくても皮がはがれる種類もあります。例)リョウブ、ナツツバキ(シャラノキ)、プラタナスなど。
ただ、いずれもめくれる皮は0.5ミリ以下です。あまりにもはがれた皮が分厚い場合は病気などを疑った方がよいでしょう。でも皮
がはがれるというのは人間の新陳代謝と同じようなことなので、そんなに心配はいらないと思います。
あっそうそう、皮と幹の間は虫たちの格好の住処なので。参考までに・・・。

 
[2099] (2) Re: [2070] かりんについて教えて下さい  解決しました!
DATE : 03/05/15(木) 10:17
NAME : hitoshiさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました!!




  [2057] ヒヤシンスの植え替えについて・・・
    DATE : 2003年05月13日(火) 05時16分
    NAME : やっこさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めて書き込み致します。どうか教えて下さい!
    
    先日、鉢植えのヒヤシンスを購入し、キレイな花を咲かせたのですが、
    鉢に書いてあった札に『花が終わった後は、花ガラを摘み、
    深く植え替えて下さい。』と書いてあったので、
    ハサミで球根の根元から切って、大きめの鉢に植え替えをしました。
    
    ところが、このサイトを発見して、手入れ方法を読んでみると、
    乾かしてから貯蔵して、秋に植えるとの事でした・・・。
    既に植えてしまったので、どうすれば良いか悩んで居ります・・・。
    
    もう一度、掘り返した方が良いのでしょうか?
    それともこのまま放っておいても良いのでしょうか?
    
    現在は、枯れておらず、切った茎が伸びて来て
    そのまま土から顔を出している状態です・・・。
    
    どうか良いアドバイスをお願い致します!!!
 
[2060] (1) Re: [2057] ヒヤシンスの植え替えについて・・・  
DATE : 03/05/13(火) 17:01
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


そのまま植えといて球根を太らせることに専念してみては?葉っぱが育てば栄養が
どんどん球根の方にいきますよね?だから葉っぱがよく育つように肥料をやって水を
やって虫を駆除して・・・ってこれ常識か(^^;)。とにかく植物にとってイイことしたり、
効率よく栄養が貯められるような環境をつくってやったりすればいいと私は思います。

 
[2097] (2) Re: [2060] [2057] ヒヤシンスの植え替えについて・・・  
DATE : 03/05/15(木) 00:43
NAME : やっこさん
EMAIL:
U R L:


Iris☆さん!返信どうも有り難うございます!!!

(゜0゜)なるほど!!!
球根を太らせると言う手があったのには驚きです!
教えて頂いて安心したと当時に、目からウロコです!(笑)

Iris☆さんのおっしゃる通りに、
そのまま、植えたままにしておいて、
ヒヤシンスにとって、良い環境を作って行く事に
専念して頑張ってみます!!!

参考になる良いアドバイス、
どうもありがとう御座いました!!!!!




  [2091] バジルの葉が。。。。。
    DATE : 2003年05月14日(水) 18時55分
    NAME : ひろさん
    EMAIL: sinsaku_2002@yahoo.co.jp
    U R L:


    バジルの葉の端っこが黒くなり成長しにくく、葉が曲がって成長しています。
    一応、黒い部分は取り除いたのですが病気なのでしょうか?
    横で育てていたしそが枯れたのですが、その時に病気がうつったのでしょうか?
    このバジルは抜いた方がいいでしょうか?
    他のバジルは元気なので同じようになるか心配しています。
    どなたか、教えてください。
    
    それとですねえ、20cmくらい伸びた元気なバジルは生長点をとめた方がいいでしょうか? 何cmで止めたほうがいいでしょうか?
    
    よろしく、おねがいします。



  [2074] 鉢植えの桜の葉がしおれてしまって
    DATE : 2003年05月13日(火) 22時05分
    NAME : さくらのこさん
    EMAIL:
    U R L:


    吉野桜のなえぎを買って鉢植えにしてるのですが、ここ二三日ぐらいまえから,葉っぱがしおれてしまって、がっかりしています。水のやりすぎかな?と思って水遣りをやめているのですが、元に戻ってくれません。虫に根っこが、やられてないかも心配です。アドバイスお願いします。

 
[2086] (1) Re: [2074] 鉢植えの桜の葉がしおれてしまって  
DATE : 03/05/14(水) 17:16
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


もしかして根詰まり?一回り大きい鉢に植え替えてみてはどうでしょう。




  [2061] オルトランの使い方おしえてください。
    DATE : 2003年05月13日(火) 17時07分
    NAME : けんじさん
    EMAIL:
    U R L:


    オルトランをかいました。菊やハイビスカスにつかったのですが、撒いた後に水を撒いてもいいのでしょうか?使う量が多かったらかれるのでしょうか?

 
[2063] (1) Re: [2061] オルトランの使い方おしえてください。  
DATE : 03/05/13(火) 17:19
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


そのオルトランって粒剤と水和剤のどっちですか?

 
[2067] (2) Re: [2061] オルトランの使い方おしえてください。  
DATE : 03/05/13(火) 19:37
NAME : けんじさん
EMAIL:
U R L:


粒です。

 
[2085] (3) Re: [2061] オルトランの使い方おしえてください。  
DATE : 03/05/14(水) 17:13
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


だったら水をまいても平気なのでは?その方が植物が薬を吸い上げてくれるので。
たくさんあげすぎたら枯れるって事はなさそうなんですが、用法用量を守って正し
く使うのが一番妥当な線ではないでしょうか。
スゴク平凡な返事になっちゃいました。スイマセンm(_ _)m




  [2082] ニューギニアインパの葉が病気?
    DATE : 2003年05月14日(水) 15時55分
    NAME : ぶらんかさん
    EMAIL:
    U R L:


    03/05/14(水) 16:02 投稿者によって削除されました。




  [2068] ローズマリーが枯れてきた?
    DATE : 2003年05月13日(火) 19時56分
    NAME : yoppiさん
    EMAIL:
    U R L:


    03/05/16(金) 21:50 投稿者によって削除されました。

 
[2071] (1) Re: [2068] ローズマリーが枯れてきた?  
DATE : 03/05/13(火) 20:53
NAME : み〜ちゃん
EMAIL:
U R L:


我が家にもローズマリーがありますが同じく2年目です。
水をやりすぎていませんか?比較的乾燥気味に管理したほうがいいですよ。
うちにあるローズマリーは立性のものなんですが、伸びるとリースにしたりして、剪定をしています。そのせいもあるのでしょうか、元気に育っています。
参考になったでしょうか・・・

 
[2080] (2) Re: [2068] ローズマリーが枯れてきた?  
DATE : 03/05/14(水) 11:00
NAME : yoppiさん
EMAIL:
U R L:



ありがとうございます。ちょっと、かまい過ぎたようです。
たまには 剪定とかもしてみたいとおもいます。




  [1998] 挿し芽の手入れ(注意点)を教えてください
    DATE : 2003年05月10日(土) 16時18分
    NAME : ぽちぶくろさん
    EMAIL:
    U R L:


