ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [9699] ポトスの育て方
    DATE : 2004年09月18日(土) 00時44分
    NAME : だいきパパさん
    EMAIL: m-ohashi@cablenet.ne.jp
    U R L:


    園芸超初心者ですが、母の影響もあって、あいまいな知識でポトスを育てています。今迄は水差しでほったらかしの状態で増やしてきましたが、大きなポトスに仕立てたいと思い土植えにしました。ヘゴって言うんでしょうか?支柱のような物に這わせて大きなポトスに仕立てたいと思うのですが、どんどん大きくなる育て方ってあるのでしょうか?よろしくお願い致します。

 
[9705] (1) Re: [9699] ポトスの育て方  
DATE : 04/09/18(土) 09:58
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:



ヤサシイエンゲイさんの育て方のところをちゃんと読んでみてください。
ドーピングじゃないけど そんな驚異的に成長をとげさせるようなものっていうのはないので 好む環境で ポトスにぴったりな管理をしてあげることが 一番では?
それとあんまり 成長点を切らないことでしょうかね^^
あ・・・徒長させれば葉の間が開いて見苦しくはありますが 大きく育ったような気分にはなるかも^^;(ポトスがかわいそうですけどね 日照不足で光を求めてひょろひょろ伸びているだけですから)
ヘゴ仕立ということは土に植えられるのですよね?
これからは生育期からははずれますので、生育も鈍ってくると思いますので肥料もいらないですね

 
[9708] (2) Re: [9699] ポトスの育て方  
DATE : 04/09/18(土) 12:35
NAME : oxanさん
EMAIL:
U R L:


ポトスの場合、吊り鉢などに植えて枝を下垂させると小さな葉っぱを、ヘゴなどに上らせると大きな葉っぱを付けるようになります(理由はよく分かりませんが、よく言われています。また私も経験済みです)。
ヘゴにのぼらせたポトスの葉っぱには切れ込みや穴が入り、まるでモンステラのような面白い姿になりなります。
ただそこまで育てるのは、何年も掛かりますが。

ヘゴ栽培の場合、ヘゴに気根をおろします。
そこからも水分を吸収するようなので、ヘゴにも水を掛けるようにするといいですね。
ご参考まで。

 
[9717] (3) Re: [9708] [9699] ポトスの育て方  
DATE : 04/09/19(日) 01:43
NAME : だいきパパさん
EMAIL: m-ohashi@cablenet.ne.jp
U R L:


> ポトスの場合、吊り鉢などに植えて枝を下垂させると小さな葉っぱを、ヘゴなどに上らせると大きな葉っぱを付けるようになります(理由はよく分かりませんが、よく言われています。また私も経験済みです)。
> ヘゴにのぼらせたポトスの葉っぱには切れ込みや穴が入り、まるでモンステラのような面白い姿になりなります。
> ただそこまで育てるのは、何年も掛かりますが。
>
> ヘゴ栽培の場合、ヘゴに気根をおろします。
> そこからも水分を吸収するようなので、ヘゴにも水を掛けるようにするといいですね。
> ご参考まで。

なご実さん oxanさん ありがとうございます。
参考にして頑張りたいと思います。
これからもアドバイスお願い致します。




  [9678] むらさきしきぶにカメムシがよってきて困ります。
    DATE : 2004年09月17日(金) 00時06分
    NAME : うえさん
    EMAIL:
    U R L: http://www.baumkuchen.net/~ue/


    むらさきしきぶにカメムシが寄ってくるのですが、
    なにか対策法ってあるんでしょうか?
    虫好きの人には、カメムシがむらさきしきぶを好むというのは、
    有名みたいなのですが、どうして寄ってくるのでしょう・・。

 
[9694] (1) Re: [9678] むらさきしきぶにカメムシがよってきて困ります。  
DATE : 04/09/17(金) 20:23
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


カメムシがムラサキシキブに寄ってくる原因について、僕にも分りません。
ムラサキシキブだけでなく、枝豆にも付くのは有名かと思います。

質問には書かれていないので、多分薬剤は避けたいと思われているのかも知れ
ません。確かな情報かどうかわかりませんが、カメムシは黄色い物に寄る習性
があると聞いた覚えがあります。黄色い物体だけでは駆除は出来ないので、黄
色のリボンなどを吊るして、そのそばにハエ取り紙を吊るしてはどうでしょう
か。ホームセンターなどで5個パックで売られ、中身を引き出せば粘着性の紙
が出てくるものです。黄色いリボンに寄って来たカメムシが、ハエ取り紙に付
着するので薬剤を使用するよりは安全と思います。

 
[9716] (2) Re: [9678] むらさきしきぶにカメムシがよってきて困ります。  解決しました!
DATE : 04/09/18(土) 23:32
NAME : うえさん
EMAIL:
U R L: http://www.baumkuchen.net/~ue/


ありがとうございます。
薬剤を使わなくてもいい方法があるのならば、それに越したことは無いです。
一度ためしてみますね。
最近は、カメムシを見ないので、
また来年になるかもしれませんが、うまくいったら書き込みしますね。
丁寧なお返事ありがとうございました♪




  [9695] 花の終わったユリのケアーの仕方
    DATE : 2004年09月17日(金) 20時41分
    NAME : みんみんさん
    EMAIL:
    U R L:


    ユリを初めて買いました。4,5本茎が出ているので、4,5個ほど球根が入っていると思われます。それをプラスチックの鉢に植え替えました。
    日本のサイトには水はけがよく、乾燥しないところと書いてありましたが、こちらはイギリスですので雨ばかり。やはり素焼きの鉢に植え替えるべきでしょうか?冬場に水はけが悪いのは禁物だとこちらの園芸書には書いてあるのですが。それとどの本もサイトも花が終わった後のケアーについてあまり説明していないのですが、今花が咲いている(なぜか9月になったとたんユリがこちらではたくさんお目見えするようになった)ユリは、いつまで茎をそのままにしておいたらいいのでしょう?枯れたら根元から切ってもいいのでしょうか?また何月に植え替えをしたらいいのでしょう? 切花にする際は何センチほど茎を残しておいたらいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

 
[9713] (1) Re: [9695] 花の終わったユリのケアーの仕方  
DATE : 04/09/18(土) 18:27
NAME : 花keiさん
EMAIL:
U R L:


冬はどの程度の最低気温になるのでしょう?緯度的には私の住む北海道に近いけれど海流が暖かいので気温や降雪が変わってきますね。ユリの種類
によっても用土も違うんですよ。てっぽうユリ系は粘土質の土を好み、スカシユリ系は火山礫を好むそうです。冬に水はけが悪いと腐る原因になるのでしょうね。鉢は素焼きのほうがベターですね。寒さがきついようでしたら庭に穴を掘って鉢ごと埋めることをお勧めします。
アフターケアーですが花がしおれてきたら、花首からカットします。そして薄めの液肥をこまめに与えて球根の肥大と充実を促します。本来(日本では)夏に咲くので9月から10月に植え替えします。花期が秋のユリはそのままで、春に植え替えでもいいようですよ。もし、秋のうちに植え替えをされるのであれば今咲いている花は球根のためにも早めに切花にして観賞されてはどうでしょう。その時も茎はできるだけ長く残してください。10月中に掘り起こして、茎を取り除き、根を切り詰め、傷んだ鱗片を取り除きます。球根が完全に割れて分球しているものは1球ずつに分け直ちに植えつけます。




  [9673] アマリリスの葉が
    DATE : 2004年09月16日(木) 18時06分
    NAME : けいこさん
    EMAIL: aap59750@hkg.odn.ne.jp
    U R L:


    9月になって出てきました。
    一昨年に鉢で育て始め,去年は葉も無く花も咲きませんでした。
    現在は半日陰の地植えにしています。
    今7cm位伸びていますが,どのように管理すれば良いですか?
    また,冬の間球根を地植えのままで大丈夫でしょうか?
    もうひとつ!2箇所から葉が出ましたが,分球できますか?
    