    今年初めて、挿し芽に挑戦しています。
    ビニールポットに入れた挿し芽用の土(市販)に、
    30分ほど吸水させた草花の茎を挿しました。
    翌日、しおれてしまったものは取り除きました。

    今後の水やりは、どうしたらいいのでしょうか。
    やりすぎても腐ってしまう? 乾かしたら枯れてしまう?
    と、程度がよくわかりません。

    そのほか、挿し芽の注意点など、ぜひ教えてください。

    また、その後で読んだ本に、挿し芽直前の吸水時は、
    葉を濡らさないように注意、とありました。
    ちなみに吸水時、ひたひたに濡らしてしまったのですが、
    現在のところそのうちの半分くらいが元気です。
    濡らしたために、半分が失敗したのでしょうか。

    どうかよろしくお願いいたします。

    ぽちぶくろ

 
[2014] (1) Re: [1998] 挿し芽の手入れ(注意点)を教えてください  
DATE : 03/05/11(日) 02:22
NAME : shrさん
EMAIL:
U R L:


挿し芽をするときのポイント
水は土全体が湿る程度、多すぎると腐ります。
直射日光の当たる所に置かず、半日陰に置きましょう。
茎先を水のなかで切って水を吸わせてから植えましょう。
根が出るまで肥料はあげないでください。
挿し床につまようじなどで穴を開け、そこに植えましょう。
少し密集させて植えるようにしましょう。
発根促進剤を使うと根が出やすいようです。

植物にもよりますが大体以上のことが有効です。
葉を濡らしたことが原因かは分かりませんが、いろいろな原因で
いくつかの苗は枯れてしまうようです。
ちなみに、どのような植物を挿し芽しているのでしょうか?
 
[2031] (2) Re: [2014] [1998] 挿し芽の手入れ(注意点)を教えてください  
DATE : 03/05/12(月) 01:20
NAME : ぽちぶくろさん
EMAIL:
U R L:


お返事ありがとうございます。

> 水は土全体が湿る程度、多すぎると腐ります。
日に何度か水をやっていつも湿っているようにする
のでしょうか?

> 発根促進剤を使うと根が出やすいようです。
ルートンを使いましたが、適量が不明で、薬ビンのくちから
切り口をつっこんでつけました。

> ちなみに、どのような植物を挿し芽しているのでしょうか?
ペチュニアだったかサフィニアか、…もらいもので、
よく分かりません。あとは花手毬です。

移植時期は、どう判断したらいいのでしょうか。
2週間くらい?と思っていますが早すぎますか?
 
[2044] (3) Re: [1998] 挿し芽の手入れ(注意点)を教えてください  
DATE : 03/05/12(月) 14:29
NAME : shrさん
EMAIL:
U R L:


水は表面が乾きかけたら、水をあげます。
いつも湿っている状態より、どちらかと言うと乾き気味
のほうが成長が早いです。
私はルートンを使ったことがないので、すいませんが適量が解かりません。
移植時期は、2週間ぐらいで良いと思いますが、苗が十分に根づき
新しい葉が2〜3枚出てきたら植え替えましょう。
実際に根づいたかどうかかは、軽く苗を上に引っ張ってみて、少しでも
抵抗があれば根づいています。根づいていないと、すっと抜けて
しまいますので、そっと戻してください。
 
[2048] (4) Re: [2044] [1998] 挿し芽の手入れ(注意点)を教えてください  
DATE : 03/05/12(月) 21:29 *
NAME : ぽちさん
EMAIL:
U R L:


お返事ありがとうございます。
現在は、ピン!と元気なのと、ややぐったりの2種類があり、
薄曇りの不安が続いています。

> 水は表面が乾きかけたら、水をあげます。
この際、葉は濡れないようにしたほうが良いのでしょうか?
そもそも、最初に葉を濡らしたのは、タピアンがアブラムシ
だらけだったので、洗い流すためでした。
最初に濡らしたためか、タピアンの挿し芽はほぼ全滅です。

また、現在の挿し芽のいくつかには小さなつぼみがあります。
摘心のように取ってしまって良いのでしょうか?

マーガレットにも挑戦したいのですが、どれもつぼみがあって、
処理に迷っているうちに、どんどん咲いてしまいます。
どうか教えてください。
 
[2053] (5) Re: [1998] 挿し芽の手入れ(注意点)を教えてください  
DATE : 03/05/12(月) 23:17
NAME : shrさん
EMAIL:
U R L:


水をあげるとき葉が濡れても、特に問題はないと思います。
タピアンが枯れたのは、アブラムシがついていて植物が弱って
いたことが考えられます。まず、親株のアブラムシを完全に取り除いて
親株が元気になってから再度挿し芽すると、きっと上手くいくでしょう。
つぼみは、取ってしまった方が良いです。
マーガレットは、わき芽を挿し芽します。
わき芽を5〜6センチに切って上の葉を2〜3枚を残し下の葉を切って
挿し芽します。
全体がかなり大きくなっている場合は、葉を何枚か残し切花にしてみて
ください。毎日水を取り替えていると10日くらいで根が出ます。
市販されている切花のバラなども、挿し芽や挿し木で殖やせるものがある
ので、ぜひ挑戦してみてください。
 
[2078] (6) Re: [2053] [1998] 挿し芽の手入れ(注意点)を教えてください  解決しました!
DATE : 03/05/14(水) 06:10
NAME : ぽちぶくろさん
EMAIL:
U R L:


お返事ありがとうございます。

> タピアンが枯れたのは、アブラムシがついていて植物が弱って
> いたことが考えられます。まず、親株のアブラムシを完全に取り除いて
ああ、本当だ。そうですよね。
先にそういう思いやり(?)が必要でした。

> 全体がかなり大きくなっている場合は、葉を何枚か残し切花にしてみて
> ください。毎日水を取り替えていると10日くらいで根が出ます。
そんなに強いんですね!
けっこう大きいので、切花のほうを試してみます。
本当に、いろいろと丁寧にありがとうございました。



  [1948] ヘーベパーフォリアータについて
    DATE : 2003年05月08日(木) 07時04分
    NAME : 小梅さん
    EMAIL:
    U R L:


    先日、長野に旅行に行った際に園芸店に立ち寄ったのですが、例えるならばシルバーのツルニチニチソウに似た標記の植物を見かけたのですが、どなたかご存じありませんか。

 
[1987] (1) Re: [1948] ヘーベパーフォリアータについて  
DATE : 03/05/10(土) 10:06
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L: http://www19.big.or.jp/~mika/garden


なにかなと思って、検索をかけてみました。
へーべの最新改良品種かも?
だとすると、全部の名前では検索で出てきません。
検索は、長い文で無理なら、切ってみることを
オススメします(^_^)


http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/hebe0.htm
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/hebe.html
http://mizucchi.hp.infoseek.co.jp/flower/06/04/hebe/hebe.html

 
[2077] (2) Re: [1987] [1948] ヘーベパーフォリアータについて  解決しました!
DATE : 03/05/14(水) 05:27
NAME : 小梅さん
EMAIL:
U R L:


るびぃさんへ

そうです、リンク先のようなものです。
お手数をお掛けして申し訳ございませんでした。

今度、寄せ植えのときにでも園芸店に行って入荷するか相談しにいってみます。
ありがとうございました。




  [2037] ハイビスカスのつぼみが・・・
    DATE : 2003年05月12日(月) 11時08分
    NAME : ちかぶーさん
    EMAIL:
    U R L:


    先日、ハイビスカスを買ってきました。たくさんつぼみがついていたので
    楽しみにしていたのですが・・・
    そのつぼみが開く前にポロッと落ちてしまいます。
    気づくとつぼみが落ちてるんです。
    うちはマンションなのでベランダにおいてあります。
    ちなみに東向きで直射日光にあたらないようすだれをかけてあります。
    しかも昨晩気づいたのですがつぼみにアブラムシがついていました。
    何が原因なのでしょう?どうしたらいいのでしょうか?

 
[2043] (1) Re: [2037] ハイビスカスのつぼみが・・・  
DATE : 03/05/12(月) 13:29
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


> しかも昨晩気づいたのですがつぼみにアブラムシがついていました。
> 何が原因なのでしょう?どうしたらいいのでしょうか?

まず アブラムシの駆除ではないでしょうか
急ぎ駆除する場合は 殺虫剤の散布がいいとおもいます。
オルトラン(鉢にまくタイプのもの)は即効性はありませんが有効です。

また ハイビスカスは日光を好むはずですので、すだれなどで日陰にする必要は
ないと思うのですが?植替えなどをされたばかりだったのでしょうか?
たしか こちらのサイトさんでも育て方が出ていたはずです。

我が家では越冬できないので育てていませんので、このくらいしかアドバイスできません。 ごめんなさい。

 
[2049] (2) Re: [2037] ハイビスカスのつぼみが・・・  
DATE : 03/05/12(月) 21:40
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


> そのつぼみが開く前にポロッと落ちてしまいます。
> 気づくとつぼみが落ちてるんです。
> うちはマンションなのでベランダにおいてあります。
> ちなみに東向きで直射日光にあたらないようすだれをかけてあります。

そのベランダの風通しはいいですか?もしかしたら蒸れてるのかもしれない・・・。
ハイビにそういう事あるのかなぁ〜というギモンもあるのですが?日光には割と当
てた方がよいと私は思います。だって南国の日の当たるようなところに生えてる
し、葉焼けとかの心配もないだろうと思うので。案外日当たりを悪くしちゃうと元
気なくなるんじゃないかな?
> しかも昨晩気づいたのですがつぼみにアブラムシがついていました。
アブラムシが原因でつぼみか落ちたり腐ったりすることもアリです。まずはアブラ
ムシの駆除からですね。
私もハイビ育てた事ないんで・・・。参考になってればうれし〜な〜っていうような感じです(笑)。

 
[2052] (3) Re: [2037] ハイビスカスのつぼみが・・・  
DATE : 03/05/12(月) 22:47
NAME : まーさん
EMAIL:
U R L:


ハイビスカスは直射光で育てて下さい
花は一日花ですから
日中は咲いていたのに夕方ベランダを見ると
花がしぼんでしまっているという
状況ですね
昼間に見てみて下さい
虫と花の落ちるのは別問題ですね
アブラムシはよくつきますから気を付けてあげて下さい

 
[2059] (4) Re: [2037] ハイビスカスのつぼみが・・・  解決しました!
DATE : 03/05/13(火) 10:54
NAME : ちかぶーさん
EMAIL:
U R L:


皆さん、コメントありがとうございました。
今日は東京は曇っていますが、直射日光が当たるところに出してきました。
あとはアブラムシ駆除ですね。
これが厄介なんですよね。殺虫剤を散布してもなかなか絶滅しなくて・・・
でもがんばってみます!キレイな花を見ることができるといいのですが。
 
[2072] (5) Re: [2037] ハイビスカスのつぼみが・・・  
DATE : 03/05/13(火) 20:57
NAME : 伊藤省三さん
EMAIL: cix70950@rio.odn.ne.jp
U R L:


> 先日、ハイビスカスを買ってきました。たくさんつぼみがついていたので
> 楽しみにしていたのですが・・・
> そのつぼみが開く前にポロッと落ちてしまいます。
> 気づくとつぼみが落ちてるんです。
> うちはマンションなのでベランダにおいてあります。
> ちなみに東向きで直射日光にあたらないようすだれをかけてあります。
> しかも昨晩気づいたのですがつぼみにアブラムシがついていました。
> 何が原因なのでしょう?どうしたらいいのでしょうか?
 
[2073] (6) Re: [2037] ハイビスカスのつぼみが・・・  
DATE : 03/05/13(火) 21:16
NAME : 伊藤省三さん
EMAIL: cix70950@rio.odn.ne.jp
U R L:


沖縄に3年暮らしておりまた、転勤時に自分で挿し木でふやした鉢を持ち帰り育て
てますが日光を好む花ですので春から寒くなるまでは日に当てることが大事です。
ベランダで育ててますがアブラムシは仕方ないです色々薬剤等で駆除してますが虫の方が強い、ホームセンター等で購入する薬では効きません。
水やりはこれからは鉢が渇けばやる、冬場は凍結の恐れがあるので渇き気味。
 これからはよく日に当てて渇けばたっぷり水をやればほっておいても花は咲きます。最近大輪のハイビスカスを見かけますがこれは品種改良かもしれません私が育てているのは普通のです。
とりあえずよく太陽の光に当てることが大事だと思います。虫は仕方ありません。



  [2021] サギ草ピンチ!!!
    DATE : 2003年05月11日(日) 18時30分
    NAME : けんじさん
    EMAIL:
    U R L:


    サギ草の葉が出てくる中心が茶色くなっています。どうしてでしょうか?

 
[2062] (1) Re: [2021] サギ草ピンチ!!!  
DATE : 03/05/13(火) 17:11
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


水のやりすぎ?それとも栄養不足かなぁ〜?草自体は元気なんですか?それ以外に
考えられるのはやっぱり虫でしょうか。もしかしたら枯れ始めの前兆・・・??
いろいろあげたらきりがないですねぇ。でもこれじゃあアドバイスになってないような・・・。スイマセンm(_ _)m。

 
[2065] (2) Re: [2021] サギ草ピンチ!!!  
DATE : 03/05/13(火) 18:49
NAME : shrさん
EMAIL:
U R L:


肥料のあげ過ぎや土の温度が高くなると腐ってその様になることがあります。
サギ草はとても水を好みます。もともと湿地に生えている植物なので、ミズゴケに
植えているのであれば、常に水がひたひたになるようにしましょう。
また、肥料をあげるときは少なめにあげてください。

 
[2066] (3) Re: [2021] サギ草ピンチ!!!  
DATE : 03/05/13(火) 19:36
NAME : けんじさん
EMAIL:
U R L:


どうもありがとうございます。いろいろためしてみまっす。




  [2064] イソトマの下葉が枯れ枯れ・・・
    DATE : 2003年05月13日(火) 17時36分
    NAME : aikoさん
    EMAIL:
    U R L:


    冬越したイソトマが沢山咲きましたが下葉が枯れてきました(ToT)
    どうしたものでしょうか?
    切っちゃいましょうか?