    園芸初心者です。アドバイスお願いします。
 
[9712] (1) Re: [9673] アマリリスの葉が  
DATE : 04/09/18(土) 17:55
NAME : 花keiさん
EMAIL:
U R L:


原産が熱帯アメリカですので、日本の冬を外で越すのはきついと思います。
鉢で育てたほうが管理もしやすいですから、冬になる前に早めに鉢に入れることをお勧めします。掘り起こして、土を払ってから4〜5号鉢に入れます。土はガーデニング用の土でいいと思います。畑や庭の土は使わないでくださいね。2箇所から葉がでているとのことですが、子の方にも根がたくさん付いていれば離して別べつに育てても良いと思います。また親株のみを肥育したいときも、子を犠牲にして離してもいいのではないでしょうか。
植え替えて2週間位してから、置き肥と週1で薄い液肥をあげてください。
15〜25度ぐらいで年中生育します。葉が元気なうちは水も肥料もあげます。土が乾いてからです。寒くなってきたら家にいれてください。葉が多くなると花芽が分化します。そのうちに葉が枯れます。そうしたら涼しい所に置いて水も肥料もしばらくストップします。忘れたころみずをやる程度です。2月から3月になると、花芽が顔を出しますので、暖かい窓辺で水もやって育てます。1日で10cmも茎を伸ばしてびっくりします。
葉の枚数が少ないので、冬に花は咲かないかもしれませんが、来年の春からは日当たりのよいところで鉢で育ててみてください。
私のところでは8年目の古株もいます。とても大きい花を見せてくれます。




  [9711] ホヤ・カーリーの葉が白くふにゃふにゃに!
    DATE : 2004年09月18日(土) 16時40分
    NAME : あびよんさん
    EMAIL:
    U R L:


    1枚葉挿しのホヤ・カーリーの葉が白くふにゃふにゃになってしまいました!
    育ててから6ヶ月たつのですが、最近水くれてないなーと思って水を結構たっぷりあげたら、いきなり葉が白くふにゃふにゃになってしまいました。水のあげすぎでこうなってしまったのはわかっているのですが、このあとの処置をどうしたらいいのか教えてください!元に戻るのでしょうか?それから、素焼きの鉢とハイドロボールで育てているのですが、中が見えないので水位計などを買った方がよいのでしょうか?




  [9658] ローズマリーについての質問です。。。(病気かも)!!
    DATE : 2004年09月15日(水) 19時29分
    NAME : ローズマリーさん
    EMAIL:
    U R L:


    ローズマリ−についての質問です。。。
    ローズマリーの新芽のところが、なんか黒い粉みたいなものがついていて、葉の
    表面が、あせていて小さい穴みたいな?ものが、いっぱいあるのですが。。。。。
    これは病気なんでしょうか?それとも虫なのですか?どうか、教えてください。。
    これに、木酢液をつけたのですが、全く効果なし。。。葉の表面もつやも出ない。
    どうしようか、分かりませんので教えてください。。。(><);
 
[9709] (1) Re: [9658] ローズマリーについての質問です。。。(病気かも)!!  
DATE : 04/09/18(土) 14:18
NAME : masaAさん
EMAIL:
U R L:


原因はカイガラムシのような気がします。
黒い粉のような部分は、すす病のように思えますし
穴があいたり、葉のつやが無いというのは
吸汁性の害虫のため水分養分をとられてしまったのかもしれません。
ほかへ広がっていかないように切り取ったほうがいいと思います。




  [9704] コニファーが枯れそうです。。。
    DATE : 2004年09月18日(土) 09時15分
    NAME : yokooさん
    EMAIL:
    U R L:


    勤務先の東向き玄関においてあるコニファーが、全体に茶色っぽくなって瀕死の状態です。
    葉がぱらぱらと落ちるところまではなっていませんが、この木を生かすことはできないでしょうか?

    あと、気になっていたのですが、置き場所はコンクリートの上で、鉢の下に二つの
    レンガを離して置いていました。蒸れないようにしていたつもりです。
    しかし、鉢底から流れるくらいまで水やりをしたあと、レンガやコンクリートが
    なかなか乾かない状態がここ2・3週間続いていました。
    ひょっとして、水をやりすぎてたのでしょうか。。。




  [9703] エリカ クリスマスパレードの葉が茶色に…
    DATE : 2004年09月18日(土) 07時38分
    NAME : locoさん
    EMAIL:
    U R L:


    去年12月に一目惚れで買ったクリスマスパレードの鉢植え。花が咲き終わった後も
    また今年も咲くようにと大事に育ててきたのに3日ほど前から葉っぱが全体的に
    茶色くなってきてしまいました。
    もう元には戻らないのでしょうか?もう花は咲きませんか?
    どなたかアドバイスをお願いします…(/_;)




  [9687] あじさいの剪定を忘れていました
    DATE : 2004年09月17日(金) 11時17分
    NAME : ちゅぴさん
    EMAIL:
    U R L:


    いろいろ取り込んでいたのであじさいの剪定をし忘れてしまいました。
    9月も半ばとなった今、しないでほっておくのがいいのか今からでも剪定したほうがいいのか迷っています。どなたか教えてください。

 
[9698] (1) Re: [9687] あじさいの剪定を忘れていました  
DATE : 04/09/17(金) 23:12
NAME : TAMAさん
EMAIL:
U R L:


アジサイには、ふたつのタイプがあります。
ひとつは、当年伸びた枝に花を付けるタイプ。
もうひとつは、今年のうちから来年の花の準備をしているタイプです。

ちゅぴさんのお手持ちのアジサイはどちらか分りませんが
後者だったと仮定して、剪定をすると
来年の花が少なくなってしまいます。
今年は剪定をせずにおいた方が無難でしょう。
来年からは、花後すぐの剪定をお忘れなく。

 
[9702] (2) Re: [9698] [9687] あじさいの剪定を忘れていました  解決しました!
DATE : 04/09/18(土) 07:04
NAME : ちゅぴさん
EMAIL:
U R L:


本当にどうもありがとうございました。
今年はアドバイスどおり、剪定はせずにこのままにしておこうかと思います。
来年は花後、きちんと剪定します!




  [9663] コケ対策
    DATE : 2004年09月15日(水) 23時10分
    NAME : やましろさん
    EMAIL:
    U R L:


    先日、庭にレンガを敷き詰めてテーブルやパラソルを置き、ガーデンリビングが完成しました。しかし安物の中国産のレンガのせいかコケが表面に発生して台無しになっています。デッキブラシで擦ってもまたすぐ発生します。園芸質問箱で質問する内容ではないかもしれないけど分かる人教えてください。コケが生えない方法です。よろしくお願いします。

 
[9669] (1) Re: [9663] コケ対策  
DATE : 04/09/16(木) 14:01
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


コケ対策ではないのですが、
コケは水はけがわるく日当たりの悪い場所に たいてい生えてきますよね
そこを改善しないことには生えつづけると思うのです。

レンガの優劣ではないと思います。
生えにくいものっていうのがあるのでしょうかね

コケむしてくるのも味がでていいと思うのですが
それぞれの 美意識の違いですけどね^^;


過去ログにも同じような質問(過去ログはレンガではなく庭自体だったとおもいますが・・・)がりましたので 過去ログを参考にされては?