  [1986] サベンセリアが根ぐされして・・・
    DATE : 2003年05月10日(土) 09時56分
    NAME : イッシーさん
    EMAIL:
    U R L:


    サベンセリアの虎吉くんを、私の知識不足のため根ぐされさせてしまいました。
    腐った葉と根を取り除いたところ、葉が3枚のみ残りました(根は全くありません)。3枚の葉は今のところ青々していて元気そうですがこれからどうしたらいいのでしょうか?
    今は土を入れかえて、埋めていますが根が出る気配がありません・・・。
    お義母さんにもらったものなので・・・枯らすわけにはいきません!!
    どうかお知恵をください m(_ _"m)ペコリ。

 
[1993] (1) Re: [1986] サベンセリアが根ぐされして・・・  
DATE : 03/05/10(土) 13:57
NAME : shrさん
EMAIL:
U R L:


トラノオは、水のやりすぎや寒い所に置くと腐ってしまいます。
そのまま水をやらずに乾かして暖かい場所で管理していけば
多分それ以上腐ることはないので大丈夫だと思います。
その後新しい葉や根が出てきたら少しずつ水をあげましょう。
もし、それでも腐るのであればダメかもしれません。ダメモトでまだ腐っていない
葉を葉挿しで殖やしましょう。
 
[2029] (2) Re: [1986] サベンセリアが根ぐされして・・・  
DATE : 03/05/11(日) 23:32
NAME : イッシーさん
EMAIL:
U R L:


土にさした状態でしばらく置いて置けばいいんでしょうか?
この状態で日に当ててもいいのでしょうか?
水はいつ頃から、あげてもいいのでしょうか?
心配で時々掘り起こしてるのがいけないのかなぁ・・・
質問ばかりですみませ〜〜〜ん。

ファイトーー!( ゜ロ゜)乂(゜ロ゜ )イッパーーツ!! 虎吉・・・がんばっておくれ!!

 
[2030] (3) Re: [1986] サベンセリアが根ぐされして・・・  
DATE : 03/05/12(月) 01:16
NAME : shrさん
EMAIL:
U R L:


土に挿した状態で大丈夫です。
今は、暖かく明るい日陰に置くのが無難でしょう。
日の当て方で模様が薄くなったり濃くなったりするらしいです。
根が出て新しい葉が出てきてら日に当てて育てましょう。
水は1ヶ月以上たってからか、葉がしわしわになってきたら水をあげ
根が出るまで肥料を与えてはいけません。
掘り起こすのは、控えた方がいいです。
長い間育てていると花が咲きます。大切に育ててくださいね!

 
[2058] (4) Re: [1986] サベンセリアが根ぐされして・・・  解決しました!
DATE : 03/05/13(火) 09:52
NAME : イッシーさん
EMAIL:
U R L:


shrさん、丁寧なお答えありがとうございます!!!
がんばってみます。
花まで咲くんですね。知りませんでした。
どんな花なんでしょうね・・・。

また、虎吉くんが復活して、新しい葉が出てくることがあれば、
報告させていただきます。

ありがとうございました。




  [2056] アロエの葉に白い物がつきはじめました
    DATE : 2003年05月13日(火) 01時58分 *
    NAME : よしきさん
    EMAIL:
    U R L:


    カイガラムシかと思ったのですが、硬くなく柔らかいものです。
    これもカイガラムシなのでしょうか?
    対処の仕方を教えてください。宜しくお願いします。




  [2028] フェアリーベルが1週間目からしおれてきてしまい・・・
    DATE : 2003年05月11日(日) 23時13分
    NAME : みっちーさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めて投稿します。フェアリーベルの苗を2つ、テラコッタに植えました。1週間くらいすると1つの苗の葉先の方からしんなりし始め、3〜4日で萎れてしまいました。追いかけるように2つめの苗もしんなりし始めたので、プラスチックの鉢に植え替えると、元気に回復しました。ミリオンベルもタピアンも同様です。テラコッタをよく洗いキッチンハイターに1日つけて置き、新しく買った培養土でもう一度、フェアリーベルに挑戦しましたが、また同じ結果でした。細菌やウィルスなのか?殺虫殺菌剤も散布し、はさみやシャベルなどもハイターにつけました。テラコッタは5〜6年使いまわしているものです。これ以前に植えたものはみんな元気なんです。どういうことなのでしょうか。どなたか教えてください。お願いします。 

 
[2050] (1) Re: [2028] フェアリーベルが1週間目からしおれてきてしまい・・・  
DATE : 03/05/12(月) 21:51
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


細菌とかではないと思う。もし菌とかウィルスが原因だったら、植え替えても元気
にならないし。たいてい殺菌剤とかでやられる場合が多いですしね。う〜ん、でも
聞いたことないな〜こういう話。興味深いですよね・・・(←私が知らないだけ?)。
大きさは違うのですか?違ったらどの位?大きさぐらいしか頭にないですね。

 
[2051] (2) Re: [2028] フェアリーベルが1週間目からしおれてきてしまい・・・  
DATE : 03/05/12(月) 22:38
NAME : まーさん
EMAIL:
U R L:


ハイターは強酸性でしょう
ガスが発生したのでは?

 
[2054] (3) Re: [2028] フェアリーベルが1週間目からしおれてきてしまい・・・  
DATE : 03/05/12(月) 23:43
NAME : みっちーさん
EMAIL:
U R L:


Iris☆さん、まーさん、ご意見ありがとうございました。苗はすべてポリポット苗で同じ大きさのものです。最初のフェアリーベルの鉢はビオラが植えてあったもので水洗いだけした8号鉢です。これに2ポット植え,萎れてしまったものは処分し、しんなりしてきた2こめのものは植え替えたプラスチックの鉢で大きく成長しています。今度はハイターに浸けごしごし洗って一日乾燥させた9号鉢に3ポット植えましたが、やっぱり1週間を過ぎた頃から1ポットだけしんなりしてきたのでこれと、元気な方の2ポットと分けてプラスチックの鉢にそれぞれ植えました。萎れた部分、枯れている部分をカットし、半分くらいの大きさになってしまいましたが、それ以上は進行せず、どうにか生きているかんじです。私はこの鉢が問題なのかとも思うので、恐ろしくてこの2鉢はベランダの隅に追いやっているのですが・・・何なのでしょうか?
 




  [1925] イチゴの実がならないです…。
    DATE : 2003年05月06日(火) 13時49分
    NAME : ななさん
    EMAIL: chip-and-na_ko@jp-c.ne.jp
    U R L:


    初めまして、ななと申します。高校3年生です。よろしくおねがいします。
     去年あたりだと思います。園芸屋さんでイチゴの株を2つ買ってプランターに植えました。
    元株はどんどんおおきくなり、今、小ぶりですが数個実をつけてくれました。今うっすらと赤くなってきてます。
    問題は、元株から伸びた蔓が根をつけて大きくなった株には実が一つもならないのです。葉っぱばかり大きくなって、花も咲かないし…。
    今年はならずに、来年はつけてくれるのでしょうか…。最悪なパターンは来年も実をつけてくれないのでしょうか…。
    どうしたら、実がなってくれるのでしょうか…。どなたか、教えて下さい。よろしくおねがいします。
    それから、もう一つあるのですが、実がならない株(元株から蔓がのびて根がついた株)についこの間頃から蔓がのび始めました。
    人から、お店で売っている花や株が入っている黒いカバーに蔓を根付かせて株を小分けにするみたいな事を聞いて、今やってみたところです。
    それは、どうゆうことなんでしょうか?人にあげるときには便利かもしれませんが…。

    たくさん、あれこれすみませんでした。では、よろしくおねがいします。

 
[1927] (1) Re: [1925] イチゴの実がならないです…。  
DATE : 03/05/06(火) 17:17
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


相手の年齢が分かってるとなんか書きにくいな〜(笑)。年下なので生意気言うよ
うなんですが・・・(中3で〜す☆)。
> 問題は、元株から伸びた蔓が根をつけて大きくなった株には実が一つもならないのです。葉っぱばかり大きくなって、花も咲かないし…。
肥料ってどんなのあげてます?チッソが多いと葉っぱばかり茂って花はつきにくい
かつかないかのどっちかですよ。
> 今年はならずに、来年はつけてくれるのでしょうか…。最悪なパターンは来年も実をつけてくれないのでしょうか…。
こういう事はちょっと分かりません・・・。スミマセン(;_;)。
> どうしたら、実がなってくれるのでしょうか…。どなたか、教えて下さい。よろしくおねがいします。
実をなりやすくするには花の時に適当に間引いてやる事がいいと思いますヨ。あと
すーっごく面倒くさいけど人工受粉とか・・・。
> それから、もう一つあるのですが、実がならない株(元株から蔓がのびて根がついた株)についこの間頃から蔓がのび始めました。
> 人から、お店で売っている花や株が入っている黒いカバーに蔓を根付かせて株を小分けにするみたいな事を聞いて、今やってみたところです。
> それは、どうゆうことなんでしょうか?人にあげるときには便利かもしれませんが…。

ポリポットに入れてしばらく育ててやった方が丈夫になってから植え替えるので枯
れたりする心配がなくなるんだと私は思います。イチゴって結構弱いから。直接植えるより、切った
所から腐ったりしなくなるし。ちゃんと殺菌した土ならの話ですが。

ちなみに元の株から延びてきた蔓はランナーといいます。無性生殖の一種です。

 
[1930] (2) Re: [1925] イチゴの実がならないです…。  
DATE : 03/05/06(火) 19:23
NAME : ななさん
EMAIL: chip-and-na_ko@jp-c.ne.jp
U R L:


Iris☆さんへ

お返事ありがとうございます☆
すごいなぁ〜年下なのにいろいろ知ってて尊敬しちゃいます!園芸がすきなんですねぇ。
私も花とか好きだけど、詳しいことは全然わからないです。
2年くらい前、ひまわりの種をまいてすごく大きくなってくれたときは本当にうれしくて、ずっとそのひまわりを眺めてた事がありました。
花も咲いてくれたんだけど、種はとれませんでした。途中でかれちゃったんです。
今年、またまいてみようかな…。蒔き時は今ぐらい?もっと前かな?

さて、イチゴの件ですがいろいろアドバイスありがとうございます。
えっとまず、肥料なんですが化成肥料で窒素・リン酸・カリが成分です。
ってこんな説明でわかりますか?この三つは同じ量みたいです。
お店の店員さんが「これがいいですよ」って言ってた物なのであまり心配はしてなかったんですが…。
元株にも実がならない株にも同じ肥料をまいているのに元株にだけ実がなるのはなぜなんでしょう。
他にも問題があるんですかねぇ。だとしたら、何だろう…。
あ、実がならない株は花も咲かないし、つぼみもつきません。なので花の間引きもできないです…。
でも花が咲いたら、ちゃんと様子を見て間引きするようにしますね。
元株の花は、今日間引きしました。実が大きくなるといいなぁ〜。

 
[1935] (3) Re: [1925] イチゴの実がならないです…。  
DATE : 03/05/07(水) 01:07
NAME : OSTさん
EMAIL:
U R L:


ななさん
>元株から伸びた蔓が根をつけて大きくなった株・・・・
これは、ランナーが伸びて育った苗という解釈でよろしいでしょうか。
であるとすれば、今年は花は咲きませんし、実もなりません。
イチゴは、冬の寒い気候にあって花芽が形成され、その年の春に開花結実
します。
ですから、その苗は大事に育て、来年実が着くのを楽しみにしてください。
もし、去年伸びたランナーが育ったのだとすれば、肥料分が少なかったのかも
しれません。
イチゴは簡単に育てられそうですが、難易度からいけば実は難に該当するそう
です。
私が育てている感じでは難とは思っていませんが・・・・・

 
[1941] (4) Re: [1930] [1925] イチゴの実がならないです…。  
DATE : 03/05/07(水) 19:27
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


> すごいなぁ〜年下なのにいろいろ知ってて尊敬しちゃいます!園芸がすきなんですねぇ。
いやぁ〜、そんなふうに言われると照れますね〜(笑)。詳しいんじゃなくてオタ
クなんです(^^;)。植物オタク。小さい頃からもう大好きで。この前も親にせがん
でシラン買ってもらっちゃった♪個人的に日本に自生してるのが好きなんで、いろ
いろ集めてます。
> 私も花とか好きだけど、詳しいことは全然わからないです。
ななさんって好きな花ありますか?あったら教えて下さ〜い☆
> 2年くらい前、ひまわりの種をまいてすごく大きくなってくれたときは本当にうれしくて、ずっとそのひまわりを眺めてた事がありました。
私の家もこの前、食用ひまわりの種をまきました。どんな味がするのか・・・?花は写真
で見る限りはフツーのとおんなじでした。夏にキレイに咲いてくれるといいです。
> 今年、またまいてみようかな…。蒔き時は今ぐらい?もっと前かな?
>確かに今から考えてみればまき時って今くらいなのかなぁ?ただ小学生の頃、生活

の授業で今ぐらいの時期にまいたよ〜な・・・?
> さて、イチゴの件ですがいろいろアドバイスありがとうございます。
どういたしましてって言いたいトコなんですが、今OSTさんのを見たら違うこと書いち
ゃったな〜って・・・。反省(;_;)。
> でも花が咲いたら、ちゃんと様子を見て間引きするようにしますね。
> 元株の花は、今日間引きしました。実が大きくなるといいなぁ〜。

イチゴの花ってカワイイですよね。間引いた後なんかに使えないでしょうか?せっ
かくなんだし・・・。
なんか自分の事ばっか書いちゃったな〜。こういう事ってココに書いていいのかな?