 
[9701] (2) Re: [9663] コケ対策  解決しました!
DATE : 04/09/18(土) 07:00
NAME : やましろさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。また調べてみます^^




  [9568] たすけて!カランコエ
    DATE : 2004年09月12日(日) 01時42分
    NAME : さつきさん
    EMAIL:
    U R L:


    以前こちらでお世話になり元気になった私のカランコエ。
    元気は元気なのですが新しく出てきた芽はひょろ〜んと長細く、葉も小さくて薄いものばかり。なんか間延びした感じで、元気だけど健康ではない…という感じなのです。
    以前はずっと室内に置いていましたが日光を好むということなのでできるだけベランダに置くようにはしています。が、基本的に日当たりはよくありません。冬になるとますます悪くなります。
    現在水やりは週に一回程度。肥料は夏の前に一度固形肥料をやり、そのあとは時々液肥をやっていましたが最近はあげていませんでした。
    これからの季節、健康で元気に育ってくれるよう私にできることがあれば教えてください!

 
[9579] (1) Re: [9568] たすけて!カランコエ  
DATE : 04/09/12(日) 18:01
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> 新しく出てきた芽はひょろ〜んと長細く、葉も小さくて薄いものばかり。
> なんか間延びした感じで、元気だけど健康ではない…という感じなのです。


日当りが良くないとの事ですから、徒長だと思います。
乾かし気味に育ててらっしゃるようなので、日に当てる以外の対策は
なさそうですね・・・

日当りの良くない場合、水や肥料をせっせと与えると間延びが酷くなりますので
今の管理方法は正解だと思います。

なるべく長く日に当てるか、光合成を手助けする薬剤を使うぐらいしか思いつきません・・・

 
[9590] (2) Re: [9568] たすけて!カランコエ  
DATE : 04/09/13(月) 00:43
NAME : さつきさん
EMAIL:
U R L:


VITAさん アドバイスありがとうございます。
できるだけ日光に長く当ててあげるようにしてみます。そして光合成を手助けする薬剤というのがあるのですね…。知りませんでした。さっそく見つけてみます。
ところでひょろ〜んとした茎はそのままでよいのでしょうか?今までは細いながらも頑張って上に伸びていたのですが今日はひとつの茎がくにゃっと曲がって下向きになっていました。切ってしまったほうがいいのかとも思ったのですがどうしたらよいのか…。良い方法があればおしえてください。

 
[9675] (3) Re: [9568] たすけて!カランコエ  
DATE : 04/09/16(木) 19:55
NAME : gontaさん
EMAIL:
U R L:


首が長くなったカランコエは葉の下1cm位で切り取って差し穂にされてはどうでしょうか。
今の時期ならまだ大丈夫(関東以西のかたなら)です。明るい日陰で管理すれば根付いてくれるとおもいます。
その後、可能な限り日だまりを探して下さい。日が当たらないと親株の二の舞になります。

 
[9679] (4) Re: [9568] たすけて!カランコエ  
DATE : 04/09/17(金) 00:29
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


>ひとつの茎がくにゃっと曲がって下向きになっていました。

おそらく徒長した茎が細くて頼りなかったために、成長による重量を
支えきれなかったのでしょう。
私も先日徒長した茎を3節残して切り落として挿し芽したところです。

 
[9697] (5) Re: [9568] たすけて!カランコエ  解決しました!
DATE : 04/09/17(金) 22:45
NAME : さつきさん
EMAIL:
U R L:


gontaさん、VITAさん、アドバイスありがとうございます。
さっそく挿し芽をしてみようと思っています。そしてできるだけたくさん日光にあててあげるように心がけてみます。
もしかしたらまたお世話になるかもしれませんが、そのときはまたよろしくお願いします!
ありがとうございました。




  [9674] 白南天が増えすぎて
    DATE : 2004年09月16日(木) 19時25分
    NAME : テンテンさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。
    鉢植えで買った白南天を庭に地植えしたところ、どんどん枝分かれして、最初は30センチほどだったのが、今では2メートルを超え大木化しています。
    剪定しようにも、どこから手をつけていいのやらわかりません。
    もとは、一本の枝なので分けることもできない思うのですが、まずどの枝を切ればいいのか教えていただけたらと思います。
    よろしくお願いします。

 
[9683] (1) Re: [9674] 白南天が増えすぎて  
DATE : 04/09/17(金) 09:19
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


http://www48.tok2.com/home/artgarden/nanten.htm
http://www.naranougi.jp/QA/137nanten.htm
http://www.city.kitakyushu.jp/~k2904050/nanten.html
http://heboen.hp.infoseek.co.jp/niwaki/nanten.html

「南天 剪定」「ナンテン 剪定」で検索したところ たくさんできてきました
早春にこみあっている部分や、花をつけてない枝を間引くように剪定してけばいいようですね

 
[9692] (2) Re: [9674] 白南天が増えすぎて  解決しました!
DATE : 04/09/17(金) 18:46
NAME : テンテンさん
EMAIL:
U R L:


とても参考になりました。
春先に株元から切ればいいのですね。
来年になったら、バシバシ切ってみます。
ありがとうございました。




  [9691] 芝生の種について
    DATE : 2004年09月17日(金) 17時58分
    NAME : Seraphさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして!
    Seraphと申します。
    
    家の庭を芝生で埋め尽くそうと思い立ち、寒冷地でも常緑な
    芝生を探しています。
    
    知人に「カナダ産」芝生の種がいいよと教えられ、探してみ
    た所、どうもそれは「カナダ・グリーン」と言うものらしい
    事が分かりました。
    
    インターネット通販で手に入るだろうと簡単に考えておりま
    したが、検索にほとんどヒットしませんでした。
    既に販売完了になっていたり、外国のサイトで「植物の輸入」
    手続きが必要だったりと入手が困難な状況です。
    
    そこで、この掲示板を見た方々に次の点についてお知恵をお借
    りしたいのです。よろしくお願いします。
    
    1、「カナダ・グリーン」という芝生の種を入手する方法に
      ついて、あるいは、過去に入手したご経験などを教えて
      ください。
    
    2、「カナダ・グリーン」よりも「常緑」「耐寒」と言った
      特性が優れている芝生をご存知有りませんか。また、そ
      れの入手方法を教えてください。
    
    どうぞよろしくお願いします。
    以上



  [9690] ハナカンザシの種まき
    DATE : 2004年09月17日(金) 17時58分
    NAME : あさりちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    ハナカンザシの増やし方は種まきと聞いたので、お花が枯れた部分をとっておいて2週間ほど前に種まきしました。菊と同じ方法で種まきしてますがいまだに芽が出てきません。間違ったでしょうか????どなたかお解りにになられる方ご指導下さい。




  [9638] シャーレ?
    DATE : 2004年09月14日(火) 21時24分
    NAME : 金魚さん
    EMAIL:
    U R L:


    VITAさんに質問があるのです。パンジーの種まきでシャーレって何ですか?教えてください。私は毎年ピートバンで発芽させているのですが、ピートバンより育てやすいのですか。お願いします。

 
[9681] (1) Re: [9638] シャーレ?  
DATE : 04/09/17(金) 00:43
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


>パンジーの種まきでシャーレって何ですか?

シャーレ蒔きとは、容器の中で発根させてから土に蒔く方法です。
これですと発芽がだいたい揃うのと、発芽しない種子がほとんどないので
(モチロン、やる人の技術によります)欲しい株数の計画がしやすいです。
大量に蒔く場合は、容器を冷やせばいいので、鉢を冷やすより簡単にできると思います。

シャーレ蒔きの詳しいやり方は、おそらく金魚さんもご覧になったと思いますが、
前回の回答のリンク先を貼っておきますね。
http://www42.tok2.com/home/kengei/stepbbs/step.cgi?mode=old_one_msg&no=7538&preview=75&key=7657
http://www42.tok2.com/home/kengei/stepbbs/step.cgi?mode=view&no=9011&key=9030

 
[9689] (2) Re: [9638] シャーレ?  
DATE : 04/09/17(金) 15:32
NAME : 金魚さん
EMAIL:
U R L:


VITAさん、お返事ありがとうございます。前回の回答は気付きませんでした。拝見してとても分かりやすかったです。今年の種まきは殆んど済ましているのですが,あまっている種で挑戦してみます。




  [9688] バラと火山灰
    DATE : 2004年09月17日(金) 15時22分
    NAME : みこやんさん
    EMAIL:
    U R L:


    今朝起きて庭のバラを見てみるとうっすらと白い粉上のものが降りかかっていました。
    周りを見ると、ポストも車も同様に白い粉がついており、どうやら火山灰が降ったようです。

    水をかけると固まってしまうかもと思って、怖くてとりあえず火山灰のついた葉をティッシュで拭いてみたのですが、シリンジなどをしたほうが良かったでしょうか?
    また、火山灰の影響でバラにどんな被害がでてしまうでしょうか?

    もしご存知の方がいたらお教えください。
    折角秋バラのつぼみがたくさん出てきたので、できる限りのことはしてあげたいのです。




  [9659] ニゲラのたねまき
    DATE : 2004年09月15日(水) 19時35分
    NAME : るるさん
    EMAIL:
    U R L:


    ニゲラをこれから植えたいと思っています。(種から)半日陰の場所が
    空いているのですが半日陰だとうまく育たないのでしょうか。
    あと覆土を厚くするとありましたが、どれくらい深くに蒔けばいいのか
    教えてください。

 
[9680] (1) Re: [9659] ニゲラのたねまき  
DATE : 04/09/17(金) 00:35
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


>半日陰の場所が空いているのですが半日陰だとうまく育たないのでしょうか。

もともと日当りを好む植物です。
一度日当りの悪い場所で幼病から育てましたが、それでなくても横に広がらない
ニゲラが、よりいっそうヒョロヒョロになってほとんど咲きませんでした。
せめて、日当りの良い場所で開花直前まで鉢で育てて、置き場所を変える程度ではないかしら。

>覆土を厚くするとありましたが、どれくらい深くに蒔けばいいの

通常覆土は種の大きさの2〜3倍程度です。

 
[9686] (2) Re: [9680] [9659] ニゲラのたねまき  解決しました!
DATE : 04/09/17(金) 11:14
NAME : るるさん
EMAIL:
U R L:


VITAさん実体験からのアドバイスどうもありがとうございました。
ひょろひょろのニゲラより元気いっぱいのニゲラに会いたいので
日の当たる場所に植えることにしました。もうすぐ秋蒔きなので
いろいろ計画しています。今年はニゲラとエスコルチアをメインに
しようと思っています。覆土も教えてくださってありがとうございました。




  [9595] ラベンダーのドライフラワー
    DATE : 2004年09月13日(月) 11時07分
    NAME : 佐藤 早苗さん
    EMAIL: kazsan@nyc.odn.ne.jp
    U R L:


    こんにちわ!
    我が家には、ハーブのドライフラワーを購入して癒される空間をめざしています。
    今回はラベンダーを自分で作ってみたくなってしまったのですが、作りやすく、また香りが豊かなラベンダーの品種を教えてください。背丈が30センチぐらいあるとなおさらうれしいです。お願いします。

 
[9602] (1) Re: [9595] ラベンダーのドライフラワー  
DATE : 04/09/13(月) 14:52
NAME : くろさん
EMAIL:
U R L:


ラベンダーいいですね。
佐藤さんは、地植えにするつもりですか?
どんな場所にどんな風に植えるか、暑さに弱いのもあるので、
お住まいとかわかった方が、アドバイスが頂きやすいと思います。

 
[9606] (2) Re: [9595] ラベンダーのドライフラワー  
DATE : 04/09/13(月) 21:44
NAME : 佐藤 早苗さん
EMAIL: kazsan@nyc.odn.ne.jp
U R L:


こんばんわ!ありがとうございます。我が家は1個建てなので、地植えでもプランターでもどちらでもできます。考えているのは地植えです。ラベンダーは多年草(このように言うのでしょうか?)1度、植えるとまた来年も咲きますか?咲くのであれば、地植え、そうでなければプランターにしようかと思ってます。住んでいるのは岐阜県です。夏は結構、暑いです。良きアドバイスをお願いします。

 
[9607] (3) Re: [9602] [9595] ラベンダーのドライフラワー  
DATE : 04/09/13(月) 21:45
NAME : 佐藤 早苗さん
EMAIL: kazsan@nyc.odn.ne.jp
U R L:


> ラベンダーいいですね。
> 佐藤さんは、地植えにするつもりですか?
> どんな場所にどんな風に植えるか、暑さに弱いのもあるので、
> お住まいとかわかった方が、アドバイスが頂きやすいと思います。


こんばんわ!ありがとうございます。我が家は1個建てなので、地植えでもプランターでもどちらでもできます。考えているのは地植えです。ラベンダーは多年草(このように言うのでしょうか?)1度、植えるとまた来年も咲きますか?咲くのであれば、地植え、そうでなければプランターにしようかと思ってます。住んでいるのは岐阜県です。夏は結構、暑いです。良きアドバイスをお願いします。

 
[9618] (4) Re: [9595] ラベンダーのドライフラワー  
DATE : 04/09/14(火) 08:34
NAME : くろさん
EMAIL:
U R L:


佐藤さんこんにちは!
ウチで生き残っているのはデンタータ(比較的強い)とフレンチですかね。
色々育てたんだけど、夏に枯らしたり、冬に駄目にしちゃったり
やっと、大きな株になって喜んでいたら・・枯れてしまうし・・
こんな私なんで、参考程度に見てくださいね。
フレンチとか、イングリッシュラベンダーって夏に弱いというか、高温多湿が
苦手なので、大きな株にしようと思わず、刈り込んで、植える場所があるなら
挿し木でどんどん増やしたらどうでしょう。

 
[9619] (5) Re: [9618] [9595] ラベンダーのドライフラワー  
DATE : 04/09/14(火) 09:15
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


ラバンディン系のものはわりと耐寒性・耐暑性にもすぐれているそうですし、香料につかわれるのは主にこの種のようですよ。

 
[9645] (6) Re: [9595] ラベンダーのドライフラワー  
DATE : 04/09/15(水) 10:03
NAME : 佐藤 早苗さん
EMAIL: kazsan@nyc.odn.ne.jp
U R L:


くろさん、なご実さん、親切にありがとうございました。
ラベンダーは種からまかれたのでしょうか?それとも、園芸ショップなどで、株から育てられたのでしょうか?何月頃に種まきなどしたら、一番いいのでしょう?さし木にできるなんて、初めて知りました。よければ、さし木の方法など、教えていただけたら、幸いです。

 
[9646] (7) Re: [9645] [9595] ラベンダーのドライフラワー  
DATE : 04/09/15(水) 10:30
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


ヤサシイエンゲイさんにも詳しく育て方かかれてあります
読まれましたか?
まず よまれたうえで 挿木や種まきのことでわからないことをお尋ねになるべきでは?