 
[1945] (5) Re: [1935] [1925] イチゴの実がならないです…。  
DATE : 03/05/07(水) 23:44
NAME : もこさん
EMAIL:
U R L:


私も同じことで悩んでいました。
私の場合、昨年小さな実が4個できただけ。チョーすっぱかった。
今年はななさんと同じ。葉だけ生き生きしています。
去年伸びたランナーが育ったものです。
今年は花も咲かないし、実もならないんだ。
がっくり
ことしもランナーはたくさん出ています。
この苗だけを育てていると、いつまでも実はならないんだ。
気をつけます。

 
[1947] (6) Re: [1945] [1935] [1925] イチゴの実がならないです…。  
DATE : 03/05/08(木) 02:41
NAME : OSTさん
EMAIL:
U R L:



もこさん、
ちょっと違っています。
イチゴはもともと多年草です。
ですから、今年はもう花が咲かなくても、来年になればまた咲きますよ。
ただ、イチゴは冬の寒さに当てて花芽を作りますから、冬にお部屋に入れては
いけません。
温室栽培があるため、どうしても暖かい所で育てるものと思われがちですが、
そうではありません。
栽培農家では夏に山上げとか言って、高地の低温帯に植えて季節をズラす
のです。

ランナーで増やした苗は、2番苗(ランナーで育った苗から更にランナーが出て
育った苗)が良いそうですが、私が育てた感じでは、似たり寄ったりですね。
イチゴは、苗あたり約2.5リットル程度の土が必要ですから、最低でも7号鉢
ぐらいが必要となります。
それ以下でもそこそこ育ちますが、大きくて美味しい実は出来ないようです。

植えつけるときは、ランナーの向きと正反対側に花が咲きますので、プランター
等では向きに注意しないと、実が土に触れてカビたりします。
また、クラウン(葉っぱが展開する部分)は土中に隠れないように注意します。

肥料も、イチゴは肥料焼けしやすいので注意しないといけないのですが、肥料が
不足すると今度は美味しい実が出来ません。
実は十分熟すまでおかないと酸っぱい場合もありますが、品種によってかなり
糖度が異なるようなので、甘い品種がお薦めです。
うちのイチゴは市販品以上に甘くなります。

 
[1963] (7) Re: [1947] [1945] [1935] [1925] イチゴの実がならないです…。  
DATE : 03/05/08(木) 23:31
NAME : もこさん
EMAIL:
U R L:


OSTさん、勉強になります。ありがとうございます。
ランナーで育って、1年目は実がならず、
2年目から実が付くと言う事ですネ。今の元株を大切に育てます。
> イチゴは、苗あたり約2.5リットル程度の土が必要ですから、最低でも7号鉢
> ぐらいが必要となります。

とりあえず、家に転がっていた鉢を使っていますが
平鉢できっと小さすぎると思われます。
> 肥料も、イチゴは肥料焼けしやすいので注意しないといけないのですが、肥料が
> 不足すると今度は美味しい実が出来ません。

苗を買った1年目は肥料やけしないようにと
あまり肥料をやりませんでした。
しかし、実が付かなかったので
今年はほかの花と同じようなペースで肥料をやっていました。
> うちのイチゴは市販品以上に甘くなります。
来年こそはうまいいちご食べるぞ!

 
[1980] (8) Re: [1935] [1925] イチゴの実がならないです…。  
DATE : 03/05/09(金) 22:40
NAME : ななさん
EMAIL: chip-and-na_ko@jp-c.ne.jp
U R L:


★OSTさんへ
お返事ありがとうございました!
> イチゴは、冬の寒い気候にあって花芽が形成され、その年の春に開花結実します。
なるほど、そうだったんですか!
ってことは、ランナーから出来た苗からランナーが出ているんですけど、
その2番苗(ですか?)は冬になれば花は咲くということですよね?
じゃあ今年の冬は3代の苗でイチゴが実るというわけですねvv超楽しみです〜(>_<)
冬が待ち遠しいなぁ〜!!あまぁ〜いイチゴにするにはどおしたらいいですか?やっぱ、肥料ですか?
いま出来てるイチゴはもう最近真っ赤になってきました。
でも、一番大きい実にはなにか白い粉みたいなのが付いていて、あまり赤くなりません。
もしかして、カビってやつかな…(汗)
だとしたら、消毒ですよね!まだ間に合うかな(>_<)

★Iris☆さんへ

>この前も親にせがんでシラン買ってもらっちゃった♪
シランってどんな花ですか?初めてきく名前だなぁ〜。
>ななさんって好きな花ありますか?あったら教えて下さ〜い☆
私の好きな花は「菜の花」ですvなぜって、私の花だから♪私の名前の漢字が菜の花の「菜」だから。
でも、花自体もすごく好き。春になると菜の花畑が一面に広がってたりして一面真っ黄色ですごくキレイで、大好きvv
今年の春は庭に蒔いた菜の花の種が満開に咲いてくれたよ。すっごくキレイで、それで花が散った後はなんだかさびしかった。
今は同じ場所に、この間コスモスの種を蒔いたとこなんだ。今日見たら、小さな芽が出てたvv
そこは日当たりがすごくいいから、きっとコスモスも満開になってくれると思うんだ。楽しみだなぁ〜vv
>私の家もこの前、食用ひまわりの種をまきました。
食用のひまわり?!初めて聞いた!おいしいのかな……。

★もこさんへ
今年の冬は、美味しいイチゴを目指して愛しのストロベリーに愛をいっぱい注ぐぞ〜!
お互い、がんばりましょう!!