私は種まきからもそだてましたが、苗を買ってこられたほうが簡単です。
挿木は剪定後の枝でいいので どんどん増やすことが可能です。
かなり簡単に挿木できるものといえるでしょう

 
[9685] (8) Re: [9595] ラベンダーのドライフラワー  解決しました!
DATE : 04/09/17(金) 09:50
NAME : 佐藤 早苗さん
EMAIL: kazsan@nyc.odn.ne.jp
U R L:


ありがとうございました。今年は挑戦してみます。




  [9677] シェフレラが枯れそうで。。。
    DATE : 2004年09月16日(木) 23時53分
    NAME : ふうこさん
    EMAIL:
    U R L:


    夏休みに家を一週間ほど空けた時にバケツに水を入れてタオルを
    シェフレラの植木鉢に垂らしてたら水を吸いすぎたみたいで
    葉っぱがほとんど垂れてしまって下の方から枯れ出してきました。
    土を変えて植えなおしたんですが変化がありません。
    植え替えの時に根が腐ってたのか少し切れてしまいました。
    もうダメなんでしょうか?復活する方法があれば教えて下さい。

 
[9684] (1) Re: [9677] シェフレラが枯れそうで。。。  
DATE : 04/09/17(金) 09:26
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


シェフレラはかなり乾燥にも耐えますので 1週間くらいだったら 出かける前に水やりをしておけばもったかもしれませんね

根ぐされだったのでしょうか?

いつ植替えされ、そのごの養生はどのような場所に置いていたのでしょうか?
植替えの際にかなり根をいじられたのでしょうか?
少し 回復に手間取っているようですね
明るい日陰で 水をやりすぎないように注意しながら 養生してやる以外にはないと思いますけど
ヘタにいじると よけいひどくなりますし。。。


本当に根ぐされが原因でしたか?
害虫はついていませんか?
特にカイガラムシはつきやすいです
カイガラムシは動きまわらない為 見落としがちです




  [9667] マルチングの素朴な疑問
    DATE : 2004年09月16日(木) 13時22分
    NAME : るうさん
    EMAIL:
    U R L:


    じつは室内に、鉢植えの観葉植物があるのですが
    マンションの9階という場所柄、窓を開けておくと
    強風が入る→土が飛ぶ→絨毯やらフローリングが汚れる と
    困っています。

    で、軽い木材の破片などで、土の表面を覆うマルチングという方法を
    知ったので、試してみようかと思うのですが、マルチングした後は
    皆さんどのように水遣り・液肥・粒状追肥をされているのでしょうか???

    いちいち あの木材の破片を取り除いて、水遣りをするのでしょうか???

    ご教授お願いします。

 
[9668] (1) Re: [9667] マルチングの素朴な疑問  
DATE : 04/09/16(木) 13:57
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


まるちんぐの上から水やりですが、マルチングをすると土の乾き具合が確認しずらいというマイナス点も出てくるとおもいますので、水やりには注意が必要になってくると思います。

 
[9671] (2) Re: [9667] マルチングの素朴な疑問  
DATE : 04/09/16(木) 16:15
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


私も室内の棚の上に置いてあるものは直接土が見えないのでそのままですが足下に置いてあるものは土が見えないよう表面にウッドチップを置いています。
当然土はチップの隙間から少ししか見えないのでここが水遣りした直後より白っぽくなった時あるいは判断が付きにくい時は指の先でさわってみて乾燥しているような感じであれば水遣りしています。
もちろんチップの上からザザーッと。
観葉植物は草花と違いそう頻繁に肥料も必要としないので1か月に1回か2か月に1回固形形肥料を与えています。与えるとチップの隙間にころがります。

室内の観葉植物はフイットニアなどの水切れに弱い植物以外水遣りを忘れてもそう打撃は与えないように思うので冬など酷いときは水遣り1ヶ月1回ということもざらです。

 
[9672] (3) Re: [9667] マルチングの素朴な疑問  
DATE : 04/09/16(木) 16:17
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


訂正
固形形肥料→固形肥料

 
[9676] (4) Re: [9667] マルチングの素朴な疑問  解決しました!
DATE : 04/09/16(木) 23:38
NAME : るうさん
EMAIL:
U R L:


なご実さん、華子さん、ご回答ありがとうございます。

土の乾き具合がわかりにくい・・・・うーん、なるほど!
やはり尋ねてみて、良かったです。

水遣り3年・・・・・と言われますよね。
水遣りの難しさを感じているので、もうすこし検討してみます。

有難うございました。




  [9639] ミモザ アカシアについて。
    DATE : 2004年09月14日(火) 21時33分
    NAME : みどりこさん
    EMAIL:
    U R L:


    たびたび利用させていただいております。
    畑地をお庭に...と奮闘中です。
    今回は、ミモザ アカシアについてなのですが、
    この木を庭に植えたいのですが、冬越しが心配です。
    ここは福井県、雪も降ります。
    私なりに調べてみましたが、「寒さには弱いので室内で管理」というものがほとんどの中で、「寒さには以外に強いよ、雪が降っても大丈夫」というものも。
    品種もいろいろあるようですし、その違いなのでしょうか?

    私のミモザは、葉はシルバーがかっています。花は分かりません。
    枝はしなり、一人では立っていられないようです。(花屋さんの説明)
    耐寒性について聞きそびれてしまったので、教えてください。

 
[9655] (1) Re: [9639] ミモザ アカシアについて。  
DATE : 04/09/15(水) 16:42
NAME : くろさん
EMAIL:
U R L:


みどりこさん こんにちは
私も友人宅でミモザを見まして、シンボルツリーにしようと60センチくらいの苗を購入し育てました。
地植えし3年になりますが、大きく育っていました・・(過去形です)剪定を繰り返し枝が増え、いい形になったのですが、
台風で根っこからこけました。何とか助けたくて頑張ったけれど、再度にっくき台風にやられ、もう駄目かもしれません。
私は関西在住で雪も1年に1〜2回程度なので問題はありませんでした。
それに近所の公園にも5メートルはあるミモザがあります。
地植えしちゃうと移動できずに私のような悲しい思いをしちゃいますので、
小さいうちは鉢植えで、寒いときは取り込んであげたほうがいいのかな?
少しづつ環境に慣らしてゆくっていうのは安易な考えなのでしょうか?
同じ地域じゃないので、あまり参考にならなくてごめんなさい。

 
[9666] (2) Re: [9655] [9639] ミモザ アカシアについて。  
DATE : 04/09/16(木) 09:43
NAME : みどりこさん
EMAIL:
U R L:


同じ地域じゃないので、あまり参考にならなくてごめんなさい。

>とんでもないです!ありがとうございます。

私のミモザは鉢植えですが、すでに2メートル近くあります。
でもヒョロリとしていています。
くろさんのいうように、この冬は鉢のままで軒下で管理して冬に慣らして生きたいと思います。
来年の春にでも庭に植えつけてみます。少しづつ環境にならしてあげることにしたいと思います。

返事がおそくなりまして、すみません。
ありがとうございました。




  [9644] 何の花でしょうか・・・??
    DATE : 2004年09月15日(水) 09時47分
    NAME : kikupeeさん
    EMAIL:
    U R L:


    花は水色で2本位のヒゲ(!?)が伸びていたと思います。確か秋に咲いていたと記憶しています。葉は昼間は開き、夕方になるとパタンと閉じてしまいます。この花の名前をご存知の方お願い致します。

 
[9649] (1) Re: [9644] 何の花でしょうか・・・??  
DATE : 04/09/15(水) 11:17
NAME : Aquiyaさん
EMAIL:
U R L: http://www.catv296.ne.jp/~aquiya/


木なのか草なのか、高さはどれくらいか、花の大きさはどれくらいか、葉っぱはどのような形かなど、もう少し詳しい情報があればいいのですが。

サフランは二本の雌しべがありますが、葉は閉じないし……。
http://www.hana300.com/safran.html
クレロデンドルム・ウガンデンセの場合、雌しべの先がふたつに分かれますが……。
http://www.botanic.jp/plants-ka/cleuga.htm

 
[9665] (2) Re: [9649] [9644] 何の花でしょうか・・・??  
DATE : 04/09/16(木) 09:09
NAME : kikupeeさん
EMAIL:
U R L:


Aquiyaさん、ありがとうございます!調べましたらクレロデンドルム・ウガンデンセのようです。昨年購入し、1年でビックリする程背が高くなっています。詳しい育て方を調べてもう一度花を見てみたいと思っています。本当にありがとうございました。




  [9640] 台湾珊瑚について
    DATE : 2004年09月14日(火) 23時03分
    NAME : けいこさん
    EMAIL:
    U R L:


    台湾珊瑚を買いましたが、育て方などが詳しくわかりません。
    教えていただけましたら、うれしいのですがよろしくお願いします。

 
[9642] (1) Re: [9640] 台湾珊瑚について  
DATE : 04/09/15(水) 00:25
NAME : Aquiyaさん
EMAIL:
U R L: http://www.catv296.ne.jp/~aquiya/


タイワンサンゴってどのような植物でしょうか?
たぶん、その植物の正確な名前が分かれば、育て方も自動的に判明すると思うのですが……。

パープルクランベリー(オオミムラサキコケモモ)?
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/oomimurasaki0.htm

サンゴアブラギリ?
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/jatropha0.htm

いずれも違うとしたら、その植物の特徴をもう少し詳しくお知らせください。

 
[9643] (2) Re: [9642] [9640] 台湾珊瑚について  
DATE : 04/09/15(水) 04:38
NAME : けいこさん
EMAIL:
U R L:


Aquiyaさん、「サンゴアブラキリ」のようです。
調べていただいてお返事ありがとうございました。
どんな土が良いのかまで書いていないのですが、
土の配合がわかればうれしいのですが・・・

 
[9648] (3) サンゴアブラギリについて  
DATE : 04/09/15(水) 11:02 *
NAME : Aquiyaさん
EMAIL:
U R L: http://www.catv296.ne.jp/~aquiya/


サンゴアブラギリは一種の多肉植物ですが、用土は特別な物でなくて大丈夫なようです。
ただし水はけがよいことが第一条件です。
私は、赤玉土とバーク堆肥を適当に混ぜた物を使用しています(赤玉土:堆肥あるいは腐葉土=7:3くらい。厳密でなくても大丈夫です)。
水はけがよければ、市販の「観葉植物の土」でも大丈夫だとは思います。

サンゴアブラギリは基本的に丈夫な植物で、高温期には問題が少ないのですが、冬の寒さだけは苦手です。
15℃以上保てる場合には控えめに水をやりますが、気温を保てない場合は水遣りを中止して「強制休眠」させるといいそうです。
休眠させると落葉するそうですが、枯死することはなく、8℃まで耐えることができるそうです。
ただし私は、サンゴアブラギリを「強制休眠」させたことがないので、どれくらい小さい株で可能なのか(あまりにも小さいと水の蓄えが少ないので、枯れてしまう可能性もあるかもしれません)など、詳しいことは分かりません。

 
[9660] (4) Re: [9648] サンゴアブラギリについて  解決しました!
DATE : 04/09/15(水) 20:27
NAME : けいこさん
EMAIL:
U R L:


Aquiyaさん、お客様が来ていて今お返事見させていただきました
(赤玉土:堆肥あるいは腐葉土/バーク堆肥=7:3くらい。
厳密でなくても大丈夫です)。
わかりました。そのブレンド土で、さっそく明日植えます。
とても大きなものですので、冬は休眠させようと思います。
ありがとうございました。お世話になりました。

 
[9661] (5) Re: [9640] 台湾珊瑚について  
DATE : 04/09/15(水) 21:14
NAME : Aquiyaさん
EMAIL:
U R L: http://www.catv296.ne.jp/~aquiya/


まだご覧になっているといいのですが。

今植え替えるとすると、植え替えてから休眠に入るまで数か月しかないわけですよね。
秋の植え替えも可能だとは思いますが、できるなら来年の4、5月まで待った方がいいようです。
植え替え後は株も衰弱しがちで、回復前に冬を迎えてしまう可能性もあります(サンゴアブラギリは特に高温を好む植物ですし)。
休眠期には根の活動が停止、あるいは活動が不活発な状態になるわけですから、その前に植え替えするメリットはないと思います。
現在、すぐにでも植え替えが必要な状態(極度の根詰まりを起こしているとか)でなければ、お待ちになった方がいいように思います。
なお樹液は有毒の可能性があるので、ご注意を(普通に栽培するならまったく問題ありません)。




  [9652] ランタナをうちに入れるか迷っています
    DATE : 2004年09月15日(水) 11時41分
    NAME : りりこさん
    EMAIL:
    U R L:


    ランタナは寒さに弱いとありました。でもそのまま何年も花壇に
    植えっぱなしのお宅もあるようです。どうしたらいいでしょうか。
    うちは神奈川です。

 
[9653] (1) Re: [9652] ランタナをうちに入れるか迷っています  
DATE : 04/09/15(水) 12:13
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


現在は鉢植えでしょうか?地植でかなり大きい株なら露地で越冬出来るのではと思います。
私は石川ですが8号鉢にアイビーと寄せ植えしていたのをベランダで越冬させたところ(根を冷やさないよう鉢の周りを空気の入ったビニールで包んだ)最初のうちは良かったのですがそのうち雪が葉に降りかかったら葉の縁が傷みだしたのでビニールの鉢カバーで株を覆いました。3株のうち2株越冬し(葉が全部落葉。確か落葉低木)春に8号鉢に植え替え現在30pの高さになっています。(昨年買った苗です)
露地植えだったら地中は暖かいので大丈夫だと思いますが鉢植えなら鉢ごと地中に埋めるか鉢を何かで包んで根を寒さから守ってやれば大丈夫でしょう。
もし雪が降る(?)様なことがあったらカバーで葉も保護します。
鉢植えだったら軒下の霜がかからないところがいいでしょう。
ご参考まで。