 
[1981] (9) Re: [1925] イチゴの実がならないです…。  
DATE : 03/05/09(金) 22:48
NAME : ななさん
EMAIL: chip-and-na_ko@jp-c.ne.jp
U R L:


一つ忘れてたんですけど、最近イチゴにちょくちょく虫がいるんです。
葉っぱがちょこちょこ食べられてたりして、葉の裏とかみたら黒い毛虫がいたんです!
今日見つけて、取ったんですけど、実が食べられないか不安です。
防ぐには、やっぱり消毒ですか?できれば薬とか使いたくなかったんだけどなぁ〜。
でも、カビの事もあるしまかなきゃだめかな…。

 
[1982] (10) Re: [1925] イチゴの実がならないです…。  
DATE : 03/05/09(金) 23:32
NAME : みさきちさん
EMAIL: h2staff@yafoo.co.jp
U R L:


毛虫なら基本てきに、木の葉を好むような。
場所を変えてみては?
ナメクジがイチゴダイスキなので、できるだけ地面に接した場所に置かないように
したほうがいいですよ。
すのこなどの上でも、地面から伝っていければアウト。
虫や病気を寄せ付けたくなければ、下手に無農薬にこだわらないのが植物のためでもありますよ。
ただし、虫や菌をすべて排除するのは園芸としておかしい考えでもある気がします。
自然の仕組みがあってこそ、植物も生きていけるのですし。
それは庭先の鉢一つだって同じです。

農家式にイチゴ栽培を言うと、毎年の植え付けは3番苗が一番適しているんです。
一番苗き、病害がでやすく、二番苗は夏越しして疲れているため、勢いが無い。
大きいと冬越しもしにくい。
三番苗は勢いがあり、イチゴ植え付けの9月に丁度いい大きさに成長しているため。
鉢栽培ではこだわる必要は無いんですけど、話題が出たのでちょこっとまめ知識です。

収穫は、雨が三日以上なく、よく晴れた日がいいですよ。
雨の後のイチゴは、甘みがなく、酸っぱさだけが際立ちます。
水っぽくて美味しくないです。

イチゴの肥料はあまり多くいらないのですが、時期は大事なポイントです。
植え付けの時と、二月ごろです。
二月始めの肥料は、寒さでゆっくりと効き、イチゴが成長を始める三月末から丁度よく効き始めます。
それ以降の肥料は、悪戯に葉っぱを茂らせる原因になったり
醗酵した肥料で葉や実が焼けたりする原因になります。
肥料は有機質のものがいいとされてますが、市販品で「イチゴ専用肥料」も出てますので、
少量育てる人にはオススメ。

残念ながら、実にカビが付くともう取れません…。
大丈夫そうなら、そこだけ切り取って食べますよ、私なら。(笑)
鉢の土がむき出しになっていませんか?
水遣りの時にはねた土や水が、カビの元になったりします。
葉っぱの茂りすぎも、蒸れてうどん粉病のもとです。
風通しをよくして、土にはインテリアバーグや藁をしくといいです。
農家では、マルチング材といって、黒いビニールなどを敷きます。

あまぁ〜いイチゴは、肥料もありますが、日光と土壌も大事な要素かな?
イチゴ、スイカ、メロンなど、みずみずしい野菜(そう、イチゴは野菜です確か)は、
雨水を実にすぐに蓄えてしまうので、雨の後はかなり美味しくない↓
晴れた暖かい日が一週間くらい続くと理想ですvvv
実に日光が当たらないのも、どうしてか赤くなりにくく味も酸っぱいです。
これは経験上の話なので、なぜかは説明できませんが。

 
[1983] (11) Re: [1981] [1925] イチゴの実がならないです…。  
DATE : 03/05/09(金) 23:48
NAME : OSTさん
EMAIL:
U R L:


ななさん、
冬にイチゴのお花は咲きませんよ〜。(^_^;)
春に咲きます。
今度の冬を越せば、来春にはいっぱいイチゴのお花が咲くことでしょう。
冬の間は、葉っぱが小振りで3〜4枚ぐらいになり、じっと冬を越します。

で、訪花虫(ハチ君)がいる場合はいいのですが、訪花虫がいない場合は、
筆先などでお花の中を軽く撫でて、人工授粉させてあげてください。
また、受粉したお花に水がかかったりすると、果実が奇形することがあるので
注意しましょう。

大きくて美味しいイチゴを作るには、適切な施肥がキーとなります。
もともとイチゴは肥料焼けしやすいので、あげ過ぎるとダメですが、足りない
と貧弱で糖度の上がらないイチゴになっちゃいます。
冬になる前に追肥して、春前に元肥、開花直前に追肥ってとこでしょうか。
遣り過ぎると葉っぱばかり育ちますので、量が決め手です。
水遣りも、乾燥を嫌いますので注意してくださいね。
かと言って、遣り過ぎると根腐れしますので・・・・・

白い粉ですが、「うどんこ病」か「灰色かび病」という病気が発生しているか
もしれません。
農薬を使って広がらないうちに病気を治しましょう。
今からでも十分間に合います。
ベノミル、トリホリン、オレイン酸ナトリウム、炭酸水素カリウムを成分と
した薬品を使ってください。
食べる1週間前ぐらい迄なら使っても平気です。
それに、今の農薬は十分安全です。(私は散布後でも洗わず喰っちゃいます)
はっきり言って、実もの植物を育てるには薬剤散布は必須事項です。
綺麗に大きく育った実を、美味しく食べる気がないなら別ですが・・・・・
そのままにしておくと、すぐに病気が広がっちゃいますよ。
イチゴの病気は、風通しが悪いとすぐに発生しますので、これも注意です。
雨に当てるのもダメですよ。

大きくて美味しいイチゴが食べられるとイイですね。

 
[2004] (12) Re: [1982] [1925] イチゴの実がならないです…。  
DATE : 03/05/10(土) 19:02
NAME : ななさん
EMAIL: chip-and-na_ko@jp-c.ne.jp
U R L:


★みさきちさん
はじめまして!細かいアドバイスをありがとうございました!
> 毛虫なら基本てきに、木の葉を好むような。
とゆうことは実を食べられる確率は少ないという事ですね〜よかったぁ。
でも、やっぱり薬をまこうと思います。カビの事もあるので。
> 場所を変えてみては?
> ナメクジがイチゴダイスキなので、できるだけ地面に接した場所に置かないようにしたほうがいいですよ。

場所は、3段の階段みたいな台の一番上です。下はコンクリートです。
> 収穫は、雨が三日以上なく、よく晴れた日がいいですよ。
> 雨の後のイチゴは、甘みがなく、酸っぱさだけが際立ちます。
> 水っぽくて美味しくないです。

わかりました!真っ赤になって晴れた日に収穫しますねv甘いといいなぁ〜vv
> 残念ながら、実にカビが付くともう取れません…。
ガーン!一番大きな実なのにぃ〜!!でも最近少しずつ少しずつ赤くなってきてます。薬をまいてみて様子をみます(T_T)
> 鉢の土がむき出しになっていませんか?
> 水遣りの時にはねた土や水が、カビの元になったりします。

なるほど〜!さっそく藁をひいてみます。

★OSTさん
こんにちは、お返事ありがとうございました!
>冬にイチゴのお花は咲きませんよ〜。(^_^;)
あはは!そうでしたね!うっかり勘違いしてました。
>受粉したお花に水がかかったりすると、果実が奇形することがあるので
うちのイチゴはボコボコしたのばっかり(T_T)なぜだ〜!と思っていたんですけど、そうゆうことだったんですね!
>白い粉ですが、「うどんこ病」か「灰色かび病」という病気が発生しているかもしれません。
>農薬を使って広がらないうちに病気を治しましょう。今からでも十分間に合います。

わかりました!さっそく薬をまいてみますね!
>はっきり言って、実もの植物を育てるには薬剤散布は必須事項です。
そうですね〜ただ薬を使わないという事にこだわってたのが間違ってたと気づきました。
>大きくて美味しいイチゴが食べられるとイイですね。
はいっ!今年はイチゴ狩りに行けなかったので、来年の春は家でイチゴ狩りを目指します!