 
[9657] (2) Re: [9653] [9652] ランタナをうちに入れるか迷っています  解決しました!
DATE : 04/09/15(水) 19:27
NAME : りりこさん
EMAIL:
U R L:


華子さんアドバイスありがとうございました。うちのランタナは
地植えなんですが今年植えたばかりなので、今年は鉢に入れて
うんと寒い日はビニールでくるんで来年に備えたいと思います。
宅急便などのプチプチ包装もこれからは捨てないでおこうと
思いました。




  [9654] ポインセチア
    DATE : 2004年09月15日(水) 12時37分
    NAME : 川合さん
    EMAIL:
    U R L:


    ポインセチアの短日処理を始めました。最近幹が
    3本もポロリと折れてしまいました。根グされでしょうか・・・?
    水が少ないと、葉っぱがしおれたようになってしまいます。
    処置方法を教えてください。よろしくお願いします。



  [9592] ドイツトウヒを大きくしない方法はありますか?
    DATE : 2004年09月13日(月) 07時08分
    NAME : きはらさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。
     家の前の玄関横にドイツトウヒを植えようかと思っていますが(知人がこの木を移植してくれるといいますので)、WEBで調べた所ほっていけば2,30メーターに成長してしまうという事でした。地面に植えようと思うのですが、5,6メーターほどで成長が止まるような方法はないでしょうか。
     よろしくお願い申し上げます。

 
[9622] (1) Re: [9592] ドイツトウヒを大きくしない方法はありますか?  
DATE : 04/09/14(火) 10:51
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


http://botany.cool.ne.jp/log/200302/03020008.html
http://wwwhttp://community.bloom-s.co.jp/blog/data/44/44_52.html2k.biglobe.ne.jp/~koyamaen/bbs5/683317778472887.html

↑よその掲示板ですが 情報のみ

「ドイツトウヒ 樹高」で検索してみました

 
[9641] (2) ありがとうございます  
DATE : 04/09/14(火) 23:44
NAME : きはらさん
EMAIL:
U R L:


なご実さん、ありがとうございます。

> 「ドイツトウヒ 樹高」で検索してみました

 私も「ドイツトウヒ 樹高」で検索してみました。剪定して大きくしないという考えもあれば、ドイツトウヒは剪定に弱いのでしない方がいいという考えもあり、???という状態です。

 大きくなる木は難しそうですね。




  [9594] タピアン バーベナ
    DATE : 2004年09月13日(月) 10時05分
    NAME : みどりこさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。
    タピアンについて質問させていただきます。
    タピアンは、バーベナの品種改良されたものらしいのですが、
    耐寒性について教えて欲しいのです。
    今までは鉢植えでしたので、軒下での冬越しをしてきました。
    問題なく冬越ししました。(4年目に入ります)
    今年は、あまりに大株になりましたので花壇に株分けをして植えつけたのですが、冬越しするのか心配です。
    こちらは、福井県で冬は雪も降ります。
    敷きワラなどの防寒をすれば冬越ししてくれるでしょうか?
    もし、お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。

 
[9597] (1) Re: [9594] タピアン バーベナ  
DATE : 04/09/13(月) 11:38
NAME : まなみさん
EMAIL:
U R L:


敷きワラとかで防寒すれば良いみたいです。
私も初の冬越しをしますので、どうかな〜と思っているところです。
もし心配なら、防寒をするのと並行して冬越し用の挿し芽をしてもいいかも。
今からやれば、ちゃんと育ってから冬越しさせてやれますよね。
(おっと、タピアンはあんまり挿し芽とか言っちゃいけないんだった)

こちらに宿根草の冬越しについて載っています。
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~g-time/kiso/kiso_9.html

 
[9609] (2) Re: [9597] [9594] タピアン バーベナ  
DATE : 04/09/13(月) 22:06
NAME : みどりこさん
EMAIL:
U R L:


敷きワラとかで防寒すれば良いみたいです。

>よかったです(*^^)
じつは、沢山挿し木をしている最中で、来年を楽しみにしていたのです。
まなみさん言うように、念のために挿し木をしておきます。

....で、どうしてタピアンはあんまり挿し木とかいってはダメなんでしょうか?
私は、恐ろしいほど挿し木をして増やしました。(*^o^*)
よければ教えて欲しいのですが....。

まなみさん、ありがとうございました。

 
[9621] (3) Re: [9594] タピアン バーベナ  
DATE : 04/09/14(火) 09:53
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。
「タピアン」は、みどりこさんが初めにおっしゃっていますが、バーベナというお花の一品種です。サントリーが品種登録をしている品種です。
ただのバーベナだと何も問題ないのですが、「タピアン」は登録されているので法律で保護されています。ペチュニアなど、ほかにもそういうものがあります。
登録されているものは、勝手に増やして、他の方に譲り渡してはいけないことになっています。

でも、みどりこさんが、ご自分で増やして楽しまれる分には、たしか問題ないはずだと思いますが・・・。
例えば、音楽にも著作権があって、購入したCDを、自分で聴くためだけでなく、複製して誰かに売ったりしたら違反になるのと同じだと思います。

ところで、このタピアン、うちも庭植えしています。
問題なく何年も経ちますが、こちらは福岡、みどりこさんは福井とのことで、お返事できずにいました。

数えるほどですが、雪が積もったりしますから、葉が紅葉したようになったり、地上部がすっかり枯れたようになることもあります。
でも、春になると芽吹いてきます。日溜まりでは、緑のまま冬越ししていますよ。

改めて読みましたら、今までも軒下で越冬出来ているとのことなので、気温の点ではクリアしているのですね。
まなみさんのおっしゃるとおり、予備で今まで通りの軒下組も準備して、花壇のには敷きワラをすれば、大丈夫かも知れませんね。
一面に広がると、派手すぎない華やかさがあって、とっても綺麗ですよね。

 
[9634] (4) Re: [9594] タピアン バーベナ  
DATE : 04/09/14(火) 17:33
NAME : ぶりおこしさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは!私はみどりこさんと同じ
北陸(富山)にすんでいるものです。タピアン、
雪が降っても越冬しますよ、ご安心下さい。
我が家は庭にタピアンを地植えしています。ご存知の
通り、冬にはかなりの積雪がありますが、とくに
敷きわらなどせずに、そのままにしていても、春には
芽吹いて花を咲かせています。結構丈夫な花です

 
[9637] (5) Re: [9594] タピアン バーベナ  解決しました!
DATE : 04/09/14(火) 20:29
NAME : みどりこさん
EMAIL:
U R L:


ちょこれっとさん、ぶりおこしさん、ありがとうございます。
皆さんのお答えで、とってもすっきりしました。
挿し木でどんどん増やして、鉢と地植えと作りますね。
 
ぶりおこしさんのお話を聞いて、ますますタピアンの強さに感心です。
花も四季を通して楽しめるし、挿し木で簡単に増えるしお得なお花ですね。
皆さんの意見を参考にして、来年の花壇作りにはげみます。

ありがとうございました。




  [9623] ゼラニウム、葉っぱがなくなってしまいましたが、、、
    DATE : 2004年09月14日(火) 11時31分
    NAME : ほたるのひかりさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。

    ゼラニウムなんですけど、もう葉っぱがダメになってしまいました。
    茎がかろうじて残ってるのですけど、
    このままお世話を続けていれば、これから涼しくなったとき、また
    葉っぱが出るでしょうか?
    それとも葉っぱがダメになったものは、もう新しい葉っぱはでないでしょうか?

 
[9625] (1) Re: [9623] ゼラニウム、葉っぱがなくなってしまいましたが、、、  
DATE : 04/09/14(火) 13:51
NAME : あき狸さん
EMAIL:
U R L:


葉っぱはどのようにダメになったのでしょうか。
普通に茶色く枯れてだめになったのであれば、茎の一部を切ってみて
中が青々していればまた節々から新芽が出てくるはずなのですが・・・。

葉っぱが害虫にもりもり食べられたり、カビが生えたり、何かちがう理由で
枯れたのであればまた対策も必要です。

今年はかなりの酷暑だったので我が家のゼラニウムもまったく元気がありま
せんでした。
このところ夜温が少し下がってきたので、また花が咲き出しましたが
葉っぱは例年より小さいものが多いです。
せっかく花が綺麗に咲いてくれているのに、葉っぱが貧弱で見ごたえが
ありません。
これからもっと涼しくなってきたら元通りの綺麗な姿を見せてくれると期待
しています。

 
[9627] (2) Re: [9623] ゼラニウム、葉っぱがなくなってしまいましたが、、、  
DATE : 04/09/14(火) 14:02
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


葉は1枚も付いていないのでしょうか?
うちののは葉が萎れてきたので切り取りそのうち茎までしなっとなり黒ずんで来ました。2株も。試しに茎を切ってみると中も黒くなっていました。
結局あきらめて引っこ抜きました。
茎の色は緑色を保っているのでしょうか。葉が1枚もなければそのうち茎も駄目になり回復の見込み薄ではないかと思うのですが。

 
[9633] (3) Re: [9623] ゼラニウム、葉っぱがなくなってしまいましたが、、、  
DATE : 04/09/14(火) 17:23
NAME : みこやんさん
EMAIL:
U R L:


ゼラニウムを切り戻しするとき、必ず葉っぱを残すんですよね。
茎が数本出ている物をばっさり切り戻したい時は、葉を残すため、とりあえず半分だけ残して、後の半分はばっさりやってもOK。
切り戻しをした枝から葉がでてきたら、残りの枝をばっさり。
そうしないと枯れてしまうんだそうです。

なので、お話を伺った限りでは葉っぱが全部無いということでもうダメなのではないかと思います。
まぁ、ほんとに腐るまでほったらかしにして様子を見てもいいかとは思いますが。。。

 
[9636] (4) みなさん、レスありがとうございました。  解決しました!
DATE : 04/09/14(火) 18:58
NAME : ほたるのひかりさん
EMAIL:
U R L:


早々に沢山のレスありがとうございます。
葉っぱはもうありません。
かろうじて、緑色した茎が残っているのですが、
それも薄緑っていうんでしょうか・・・。
元気がないのです。
こちらにスレをたてたあと、よーーく目を凝らしてみたら、
小さい葉になろうであろう、突起物?のようなものが
一箇所あるのを発見しましたが・・・。
とりあえず、腐るまで様子をみてみたいと思います。
茎を切ってみて緑の場合は、新しい葉っぱもでるのですね。
どうもありがとうございました。




  [9624] チュウレンジハバチの産卵痕
    DATE : 2004年09月14日(火) 13時34分 *
    NAME : チラオカさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。

    バラの茎に付いたチュウレンジハバチの産卵痕についての質問です。

    バラの茎にチュウレンジハバチが産卵している現場を発見して、捕獲したのですが、産卵痕はしっかりあります。
    その場合、茎は落とした方がよいのでしょうか?
    新しい立派な茎なので躊躇しているのですが、タマゴにも薬剤はきくのでしょうか?

    対処方の分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。
    よろしくおねがいします。

 
[9626] (1) Re: [9624] チュウレンジハバチの産卵痕  
DATE : 04/09/14(火) 14:00
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


竹串とかで 産卵跡を刺して 卵をつぶした方がいいそうです
私はそれもきもちわるので 放置して出てきた幼虫を葉っぱごと切除ばかりですけど^^;

薬剤は卵のうちはきかないと思いますよ
オルトラン、スミチオンは「食べて」効くわけですから、卵は食事しませんので
でも、孵化するまえに蒔いておけば 浸透してて幼虫にすぐきくかもしれませんね

 
[9629] (2) Re: [9626] [9624] チュウレンジハバチの産卵痕  
DATE : 04/09/14(火) 14:52
NAME : チラオカさん
EMAIL:
U R L:


なご実さん。

ありがとうございます。

ガンバって竹串で刺してみようと思います。
傷口が開いてタマゴが分かるくらいになってからが刺し時なのかしら?

食べないと薬剤は効かないのですね。
殻に浸透したりしないかなぁ〜なんてバカなこと思っていました(笑。失礼しました。

ありがとうございました。

 
[9630] (3) Re: [9629] [9626] [9624] チュウレンジハバチの産卵痕  
DATE : 04/09/14(火) 14:54
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


産卵直後のほうがいいのかも
どこか このやりかたを載せてたサイトがあったはずなんですが、今回検索するのにみつけられません(><)ごめんなさい!

 
[9632] (4) Re: [9630] [9629] [9626] [9624] チュウレンジハバチの産卵痕  解決しました!
DATE : 04/09/14(火) 17:04
NAME : チラオカさん
EMAIL:
U R L:


えっ。
産卵直後ですか!
では、さっそく刺して来ますっ!!

度々、ありがとうございます。




  [9604] オキザリスについて教えてください。
    DATE : 2004年09月13日(月) 15時51分
    NAME : みきままさん
    EMAIL:
    U R L:


    園芸初心者です。(花は大好き♪)
    オキザリスの球根を8月20日頃に植えつけましたが、まだ発芽しません。
    まだ焦らずに見守っていてよいのでしょうか?
    また、植えつけた鉢は日当たり、水遣り等、どのような管理をするのがベストなのでしょうか?
    オキザリスは育てやすそうだったので、勉強不足のまま植えてしまい、今まで適当な管理をしてしまいました。
    どなたか、教えてください!よろしくおねがいします。

 
[9620] (1) Re: [9604] オキザリスについて教えてください。  
DATE : 04/09/14(火) 09:19
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


土が乾いたら 水をやるを繰返していたらいいとおもうのですけど
我が家では野ざらしで雑草化していますし
会社でも 他の植物に水をげる時に乾いていたらあげるようにしています
すると 勝手に芽吹いて花をさかせています。

勉強不足とおもわれるなら 検索されて育て方をよくよむのがよい勉強になると思いますよ^^

さっそく1つ
http://onjun.fc2web.com/oxalis.html
オキザリスが大好きな方のさいとがヒットしましたよ
他にもたくさん ヒットしましたので 検索してみては?

 
[9631] (2) Re: [9620] [9604] オキザリスについて教えてください。  解決しました!
DATE : 04/09/14(火) 15:54
NAME : みきままさん
EMAIL:
U R L:


なご実さん、ありがとうございました。
実際、色々検索して、「園芸専門」みたいなサイトばっかり行ってたんです。
こういう「愛好者」の方のサイトの方がためになりますね。
ホントにありがとうございました!






- Step Bank -