 
[2011] (13) Re: [1980] [1935] [1925] イチゴの実がならないです…。  
DATE : 03/05/10(土) 22:16
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


> >この前も親にせがんでシラン買ってもらっちゃった♪
> シランってどんな花ですか?初めてきく名前だなぁ〜。

シランっていうのは名前のとおりランの仲間です。姿は少しだけトキソウに似てる
かな?よく見るとカトレアをもっと地味にっていうか清楚にしたような感じでとっ
てもキレイです。白と紫色の花があるんですが、野生種では紫色の花が咲くんだそうで
す。だからシラン(紫蘭)。でも個人的には白花の方が好きですね。少し紫色がか
った白をしていて、見ているだけで心が和みます。でもこのシラン、野生種は絶滅
の危機に瀕しているそうなんです。こういう事を聞くと、大事に育ててあげなくち
ゃって思いますよね。
> >ななさんって好きな花ありますか?あったら教えて下さ〜い☆
> 私の好きな花は「菜の花」ですvなぜって、私の花だから♪私の名前の漢字が菜の花の「菜」だから。
> でも、花自体もすごく好き。春になると菜の花畑が一面に広がってたりして一面真っ黄色ですごくキレイで、大好きvv
> 今年の春は庭に蒔いた菜の花の種が満開に咲いてくれたよ。すっごくキレイで、それで花が散った後はなんだかさびしかった。

菜の花をひとめ見るだけで春を感じますよね。満開の菜の花畑・・・私も好きです。で
もやっぱり満開なのが散っちゃうと寂しいですよね。けれど、そういう寂しささえ感じさせ
てくれるのも菜の花の魅力だと思います。
> 今は同じ場所に、この間コスモスの種を蒔いたとこなんだ。今日見たら、小さな芽が出てたvv
> そこは日当たりがすごくいいから、きっとコスモスも満開になってくれると思うんだ。楽しみだなぁ〜vv

満開になってまた目を楽しませてくれるといいですね。コスモスは割と丈夫なので
育てやすいと思います。
> >私の家もこの前、食用ひまわりの種をまきました。
> 食用のひまわり?!初めて聞いた!おいしいのかな……。

う〜ん(_ _)。そこがちょっとよく分からないんですよね。話によるとビールのおつま
みにいいそうで・・・。
P・S お返事を書き込むのが遅れてごめんなさいね。

 
[2036] (14) ひまわり  
DATE : 03/05/12(月) 10:24
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L: http://www19.big.or.jp/~mika/garden


自分で育てたものは食べたことないけど。。。。。
塩炒りして、中の実を食べるだげな。

しかしながら、子供のころ、普通のヒマワリの種も食べたことあるよ。
子供時代って、「これは食べれるだ食べれないだ」いろいろ験すでしょ?

   普通は験さないの?  (汗)

ときどき、乾物だとかナッツだとかを売ってる業者さんが売ってるのを
見かけます。
松の実ほど、油は多くないけど、うーん、ナッツ系の味ですよね。

そうそう。「おつまみ」です(^_^)
でも、わりと、おつまみをオヤツにするのは、好きでした♪

 
[2046] (15) Re: [2036] ひまわり  
DATE : 03/05/12(月) 20:30
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


るびぃさん、ヒマワリのことよく分かりました!ありがとうございま〜す♪
> 自分で育てたものは食べたことないけど。。。。。
> 塩炒りして、中の実を食べるだげな。

いわゆるシイノミみたいな感じですね!シイノミなら私、大好きです〜v(^-^)v
おいしいですよね。あの香ばしさがたまんない・・・☆
> しかしながら、子供のころ、普通のヒマワリの種も食べたことあるよ。
普通のも食べられるんですね。だったらなんでわざわざ食用のなんて作ったんでしょう???
> 子供時代って、「これは食べれるだ食べれないだ」いろいろ験すでしょ?
試しますね〜(笑)。結構前だけどカタバミの根っこをとってかじりました。酸っ
ぱくて結構いけますよ〜。でもあの酸っぱいのの正体は蓚酸だそうで・・・(T_T)。
あと、そこらへんにあった野イチゴを片っ端から集めて味見したこともありました。
それから化学薬品とかでも「食べても別に害はない」ってやつならたいてい味見します
ね。この前選択授業で使ったカリミョウバンの味見をしたら・・・まっず〜(>_<)!!
ヒマワリも近所にあったら味見してたかも。
>    普通は験さないの?  (汗)
験しますよ!!普通は!でもなぜかまわりを見るとなんか驚かれてたり、白い目で
見られたりって事が多い。いけないんですかね〜?別にいいじゃないかって思うの
は私だけ?時には汚いからやめろとか言う大人もいるし・・・。今の時代、そういう子
供はいないのかな?それとも中3にまでなってこういう事やってる私が変なのかな?
>
> ときどき、乾物だとかナッツだとかを売ってる業者さんが売ってるのを
> 見かけます。

売ってるんだ・・・。今度食べてみようかな♪
> そうそう。「おつまみ」です(^_^)
> でも、わりと、おつまみをオヤツにするのは、好きでした♪

私もおつまみ大好きー!!特におつまみ用の昆布とか小魚はもうやみつきです(笑)☆




  [2022] 挿し芽もピンチ!!!
    DATE : 2003年05月11日(日) 18時31分
    NAME : けんじさん
    EMAIL:
    U R L:


    ツツジの挿し芽をしていますが、芽の中心が黒くなっています。どうすればいいのでしょうか?

 
[2042] (1) Re: [2022] 挿し芽もピンチ!!!  
DATE : 03/05/12(月) 13:14
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


> ツツジの挿し芽をしていますが、芽の中心が黒くなっています。どうすればいいのでしょうか?
どんなふうに 黒く?
挿木されたときからついていた 芽でしょうか?
挿木される前に すでに芽がついている場合(膨らみ始めている、動いている芽)、
根を出すためにそちらに力がいってしまい、芽を枯らすことがあると思います。
葉が元気で発根すれば 新しい芽がちゃんと出てくると思いますよ。

病気でなければ・・・

適切なアドバイスではないかもしれません(。- -)(。_ _)ペコリ

 
[2045] (2) Re: [2022] 挿し芽もピンチ!!!  
DATE : 03/05/12(月) 17:29
NAME : けんじさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。またチャレンジします。






- Step Bank -